論文 - 矢島 新
-
Synthesis and absolute configuration of paraconiothin I, a structurally unique sesquiterpene isolated from the endophytic fungus Paraconiothyrium brasiliense ECN258 査読あり 国際誌
Taguchi, J.; Saito, T.; Yajima, A.
Tetrahedron Lett. 131 154789 2023年10月
担当区分:責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
核内共生菌Paraconiothyrium brasiliense ECN258が産生する核内受容体肝X受容体α阻害剤パラコニオチンIの全合成と絶対配置の決定について述べる。パラコニオチンIの合成法として、Evans不斉アルキル化とSharpless不斉ジヒドロキシル化を行い、パラコニオチンIの側鎖部分を構築する効率的な合成法を開発した。モデル合成により、これまで提唱されていた天然物の相対配置が誤りであることを発見し、合成物と天然物の比旋光を比較することにより、天然物の正しい絶対配置を決定した。
-
Synthesis of the A-ring of goniodomin A via radical cyclization with vinyl sulfoxide 査読あり 国際誌
Masuzawa, Y.; Yajima, A.; Zakarian, A.; Saito, T.
Synlett 34 1795 - 1798 2023年09月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
ビニルスルホキシドを用いたラジカル環化反応により、ゴニオドミンAのA環の短時間合成法を開発した。光学的に不活性なスルホキシドが高い立体選択性で環化およびPummerer転位に適用できることを見出した。
-
Synthesis and structure–activity relationship of kujigamberol B, a dinorlabdane diterpenoid isolated from an ancient Kuji amber 査読あり 国際誌
Kishibata, S.; Tanaka, K.; Saito, T.; Kimura, K.; Yajima, A.
Biosci. Biotechnol. Biochem. 87 575 - 583 2023年03月
担当区分:責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
久慈琥珀のメタノール抽出物から単離されたジノールラブダンジテルペノイドであるkujigamberol Bを合成するために、汎用性の高い方法論を開発した。
DOI: 10.1093/bbb/zbad027
-
Synthesis and structure-activity relationship of violaceoid D, a cytotoxic alkylated phenol isolated from Aspergillus violaceofuscus Gasperini 査読あり 国際誌
Shoji, A.; Arai, Y.; Asakawa, R.; Saito, T.; Kuramochi, K.; Yajima, A.
Biosci. Biotechnol. Biochem. 87 363 - 370 2023年01月
担当区分:責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
Aspergillus violaceofuscus Gasperiniの培養液から単離された細胞毒性フェノール化合物であるviolaceoid Dのエナンチオ選択的合成を達成した。
DOI: 10.1093/bbb/zbac212
-
Synthesis and antifungal activity of the proposed structure of a volatile compound isolated from the edible mushroom Hypsizygus marmoreus 査読あり 国際誌
Anh, N. T. N.; Miyaji, D.; Osaki-Oka, K.; Saito, T.; Ishihara, A.; Yajima, A.
J. Pestcid. Sci. 47 17 - 21 2022年02月
担当区分:責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
ブナシメジの揮発性抗菌物質として報告されていたHTIの4種の立体異性体を合成し、抗菌活性を評価した。
-
Synthesis and DFT-NMR-guided structure revision of cremenolide 査読あり 国際誌
Takeda, K.; Katsuta, R.; Yajima, A.; Ishigami, K.; Kuwahara, S.; Nukada, T.
37 1577 - 1582 2021年12月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
抗植物病原菌および植物成長促進作用を持つクレメノライドの構造を、DFTに基づく理論NMR計算と目的のジアステレオマーの合成を効率的に組み合わせることによって改訂した。
-
Practical synthesis of aromatic bisabolanes: Synthesis of 1,3,5-bisabolatrien-7-ol, peniciaculin A and B, and hydroxysydonic acid 査読あり 国際誌
Yajima, A.; Shirakawa, I.; Shiotani, N.; Ueda, K.; Murakawa, H.; Saito, T.; Katsuta, R.; Ishigami, K.
Tetrahedron 92 132253 2021年07月
担当区分:責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
芳香族ビサボラン型セスキテルペン類の効率的な合成法を開発し、1,3,5-bisabolatrien-7-ol、peniciaculin A and Bおよびhydroxysydonic acidのエナンチオ選択的合成を達成した。
-
Identification of biosynthetic intermediates for the mating hormone α2 of the plant pathogen Phytophthora 査読あり 国際誌
Ariyoshi, S.; Imazu, Y.; Ohguri, R.; Katsuta, R.; Yajima, A.; Shibata, T.; Ojika, M.
Biosci. Biotechnol. Biochem. 85 1802 - 1808 2021年05月
担当区分:責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
疫病菌の交配ホルモンα2の生合成中間体候補化合物を合成することで、生合成中間体の同定に成功した。
DOI: /10.1093/bbb/zbab098
-
Sulfoquinovosylglyceryl ether, a new group of ether lipids from lake ball-forming green alga Aegagropilopsis moravica (family Pithophoraceae) 査読あり 国際誌
Oku, N.; Hasada, A.; Kimura, K.; Honoki, H.; Katsuta, R.; Yajima, A.; Nukada, T.; Ishigami, K.; Igarashi, Y.
Chem. Asian J. 16 1493 - 1498 2021年04月
担当区分:責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
タテヤママリモより新規エーテル型脂質であるSulfoquinovosylglyceryl etherを見いだし、その構造を決定した。
-
Disproof of the proposed structures of bradyoxetin a putative Bradyrhizobium japonicum signaling molecule and HMCP, a putative Ralstonia solanacearum quorum-sensing molecule 査読あり 国際誌
Yajima, A.; Katsuta, R.; Shimura, M.; Yoshihara, A.; Saito, T.; Ishigami, K.; Kai, K.
