講演・口頭発表等 - 大西 章博
-
連続式加熱滅菌装置による廃水の不活化について 国際会議
田村英輔 , 大森聖史, 中山欽司 , 大西章博
日本機械学会環境工学総合シンポジウム講演論文集29th 2019年06月
開催年月日: 2019年06月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
草木湖における微生物群集の鉛直分布
清水千佳, 藤本尚志, 渡辺智, 大西章博, 鈴木昌治, 兼崎友, 石毛太一郎, 菊地英夫 , 岸田直裕, 秋葉道宏
日本水環境学会年会 2016年03月 日本水環境学会
開催年月日: 2016年03月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
草木湖の微生物群集の鉛直分布について遺伝子解析技術に基づいて解析した。
-
16S rRNA遺伝子アンプリコンシーケンシングによる浄水場処理工程水の微生物相の評価 国際会議
渡邉英梨香, 藤本尚志, 渡辺智, 大西章博, 鈴木昌治, 兼崎友, 石毛太一郎, 菊地英夫 , 岸田直裕, 秋葉道宏
16S rRNA遺伝子アンプリコンシーケンシングによる浄水場処理工程水の微生物相の評価 2016年03月 日本水環境学会年会
開催年月日: 2016年03月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
16S rRNA遺伝子アンプリコンシーケンシングにより浄水場処理工程水の微生物相を評価した。
-
共培養法を適用したセルロース分解菌の探索
北村俊貴, 大西章博, 藤本尚志, 鈴木昌治
日本農芸化学会大会 2016年03月 日本農芸化学会
開催年月日: 2016年03月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
共培養法を適用した場合に高確率で集積されるセルロース分解菌の菌相について解析した。
-
PCR‐DGGE法による熟成チーズにおける乳酸菌の検出条件の検討
松下紘士, 貝沼(岡本)章子, 大西章博, 小泉幸道, 石川森夫
日本農芸化学会大会 2016年03月 日本農芸化学会
開催年月日: 2016年03月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
PCR‐DGGE法による熟成チーズにおける乳酸菌の検出条件について検討した
-
微生物細胞の付着現象に基づく分離技術の開発
松尾朋昇, 大西章博, 藤本尚志, 鈴木昌治
日本農芸化学会大会 2016年03月 日本農芸化学会
開催年月日: 2016年03月
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
微生物細胞の付着現象に基づく分離技術について報告した。
-
偏性嫌気性細菌Megasphaera elsdeniiの水素発酵能の評価と応用技術の開発
小林邑弥, 大西章博, 藤本尚志, 鈴木昌治
日本農芸化学会大会 2016年03月 日本農芸化学会
開催年月日: 2016年03月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
偏性嫌気性細菌Megasphaera elsdeniiの水素発発酵能力について評価した。
-
植種の希釈が集積培養後の微生物相に与える影響について
羽鳥伸太郎, 大西章博, 藤本尚志, 鈴木昌治
日本農芸化学会大会 2016年03月 日本農芸化学会
開催年月日: 2016年03月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
植種の希釈が集積培養後の微生物相に与える影響について解析した。
-
16S rRNA遺伝子アンプリコンシーケンシングによる浄水処理工程水の細菌相の評価
渡邉英梨香 , 藤本尚志, 大西章博, 鈴木昌治, 藤瀬大輝 , 岸田直裕, 秋葉道宏
水道研究発表会 2015年09月
開催年月日: 2015年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
16S rRNA遺伝子アンプリコンシーケンシングによる浄水処理工程水の細菌相の評価を行った。
-
醸造と発酵と微生物と燃料生産 招待あり
大西章博
私立大学環境保全協議会第29回夏季研修研究会 2015年09月 私立大学環境保全協議会
開催年月日: 2015年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
-
分子生物学的手法による浄水場処理工程水のピコシアノバクテリア生物相の評価
渡邉英梨香, 藤本尚志, 大西章博, 鈴木昌治, 藤瀬大輝 ,岸田直裕, 秋葉道宏
日本水環境学会年会 2015年03月 日本水環境学会
開催年月日: 2015年03月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
分子生物学的手法による浄水セラミック膜ろ過システムにおける障害生物の評価
清水千佳, 藤本尚志, 大西章博, 鈴木昌治,村田直樹, 本山信行
日本水環境学会年会 2015年03月 日本水環境学会
開催年月日: 2015年03月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
偏性嫌気性細菌Megasphaera elsdeniiの水素発酵機構に関する研究
村山蘭, 大西章博, 藤本尚志, 鈴木昌治
日本農芸化学会大会 2015年03月 日本農芸化学会
開催年月日: 2015年03月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
微生物の付着現象に基づく複合微生物の分離手法の検討
松尾朋昇, 大西章博, 藤本尚志, 鈴木昌治
日本農芸化学会大会 2015年03月 日本農芸化学会
開催年月日: 2015年03月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
醸造技術を基盤としたバイオ燃料生産
大西章博, 徳岡昌文, 中山俊一
東京農業大学総合研究所紀要 2015年02月
開催年月日: 2015年02月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:東京農業大学総合研究所
-
クローニング法および次世代シークエンサーによるろ過漏出障害原因生物の評価
藤本尚志, 大西章博, 鈴木昌治, 藤瀬大輝, 岸田直裕, 秋葉道宏
水道研究発表会 2014年09月
開催年月日: 2014年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
クローニングおよび次世代シークエンサーによる宮ケ瀬湖のピコシアノバクテリア群集構造解析
水野恵伍, 藤本尚志, 大西章博, 鈴木昌治, 岸田直裕, 秋葉道宏 , 野田尚宏, 松倉智子, 関口勇地
日本水環境学会年会 2014年03月 日本水環境学会
開催年月日: 2014年03月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
分子生物学的手法による相模湖のピコシアノバクテリア生物相の評価
小高千裕, 藤本尚志, 大西章博, 鈴木昌治, 藤瀬大輝, 岸田直裕, 秋葉道宏
日本水環境学会年会 2014年03月 日本水環境学会
開催年月日: 2014年03月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
次世代シークエンサーによる鰐川の植物プランクトン生物相の評価
藤本尚志, 大西章博, 鈴木昌治,岸田直裕, 秋葉道宏, 村田直樹, 本山信行, 野田尚宏, 松倉智子, 関口勇地
日本水環境学会年会 2014年03月 日本水環境学会
開催年月日: 2014年03月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
分子生物学的手法による浄水場におけるろ過漏出障害原因生物の評価
遠藤沙紀, 藤本尚志, 大西章博, 鈴木昌治, 藤瀬大輝, 岸田直裕, 秋葉道宏
日本水環境学会年会 2014年03月 日本水環境学会
開催年月日: 2014年03月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)