講演・口頭発表等 - 下井 岳
-
サケ鼻軟骨由来プロテオグリカンはマウス体外加齢卵子由来胚におけるアポトーシスのミトコンドリア経路を阻害する
下井 岳, 蓮見奈々子, 佟 忻, 島田 茎, 鈴木雅子, 内沢秀光, 工藤謙一, 亀山祐一
第62回 日本卵子学会 2021年05月
開催年月日: 2021年05月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:Web開催
プロテオグリカン(PGs)がEGFR/PI3K/AKT経路による細胞生存シグナルを活性化させることで、体外加齢卵子由来胚で頻発するアポトーシス(Ap)が抑制されることを示してきた。また、体外加齢が卵子や胚のミトコンドリア(Mt)膜電位を低下させることから、胚で頻発するApはMt経路が有力であることを示唆してきた。しかし、体外加齢卵子由来胚で認められたAp抑制作用について、PGsがMt膜電位やアポトーシス制御因子の発現に及ぼす影響は明らかにされていない。そこで、本研究ではPGsによるAp抑制において、Mt膜電位やMt経路の機能分子の発現について検証した。
-
プロテオグリカンがマウス体外加齢由来胚のミトコンドリア膜電位に及ぼす影響
下井 岳, 蓮見奈々子, 佟 忻, 鈴木雅子, 内沢秀光, 工藤謙一, 亀山 祐一
第62回 北海道生殖医学会 2020年02月
開催年月日: 2020年02月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:札幌医科大記念ホール(北海道札幌市)
排卵後の体外加齢は卵子だけでなく受精後の胚盤胞においてもミトコンドリア(Mt)膜電位を低下させる。本研究ではプロテオグリカン(PGs)がマウス体外加齢卵子由来胚においてアポトーシスのトリガーとなるMt膜電位にどのような影響を及ぼすか検証した。
-
卵子ミトコンドリアDNA抽出法の検討
鈴木雅子, 島田 茎, 佟 忻, 下井 岳, 和田健太, 亀山祐一
第62回 北海道生殖医学会 2020年02月
開催年月日: 2020年02月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:札幌医科大学記念ホール(北海道札幌市)
卵母細胞のミトコンドリアDNAコピー数は、受精・発生能と関係があるとされている。しかし、同一種でも報告によって数倍の差があるため、定量法検討の一環として抽出法について検討した。
-
マウスMII期卵子の体外加齢は受精後の初期胚割球におけるミトコンドリア膜電位を低下させる
下井 岳, 亀山 祐一
第64回 日本生殖医学会 2019年11月
開催年月日: 2019年11月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:神戸国際会議場(兵庫県神戸市)
本研究はアポトーシスのトリガーとなるMt膜電位に着目し、体外加齢時間に伴うMII期卵子および初期胚におけるMt膜電位の変化について検証することを目的とし、体外加齢が卵子や胚のMt膜透過性に及ぼす影響を検証した。
-
IGFBP-rP1がマウス卵子の成熟・受精・初期発生に及ぼす影響
佟 忻, 井関大志, 和田健太, 亀山祐一, 下井 岳
第60回 日本卵子学会 2019年05月
開催年月日: 2019年05月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:広島国際会議場(広島県広島市)
本研究では、老化卵巣内で特に顕著な発現を示したSASP因子IGFBP-rP1にフォーカスし、卵巣内におけるIGFBP-rP1濃度を測定するとともに、in vitro実験系を用いて卵子成熟過程にIGFBP-rP1を曝露することで、受精および初期発生に及ぼす影響について検証した。
-
体外加齢卵母細胞におけるミトコンドリア分布変化の細胞骨格阻害剤による抑制
亀山祐一, 小林周平, 下井 岳, 和田健太
第60回 日本卵子学会 2019年05月
開催年月日: 2019年05月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:広島国際会議場(広島県広島市)
マウス卵子の成熟・初期発生過程、体外加齢において、ミトコンドリアの融合・分裂が起こっているのかを観察し、Mfn1、Opa1、Drp1の遺伝子発現を定量した。
-
マウス卵子における簡便かつ安価なミトコンドリアDNA定量法の検討
