講演・口頭発表等 - 尾畑 やよい
-
マウス配偶子における全ゲノム包括的DNAメチル化解析
小林久人、櫻井隆順、高橋望、福田篤、尾畑やよい、佐藤俊、中林一彦、秦健一郎、外丸佑介、鈴木穣、河野友宏
第104回日本繁殖生物学会 2011年09月 日本繁殖生物学会
開催年月日: 2011年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:盛岡
マウス配偶子における全ゲノム包括的DNAメチル化解析の結果について発表した。
-
DNMT3A2/DNMT3Lの異所的発現がマウスインプリント遺伝子に及ぼす影響
原聡史、小肩実央、尾畑やよい、河野友宏
第104回日本繁殖生物学会 2011年09月 日本繁殖生物学会
開催年月日: 2011年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:盛岡
DNMT3A2/DNMT3Lの異所的発現がマウスインプリント遺伝子に及ぼす影響について発表した。
-
マウス非成長期卵母細胞におけるDNA メチル基転移酵素の発現誘導
原聡史、高野喬、尾畑やよい、河野友宏
第103回日本繁殖生物学会 2010年09月 日本繁殖生物学会
開催年月日: 2010年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:北里大学獣医学部(青森)
マウス非成長期卵母細胞におけるDNA メチル基転移酵素の発現誘導について発表した。
-
XX型雌マウスとXY型性転換雌マウス由来卵母細胞における網羅的遺伝子発現解析
尾畑やよい、曹峰、Teruko Taketo、Bao-Zeng Xu、河野友宏
第51回日本哺乳動物卵子学会 2010年05月 日本哺乳動物卵子学会
開催年月日: 2010年05月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:新潟
XX型雌マウスとXY型性転換雌マウス由来卵母細胞における網羅的遺伝子発現解析結果について発表した。
-
胚形成過程におけるゲノムインプリンティングの維持と消失
尾畑やよい、河野友宏
第102回日本繁殖生物学会 2009年09月 日本繁殖生物学会
開催年月日: 2009年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:奈良
胚形成過程におけるゲノムインプリンティングの維持と消失について口頭発表を行った。
-
卵母細胞と胚のエピジェネティクス
尾畑やよい
第5回日本先天性代謝異常学会セミナー 2009年07月 日本先天性代謝異常学会
開催年月日: 2009年07月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
開催地:幕張
卵母細胞と胚のエピジェネティクスについて基調講演を行った。
-
配偶子におけるepigenetics
尾畑やよい
第50回哺乳動物卵子学会シンポジウム 2009年05月 哺乳動物卵子学会
開催年月日: 2009年05月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
開催地:都市センターホテル(東京)
配偶子におけるepigeneticsについてシンポジウムで講演を行った。
-
卵子形成過程におけるエピジェネティクス
尾畑やよい
北関東遺伝診療フォーラム 2008年12月 北関東遺伝診療学会
開催年月日: 2008年12月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
開催地:大宮
卵子形成過程におけるエピジェネティクスについて講演を行った
-
非翻訳インプリント遺伝子Gtl2欠損マウスにおける致死性および器官形成異常
岡本晶、高橋望、小林亮太、白井求、小川英彦、尾畑やよい、河野友宏
第31回日本分子生物学会 2008年12月 日本分子生物学会
開催年月日: 2008年12月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
開催地:神戸
非翻訳インプリント遺伝子Gtl2欠損マウスにおける致死性および器官形成異常について発表した。
-
非コードインプリント遺伝子Gtl2欠損マウスにおける親の性特異的な致死性および遺伝子発現異常
高橋望、岡本晶、小林亮太、白井求、小川英彦、尾畑やよい、河野友宏
第31回日本分子生物学会 2008年12月 日本分子生物学会
開催年月日: 2008年12月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
開催地:神戸
非コードインプリント遺伝子Gtl2欠損マウスにおける親の性特異的な致死性および遺伝子発現異常を報告した。
-
生殖細胞の性分化機構
尾畑やよい
文部科学省科学研究費補助金・特定領域研究 「生殖細胞の発生プロセス・再プロ グラム化とエピジェネ ティクス」第6回公開シンポジウム 2007年11月 文部科学省科学研究費補助金・特定領域研究 「生殖細胞の発生プロセス・再プロ グラム化とエピジェネ ティクス」
