社会貢献活動 - 上岡 美保
-
東京都特別区職員研修H28年度専門演習「栄養士」
役割:講師
東京都特別区 2017年01月
-
東京学芸大学付属国際中等教育学校グローバルカフェ
役割:講師
東京学芸大学付属国際中等教育学校 2017年01月
-
日野市くらしの輪連絡会講座
役割:講師
日野市 2017年01月
-
練馬区「農の学校」研修講座
役割:講師
練馬区 2016年11月
-
東京都消費者問題マスター講座
2016年09月
-
葛飾区消費生活連続講座
2016年08月
-
東京農業大学公開講座
2016年06月
-
関東農政局 食育セミナー
2016年06月
-
すぎなみ地域大学食育ボランティア講座
2016年06月
-
家の光食農教育リーダー研修会
2016年02月
-
府中市健康教育講座
2015年12月
-
東京都消費者マスター講座
2015年11月
-
八王子環境学習リーダー養成講座
2015年11月
-
第101回 醸造調味食品セミナー(公益財団法人 日本醸造協会)
2015年07月
「今、わが国で求められている食育」のテーマで講演を行った。日本の食の問題、食育基本法について、子どもの食の問題と食品産業の役割等について説明した。
-
香川県立農業経営高校 拓心プロジェクト講演
役割:講師
香川県立農業経営高校 2015年05月
対象: 高校生, 教育関係者
種別:講演会
「Wonderful 農学」
-
フードロス・チャレンジ・プロジェクト・シンポジウム
2014年10月
-
葛飾区消費生活センター消費生活講座
2014年09月
みんなで考えよう健全な食生活
-
東京農大公開講座
2014年06月
みんなで考えよう健康な食生活
-
長泉中学校キャンパスツアー
2014年05月
食・農・環境と私たち-地産地消ってどんなこと?-
-
つなまるフォーラム
2014年02月
大丸有がつなぐ、「都市」と「地域」の‘食’
~地域活性・地域プロデュースの視点~