社会貢献活動 - 阿部 伸太
-
川口市行政功労表彰
川口市長 川口市役所 2023年11月
川口市景観審査会、緑化対策委員会(会長)等における長年にわたる委員会(行政助言)活動に対する表彰
-
藤沢市一般表彰(みどり保全審議会副会長として)
藤沢市長 藤沢市令和4年度表彰 藤沢市 2022年10月
藤沢市みどり保全審議会委員・副会長としての長年の功績
-
蓮沼海浜公園における「整備等の基本的な考え方」検討会議 会長
千葉県県土整備部 2022年07月 - 現在
-
公益財団法人東京都公園協会駒沢オリンピック公園レストラン・カフェコンペ審査委員会委員
役割:助言・指導
2015年08月 - 2016年03月
-
世田谷区玉川野毛町公園整備拡張事業 監修
役割:助言・指導
2021年04月 - 現在
-
木更津市公募対象公園施設等(鳥居崎海浜公園Park-PFI)予定者選定委員会(委員長)
2019年05月 - 2020年03月
-
蓮沼海浜公園における「整備等の基本的な考え方」策定業務委託 業者選考委員会
千葉県県土整備部 2022年07月 - 現在
-
国土交通省都市局企画競争有識者委員会委員
役割:助言・指導
2015年02月 - 現在
-
JLAU(一般社団法人ランドスケープアーキテクト連盟)理事
役割:助言・指導
2015年05月 - 現在
-
世田谷区環境審議会 副会長
役割:助言・指導
2016年04月 - 現在
-
神奈川県庁行政推進感謝状
神奈川県知事 2024年03月
-
長野県景観審議会専門委員
長野県知事 2023年04月 - 現在
-
八千代市都市整備部所管施設指定管理者選考委員会 委員長
千葉県八千代市都市整備部 2022年07月 - 現在
-
富津公園における「整備等の基本的な考え方」検討会議 会長
千葉県県土整備部 2022年07月 - 現在
-
富津公園における「整備等の基本的な考え方」策定業務委託 業者選考委員会
千葉県県土整備部 2022年07月 - 現在
-
川口市緑化対策委員会(委員長)
川口市役所 2022年07月 - 現在
-
藤沢市長久保公園(長久保公園都市緑化植物園)及び遠藤笹窪谷公園指定管理者審査選定委員会
藤沢市都市整備部 2022年07月 - 現在
-
武蔵野市旧赤星邸活用検討委員会
武蔵野市総合政策部 2022年07月 - 現在
-
沼津市都市計画道路沼津南一色線デザイン監修委員会委員
2022年06月 - 現在
-
2022(令和4)年度 埼玉県県営公園指定管理者候補者選定委員会 委員長
埼玉県県土整備部 2022年04月 - 現在
-
八王子市斜面緑地保全委員会 副委員長
八王子市役所 2022年02月 - 現在
-
千葉県港湾緑地等指定管理者選定公聴会委員
役割:助言・指導
2021年04月 - 現在
-
葛飾区都市マスタープラン改定委員会
役割:助言・指導
2021年04月 - 現在
-
目黒区環境審議会専門委員会
役割:助言・指導
2021年04月 - 現在
-
2021(令和3)年度 緑の都市賞予備審査委員
公益社団法人都市緑化機構 2021年04月 - 2022年03月
-
千葉県県土整備公共事業評価審議会
2020年08月 - 現在
-
公益社団法人日本造園学会 上原敬二賞受賞者インタビュー
役割:インタビュアー
2020年08月 - 2021年08月
-
八千代市都市整備部所管施設指定管理者選考委員会
2020年08月 - 2021年03月
-
印西市緑の基本計画検討委員会 委員長
2020年05月 - 2021年03月
-
令和2年度 埼玉県営公園指定管理者候補者選定委員会 委員長
2020年04月 - 2021年03月
-
八王子市斜面緑地保全委員会
2020年02月 - 2022年01月
-
「町田市土地利用に関する基本方針及び制度活用方策」改定に関する特別委員会 副委員長
役割:助言・指導
2020年01月 - 2021年01月
-
北海道音更高等学校 令和元年度 特別講義
役割:講師
2019年09月
-
厚木市都市マスタープラン改定等検討部会
役割:助言・指導
2019年08月 - 2021年03月
-
杉並区立馬橋公園拡張整備基本計画策定等支援業務受託者候補者選定委員会 委員長
2019年06月 - 2019年12月
-
八千代市都市公園指定管理者候補者選考委員会 委員長
役割:助言・指導
2019年04月 - 現在
-
東京農業大学「食と農」の博物館企画展「みどりとの暮らしの舞台演出家 農大ランドスケープデザイン NOW & FUTURE」 企画責任者
