講演・口頭発表等 - 下井 岳
-
マウス体外加齢卵子由来胚から樹立した栄養膜幹細胞の特性
下井 岳, 隈本正太郎, 小竹祐太郎, 亀山祐一
第58回 日本卵子学会 2017年06月
開催年月日: 2017年06月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:沖縄コンベンションセンター(沖縄県宜野湾市)
本研究では、体外加齢卵子由来胚から栄養膜幹細胞の樹立を試み、その細胞増殖能と栄養外胚葉の形質維持について細胞内シグナルの観点から検証した。
-
マウス卵子の成熟・初期発生および体外加齢におけるミトコンドリア融合・分裂因子の発現
櫻井彩海, 吉岡 歩, 下井 岳, 亀山祐一
第58回 日本卵子学会 2017年06月
開催年月日: 2017年06月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:沖縄コンベンションセンター(沖縄県宜野湾市)
本研究は、マウス卵子の成熟・初期発生および体外加齢におけるミトコンドリア融合・分裂因子の発現について検証した。
-
マウス体外加齢卵子で遺伝子発現を相対定量するためのリファレンス遺伝子について
吉岡 歩, 小竹 祐太郎, 下井 岳, 亀山 祐一
第59回 北海道生殖医学会 2017年02月
開催年月日: 2017年02月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:ムトウビル(北海道札幌市)
本研究は、マウス体外加齢卵子で遺伝子発現を相対定量するためのリファレンス遺伝子について検証した。
-
母体の加齢がマウス体外成熟卵子のMII期におけるコヒーシンの発現に及ぼす影響
下井 岳, 小泉智里, 小竹祐太郎, 亀山祐一
第59回 北海道生殖医学会 2017年02月
開催年月日: 2017年02月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:ムトウビル(北海道札幌市)
個体レベルの加齢(母体加齢)では、第1減数分裂二価染色体のコヒージョンの脆弱化が報告されているが、IVMを実施するケースでは母体加齢の影響に加えて体外加齢によるリスクも懸念される。本研究では、加齢マウスから得た未成熟卵子をIVMしたMII期卵子について、コヒーシンサブユニットのSMC1β、REC8の発現をタンパク質レベルで解析した。
-
サケ鼻軟骨由来プロテオグリカンがマウス初期胚の細胞増殖・分化に及ぼす影響
下井 岳, 小竹祐太郎, 内沢秀光, 工藤謙一, 亀山祐一
第109回 日本繁殖生物学会 2016年09月
開催年月日: 2016年09月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
開催地:麻布大学(神奈川県相模原市)
プロテオグリカン(PG)の生理機能の一つに細胞増殖促進作用が知られており、PGのC末端側にある上皮細胞成長因子(EGF)様領域がEGF受容体(EGFR)と結合することで細胞増殖の亢進が惹起されることが示唆されている。しかし、このような作用は主に培養細胞(体細胞)についてであり、初期胚における検証はほとんどない。本研究ではEGFシグナル伝達経路に着目し、PGがマウス初期胚の細胞増殖と分化に及ぼす影響について検証した。
-
卵子の加齢がマウス初期胚におけるFGFR2のリン酸化を介した細胞増殖に及ぼす影響
小竹祐太郎, 諸永知保, 亀山祐一,
第109回 日本繁殖生物学会 2016年09月
開催年月日: 2016年09月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
開催地:麻布大学(神奈川県相模原市)
体外加齢したマウス卵子の胚盤胞期において、栄養外胚葉(TE)細胞の減少とCdx2 mRNA量の顕著な低下を明らかにしてきたが、これはFGFシグナル伝達経路の脆弱化に起因することが懸念される。本研究では、FGF4/FGFR2を介したシグナル活性の観点から卵子の加齢がTE系譜への分化に及ぼす影響について検証した。
-
マウス体外加齢卵子におけるセキュリンおよびAPC/C活性化因子の発現
下井 岳, 片岡万里乃, 小竹祐太郎, 濱口朝日, 亀山祐一
第57回 日本卵子学会 2016年05月
開催年月日: 2016年05月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:朱鷺メッセ(新潟県新潟市)
本研究では、コヒーシン分解酵素の抑制因子であるセキュリンと、そのユビキチンリガーゼでもあるAPC/Cの活性化因子CDC20、さらにAPC/C-CDC20の結合に関与するMAD2の発現が体外加齢によってどのような影響を受けるか検証した。
-
体外で加齢させたマウス卵母細胞におけるミトコンドリアの機能と動態
濱口朝日, 小竹祐太郎, 下井 岳, 亀山祐一
第57回 日本卵子学会 2016年05月
開催年月日: 2016年05月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:朱鷺メッセ(新潟県新潟市)
本研究では、体外で加齢させたマウス卵母細胞におけるミトコンドリアの機能と動態について詳細に検証した。
-
NGSデータを用いたエミューのマイクロサテライト領域の抽出
和田健太, 内山博允, 大久保 咲, 小嶋恵理, 原 歩, 藤井裕康, 下井 岳, 相馬幸作
日本畜産学会第121回大会 2016年03月
開催年月日: 2016年03月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:日本獣医生命科学大学(東京都武蔵野市)
本研究では、NGSデータを用いたエミューのマイクロサテライト領域の抽出について検証した。
-
オオアシトガリネズミの野生下及び飼育下における行動
黒田祐樹, 小森 茜, 下井 岳, 亀山祐一
第63回 日本生態学会 2016年03月
開催年月日: 2016年03月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:仙台国際センター(宮城県仙台市)
本研究では、今まで明らかにされてこなかったオオアシトガリネズミの野生下及び飼育下における行動について検証した。
-
