講演・口頭発表等 - 樋口 恭子
-
Na回収・排出能力が高いヨシのK吸収 国際会議
樋口恭子、原久美子
日本土壌肥料学会年会 2017年09月
開催年月日: 2017年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
Elongation of Barley Roots in High-pH Nutrient Solution 国際会議
K Higuchi, K Ono, S Araki, S Nakamura, M Sue
The 18th International Plant Nutrition Colloquium 2017年08月
開催年月日: 2017年08月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
-
Photosynthetic iron-use efficiency provides a means for screening elite barley genotypes that adapt to iron deficiency with unknown mechanism 国際会議
A Saito, S Shinjo, D Ito, Y Arai, T Maeda, R Uehara and K Higuchi
The 18th International Plant Nutrition Colloquium 2017年08月
開催年月日: 2017年08月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
-
塩ストレス条件下でヨシはイネに比べてより多くのKを蓄積する 国際会議
原久美子、樋口恭子
日本植物生理学会 2017年03月
開催年月日: 2017年03月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
鉄欠乏下の葉緑体内で光化学系I維持能力と鉄利用効率の高いオオムギ品種の解析 国際会議
齋藤彰宏、荒井 友花、上原 理花、前田 翼、樋口恭子
日本植物生理学会 2017年03月
開催年月日: 2017年03月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
鉄欠乏ストレス下でオオムギLHCIIの恒常的リン酸化を担う電子伝達経路の探索 国際会議
塩野勝之、佐藤直敬、齋藤彰宏、樋口恭子
日本植物生理学会 2017年03月
開催年月日: 2017年03月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
高pH水耕液におけるオオムギの根伸長維持は根端における活発な細胞分裂と分化によるものである 国際会議
樋口恭子、荒木怜、中村正悟、牧島平、上杉哲哉、須恵雅之
日本植物生理学会 2017年03月
開催年月日: 2017年03月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
オオムギ品種における鉄欠乏耐性の強弱とSnRK1活性の関係 国際会議
樋口恭子、川村知代、土井麻里愛、齋藤彰宏
日本土壌肥料学会 2016年09月
開催年月日: 2016年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
葉緑体の鉄欠乏適応に関与する光化学系II集光性アンテナタンパク質の恒常的リン酸化制御機構 国際会議
齋藤彰宏、塩野勝之、佐藤直敬、樋口恭子
日本土壌肥料学会 2016年09月
開催年月日: 2016年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
THE REGULATORY MECHANISM OF IRON AND METABOLIC ADAPTATION IN LEAVES OF IRON-DEFICIENCY TOLERANT CULTIVARS OF BARLEY 国際会議
K Higuchi, T Ogawa, C Kawamura, R Obata, T Fujisaku, A Saito
18th International Symposium on Iron Nutrition and Interaction in Plants 2016年05月
開催年月日: 2016年05月 - 2016年06月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
オオムギが鉄欠乏時に代謝を調節する機構と、葉緑体内での鉄分配の変化について、最新の研究成果を紹介。
-
MOLECULAR MECHANISM OF THE CONSTITUTIVE PHOSPHORYLATION OF THE MAJOR LIGHT-HARVESTING ANTENNA COMPLEX PROTEIN IN IRON-DEFICIENT BARLEY. 国際会議
A Saito, M Shimizu, N Sato, K Higuchi
18th International Symposium on Iron Nutrition and Interaction in Plants 2016年05月
開催年月日: 2016年05月 - 2016年06月
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
オオムギが鉄欠乏時にチラコイド膜上のアンテナタンパク質をリン酸化するのに必要な電子の供給源を解明。
-
鉄欠乏イネ科植物におけるSOD(スーパーオキシドジスムターゼ)活性の比較
尾畑玲、齋藤彰宏、樋口恭子
日本植物生理学会年会 2016年03月
開催年月日: 2016年03月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
開催地:岩手大学
鉄欠乏オオムギでは葉緑体局在のCu/Zn-SODが特異的に発現上昇する。イネではそうではなかった。
-
オートファジー関連遺伝子の発現抑制がタバコ培養細胞のニッケル過剰耐性に及ぼす影響
齋藤 彰宏、石井千寛、友野みのり、西崎諒、樋口 恭子
日本植物生理学会年会 2016年03月
開催年月日: 2016年03月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
開催地:岩手大学
複数のオートファジー関連遺伝子をそれぞれ発現抑制したタバコ培養細胞はいずれもNiに感受性になった。
-
鉄欠乏オオムギの代謝適応とSnRK1活性の関係
川村知代、藤咲朋恵、齋藤 彰宏、樋口 恭子
日本植物生理学会年会 2016年03月
開催年月日: 2016年03月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
開催地:岩手大学
鉄欠乏に強いオオムギ品種のクロロシス葉ではSnRK1活性が上昇する。
-
高pH水耕液に対する応答の植物種間差
樋口恭子、荒木怜、牧島平、上杉哲哉、中村正悟、須恵雅之
日本植物生理学会年会 2016年03月
開催年月日: 2016年03月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
開催地:岩手大学
オオムギが高pHでも根を伸長させることができるのは主に細胞分裂・文化の促進によると思われた。
-
ソルガムの鉄欠乏耐性系統間差
樋口恭子、大沢彩、伊藤雄哉、出口大地、小柴太一、徳永毅
日本土壌肥料学会関東支部大会 2015年11月
開催年月日: 2015年11月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:東洋大学板倉キャンパス
ソルガムの複数系統の鉄欠乏耐性と地上部鉄含有量には相関がなかった。
-
世界各地のオオムギ品種における鉄欠乏適応能の比較
齋藤彰宏、伊藤大樹、新城翔太郎、樋口恭子
日本土壌肥料学会関東支部大会 2015年11月
開催年月日: 2015年11月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:東洋大学板倉キャンパス
オオムギの鉄欠乏耐性品種間差はかなり大きく、耐性の機構も複数あると示唆された。
-
Cd誘導的にヨシ茎に蓄積する[Cd-多糖]複合体の構成要素の解析
樋口恭子、伊藤菜穂
日本土壌肥料学会年会 2015年09月
開催年月日: 2015年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:京都大学
ヨシ茎に蓄積するCd結合物質はαグルカンを主成分とし、他の多糖やペプチドも立体構造に寄与する複合体であることが分かった。Cdを結合する官能基はウロン酸が提供していると示唆された。
-
重金属ストレスを受けた細胞内小器官の除去を担う小胞輸送経路
齋藤彰宏・山口萌・樋口恭子
日本土壌肥料学会年会 2015年09月
開催年月日: 2015年09月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
開催地:京都大学
オートファジー関連遺伝子の発現を抑制したタバコ培養細胞はNi存在下で増殖が抑制された。
-
ヨシ根は塩ストレス条件下で根端から積極的にNaを排出する
原久美子、鎌田裕、樋口恭子
日本土壌肥料学会年会 2015年09月
開催年月日: 2015年09月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
開催地:京都大学
Naと共に栽培したヨシ根先端ではNa濃度は低く保たれていた。また根全体でK濃度は維持されていた。そのヨシ根先端ではNa排出トランスポーターが高発現していた。