役割:編集, 講師, 情報提供, 企画, 運営参加・支援, 実演
2019年04月 - 2020年09月
-
2019年ランドスケープコンサルタンツ協会賞(CLA賞) 選考委員長
一般社団法人ランドスケープコンサルタンツ協会 2019年04月 - 2020年03月
-
沼津市都市計画道路沼津南一色線設計競技(コンペ) 設計競技実行委員会
役割:助言・指導
沼津市建設部道路建設課 2019年04月 - 2020年03月
-
世田谷区環境基本計画中間見直し 環境審議会検討部会 部会長職務代理
役割:助言・指導
世田谷区環境計画課 2018年12月 - 2019年03月
-
杉並区井草森公園管理事務所及び井草森公園外9公園の維持管理業務受託者候補者選定委員会 会長
杉並区都市整備部みどり公園課 2018年10月 - 2019年02月
-
杉並区立塚山公園管理事務所及び塚山公園外13公園の維持管理業務受託者候補者選定委員会 会長
2018年10月 - 2019年02月
-
立川市緑化推進協議会(立川市まちづくり部公園緑地課)
立川市まちづくり部公園緑地課 2018年09月 - 現在
-
千葉県立都市公園指定管理者(候補者)選定のための審査基準(案)アドバイザー
2018年09月 - 2019年03月
-
北海道音更高等学校 平成30年度 特別講義
役割:講師
2018年09月
-
平成30年度 一般財団法人日本造園修景協会 「造園大学校」講師
役割:講師
2018年08月
-
杉並区大田黒公園指定管理者候補者選定委員会 会長
杉並区都市整備部みどり公園課 2018年05月 - 2018年12月
-
平成30年度埼玉県営公園指定管理者候補者選定委員会 委員長
埼玉県公園スタジアム課 2018年04月 - 2019年03月
-
千葉県営公園指定管理者選定外部有識者
役割:助言・指導
千葉県県土整備部 2018年04月 - 2019年03月
-
平成30年度 国土交通省関東地方整備局国営公園運営維持管理業務有識者委員会
2018年04月 - 2019年03月
-
2018年ランドスケープコンサルタンツ協会賞(CLA賞)選考委員長
一般社団法人ランドスケープコンサルタンツ協会 2018年04月 - 2018年10月
-
武蔵野市緑の基本計画検討委員会 委員長
役割:助言・指導
武蔵野市環境部みどりのまち推進課 2017年09月 - 2019年03月
-
外環道東名ジャンクション(仮称)換気塔色彩デザインコンクール審査委員会
役割:助言・指導
世田谷区 2017年09月 - 2018年03月
-
北海道音更高等学校 平成29年度 特別講義
役割:講師
2017年09月
-
平成29年度埼玉県営公園指定管理者候補者選定委員会 委員長
埼玉県公園スタジアム課 2017年04月 - 2018年03月
-
2017年ランドスケープコンサルタンツ協会賞(CLA賞)選考委員長
一般社団法人ランドスケープコンサルタンツ協会 2017年04月 - 2017年10月
-
晴海ランドスケープデザイン展2017 演習課題展示会
役割:助言・指導, 企画, 運営参加・支援
2017年02月
-
平成28年度景観まちづくり講習会「景観を支える「くらし・観光・産業」~厚木市を潤す景観ポテンシャル~」(講演)
役割:講師
2017年01月
-
大泉学園のみどりとくらしの風景 風致地区の地域ブランド(講演)
役割:講師, 企画
2016年11月
対象: 社会人・一般
種別:講演会
-
平成27年度北海道造園緑化建設業協会「造園技術講演会」(講演)
役割:講師
一般社団法人 北海道造園緑化建設業協会 2016年11月
-
渋谷区まちづくりマスタープラン策定検討部会委員
渋谷区都市計画課 2016年09月 - 2020年03月
-
北海道音更高等学校 平成28年度「地域環境」特別授業
役割:講師
北海道音更高等学校 2016年09月
-
「「地域環境」で専門家が授業 音更高校」 十勝毎日新聞
2016年09月
-
模擬講義「減災と観光のランドスケープデザイン ~命を守るまちづくりと復興への地域資源~」
役割:講師
東京農業大学 2016年08月
-
「東名ジャンクション(仮称)」殿山横穴墓群に関する活用検討会
役割:助言・指導
世田谷区 2016年07月 - 2017年01月
-
一般財団法人公園財団 研究顧問
役割:助言・指導
2016年05月 - 2017年03月
①公園財団の事業における技術的指導及び助言
