論文 - 上岡 洋晴
-
ランダム化並行群間比較試験報告のためのガイドライン:とくに薬剤以外を対象とする場合の考え方 招待あり
上岡洋晴 津谷喜一郎
医学のあゆみ 254 ( 12 ) 1136 - 1140 2015年09月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
転倒予防のための運動処方の基本 招待あり
上岡洋晴、武藤芳照
老年医学 53 ( 8 ) 799 - 802 2015年08月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
転倒予防の研究報告の質を高めるためのチェックリスト 招待あり
上岡洋晴
転倒予防の研究報告の質を高めるためのチェックリスト 2 ( 1 ) 3 - 8 2015年06月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
食品の新たな機能性表示制度と転倒予防:本学会の基本姿勢
上岡洋晴
日本転倒予防学会誌 2 ( 1 ) 51 - 52 2015年03月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
鍼の臨床試験における介入の報告基準【STRICTA】採択について
上岡洋晴
日本温泉気候物理医学会雑誌 78 ( 2 ) 103 - 104 2015年02月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Clinical research agenda for low back pain in caregivers in nursing homes 査読あり
Kamioka H, Katsumata Y.
Journal of Novel Physiothrapies 4 ( 5 ) 1000235 - 1000235 2014年12月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
EQUATOR Networkから得られる質の高い研究報告のための国際ルール:STROBE 疫学研究における観察研究報告のためのルール 招待あり
上岡洋晴、中山健夫、津谷喜一郎
日本臨床試験学会誌 42 ( 2 ) s109 - s117 2014年11月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Assessing the quality of study reports on spa therapy based on randomized controlled trials by the spa therapy checklist (SPAC) 査読あり
Hiroharu Kamioka, Kiichiro Tsutani, Masaharu Maeda, Shinya Hayasaka, Hiroyasu Okuizum, Yasuaki Goto, Shinpei Okada, Jun Kitayuguchi, Takafumi Abe
Complementary Therapies in Clinical Practice 20 2014年09月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Effectiveness of horticultural therapy: a systematic review of randomized controlled trials 査読あり
Hiroharu Kamioka, Shinpei Okada, Kiichiro Tsutani, Hyuntae Park, Hiroyasu Okuizumi, Shuichi Handa, Takuya Ooshio, Sang-Jun Park, Jun Kitayuguchi, Takafumi Abe, Takuya Honda, Yoshiteru Mutoh
Complementary Therapies in Medicine 23 2014年09月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
温泉介入におけるチェックリストの開発:SPACチェクリスト 招待あり 査読あり
上岡洋晴
日本温泉気候物理医学会雑誌 77 ( 2 ) 183 - 187 2014年02月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Effectiveness of music therapy: a summary of systematic reviews based on randomized controlled trials of music interventions 査読あり
Kamioka H, et al.
Patient Preference and Adherence 8 2014年02月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Effectiveness of animal-assisted therapy: A systematic review of randomized controlled trials 査読あり
Kamioka H, Okada S, Tsutani K, Park H, Okuizumi H, Handa S, Ohshi T, Park S, Kitayuguchi J, Abe T, Honda T, Mutoh Y
Complementary Therapies in Medicine 23 2014年02月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
In a study environment limited to the people who like animals, animal-assisted therapy (AAT) may be an effective treatment for mental and behavioral disorders such as depression, schizophrenia, and alcohol/drug addictions, and is based on a holistic approach through interaction with animals in nature.
