講演・口頭発表等 - 辻井 良政
-
用途の異なる水稲品質の理化学特性に影響する遺伝子座の探索
望月賢太 (東京農大 大学院), 辻井良政 (東京農大 応生), 堀清純 (農研機構 作物開発セ), 高野克己 (東京農大)
日本食品科学工学会大会 2019年08月 日本食品科学工学会
開催年月日: 2019年08月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
本文一部表示 : 【目的】米は炊飯してそのまま食べる主食用以外に、酒造好適米、多収米など、用途に合った品種が選択されている。しかしながら、それらの米の用途を特徴付ける形質や用途別の品種特性を決定する遺伝子に関する知見はほとんどない。そこで我々は、品種の有する…【本文一部表示】
-
デンプンの糊化挙動とデンプン粒膜との関係
柴田弥果 (東京農大 大学院), 西堀史也 (東京農大 応生 食加技セ), 塩野弘二 (東京農大), 辻井良政 (東京農大), 野口智弘 (東京農大 応生 食加技セ), 高野克己 (東京農大)
日本食品保蔵科学会大会 第68回大会講演 2019年06月 日本食品保蔵科学会
開催年月日: 2019年06月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
本文一部表示 : 【目的】デンプンは、水を加え加熱することで、デンプン粒が膨潤し崩壊する。この現象を糊化と呼ぶが、当研究室のこれまでの研究でデンプン粒表面にタンパク膜が存在することを見出し、この膜を取り除くことで糊化特性に変化が生じることを明らかにしている。…【本文一部表示】
-
酒造好適米「山田錦」の米麹の特性解明
田島涼華 (東京農大 大学院), 辻井良政 (東京農大), 数岡孝幸 (東京農大), 高野克己 (東京農大)
日本食品保蔵科学会大会 第68回大会講演 2019年06月 日本食品保蔵科学会
開催年月日: 2019年06月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
本文一部表示 : 【目的】日本酒の醸造に適する酒造好適品種は、山田錦や五百万石がよく知られ、これらはコシヒカリなどの主食用米とはその特性が大きく異なる。酒造好適品種は、タンパク質や脂質を含んだ米表面を多く削り落とすことができるよう粒が大きく、胚乳組織細胞の発…【本文一部表示】
-
徳島県伝統後発酵茶阿波番茶の年次傾向について 国際会議
内野昌孝 (東京農大), 越智晶子 (東京農大), 小山翔大 (東農大 院), 辻井良政 (東京農大), 高野克己 (東京農大)
日本農芸化学会大会 2019年03月
開催年月日: 2019年03月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
コシヒカリに由来する良食味遺伝子座が及ぼす精白米に含まれる低分子量化合物への影響について 国際会議
辻井良政 (東京農大), 木村圭一 (東京農大), 米澤加代 (東京農大), 齋藤彰宏 (東京農大), 堀清純 (農研機構 作物開発セ), 高野克己 (東京農大)
日本農芸化学会大会 2019年03月
開催年月日: 2019年03月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
鶏卵卵白加熱ゲル形成におけるシステイン残基の加熱挙動
小山翔大 (東農大 院), 岡大貴 (東京農大), 辻井良政 (東京農大), 野口智弘 (東農大 応生 食加技セ), 半田明弘 (キユーピー), 高野克己 (東京農大)
日本農芸化学会大会 2019年03月
開催年月日: 2019年03月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
乾燥卵白可溶性凝集体の加熱挙動
根本裕子 (東京農大 大学院), 小山翔大 (東京農大 大学院), 岡大貴 (東京農大), 辻井良政 (東京農大), 半田明弘 (キユーピー 研究開発本部), 野口智弘 (東京農大 応生 食加技セ), 高野克己 (東京農大)
日本農芸化学会大会 2019年03月
開催年月日: 2019年03月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
Lactobacillus agilis BKN88が持つ2種のフラジェリンの特性解析
江口直人 (東農大 院), 鈴木駿也 (東農大 院), 辻井良政 (東京農大), 須恵雅之 (東京農大), 横田健治 (東京農大), 五十君靜信 (東京農大), 梶川揚申 (東京農大)
日本農芸化学会大会 2019年03月 日本農芸化学会
開催年月日: 2019年03月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
山田錦の酒造適性の要因の解明
矢嶋雄貴 (東農大 院), 辻井良政 (東京農大), 数岡孝幸 (東京農大), 高野克己 (東京農大)
日本農芸化学会大会 2019年03月 日本農芸化学会
開催年月日: 2019年03月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
日本水稲品種における炊飯特性値形質のゲノムワイドアソシエーション解析
望月賢太 (東京農大 大学院), 辻井良政 (東京農大), 堀清純 (農研機構 作物開発セ), 高野克己 (東京農大)
日本農芸化学会大会 2019年03月 日本農芸化学会
開催年月日: 2019年03月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
コシヒカリに由来する良食味遺伝子座が米および米飯の低分量化合物に及ぼす影響
木村圭一 (東京農業大学大学院農学研究科農芸化学専攻), 堀清純 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 次世代作物開発研究センター), 米澤加代 (東京農業大学応用生物科学部農芸化学科), 西堀史也 (東京農業大学応用生物科学部 食品加工技術センター), 岡大貴 (東京農業大学応用生物科学部農芸化学科), 飯島健 (国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 次世代作物開発研究センター), 齋藤彰宏 (東京農業大学応用生物科学部農芸化学科), 辻井良政 (東京農業大学応用生物科学部農芸化学科), 高野克己 (東京農業大学応用生物科学部農芸化学科)