J. Nat. Prod. 84 495 - 502 2021年02月
担当区分:責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
根粒菌の信号物質とされていたbradyoxetinおよび青枯病菌のクオラムセンシング物質とされていたHMCPについて合成化学、計算化学を用いて構造決定に誤りがあることを指摘した。
-
Synthesis and determination of absolute configuration of zealexin A1, a sesquiterpenoid phytoalexin from Zea mays 査読あり 国際誌
Yajima, A.; Shimura, M.; Saito, T.; Katsuta, R.; Ishigami, K.; Huffaker, A.; Schmelz, E. A.
Eur. J. Org. Chem. 2021 1174 - 1178 2021年02月
担当区分:責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
トウモロコシのファイトアレキシンであるzealexin A1の不斉合成および絶対立体配置の決定をおこなった。
-
Synthesis of both enantiomers of lycoperdic acid, an unusual mushroom-derived amino acid 査読あり 国際誌
Katsuta, R.; Ishiuchi, R.; Kunisawa, M.; Yajima, A.; Ishigami, K.; Nukada, T.
Biosci. Biotechnol. Biochem. 85 ( 1 ) 154 - 159 2021年01月
-
Enantioselective synthesis and stereochemical determination of the highly reduced polyketide ishigamide 査読あり 国際誌
Seo, M.; Du, D.; Katsuyama, Y.; Katsuta, R.; Yajima, A.; Nukada, T.; Ohnishi, Y.; Ishigami, K.
Biosci. Biotechnol. Biochem. 85 148 - 153 2021年01月
-
Formal synthesis of cochlearol A, a meroterpenoid with renoprotective activity 査読あり 国際誌
Kazumi Naruse, Ryo Katsuta, Arata Yajima, Tomoo Nukada, Hidenori Watanabe, Ken Ishigami
Tetrahedron Letters 61 ( 19 ) 151845 2020年05月
担当区分:責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Synthesis and odour evaluation of double‐bond isomers of DAMASCENOLIDE, 4‐(4‐methylpent‐3‐en‐1‐yl)‐2(5H)‐furanone, which has a citrus‐like odour 査読あり 国際誌
Yamato Miyazawa, Teruhisa Ohashi, Kenji Kawaguchi, Naoko Tanaka, Ryo Katsuta, Arata Yajima, Tomoo Nukada, Ken Ishigami
Flavor and Fragrance Journal 35 ( 3 ) 341 - 349 2020年05月
担当区分:責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
DOI: 10.1002/ffj.3568
-
Synthesis and stereochemistry of (−)-FE399 査読あり 国際誌
Ryo Katsuta, Naoko Masada, Kenji Kimura, Arata Yajima, Ken Ishigami, Tomoo Nukada
Tetrahedron Letters 61 ( 16 ) 151783 2020年04月
担当区分:責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Synthesis of anti-Helicobacter pylori sesquiterpene employing tandem radical cyclization, and determination of the absolute configuration of the natural product 査読あり 国際誌
Ken Ishigami, Kazuki Kadowaki, Shinya Yamada, Shohei Aiba, Tsuneomi Kawasaki, Ryo Katsuta, Arata Yajima, Tomoo Nukada, Hirosato Takikawa, Hidenori Watanabe
Tetrahedron 76 ( 3 ) 130834 2020年01月
担当区分:責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Nitro-Mannich reaction and intramolecular 1,3-dipolar cycloaddition route to acylpyrrolidinones: Synthesis of a tetramic acid and (+)-laccarin 査読あり 国際誌
Ryo Katsuta, Hiroki Ichijo, Ginka Oouchi, Arata Yajima, Ken Ishigami and Tomoo Nukada
Tetrahedron Letters 59 ( 24 ) 2352 - 2355 2018年06月
担当区分:責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
ピロリジン-2,4-ジオン類の効率的な合成法について報告した。本法は任意のアルデヒドおよびブチン酸アミド、ニトロメタンを炭素源として用い、これらのニトロMannich反応による縮合と1,3-双極子付加環化を利用して多様な側鎖を有する類縁体の合成法を可能にした。ニトロMannich反応を不斉触媒存在下で行うことにより光学活性体の合成も可能である。上記の手法を応用した天然のテトラミド、Laccarinの合成についても報告した。
-
In planta functions of cytochrome P450 monooxygenase genes in the phytocassane biosynthetic gene cluster on rice chromosome 2 査読あり
Zhongfeng Ye, Kohei Yamazaki, Hiromi Minoda, Koji Miyamoto, Sho Miyazaki, Hiroshi Kawaide, Arata Yajima, Hideaki Nojiri, Hisakazu Yamane, Kazunori Okada
Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry 81 2018年05月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
イネファイトアレキシンであるファイトカサン類の生合成において働く2番染色体上の生合成クラスターに存在するシトクロームP450の機能について、植物体内での働きについて明らかにした。
-
Synthesis and stereochemistry of JBIR-81, a peptide enamide derived from aspergilli 査読あり 国際誌
Ryo Katsuta, Mami Toyoda, Arata Yajima, Ken Ishigami, Tomoo Nukada
Tetrahedron Letters 59 ( 11 ) 1010 - 1013 2018年03月
担当区分:責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
アスペルギルス属が生産するペプチドエナミド類の一種JBIR-81を合成し、その天然物の絶対立体配置を決定した。本合成研究を通じて、ペプチドエナミド類の網羅的合成法を確立した。