鈴木雅子, 下井 岳, 和田健太, 亀山祐一
第60回 日本卵子学会 2019年05月 広島国際会議場(広島県広島市)
開催年月日: 2019年05月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
本研究では、マウス卵⼦における簡便かつ安価なミトコンドリアDNA定量法について検討した。
-
体外加齢がマウスMII期卵子のコヒーシン保護機構に及ぼす影響
下井 岳, 若林理子, 佟 忻, 和田健太, 亀山祐一
第60回 日本卵子学会 2019年05月
開催年月日: 2019年05月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:広島国際会議場(広島県広島市)
本研究では、卵子の体外加齢がコヒーシン保護機構に及ぼす影響について明らかにするため、SGOおよびPP2Aの発現とREC8のリン酸化レベルの関係について検証した。
-
加齢に伴うマウス卵巣内のIGFBP-rP1濃度の変化
佟 忻, 井関大志, 亀山祐一, 下井 岳
第61回 北海道生殖医学会 2019年02月
開催年月日: 2019年02月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:酪農学園大学(北海道江別市)
細胞老化関連分泌現象(SASP)は、老化細胞から炎症反応や発ガン誘導作用を示す分泌性タンパク質を高発現する現象である。我々は、加齢に伴う卵子老化が卵巣内で亢進するSASPに起因するという仮説のもと、老齢マウス卵巣内で複数のSASP因子が高発現することを示してきた。本研究は、特に顕著な発現増加を示したIGFBP-rP1に着目して卵巣内IGFBP-rP1濃度を測定し、加齢に伴いどのように変化するか検証した。
-
体外加齢がマウスMII期卵子のミトコンドリア膜電位に及ぼす影響
下井 岳, 羽田凉穂, 佟 忻, 亀山祐一
第61回 北海道生殖医学会 2019年02月
開催年月日: 2019年02月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:酪農学園大学(北海道江別市)
卵子の体外加齢は受精後の初期胚においてアポトーシス(Ap)を高頻度に誘発する。ミトコンドリア(Mt)はAp発現の主要経路であり、加齢による卵子Mtの異常が報告されている事実から、体外加齢卵子由来胚におけるAp発現の有力な経路であることが示唆される。本研究ではApのトリガーとなるMt膜電位に着目し、加齢時間に伴い卵子Mt膜電位がどのように変化するのか検証した。
-
動揺刺激によるオオアシトガリネズミ Sorex unguiculatus の嘔吐反応
亀山祐一, 中野雄貴, 下井 岳, 酒井一由
第24回 日本野生動物医学会大会 2018年08月
開催年月日: 2018年08月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
本研究では、動揺刺激によるオオアシトガリネズミ Sorex unguiculatus の嘔吐反応について検証したので報告した。
-
老齢マウスの卵巣における細胞老化関連分泌現象(SASP)因子の発現
佟 忻, 亀山祐一, 下井 岳
第59回 日本卵子学会 2018年05月
開催年月日: 2018年05月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:ソニックシティ(埼玉県さいたま市)
細胞老化関連分泌現象(SASP)は、老化細胞から炎症反応や発ガン誘導作用を示す様々な分泌性タンパク質を高発現する現象である。SASP因子は細胞老化の指標であるが、近年、個体老化との関連性を示唆する報告もある。これまでのところ、卵巣組織の老化とSASP因子との関連性を示唆した知見はほとんど得られていない。本研究では、マウスの卵巣組織におけるSASPが個体老化によって亢進されるか否か明らかにすることを目的とし、SASP因子として知られるIL-6、CXCL5、IGFBP7、PAI-1の卵巣内における発現について検証した。
-
マウス卵母細胞のレスベラトロールによる体外加齢抑制作用の検証
馬場 優, 吉岡 歩, 下井 岳, 亀山祐一
第59回 日本卵子学会 2018年05月
開催年月日: 2018年05月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:ソニックシティ(埼玉県さいたま市)