日本食品科学工学会大会 2019年 日本食品科学工学会
開催年月日: 2019年
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
抄録 : 良食味であるコシヒカリは,現在まで約40年間日本一の米の生産量を誇っている.そのコシヒカリの米飯食味を向上させる遺伝子座が第3染色体短腕に確認されている.しかし,コシヒカリの良食味遺伝子座による理化学的な米飯特性については,いまだ解明されていない点が多い.そこで本研究では,コシヒカリと日本晴の交雑体を用いて米飯食味に関わる低分子量化合物を精白米,炊飯米および炊飯外液について解析することにより,コシヒカリの良食味遺伝子座が米飯食味に与える影響について検討した.解析の結果,コシヒカリと日本晴の低分子量化合物のプロファイルは,精白米,炊飯米および炊飯外液それぞれで異なっていた.交雑体では低分子量化合物のプロファイルが置換した良食味遺伝子座の由来する品種に近づいていた.また,今まで良食味の要因とされてきたグルタミン酸およびアスパラギン酸以外の低分子量化合物にも変動がみられた.従って,コシヒカリの第3染色体短腕の未同定遺伝子は,今まで食味に関すると言われていた以外の化合物組成に影響を与えていることが示唆された.(著者抄録)
-
水稲栽培における卵殻由来Caの施用効果 国際会議
齋藤豊彦 (東京農大 大学院), 辻井良政 (東京農大), 有泉雅弘 (キユーピー), 倉田幸治 (キユーピー), 山本遼 (キユーピー), 大島宏之 (東京農大), 前田良之 (東京農大), 加藤拓 (東京農大)
日本土壌肥料学会 2018年08月
開催年月日: 2018年08月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
日本水稲品種群の炊飯特性値と米飯品質との関係性について
○望月賢太1,辻井良政2,堀 清純3,高野克己2( 1 東京農大院農・農化,2 東京農大応生・農化,3(国研)農研機構・作物開発セ)
日本食品科学工学会 2018年度大会(第65 回大会) 2018年08月
開催年月日: 2018年08月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
水田への卵殻施用肥が米飯の理化学的特性に及ぼす影響について(第1 報)
○辻井良政1,齋藤豊彦2,山本 遼3,倉田幸治3,加藤 拓1,有泉雅弘3,高野克己1( 1 東京農大応生・農化,2 東京農大院農・農化,3 キユーピー(株))
日本食品科学工学会 2018年度大会(第65 回大会) 2018年08月
開催年月日: 2018年08月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
乾燥卵白加熱ゲルの高硬度化に関わるタンパク質凝集体の形成について
〇根本裕子1,小山翔大1,岡 大貴2,辻井良政2,半田明弘3,野口智弘4,高野克己2( 1 東京農大院農・農化,2 東京農大応生・農化,3 キユーピー(株),4 東京農大応生・食加技セ)
日本食品科学工学会 2018年度大会(第65 回大会) 2018年08月
開催年月日: 2018年08月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
冷蔵保存米飯の経時な物性および低分子量化合物の変化
○望月賢太*1・辻井良政*2・原 幸一*3・高野克己*2(東京農大院農・農化*1、東京農大応生・農化*2、三菱商事㈱*3)
日本食品保蔵学会 2018年度大会(第67 回大会) 2018年06月
開催年月日: 2018年06月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
阿波晩茶の発酵過程におけるポリフェノールの動態および微生物への影響
小山翔大*1 ・辻井良政*2 ・内野昌孝*2,3・野克己*2(東京農大院農・農化*1、東京農大応生・農化*2、東京農大生命・微生物*3)
日本食品保蔵学会 2018年度大会(第67 回大会) 2018年06月
開催年月日: 2018年06月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
デンプン粒膜および成分がデンプンゲルの性状に与える影響
○齋藤凱暉*1・辻井良政*2・野口智弘*3・高野克己*2(東京農大院農・農化*1、東京農大応生・農化*2、東京農大応生・食加技セ*3)
日本食品保蔵学会 2018年度大会(第67 回大会) 2018年06月
開催年月日: 2018年06月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
玄米摂取は肝中ビタミンA代謝変動を介して非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)を改善する
山本祐司, 藤田沙耶, 前田雪恵, 辻井良政, 鈴木司, 小林謙一, 高野克己 (東京農大 応生化), 亀井康富 (京都府大 生命環境), 重村泰毅, 岩崎優 (東京家政大 栄養), 前田雪恵 (アルファー食品)
日本栄養食料学会 2018年度大会 2018年04月
開催年月日: 2018年04月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
2014‐16年度産の山形県つや姫の品質と登熟温度との関係について
矢嶋雄貴 (東京農大 大学院), 辻井良政, 松原芳樹, 木村圭一, 高野克己 (東京農大), 後藤元 (山形農総研セ)
日本農芸化学会大会 2018年度大会 2018年03月
開催年月日: 2018年03月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)