講演・口頭発表等 - 内野 昌孝
-
オクラ粘質物を構成する糖タンパク質の性状 国際会議
水上晶登、津久井学、内野昌孝、佐藤広顕、高野克己
第52回日本食品科学工学会発表要旨集(於北海道大学) 2005年09月
開催年月日: 2005年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
オクラ粘質物を構成する糖タンパク質の性状について調べた。
-
PCRを利用した国内産小麦の品種特定法の開発 国際会議
黒澤有希子、内野昌孝、野口智弘、高野克己
第52回日本食品科学工学会発表要旨集(於北海道大学) 2005年09月
開催年月日: 2005年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
PCRを利用した国内産小麦の品種特定法の開発を行った。
-
ジャガイモ塊茎由来ポリガラクチュロナーゼの精製とその性状について 国際会議
中村優、内野昌孝、佐藤広顕、高野克己
第52回日本食品科学工学会発表要旨集(於北海道大学) 2005年09月
開催年月日: 2005年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
ジャガイモ塊茎由来ポリガラクチュロナーゼの精製とその性状について調べた。
-
米飯の食味形成に及ぼす胚乳枝切り酵素の影響について 国際会議
富内聡、辻井良政、内野昌孝、佐藤広顕、高野克己
第52回日本食品科学工学会発表要旨集(於北海道大学) 2005年09月
開催年月日: 2005年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
米飯の食味形成に及ぼす胚乳枝切り酵素の影響について調べた。
-
畜肉より分離した低温性Pseudomonas属細菌の16S rDNA塩基配列に基づくグルーピング 国際会議
笠井亮吾、内野昌孝、高野克己
第54回日本食品保蔵科学会発表要旨集(於関東学院大学) 2005年06月
開催年月日: 2005年06月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
畜肉より分離した低温性Pseudomonas属細菌に対して16S rDNA塩基配列に基づくグルーピングを行った。
-
オクラ粘出物の性状と粘性糖タンパク質の分画 国際会議
津久井学、水上晶登、内野昌孝、佐藤広顕、角田光淳、倉沢新一、吉田博、高野克己
第54回日本食品保蔵科学会発表要旨集(於関東学院大学) 2005年06月
開催年月日: 2005年06月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
オクラ粘質物の性状と粘性糖タンパク質の分画を行った。
-
魚醤油の化学性とガン細胞増殖抑制作用について 国際会議
片山佳子、内野昌孝、佐藤広顕、高野克己
第54回日本食品保蔵科学会発表要旨集(於関東学院大学) 2005年06月
開催年月日: 2005年06月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
魚醤油の化学性とガン細胞増殖抑制作用についての試験を行った。
-
メチロトローフ酵母におけるアルコールオキシダーゼ(AOD)アイソザイムの分布と本酵母群のグルーピング 国際会議
中川智行、内野昌孝、田所司行、伊藤尚志、藤村朱喜、宮地竜郎、高野克己、冨塚登
2005年度日本農芸化学会大会発表要旨集(於札幌) 2005年03月
開催年月日: 2005年03月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
メチロトローフ酵母におけるアルコールオキシダーゼ(AOD)アイソザイムの分布と本酵母群のグルーピングを行った。
-
ピーナッツ由来ホスホリパーゼDのクローニングと塩基配列の決定 国際会議
中澤洋三、佐藤広顕、内野昌孝、高野克己
2005年度日本農芸化学会大会発表要旨集(於札幌) 2005年03月
開催年月日: 2005年03月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
ピーナッツ由来ホスホリパーゼDのクローニングと塩基配列の決定を行った。
-
モチ米の加工特性に及ぼす糖質分解酵素の影響について 国際会議
辻井良政、内野昌孝、佐藤広顕、高野克己
2005年度日本農芸化学会大会発表要旨集(於札幌) 2005年03月
開催年月日: 2005年03月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
モチ米の加工特性に及ぼす糖質分解酵素の影響について調べた。
-
魚醤分離細菌Bacillus vietnamensis 11-4の生産するプロテアーゼIIとIIIについて 国際会議
内野昌孝、高野克己
2005年度日本農芸化学会大会発表要旨集(於札幌) 2005年03月
開催年月日: 2005年03月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
魚醤分離細菌Bacillus vietnamensis 11-4の生産するプロテアーゼIIとIIIについて調べた。
-
魚醤製造におけるBacillus属細菌の関与について 国際会議
内野昌孝、高野克己
2004年度日本系統分類研究会発表要旨集(於伊東市) 2004年11月
開催年月日: 2004年11月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
魚醤製造過程におけるBacillus属細菌の関与性を微生物学的および酵素学的に試験した。
-
台湾産魚醤より分離したプロテアーゼ生産耐塩性Bacillusの性質 国際会議
内野昌孝、高野克己
第51回日本食品科学工学会大会発表要旨集(於岩手大学) 2004年09月
開催年月日: 2004年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
台湾産魚醤よりBacillus属細菌を分離し、諸性状から魚醤製造過程におけるこの菌の関与性を推察した。
-
低温性β-ガラクトシダーゼ生産菌Trichosporon pullulansの単離とその諸性質 国際会議
池端諒子、宮地竜郎、内野昌孝、高野克己、中川智行、富塚登
第51回日本食品科学工学会大会発表要旨集(於岩手大学) 2004年09月
開催年月日: 2004年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
低温性β-ガラクトシダーゼを生産菌を取得し、同定と生産酵素の性質を調べた。
-
米胚乳ポリガラクチュロナーゼの精製と性状 国際会議
辻井良政、内野昌孝、佐藤広顕、高野克己
第51回日本食品科学工学会大会発表要旨集(於岩手大学) 2004年09月
開催年月日: 2004年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
米の食味形成に関与すると考えられる米胚乳ポリガラクチュロナーゼを精製し、諸性状を決定した。
-
多種生物起源α-グルコシダーゼのα-EG生産能について 国際会議
塩野谷壮志、内野昌孝、中西載慶、高野克己
第51回日本食品科学工学会大会発表要旨集(於岩手大学) 2004年09月
開催年月日: 2004年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
生物起源の異なるα-グルコシダーゼについてα-EG生産能を比較した。
-
ジャガイモポリガラクチュロナーゼの精製と性状 国際会議
小泉怜児、佐藤広顕、内野昌孝、高野克己
第51回日本食品科学工学会大会発表要旨集(於岩手大学) 2004年09月
開催年月日: 2004年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
ジャガイモの加熱過程中の物性変化に関与すると考えられる、ポリガラクチュロナーゼの精製および諸性状の決定を行った。
-
畜肉より分離したPseudomonas属細菌の簡易同定法に関する研究 国際会議
内野昌孝、高野克己
第53回日本食品保蔵科学会大会発表要旨集(於羽衣学園) 2004年06月
開催年月日: 2004年06月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
畜肉より分離したPseudomonas属細菌に対し、多相分類学的アプローチを行った。結果を解析し、簡易同定法を開発した。
-
PCRを利用した食品中の小麦検出法の確立 国際会議
内野昌孝、野口智弘、高野克己
2004年度日本農芸化学会大会発表要旨集(於広島大学) 2004年03月
開催年月日: 2004年03月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
PCRを利用した食品中の小麦の検出方法を開発した。
-
米飯テクスチャーに対するポリガラクチュロナーゼの関与について 国際会議
内野昌孝、辻井良政、佐藤広顕、高野克己
2004年度日本農芸化学会大会発表要旨集(於広島大学) 2004年03月
開催年月日: 2004年03月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
米胚乳に内在するポリガラクチュロナーゼが炊飯過程中に働き、米の物性に影響を与えていたことが明らかとなった。