本研究では、マウス卵母細胞のレスベラトロールによる体外加齢抑制作用について検証した。
-
サケ鼻軟骨由来プロテオグリカンはマウス体外加齢卵子由来胚のアポトーシスを抑制する
下井 岳, 内沢秀光, 工藤謙一, 亀山祐一
第60回 北海道生殖医学会 2018年02月
開催年月日: 2018年02月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:北海道大学医学部学友会館(北海道札幌市)
サケ鼻軟骨由来プロテオグリカン(PG)はEGF様作用を持つ。我々は、PGがEGFシグナルのPI3K/AKT経路を活性化させることをマウス胚で示してきた。PI3K/AKTは細胞生存シグナルで、アポトーシス(Apo)抑制に働く。そこで、マウス体外加齢卵子由来胚で頻発するApoの抑制にPGが効果的に作用するか検証した。
-
mtGFP-TgマウスにおけるTgホモ型不妊の原因解析
塩津 好恵, 下井 岳, 亀山 祐一
第60回 北海道生殖医学会 2018年02月
開催年月日: 2018年02月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:北海道大学医学部学友会館(北海道札幌市)
C57BL/6J-Tg(CAG-Cox8/EGFP) (通称mtGFP-Tg)は、ミトコンドリアがGFPで標識されるトランスジェニックマウスである。同系統はTgホモ型で不妊とされているが、その原因が不明なため、繁殖能力に関わる表現型解析を行った。
-
マウス卵子の加齢が第二減数分裂期における紡錘体チェックポイント分子機構に及ぼす影響
下井 岳, 亀山祐一
第62回 日本生殖医学会 2017年11月
開催年月日: 2017年11月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
開催地:海峡メッセ下関(山口県下関市)
本研究では、加齢マウス未成熟卵子をIVMして得たMII期卵子コヒーシンの発現を解析した。また、排卵後の体外加齢卵子を加齢モデルとして、コヒーシンを含む紡錘体チェックポイント(SAC)の機能分子に及ぼす影響を検証した。
-
オオアシトガリネズミの行動特性:学習能力と脳の形態的特徴
亀山祐一, 新井敬裕, 下井 岳
第23回 日本野生動物医学会 2017年09月
開催年月日: 2017年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:日本獣医生命科学大学(東京都武蔵野市)
本研究は、オオアシトガリネズミの行動特性として学習能力と脳の形態的特徴の観点から検証した。
-
Proteoglycans suppress apoptosis in mouse embryos derived from aged oocytes 国際会議
Gaku Shimoi, Misa Umetsu, Hidemitsu Uchisawa, Ken-ichi Kudoh and Yuichi Kameyama
4th World Congress of Reproductive Biology 2017年09月
開催年月日: 2017年09月
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
-
オオアシトガリネズミにおける雄性生殖器の特徴と性行動
亀山祐一, 村田優衣, 下井 岳
日本哺乳類学会2017年度大会 2017年09月
開催年月日: 2017年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:富山大学五福キャンパス(富山県富山市)
本研究では、オオアシトガリネズミにおける雄性生殖器の特徴と性行動について検証した。
-
サケ鼻軟骨由来プロテオグリカンはEGF受容体のリン酸化を介してマウス加齢胚の細胞増殖を亢進する
下井 岳, 内沢秀光, 工藤謙一, 亀山祐一
第14回 北海道実験動物研究会総会・学術集会 2017年07月
開催年月日: 2017年07月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:東京農業大学生物産業学部(北海道網走市)
本研究はプロテオグリカンがマウス初期胚の細胞増殖に及ぼす影響について、EGFシグナル伝達の観点から検証するとともに、PGが体外加齢卵子由来胚の細胞増殖能を向上させるか否かについて検証した。