講演・口頭発表等 - 上原 巌
-
ドイツ・クナイプ療法における森林・樹木利用事例
上原 巌
第113回日本林学会大会学術講演集 2002年04月
開催年月日: 2002年04月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
ドイツの自然療法の1つであるクナイプ療法で用いられる樹木、森林利用の事例を報告した。
pp.105 -
野外環境を利用したカウンセリングの可能性
上原 巌
日本カウンセリング学会長野県支部第3回総会 2001年10月
開催年月日: 2001年10月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:信州大学教育学部
-
野外における構成的グループエンカウンターの可能性
上原 巌
第34回日本カウンセリング学会発表論文集 2001年08月
開催年月日: 2001年08月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
現在、様々なアプローチの療育活動が障害者福祉施設において検討されている。本研究では、視覚的に理解しやすい工夫をした、グループワークによる療育方法と、その事例を報告した。
pp.98-99 -
ドイツ自然保養地における環境教育
上原 巌
日本環境教育学会第12回大会研究発表要旨集 2001年08月
開催年月日: 2001年08月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
ドイツ国内には数多くの自然保養地があるが、近年では保養地における環境教育も展開されている。バイエルン州バート・ウェーリスホーフェン市を対象地として、当地における環境教育の事例を報告した。
pp.65 -
Possibility of Multiple Outdoor Activities as Therapies and Treatments. 国際会議
Iwao UEHARA
2001 Annual Conference of the American Horticultural Therapy Association. Program & Schedule. 2001年06月 American Horticultural Therapy Association (AHTA)
開催年月日: 2001年06月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
長野県山間部の知的障害者更生施設において、地域の自然環境を利用しながら、多角的なアプローチを行い、それに伴う利用者の変容と、野外療育活動の効果について報告した。
pp.21 -
ドイツ・バート・ウエーリスホーフェンにおける保養地形成過程
上原 巌
ランドスケープ研究 Vol.64. No.5 研究発表論文集19 2001年05月 日本造園学会
開催年月日: 2001年05月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:東京農業大学 世田谷キャンパス
ドイツ国内には自然保養地の1カテゴリーとしてクナイプ保養地が多数存在する.本論では、その発祥地となったバイエルン州バート・ウェーリスホーフェン市がどのように保養地として発展したのか、その特徴を報告した。
pp.493-496 -
構成的グループエンカウンターの要素を取り入れた森林療育活動の試み
佐々木康成
第112回日本林学会大会学術講演集 2001年04月
開催年月日: 2001年04月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
森林環境での知的障害者の療育活動に、カウンセリングのグループワークの1手法である構成的グループエンカウンターの手法を導入し、長期間にわたって実施した結果を報告した。
本人が主たる実施者
上原 巌、佐々木康成 -
ドイツ・クナイプ保養地バート・ウェーリスホーフェン市の緑地環境形成.
ゲアハルト・リンマー
第49回日本林学会中部大会研究発表会講演要旨集 2000年10月
開催年月日: 2000年10月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
ドイツにおける自然保養地の一形態であるクナイプ保養地の緑地環境形成について、クナイプ療法発祥地のバイエルン州バートウェーリスホーフェン市を対象として、調査した結果を報告した。
当人が主たる実施者
上原 巌、ゲアハルト・リンマー -
ドイツにおけるヴァルト・キンダーガルテンについて -自然・森林環境を利用した幼児教育の事例-.
モニ・ホッペンターラー
第49回日本林学会中部大会研究発表会講演要旨集 2000年10月
開催年月日: 2000年10月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
ドイツにおける野外保育の一形態である「森の幼稚園 Waldkindergarten」の概要および歴史的変遷について、バイエルン州ミュンヘン市における事例研究をふまえ、報告した。
当人が主たる実施者
上原 巌、モニ・ホッペンターラー -
森林環境の医療・福祉的利用序説
上原 巌
第111回日本林学会大会学術講演集 2000年04月
開催年月日: 2000年04月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
森林環境の持つ保健休養機能の医療・福祉分野における導入の可能性を、過去の事例を交えながら発表した。
pp.79 -
Instructing staff's estimation about outdoor activities at a treatment institution for developmental disabilities - A case study of a rural institution in Nagano Prefecture.