FGF4添加による外因性FGFシグナル活性が体外加齢卵子由来胚の栄養外胚葉への分化に及ぼす効果
小竹祐太郎, 諸永知保, 濱口朝日, 亀山祐一,
第58回 北海道生殖医学会 2016年02月
開催年月日: 2016年02月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:北海道大学医学部学友会館(北海道札幌市)
我々は、卵子の加齢が初期胚におけるCdx2発現量の低下と着床率の低下を誘発し、初期分化能に少なからず影響することを示唆してきた。本研究ではCdx2発現やTE分化に重要なFGFに着目し、卵子の加齢が胚のFGFシグナルに及ぼす影響について検証した。
-
排卵後の体外加齢がマウス卵子におけるコヒーシンサブユニットの発現に及ぼす影響
下井 岳, 小竹祐太郎, 濱口朝日, 亀山祐一
第58回 北海道生殖医学会 2016年02月
開催年月日: 2016年02月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:北海道大学医学部学友会館(北海道札幌市)
分裂中期に機能する紡錘体チェックポイント(SAC)は姉妹染色分体の均等な分配を監視するシステムである。本研究では、SACの機能タンパク質で姉妹染色分体間の接着因子であるコヒーシンに着目し、排卵後の体外加齢がコヒーシンサブユニットの発現に及ぼす影響について検証した。
-
鶏胚および幼雛におけるビタミンD依存性カルシウム輸送タンパク質の発現
下井 岳, 佐久間 優, 遊長尚貴, 亀山祐一
第108回 日本繁殖生物学会 2015年09月
開催年月日: 2015年09月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
開催地:宮崎大学木花キャンパス(宮崎県宮崎市)
本研究では、鶏胚および幼雛においてCa輸送タンパク質カルビンディン(CB)、Ca膜チャネルタンパク質TRPV6やそれらの発現に関与するビタミンD受容体(VDR)の発現をタンパク質レベルで解析した。
-
卵殻の部分切開がエミュー胚の呼吸代謝に及ぼす影響
下井 岳, 鳥羽 茜, 和田健太, 亀山祐一, 相馬幸作
日本畜産学会第120回大会 2015年09月
開催年月日: 2015年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:酪農学園大学(北海道江別市)
孵化前診断には卵殻を一部切開して胚を操作する技術体系を伴うが、卵殻切開は胚の呼吸や孵化率の低下を招くことが懸念される。本研究では発生学的知見に乏しいエミューにおいて胚発生時の呼吸代謝のデータを集積するとともに、卵殻の部分切開が胚の呼吸代謝に及ぼす影響について検証した。
-
母体の加齢がマウス卵巣内における一酸化窒素合成酵素の発現に及ぼす影響
下井 岳, 粂田千帆, 亀山祐一
第56回 日本卵子学会 2015年05月
開催年月日: 2015年05月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:栃木県総合文化センター(栃木県宇都宮市)
哺乳動物では母体の加齢に伴い卵巣の機能が低下するが、NOSの発現が加齢によってどのように変化するのかは不明である。本研究では性周期中のマウス卵巣におけるNOS2(誘導型)およびNOS3(内皮型)の発現動態を明らかにし、母体の加齢が卵巣におけるNOS発現に及ぼす影響を検証した。
-
ラジオテレメトリーによるオオアシトガリネズミの行動圏調査
黒田祐樹, 大浜未南, 沖本康平, 下井 岳, 橋詰良一, 亀山祐一
第62回 日本生態学会 2015年03月
開催年月日: 2015年03月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:鹿児島大学郡元キャンパス(鹿児島県鹿児島市)
本研究では、ラジオテレメトリーを用いてオオアシトガリネズミの行動圏調査を行ったので報告した。
-
オホーツクエミュー集団におけるマイクロサテライトマーカーの評価と開発
大久保 咲, 小嶋恵理, 原 歩, 相馬幸作, 下井 岳, 和田健太
日本畜産学会第119回大会 2015年03月
開催年月日: 2015年03月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:宇都宮大学峰キャンパス(栃木県宇都宮市)
本研究では、オホーツクエミュー集団におけるマイクロサテライトマーカーの評価と開発について検証した。
-
マウス卵母細胞の体外加齢による発生率低下はカフェイン添加で軽減する
濱口朝日, 下井 岳, 橋詰良一, 亀山祐一
第57回 北海道生殖医学会 2015年02月
開催年月日: 2015年02月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:札幌市教育文化会館(北海道札幌市)
マウス卵母細胞は体外加齢によって発生率を低下させるが、培養液へのカフェイン添加で体外加齢卵子に由来する初期胚の発生率の低下が軽減するか否か、検証した。
-
Destabilization of Cohesin Rec8 Causes Aneuploidy after the Second Meiosis in Murine Postovulatory Aged Oocytes 国際会議
Gaku Shimoi, Ken-ichi Kudoh, Yuichi Kameyama, Ryoich Hashizume
41st Annual Conference of the International Embryo Transfer Society 2015年01月
開催年月日: 2015年01月
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
-
Fgf5の1塩基欠失変異はシリアンハムスターの雄優性的長毛を引き起こす
吉澤康博, 和田健太, 下井 岳, 亀山祐一, 福田勝洋, 橋詰良一
第37回 日本分子生物学会 2014年11月
開催年月日: 2014年11月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
本研究では、Fgf5の1塩基欠失変異がシリアンハムスターの雄優性的長毛を引き起こすことを発見したので報告した。