②公園財団公園管理運営研究所の事業を実施するために必要な指導及び助言 -
水谷工業(福島県石川町)「桜の森」プロジェクトアドバイザー
役割:助言・指導, 企画
2016年05月
-
第39回 レモン画翠学生設計優秀作品展 -建築・都市・環境ー(吉井信人作品指導)
役割:助言・指導
レモン画翠 2016年05月
-
「「桜の森」整備へ 石川の水谷工業 東京農大生が協力」 福島民報新聞
役割:取材協力
2016年05月
-
「住民の憩いに「桜の森」を 整備プロジェクト本格始動(石川)」 福島民友新聞
役割:取材協力
2016年05月
-
神奈川県公園等審査委員会委員
2016年04月 - 現在
-
一般社団法人 日本公園緑地協会 機関紙「公園緑地」編集委員会委員
2016年04月 - 現在
-
藤沢市みどり保全審議会 副会長
2016年04月 - 現在
-
公益社団法人都市緑化機構 「緑の都市賞」予備審査会
2016年04月 - 2021年03月
-
板橋区高島平地域グランドデザイン プロムナード研究部会
2016年04月 - 2017年03月
板橋区により立ち上げ予定の市民、企業、学、行政連携の「高島平デザインセンター」における部会のひとつである「プロムナード研究部会」は、高島平団地地域の東西と南北の中心軸である緑道一体を、再生させるための基本構想作成の会議。
-
平成28年度埼玉県営公園指定管理者候補者選定委員会 委員長
埼玉県公園スタジアム課 2016年04月 - 2017年03月
-
一般社団法人 ランドスケープコンサルタンツ協会 CLA賞審査委員長
役割:助言・指導
2016年04月 - 2016年12月
-
世田谷区本庁舎等整備基本構想検討委員会委員
2016年04月 - 2016年10月
-
(仮称)世田谷区オリンピック・パラリンピック推進協議会委員
2016年03月 - 2020年03月
-
小平市あかしあ通り街路樹検討アドバイザー委員
2016年03月 - 2017年01月
-
世田谷区建築物の高さ及び敷地面積に関するルールの見直し検討部会委員
2016年02月 - 2018年03月
-
一般財団法人世田谷トラストまちづくりシンポジウム「みどりのライフスタイルを広げよう!~成城エリアマネージメントの試み~」(講演)
役割:講師
一般財団法人 世田谷トラストまちづくり 2016年02月
対象: 社会人・一般
種別:講演会
-
世田谷のみどりの可能性を探るシンポジウム第2弾(講演)
役割:パネリスト, 司会, 企画
世田谷みどり33応援団連合 2016年01月
-
皇居お堀浄化 都心ビルで 地下に装置「ご褒美」は容積率拡大(毎日新聞夕刊)
役割:取材協力
2015年11月
-
晴海フラワーフェスティバル2015 演習課題展示
役割:企画, 運営参加・支援
2015年11月
-
東京農業大学北海道緑友会講演会「ボンジュールHokkaido ~フランス暮らしなどで見つけた北海道を魅せるアイデア~」
役割:講師
2015年11月
-
一般財団法人都市公園等管理運営事業「自己点検評価委員会」専門委員
2015年10月 - 2017年03月
-
水とみどり研究会 風致地区概要と善福寺(講演)
役割:講師
2015年10月
-
世田谷のみどりの可能性を探るシンポジウム第1弾(講演)
役割:司会, 企画
世田谷みどり33応援団連合 2015年09月
-
北海道音更高等学校 平成27年度 特別授業
役割:講師
北海道音更高等学校 2015年09月
-
「十勝らしさ見極めて 阿部東農大准教授が講演 音更高特別授業」 十勝毎日新聞
役割:講師
2015年09月
-
模擬講義「公園や緑の都市をつくり、自然環境を保全する造園科学」
役割:講師
2015年08月
-
川口市景観形成委員会委員
2015年07月 - 現在
-
第38回 レモン画翠学生設計優秀作品展 -建築・都市・環境ー(坂口翔作品指導)
役割:助言・指導
2015年05月
-
公益財団法人都市緑化機構機関紙『都市緑化技術』編集委員会委員
2015年04月 - 現在
-
杉並区(仮称)みんなの夢水路基本計画策定支援業務受託者候補者選定委員会委員長
2015年04月 - 2015年12月
-
TOKYO GREEN 2020 FORIUM 2nd ROUND
役割:出演, パネリスト
TOKYO GREEN 2020 推進協議会 2015年04月
-
世田谷区環境審議会委員
2015年01月 - 2016年03月
-
小出さん(東京農大)が報告(学生サミット参加) 福島民友新聞
