講演・口頭発表等 - 大西 章博
-
分子生物学的手法による鰐川の植物プランクトン生物相の評価
福田真美子, 藤本尚志, 大西章博, 鈴木昌治 , 村田直樹, 本山信行 , 岸田直裕, 秋葉道宏
日本水環境学会年会 2014年03月 日本水環境学会
開催年月日: 2014年03月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
乳酸菌存在下におけるMegasphaera elsdeniiの水素発酵能の評価
村山蘭, 長谷川裕士, 阿部新子, 板東由起子, 大西章博, 藤本尚志, 鈴木昌治
日本生物工学会 2013年08月 日本生物工学会
開催年月日: 2013年08月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
開催地:広島
乳酸菌存在下におけるMegasphaera elsdeniiの水素発酵能を評価しClostridium 属との差異について考察した。
-
共培養による未培養微生物の分離技術の開発
井上拓, 大西章博, 藤本尚志, 鈴木昌治
日本生物工学会大会 2012年09月 日本生物工学会
開催年月日: 2012年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
共培養による未培養微生物の分離技術を開発した。
-
乳酸を単一の基質として水素燃料を生産可能な微生物の獲得
長谷川裕士, 阿部新子, 板東由起子, 大西章博, 藤本尚志, 鈴木昌治
日本生物工学会大会 2012年09月 日本生物工学会
開催年月日: 2012年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
乳酸を単一の基質として水素燃料を生産可能な微生物を獲得した。
-
偏性嫌気性細菌Megasphaera属の迅速検出技術の開発
阿部新子, 長谷川裕士, 板東由起子, 大西章博, 藤本尚志, 鈴木昌治
日本生物工学会大会 2012年09月 日本生物工学会
開催年月日: 2012年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
偏性嫌気性細菌Megasphaera属の迅速検出技術を開発した。
-
メガスファエラ属細菌を用いた水素発酵方法及び水素発酵システム 国際会議
大西章博
公開特許公報(A) 2012年06月
開催年月日: 2012年06月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
-
分子生物学的手法による草木湖における微小プランクトン群集構造の季節変化の解析
野村恭平, 藤本尚志, 大西章博, 鈴木昌治, 村田昌隆, 山口茂, 岸田直裕, 秋葉道宏
日本水環境学会年会 2012年03月 日本水環境学会
開催年月日: 2012年03月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
草木湖における微小プランクトン群集構造の季節変化を解析した。
-
Genome sequence of a hydrogen producer Clostridium sp.Sa44 招待あり 国際会議
Akihiro Ohnishi, Yukiko Bando, Naoshi Fujimoto, Masaharu Suzuki
東京農業大学生物資源ゲノム解析センター主催国際シンポジウム 2012年01月
開催年月日: 2012年01月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
-
水素発酵微生物 Clostridium sp. のde novo シーケンス
大西章博
生物資源ゲノム解析センター報告会 2011年04月 東京農業大学
開催年月日: 2011年04月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:東京農業大学
-
廃棄物系バイオマスを原料とした簡便な水素発酵システムの開発
板東由起子, 大西章博, 藤本尚志, 鈴木昌治
日本農芸化学会大会 2011年03月 日本農芸化学会
開催年月日: 2011年03月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
廃棄物系バイオマスを原料とした簡便な水素発酵システムを開発した。
-
嫌気消化グラニュール汚泥における微生物群集構造の解析
外ノ岡和政 , 外山茜, 大西章博, 藤本尚志, 鈴木昌治
日本農芸化学会大会 2011年03月 日本農芸化学会
開催年月日: 2011年03月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
嫌気消化グラニュール汚泥の微生物群集構造を解析した。
-
分子生物学的手法による草木湖のピコシアノバクテリア群集構造解析
加藤理奈, 藤本尚志, 大西章博, 鈴木昌治, 遠本和也, 山口茂, 吉口進朗, 岸田直裕, 秋葉道宏
日本水環境学会年会 2011年03月 日本水環境学会
開催年月日: 2011年03月
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
草木湖のピコシアノバクテリア群集構造解析を行った。
-
分子生物学的手法による宮ケ瀬湖のピコシアノバクテリア群集構造解析 国際会議
山本隆広, 藤本尚志, 大西章博, 鈴木昌治, 尾崎武志, 岸田直裕, 秋葉道宏
日本水環境学会年会 2011年03月 日本水環境学会年会講演集
開催年月日: 2011年03月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
宮ケ瀬湖のピコシアノバクテリア群集構造解析を行った。
-
分子生物学的手法による草木湖の微小プランクトン群集の季節変化の解析
村田昌隆, 藤本尚志, 大西章博, 鈴木昌治 , 遠本和也, 岸田直裕, 秋葉道宏
分子生物学的手法による草木湖の微小プランクトン群集の季節変化の解析 2010年10月 日本水処理生物学会
開催年月日: 2010年10月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
分子生物学的手法による草木湖の微小プランクトン群集の季節変化の解析を行った。
-
分子生物学的手法による草木湖のピコプランクトン群集構造解析
松尾絵理子, 森田真紀, 藤本尚志, 大西章博, 鈴木昌治, 遠本和也, 柳橋泰生, 山田俊郎, 秋葉道宏
分子生物学的手法による草木湖のピコプランクトン群集構造解析 2010年03月 日本水環境学会
開催年月日: 2010年03月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
分子生物学的手法により草木湖のピコプランクトン群集構造を解析した。
-
ビール醸造残渣からのバイオ水素生産技術の開発
板東由起子, 大西章博, 藤本尚志, 鈴木昌治
日本水環境学会年会 2010年03月 日本水環境学会
開催年月日: 2010年03月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
ビール醸造残渣からのバイオ水素生産技術を開発した。
-
エタノール固体発酵による食品廃棄物からのバイオエタノールの生産
本多宏明、大西章博、藤本尚志、鈴木昌治
平成21年 社会連携研究推進事業プロジェクトシンポジウム 2009年06月 東京農業大学
開催年月日: 2009年06月
記述言語:日本語 会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
開催地:東京農業大学
-
好気性可溶か処理を適用した生ごみの二相式メタン発酵に関する研究
初山祥太郎、登坂充博、大西章博、藤本尚志、鈴木昌治
平成21年 社会連携研究推進事業プロジェクトシンポジウム 2009年06月 東京農業大学
開催年月日: 2009年06月
記述言語:日本語 会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
開催地:東京農業大学
-
廃棄物系バイオマスからのバイオ水素生産技術の開発
大西章博、板東由起子、外ノ岡和政、本多宏明、藤本尚志、鈴木昌治
平成21年 社会連携研究推進事業プロジェクトシンポジウム 2009年06月 東京農業大学
開催年月日: 2009年06月
記述言語:日本語 会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
開催地:東京農業大学
-
生ごみ・下水汚泥・乳牛糞尿を原料としたメタン発酵過程における古細菌群の解析 国際会議
外ノ岡和政 (東農大 院), 大西章博, 藤本尚志, 鈴木昌治 (東京農大 応生), 登坂充博 , 根上政志
日本水環境学会年会講演集,Vol.43rd Page.242 (2009.03.16) 2009年03月
開催年月日: 2009年03月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
生ごみ・下水汚泥・乳牛糞尿を原料としたメタン発酵過程における古細菌群の解析を行い、三種混合消化系における古細菌群の特徴を見出した。