Gabriel,M
第48回日本林学会中部大会研究発表会講演要旨集 1999年10月
開催年月日: 1999年10月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
山間部の社会福祉施設に勤務する職員を対象に、野外療育活動に対する期待をアンケートと面接による調査を行った.調査の結果、施設利用者の約4割が何らかの身体障害を抱えている場合であっても、施設職員、利用者共に地域の野外・山林に出かけての活動を希望していること、またそのために里山整備などのハード面と、実行プログラムのソフト面を整えることを重要視していることが明らかになったことなどを報告した。
当人が主たる実施者
Uehara,I., Gabriel.,M. -
知的障害者更生施設におけるカウンセリング・マインド
上原 巌
日本カウンセリング学会第32回大会発表論文集 1999年07月
開催年月日: 1999年07月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
社会福祉施設(知的障害者更生施設)において必要とされる、施設職員のカウンセリング・マインドについて、実際の事例を交えながら報告した。
pp.155-156 -
地域の自然環境を生かした知的障害者の療育活動
上原 巌
日本環境教育学会第10回大会研究発表要旨集 1999年05月
開催年月日: 1999年05月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
長野県の山間部に位置する知的障害者更生施設において、施設周辺の自然環境を利用しながら行った療育プログラムの事例を報告した。
pp.182 -
森林療法の構築に向けて
上原 巌
第110回日本林学会大会学術講演集Vol.1 1999年04月
開催年月日: 1999年04月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
対象者、目的、場所、時間、内容別などによって、森林環境を利用した健康増進を図る「森林療法」の構築とその可能性について報告した。
pp.406-407 -
新設された精神薄弱者更生施設における野外療育活動の試み
上原 巌
平成10年度日本造園学会関東支部大会研究報告発表要旨 1998年10月
開催年月日: 1998年10月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
長野県の山間部に新設された知的障害者更生施設において、地域の自然環境を利用しながら展開した野外療育活動プログラムを報告した。
pp.1-2 -
Effects of forest recreations in the treatment of mental disabilities.
Sasaki.Y.,Yamada,C.
第47回日本林学会中部支部大会研究発表会講演要旨集 1998年10月
開催年月日: 1998年10月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
知的障害者更生施設の利用者を対象に、里山における整備作業や、特に除伐、間伐材の搬出作業を作業療法の一環として行った結果、調査対象者には、身体能力、コミュニケーション能力の向上、感情の安定化、基本的生活能力の向上のほか、問題行動の減少などが認められ、また18ヶ月にわたって室内と森林内での脳波(α波)の測定比較を行ったところ、森林内でのα波の発生比率の方が有意に高かったことなどを報告した.
当人が主たる実施者
Uehara,I.,Sasaki, Y.,Yamada,C. -
自閉症者との多角的アプローチによるカウンセリング
上原 巌
日本カウンセリング学会第31回大会発表論文集 1998年07月
開催年月日: 1998年07月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
長野県の知的障害者療育施設に入所している成人自閉症者を対象とした、多角的なアプローチの工夫による定期的なカウンセリングの試みを報告した。
pp.172-173 -
TEACCHプログラムによる自閉症者の野外体験療育
上原 巌
日本環境教育学会第9回大会研究発表要旨集 1998年05月
開催年月日: 1998年05月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
認知機能に障害のある自閉症者を対象とし、特に視覚的な「環境の構造化」を図ったアメリカ・ノースカロライナ大学付属自閉症療育施設CLLCにおける野外療育プログラムの事例を報告した。
pp.39 -
ドイツ・バート・ウエーリスホーフェン市における森林レクリエーション
上原 巌
第109回日本林学会大会講演要旨集 1998年04月
開催年月日: 1998年04月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
ドイツ・バイエルン州南部のバート・ウェーリスホーフェン市を調査対象とし、旧来の林道を活用し、医師によって定められた散策リハビリテーション・コースや、森林内を療法士の指導のもとに呼吸器・循環器系のリハビリテーションを行うレクリエーションなど、同市における森林レクリエーションの特徴を報告した。
pp.64 -
ドイツバート・ウエーリスホーフェンにおける保養地形成の変遷
上原 巌
平成9年度日本造園学会関西支部大会研究発表要旨 1997年10月
開催年月日: 1997年10月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
ドイツ・バイエルン州のクナイプ保養地バード・ウェーリスホーフェン市において、農村地から保養地へと変遷する過程を報告した。
pp.19-20