役割:取材協力
2014年12月
-
「風致地区制度のしくみを参考にして~現在に活かせる住民参加のあり方を探る~」(講演)
役割:講師
2014年12月
-
JLAUシンポジウム「LA職能の今日と明日 ~国際化からグローバル化へ~」(コメンテーター)
役割:コメンテーター
2014年12月
-
浜松市「地域制緑地指定及び見直し庁内検討会」委員
役割:助言・指導
2014年11月 - 2015年03月
-
晴海フラワーフェスティバル2014 演習課題展示
役割:助言・指導, 企画, 運営参加・支援
2014年11月
-
平成26年度練馬区景観まちづくり講座「ねりまの景観を支える「地形」と「みどり」」(講演)
役割:講師
2014年10月
-
公益財団法人東京都公園協会緑と水の市民カレッジ首都圏大学サテライト講座「みんなで育む公園づくり」(講演)
役割:講師
公益財団法人東京都公園協会 2014年08月
-
日本造園学会関東支部 第10回学生デザインワークショップ サマースタジオ2014(運営)
役割:運営参加・支援
2014年08月
-
日本建築家協会アーキテクツガーデン2014 「風致地区とは - 地域の資産をいかしたまちづくり」(講演)
役割:講師
2014年07月
-
第37回 レモン画翠学生設計優秀作品展 -建築・都市・環境ー(荒井敬幸作品指導)
役割:助言・指導
2014年05月
-
藤沢市みどり保全審議会
2014年04月 - 2016年03月
-
第8回造園技術フォーラム(浜松)「コンテンポラリー“風景”デザインと造園技術」
役割:講師
2014年04月
-
目黒区公園施設超寿命化計画有識者会議座長
2014年01月 - 2014年03月
-
指定管理業務における提案について(セミナー講師)
役割:講師
2013年11月
-
世田谷区庁舎計画推進委員会アドバイザー
役割:助言・指導
2013年10月 - 2014年03月
-
第4回小平市地区まちづくりフォーラム「緑を楽しむ暮らしが魅力的な地域をつくる ~風致地区制度と田園都市論~」(講演)
役割:講師
小平市都市開発部まちづくり課 2013年10月
-
福島県石川町 町民との対話フォーラム「石川町の地域資産 ヨーロッパからみた石川町の田園風景」(講演)
役割:講師
2013年08月
-
第36回 レモン画翠学生設計優秀作品展 -建築・都市・環境ー(崎裕起人作品指導)
役割:助言・指導
2013年05月
-
武蔵野市まちづくり委員会
2013年04月 - 現在
-
都立公園サポーター基金運営委員会
2013年04月 - 現在
東京都公園協会の運営事業である都立公園サポーター基金の運営委員会委員
-
世田谷区都市計画審議会委員(会長代理:平成27年10月~)
役割:助言・指導
2013年04月 - 2021年08月
-
世田谷区都市整備部 街づくりセミナー2013 「みどりの保全と創出」(講演)
役割:講師
2013年04月
-
厚木市北部地区公園整備検討委員会(委員長)
2012年09月 - 2103年03月
-
第35回 レモン画翠学生設計優秀作品展 -建築・都市・環境ー(井出昌宏作品指導)
役割:助言・指導
2012年05月
-
一般社団法人ランドスケープコンサルタンツ協会 登録ランドスケープアーキテクト(RLA)資格制度総合管理委員会 委員
役割:助言・指導
2012年04月 - 現在
-
公開シンポジウム「2050年の国土創成に向けて -災害からの社会資本の再生」(企画・運営)
役割:企画
日本造園学会 2011年11月
-
「東京都「農の風景育成地区」の具体地区の指定に関する検討会」委員
役割:助言・指導
2011年08月 - 2012年03月
-
木更津市緑の基本計画策定懇談会(会長)
2011年06月 - 2012年03月
-
第34回 レモン画翠学生設計優秀作品展 -建築・都市・環境ー出展(植木祈作品指導)
役割:助言・指導
レモン画翠 2011年05月
-
目黒区景観アドバイザー
役割:助言・指導
2011年04月 - 現在
-
第32回 レモン画翠学生設計優秀作品展 -建築・都市・環境ー(小林祐太作品指導)
レモン画翠 2009年06月
-
埼玉県県土整備部 新河岸川広域景観プロジェクト景観掘り起こし勉強会「"らしさ”の景観がつくる地域の価値」(講演)
役割:講師
2008年12月
-
「食と農」の博物館企画展「地球を庭にした「造園」の仕事と魅力」(展示会企画運営)
役割:企画, 運営参加・支援
2008年11月 - 2009年05月