開催年月日: 2007年11月
記述言語:日本語 会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
開催地:コクヨホール(東京)
生殖細胞の性分化機構について発表した。
-
生殖細胞の性分化機構
尾畑やよい
第100回日本繁殖生物学会シンポジウム 2007年10月 日本繁殖生物学会
開催年月日: 2007年10月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
開催地:東京大学
XY性転換雌マウスから得られる生殖細胞の特性について発表した。
-
性転換雌マウス由来XY卵子の発生特性
尾畑やよい
特定領域研究「性分化機構の解明」第2回 冬のワークショップ 2007年02月 特定領域研究「性分化機構の解明」
開催年月日: 2007年02月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
開催地:御殿場
性転換雌マウス由来XY卵子の発生特性について概説した。
-
生殖細胞の発生とゲノムインプリンティング
尾畑やよい
第7回RMB(生殖医学・生物学)研究会シンポジウム 2007年01月 日本生殖医学会
開催年月日: 2007年01月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
開催地:ルークホテル(東京)
XX生殖細胞とXY生殖細胞の発生とゲノムインプリンティングについて概説した。
-
Developmental competence of mouse oocytes after in vitro growth, nuclear transfer and in vitro fertilization 国際会議
Obata Y, Kono T.
33rd Annual Conference of the International Embryo Transfer Society 2007年01月 International Embryo Transfer Society
開催年月日: 2007年01月
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
開催地:Kyoto
体外操作卵のLong-term effectに関する研究を発表した。
-
B6-YTIR性転換マウス由来XY卵母細胞の発生特性
尾畑やよい、Michele Villemure、Teruko Taketo、河野友宏
文部科学省科学研究費補助金・特定領域研究 「生殖細胞の発生プロセス・再プログラム化とエピジェネティクス」公開シンポジウム 2006年12月 文部科学省科学研究費補助金・特定領域研究 「生殖細胞の発生プロセス・再プログラム化とエピジェネティクス」
開催年月日: 2006年12月
記述言語:日本語 会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
開催地:東京大学
B6-YTIR性転換マウス由来XY卵母細胞の発生特性について発表した。
-
生殖細胞形成過程におけるゲノミックインプリンティングの成立機構
尾畑やよい
第51回日本生殖医学会シンポジウム 2006年11月 日本生殖医学会
開催年月日: 2006年11月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
開催地:大阪国際会議場
生殖細胞形成過程におけるゲノミックインプリンティングの成立機構について発表した。
-
B6-YTIR性転換マウス由来卵母細胞の発生特性
尾畑やよい、Villemure Michele、Teruko Taketo、河野友宏
第99回日本繁殖生物学会 2006年09月 日本繁殖生物学会
開催年月日: 2006年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:名古屋大学
B6-YTIR性転換マウス由来卵母細胞の発生特性
-
マウス胎仔肝臓の造血機能に及ぼすIgf2およびDlk1メチル化制御
呉瓊、川原学、小川英彦、尾畑やよい、ファーガソン-スミスアン、河野友宏
第99回日本繁殖生物学会大会 2006年09月 日本繁殖生物学会
開催年月日: 2006年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:名古屋大学
マウス胎仔肝臓の造血機能に及ぼすIgf2およびDlk1メチル化制御について発表した。
-
非コードインプリント遺伝子Gtl-2欠損マウスの発生解析
高橋望、岡本晶、小川英彦、尾畑やよい、河野友宏
第99回日本繁殖生物学会大会 2006年09月 日本繁殖生物学会
開催年月日: 2006年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:名古屋大学
非コードインプリント遺伝子Gtl-2欠損マウスの発生解析結果を発表した。