社会貢献活動 - 阿部 伸太
-
世田谷区建築物の高さ及び敷地面積に関するルールの見直し検討部会委員
2016年02月 - 2018年03月
-
一般財団法人世田谷トラストまちづくりシンポジウム「みどりのライフスタイルを広げよう!~成城エリアマネージメントの試み~」(講演)
役割:講師
一般財団法人 世田谷トラストまちづくり 2016年02月
対象: 社会人・一般
種別:講演会
-
世田谷のみどりの可能性を探るシンポジウム第2弾(講演)
役割:パネリスト, 司会, 企画
世田谷みどり33応援団連合 2016年01月
-
皇居お堀浄化 都心ビルで 地下に装置「ご褒美」は容積率拡大(毎日新聞夕刊)
役割:取材協力
2015年11月
-
晴海フラワーフェスティバル2015 演習課題展示
役割:企画, 運営参加・支援
2015年11月
-
東京農業大学北海道緑友会講演会「ボンジュールHokkaido ~フランス暮らしなどで見つけた北海道を魅せるアイデア~」
役割:講師
2015年11月
-
一般財団法人都市公園等管理運営事業「自己点検評価委員会」専門委員
2015年10月 - 2017年03月
-
水とみどり研究会 風致地区概要と善福寺(講演)
役割:講師
2015年10月
-
世田谷のみどりの可能性を探るシンポジウム第1弾(講演)
役割:司会, 企画
世田谷みどり33応援団連合 2015年09月
-
北海道音更高等学校 平成27年度 特別授業
役割:講師
北海道音更高等学校 2015年09月
-
「十勝らしさ見極めて 阿部東農大准教授が講演 音更高特別授業」 十勝毎日新聞
役割:講師
2015年09月
-
模擬講義「公園や緑の都市をつくり、自然環境を保全する造園科学」
役割:講師
2015年08月
-
川口市景観形成委員会委員
2015年07月 - 現在
-
第38回 レモン画翠学生設計優秀作品展 -建築・都市・環境ー(坂口翔作品指導)
役割:助言・指導
2015年05月
-
公益財団法人都市緑化機構機関紙『都市緑化技術』編集委員会委員
2015年04月 - 現在
-
杉並区(仮称)みんなの夢水路基本計画策定支援業務受託者候補者選定委員会委員長
2015年04月 - 2015年12月
-
TOKYO GREEN 2020 FORIUM 2nd ROUND
役割:出演, パネリスト
TOKYO GREEN 2020 推進協議会 2015年04月
-
世田谷区環境審議会委員
2015年01月 - 2016年03月
-
小出さん(東京農大)が報告(学生サミット参加) 福島民友新聞
役割:取材協力
2014年12月
-
「風致地区制度のしくみを参考にして~現在に活かせる住民参加のあり方を探る~」(講演)
役割:講師
2014年12月