講演・口頭発表等 - 鈴木 誠
-
海外の桜名所研究~「海外の日本庭園研究」を踏まえたランドスケープ研究対象としての考察~
鈴木誠
平成24年度日本造園学会関東支部大会 2012年10月 日本造園学会
開催年月日: 2012年10月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
Japanese Gardens through Sister Cities 国際会議
Makita Naoko, Makoto Suzuki, Tsutomu Hattori
NAJGA Conference 2012 2012年10月 North America Japanese Gardens Assosiation
開催年月日: 2012年10月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
海外の日本庭園をめぐる近年の動向
鈴木誠・服部勉・牧田直子
平成24年度日本庭園学会全国大会 2012年06月 日本庭園学会
開催年月日: 2012年06月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
荒川下流域における地域遺産としての桜の歴史と現状
木村啓佑・鈴木誠・服部勉・齋藤豊子
あらかわ学会年次大会2011 2012年02月 あらかわ学会
開催年月日: 2012年02月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
Japanese Gardens of European Countries: a historical review 国際会議
Makoto SUZUKI
European Council of Landscape Architecture Schools Conference 2011 2011年09月 European Council of Landscape Architecture Schools
開催年月日: 2011年09月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:Sheffield, UK
ヨーロッパにおける日本庭園の歴史ついて発表した。
-
Japanese Gardens in the Mediterranean Countries 国際会議
Konstantina STARA, Makoto SUZUKI
48th IFLA World Congress 2011年06月 International Federation of Landscape Architects
開催年月日: 2011年06月
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
開催地:Zurich, Switzerland
-
地上型レーザスキャナによる旧斎藤家別邸計測とその応用について
久保和之, 國井洋一, 鈴木誠, 松本恵樹
平成22年度日本造園学会関東支部大会 2010年11月 日本造園学会
開催年月日: 2010年11月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
海外の日本庭園-オーストラリア・ニュージーランドの日本庭園に関する研究
牧田 直子 , 鈴木 誠 , 服部 勉
平成22年度日本庭園学会全国大会 2010年06月 日本庭園学会
開催年月日: 2010年06月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
庭と庭師を主題とした絵画の研究
川島有加、牧田直子、鈴木誠
平成22年度日本庭園学会全国大会 2010年06月 日本庭園学会
開催年月日: 2010年06月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
日本と西洋の著名な絵画作品を網羅的に収録した4文献から、作品名に「庭」もしくは「庭師」の語が入った作品を抽出。その中で、庭や庭師が主題の絵画作品を抽出し、作者の庭園観や庭師観を、絵画作品が描かれた時代や国による特徴、作者個人の思想などの調査を通して考察した。
-
二代松本幾次郎(いくじろう)と旧斎藤家夏の別邸庭園
松本恵樹、鈴木誠
平成22年度日本庭園学会全国大会 2010年06月 日本庭園学会
開催年月日: 2010年06月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
Contemporary landscape architecture: case studies 国際会議
Katarina Kristianova,Elena Golosova,Vera Funtova, and Kirill Funtov,Una Ile,Bruno Marques
ICON-LA 2010 2010年06月
開催年月日: 2010年06月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
Contemporary landscape design has all the opportunities for creating new sustainable urban landscapes. Exchanging of opinions and experiences of specialists from different countries can be very important and even crucial in searching for innovative landscape design approaches. St. Petersburg has unique opportunities for organizing such exchanges of opinions between different countries. St. Petersburg School of Landscape Architecture is rooted in Western as well as in Russian traditions and historical parks and gardens are the part of UNESCO Heritage
-
荒川下流域の花見桜に関する調査について
齋藤豊子・福島彩・木村啓佑・鈴木誠・濱野周泰
あらかわ学会年次大会2010 2010年02月 あらかわ学会
開催年月日: 2010年02月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
植物学者三好学博士と名勝荒川堤の桜
鈴木誠
あらかわ学会年次大会2010 2010年02月 あらかわ学会
開催年月日: 2010年02月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
国際社会における海外の日本庭園の評価 ― 試論的考察 ― 国際会議
鈴木 誠
日本造園学会関東支部大会事例・研究報告集第26号 2009年10月
開催年月日: 2009年10月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
これまで数多くの海外の日本庭園を見聞し調査報告書において整理してきたが、「素晴らしい日本庭園」といわゆる「B級やC級の日本庭園」との違いなど未整理な部分も残している。100年以上の歴史を有するものもある事実から日本国外の日本庭園を評価する視点を明示しておく必要を感じたことから海外の日本庭園の評価軸を試論的に提示するとともにいくつかの庭園の評価を試みた。
-
20世紀初頭に造られたイギリスの日本庭園 国際会議
大出英子
日本造園学会関東支部大会事例・研究報告集第27号 2009年10月
開催年月日: 2009年10月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
海外の日本庭園研究の一環として20世紀初頭の英国における日本庭園築造ブームに着目し、その頃の日本庭園の理解と日本庭園作庭に影響を及ぼしたであろう1910年の日英博覧会の日本庭園を基軸として文献調査、現地調査から得られた知見をもとに当時の英国における日本庭園についての一考察を試みた4-5
-
International conference on Japanese gardens 国際会議
Kendall Brown,Marc Treib, Ron Herman, and others
International conference on Japanese gardens 2009年03月
開催年月日: 2009年03月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
The International Conference on Japanese Gardens Outside Japan in Long Beach is the first attempt to form a forum for professionals in wider fields on the subject and enthusiasts of Japanese gardens. 日本庭園国際会議における基調講演
-
オーストラリアにおける日本庭園の管理運営の現状と課題 国際会議
前島香保、内田均、牧田直子、服部勉、鈴木誠
日本造園学会関東支部大会事例・研究報告集第26号 2008年10月
開催年月日: 2008年10月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
オーストラリアに造られた公共の日本庭園の管理の状況と課題を、文献調査、現地調査、アンケート調査を踏まえて考察した。(科研費による研究成果)5-6
-
国際社会における海外の日本庭園の意義と役割 ― 研究の構想と目的 ― 国際会議
鈴木 誠
日本造園学会関東支部大会事例・研究報告集第26号 2008年10月
開催年月日: 2008年10月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
過去100年以上の長きにわたり、海外に日本庭園が造られ続けてきている。しかも、近年造園される庭園数の増加があり、その要因の一つとして姉妹友好都市関係による、記念的意味による設置がある。本研究は、こうした海外の日本庭園の国際社会における意義と役割を調査考察する研究の枠組みと実行体制、またこれまでの研究成果について整理し発表した。pp.1-2
-
オーストラリアの姉妹都市にみる日本庭園の役割 国際会議
牧田直子、服部勉、鈴木誠、内田均、前島香保
日本造園学会関東支部開会事例・研究報告集第26号 2008年10月
開催年月日: 2008年10月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
オーストラリアに造られた日本庭園について、現地調査を踏まえてその特徴を考察して。特にその成立背景には姉妹都市に起因していた。(科研費による研究成果)pp.3‐4
-
名勝常徳寺庭園と雪舟 国際会議
鈴木誠・明石理恵子
日本庭園学会誌 №19 2008年07月
開催年月日: 2008年07月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
国の名勝山口県阿東町の常徳寺庭園の現地実測調査と、雪舟に関する文献調査を通じて、この庭園の特徴と雪舟の絵画作品「秋冬山水図」(冬景)との類似点について言及した。pp.49-56