MISC - 上原 巌
-
英国のBTCVおよびグリーンジムの活動について
上原 巌
山林 1540 44 - 49 2012年09月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌) 出版者・発行元:大日本山林会
-
森林を活用した保健休養 -森林療法の事例と課題-
上原 巌
山林 ( 1523 ) 2 - 11 2012年04月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌) 出版者・発行元:大日本山林会
森林療法の定義、概要をはじめ、福祉分野、医療分野、心理分野での各事例を報告し、地域の森林を核とした新たな地域コミュニティの可能性について記述した。
-
森林と人間相互の健康を目指して 日本森林保健学会の活動
上原 巌
現代林業 ( 2011年11月号 ) 2 - 6 2011年11月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:全国林業改良普及協会
-
夏目漱石を癒したスコットランドの森
上原 巌
森発見 ( 22 ) 14 - 15 2011年09月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:大阪万博記念公園
-
名著「生きがいについて」を生んだ軽井沢の森-神谷美恵子さんの事例
上原 巌
森発見 ( 23 ) 14 - 15 2011年09月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:大阪万博記念公園
-
森林療法の魅力と可能性
上原 巌
地球のこども ( 2011年9月 ) 3 - 6 2011年09月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:財団法人 地球のこども
-
現在までの森林療法の概要と今後の展望-その7- 地域の森林を活用した高齢者医療の事例
上原 巌
森林レクリエーション 2010年8月号 4 - 6 2010年08月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:
地域の森林を活用した森林療法の1事例として、北海道中頓別町における、高血圧の高齢者を対象とした事例を報告した。
-
緑のキーワード:森林療法
上原 巌
森林技術 2010年7月号 33 2010年07月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:日本森林技術協会
森林療法の定義をはじめ、1999年の日本林学会で発表された経過、今後の展望などについて記述した。
-
現在までの森林療法の概要と今後の展望-その6- 高齢者を対象とした森林療法の事例
上原 巌
森林レクリエーション 2010年6月号 4 - 8 2010年06月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:全国森林レクリエーション協会
高齢者を対象とした各地における森林療法の事例として、神戸市老人大学校、埼玉県日高市公民館における市民講座の事例などを紹介し、今後の高齢化社会における地域の森林を活用した健康増進の可能性について記述した。
-
森林療法とは何か -その概要と地域における今後の可能性-
上原 巌
森林技術 2010年6月号 2 - 9 2010年06月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:日本森林技術協会
森林療法の概要と特徴、森林療法と森林浴の違い、行政におけるこれまでの動き、現在の森林療法の具体的な内容、学会における研究・調査、今後の展望などついて報告した。
-
現在までの森林療法の概要と今後の展望-その5-
上原 巌
森林レクリエーション 2010年5月号 4 - 8 2010年05月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:全国森林レクリエーション協会
北海道苫小牧市の植苗病院における、病院周辺のミズナラを中心とした雑木林を整備、活用して行った森林療法の事例を報告した。
-
森林環境における保健休養および医療福祉利用
上原 巌
森林技術 2010年5月号 20 - 21 2010年05月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:日本森林技術協会
2010年4月4日に、筑波大学で開催された第121回日本森林学会のテーマ別シンポジュウム「森林環境における保健休養および医療福祉利用」の発表内容の概要を報告した。
-
現在までの森林療法の現状と今後の展望 -その4- 医療領域における森林療法の事例
上原 巌
森林レクリエーション 2010年3月号 4 - 9 2010年03月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:全国森林レクリエーション協会
病院に隣接されている森林公園を活用し、森林療法の実践を行った事例について報告した。
-
現在までの森林療法の概要と今後の展望-その3- 視覚障がい者の方々との森林療法の事例-
上原 巌
森林レクリエーション 2010年2月号 4 - 8 2010年02月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:全国森林レクリエーション協会
ある県における視覚障がい者を対象とした森林体験の様子、およびバリアフリー・ユニバーサルデザインの意義と現状などについて報告し、心身に障がいを抱えた方々を対象とした森林療法について記述した。
-
現在までの森林療法の概要と今後の展望-その2- 障がい者福祉施設における森林療法の事例
上原 巌
森林レクリエーション 2009年12月号 4 - 9 2009年12月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:全国森林レクリエーション協会
山間地域の社会福祉施設における、施設周辺の山林、特に放置林を活用した森林療法の事例、また住宅街に隣接した放置林を整備しながら行った森林療法の実践の事例を報告し、地域の森林を活用した森林療法の可能性について記述した。
-
ワーズワースのロマン詩を育んだ風景とくまのプーさんが生まれた森を訪ねて
上原 巌
現代林業 2009年11月号 2 - 7 2009年11月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:全国林業改良普及協会
イギリス湖水地方のワーズワースの住居周辺の自然環境と、童話「くまのプーさん」の作者のミルンが少年時代を過ごした、ロンドンから電車で1時間ほどのアッシュダウンフォーレストの2箇所について、またそのフットパス等についてレポートした。
-
現在までの森林療法の概要と今後の展望 -その1-
上原 巌
森林レクリエーション 270 4 - 9 2009年11月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:全国森林レクリエーション協会
1999年の日本林学会で発表された森林療法の定義をはじめ、以降の森林療法の経過、また森林の具体的な保健休養効果等について報告した。
-
寺崎の樹型級を再考する(下)
上原 巌
森林技術 2009年7月号 28 - 30 2009年07月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:日本森林技術協会
寺崎が「樹型級」の編成に至るまでの経緯をはじめ、寺崎の考えた間伐種の分類、また、彼の樹型級のモデルとなった長野県浅間山国有林の現況、寺崎の樹型級の持つ造林上の課題等について記述した。
-
連載:みどりの癒し~森林療法の効果と事例(その4:高齢者対象の事例)
上原 巌
せたがやクオータリー 2009年7月号 16 - 17 2009年07月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:
高齢者を対象とした森林療法の効果と事例を紹介した。
-
著名人の森林保養 漱石の滞在したスコットランド
上原 巌
現代林業 2009年6月号 1 - 6 2009年06月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:全国林業改良普及協会
夏目漱石が1902年に保養・滞在したスコットランドのピトロッホリーを訪ね、その保養地の概要を報告した。