To most effectively assess the potential benefits for AAT, it will be important for further research to utilize and describe (1) RCT methodology when appropriate, (2) reasons for non-participation, (3) intervention dose, (4) adverse effects and withdrawals, and (5) cost.その他リンク: http://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0965229913002148
-
ポリデキストロースによる血糖上昇抑制と便秘改善に関する介入研究のレビュー:日本国内の論文を対象とて 査読あり
島田美樹子、上岡洋晴
日本病態栄養学会誌 17 ( 1 ) 135 - 146 2014年01月
担当区分:責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Effectiveness of rehabilitation based on recreational activities: a systematic review 査読あり
Hiroharu Kamioka, Kiichiro Tsutani, Minoru Yamada, Hyuntae Park, Hiroyasu Okuizumi, Takuya Honda,
World Journal of Meta-Analysis 1 27 - 46 2013年05月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
This is the first systematic review of the effectiveness of rehabilitation based on recreational activities. There is a potential for recreational activities to improve rehabilitation-related outcomes, particularly in psychological status (depression, mood, emotion, and power), balance or motor function, and adherence (feasibility and attendance). To most effectively assess the potential benefits of recreational activities for ehabilitation,
it will be important for further research to utilize (1)randomized controlled trials methodology (person unit or cluster unit) when appropriate; (2) an intervention dose; (3) a description of adverse effects and withdrawals; and (4) the cost of recreational activities. -
A checklist to assess the quality of reports on spa therapy and balneotherapy trials was developed using the Delphi consensus method: the SPAC checklist 査読あり
Hiroharu Kamioka, Yoichi Kawamura, Kiichiro Tsutani, Masaharu Maeda, Shinya Hayasaka, Hiroyasu Okuizumi, Shinpei Okada, Takuya Honda, Yuichi Iijima
Complementary Therapies in Medicine 21 2013年05月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
温泉を活用した介入研究において、研究の質を高めるための「SPACチェックリスト(19項目)をデルフィーコンセンサス法により開発した。
-
高齢者の転倒予防のための運動療法 招待あり
上岡洋晴、武藤芳照、志村広子
CLINICAL CALCIUM 23 ( 5 ) 719 - 729 2013年04月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
高齢者を対象とした転倒予防のための運動療法のエビデンスを踏まえ、実現可能性の高い運動方法を概説した。
-
A community-wide campaign to promote physical activity in middle-aged and elderly people: a cluster randomized controlled trial 査読あり
Kamada Masamitsu, Kitayuguchi Jun, Inoue Shigeru, Ishikawa Yoshiki, Nishiuchi Hiromu, Okada Shimpei, Harada Kazuhiro, Kamioka Hiroharu, Shiwaku Kuninori,
International Journal of Behavioral Nutrition and Physical Activity 10 44 2013年04月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
中山間地在住の中高年者を対象として、運動実施を促進させるためのキャンペーンを実施しての効果をクラスターランダム化比較試験により、1年後結果を報告した。その結果、運動参加には効果はなかったが、運動に対する気づきと知識が増加した。
-
ロングパイル人工芝グラウンドにおける暑熱環境とサッカー・プレイヤーの脱水との関連:パイロット観察研究 査読あり
濱口雄悟、上岡洋晴
身体教育医学研究 14 ( 1 ) 14 - 25 2013年03月
担当区分:責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
ロングパイル人工芝グラウンドにおける夏季の表面温度とWBGTなどと、サッカー選手の脱水の関係について調査した。その結果、WBGTと脱水量とは有意な正の相関があることを明らかにできた。また、8月の表面温度は、午前11時時点において、平均64.6℃あることがわかり、熱中症だけでなく、足底部の低温やけどへの対応も不可欠であることが示唆された。
-
A systematic review of randomized controlled trials on curative and health enhancement effects of forest therapy 査読あり
Hiroharu Kamioka, Kiichiro Tsutani, Yoshiteru Mutoh, Takuya Honda, Nobuyoshi Shiozawa, Shinpei Okada, Sang-Jun Park, Jun Kitayuguchi, Masamitsu Kamada, Hiroyasu Okuizumi Shuichi,Handa
Psychology Research and Behavior Management 5 85 - 95 2012年07月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
森林療法に関するランダム化比較試験を収集したところ、適格基準に合致する論文は2編だった。森林療法の研究の質を高めるための方法を明らかにした。
-
Curative and health enhancement effects of aquatic exercise: evidence based on interventional studies 査読あり
Takuya Honda, Hiroharu Kamioka
Open Access Journal of Sports Medicine 4 2012年03月
担当区分:責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
運動器疾患における水中運動の治療と健康増進効果をエビデンス・グレーディングに基づき整理し、今後の研究課題を論述した。