MISC - 足達 太郎
-
「Effects of neem leaf extract and synthetic insecticide on pest incidence and grain yield in cowpea」
T. Adati, W. Hammond, B.B. Singh, M. Tamo and S.R. Yusuf
Annual Report 2002, Project F: Improving and Intensifying Cereal-Legume Systems in the Moist and Dry Savannas of West and Central Africa, International Institute of Tropical Agriculture 2003年05月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:
北ナイジェリアおよび南ベニンにおいてササゲ害虫の発生と子実収量におよぼすニーム葉抽出液および有機合成殺虫剤散布の影響を調査した。
-
「Effect of cropping systems on pest incidence and grain yield in cowpea」
T. Adati, B.B. Singh, M. Tamo and S.R. Yusuf
Annual Report 2002, Project F: Improving and Intensifying Cereal-Legume Systems in the Moist and Dry Savannas of West and Central Africa, International Institute of Tropical Agriculture 2003年05月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:
北ナイジェリアにおいてササゲ害虫の発生と子実収量におよぼす耕作システムの影響を調査した。
-
世界ササゲ研究会議参加記
足達 太郎
ろまん報農 ( 22 ) 2001年06月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:財団法人報農会
ナイジェリアで開催された国際会議への参加記。
6-8ページ -
Effect of intercropping and insecticidal spray on incidence of Maruca vitrata and other insect pests on cowpea
T. Adati, M. Tamo, B.B. Singh and S.R. Yusuf
Annual Report 2001, Plant Health Management Division, International Institute of Tropical Agriculture 2001年05月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:
北ナイジェリアにおいてマメノメイガをはじめとするササゲ害虫の発生におよぼす間作と殺虫剤散布の効果を調査した。
-
Stadium-specific population dynamics of Maruca vitrata on cowpea varieties with different maturity phenotypes
T. Adati, M. Tamo, B.B. Singh and S.R. Yusuf
Annual Report 2001, Plant Health Management Division, International Institute of Tropical Agriculture 2001年05月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:
北ナイジェリアにおいて登熟期間の異なるササゲ品種上でのマメノメイガの齢別分布を調査した。
-
Testing synthetic pheromones for Maruca vitrata
M. Tamo, T. Adati and M.C.A. Downham
Annual Report 2001, Plant Health Management Division, International Institute of Tropical Agriculture 2001年05月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:
西アフリカのサバンナ地域において、マメノメイガの合成フェロモントラップの効力を試験した。
-
かけだしフィールドワーカーのアフリカ-ケニアでの農村調査から
足達 太郎
ICIPE News ( 15 ) 2001年05月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:日本ICIPE協会
ケニアでの野外調査にまつわる随想文。
6-7ページ -
ササゲの葉-ICIPEでの研究余話
足達 太郎
ICIPE News ( 14 ) 2000年05月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:日本ICIPE協会
ケニアでの研究にまつわる随想文。
6-7ページ -
作物害虫とその管理に対する農民の認識-ケニア・キトゥイ県の事例
足達太郎
ふくたーな 第9号 1999年03月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:日本学術振興会ナイロビ研究連絡センター
ケニア共和国キトゥイ県の農村において、圃場での害虫被害の実態および農民の害虫管理に対する認識について調査した。
6-8ページ -
ふくたーな 第9号
足達太郎・巻島美幸(編集・発行)
日本学術振興会ナイロビ研究連絡センター・ニュース 第9号 1999年03月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌) 出版者・発行元:日本学術振興会ナイロビ研究連絡センター
アフリカにおいて学術研究活動をおこなう研究者を対象として、ニュースレターを発行した。
-
ふくたーな 第8号
足達太郎(編集・発行)
日本学術振興会ナイロビ研究連絡センター・ニュース 第8号 1999年01月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌) 出版者・発行元:日本学術振興会ナイロビ研究連絡センター
アフリカにおいて学術研究活動をおこなう研究者を対象として、ニュースレターを発行した。
-
水田におけるスクミリンゴガイ成貝の成長と繁殖
鈴木芳人・宮本憲治・松村正哉・有村一弘・足達太郎・和田節・遊佐陽一・市瀬克也
九州農業研究成果情報 14号(下巻) 1999年01月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:九州農業試験研究推進会議・農林水産省九州農業試験場
スクミリンゴガイの生存、生長、産卵におよぼす貝密度と給餌の影響を直播水田において調査した。その結果、最終的な雌貝のサイズは密度が低いほど大きかったのに対し、雄貝のサイズは密度と給餌の影響をほとんど受けなかった。産卵は雌貝の生長が停止したあとも持続した。卵重は放飼後10週までほぼ一定値を保ち、以後は急増した。この変化は季節的要因によって卵サイズが決定されている可能性を示唆している。
-
ふくたーな 第7号
足達太郎(編集・発行)
日本学術振興会ナイロビ研究連絡センター・ニュース 第7号 1998年11月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌) 出版者・発行元:日本学術振興会ナイロビ研究連絡センター
アフリカにおいて学術研究活動をおこなう研究者を対象として、ニュースレターを発行した。
-
ふくたーな 第6号
安渓遊地・足達太郎(編集・発行)
日本学術振興会ナイロビ研究連絡センター・ニュース 第6号 1998年09月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌) 出版者・発行元:日本学術振興会ナイロビ研究連絡センター
アフリカにおいて学術研究活動をおこなう研究者を対象として、ニュースレターを発行した。
-
ふくたーな 第5号
安渓遊地・足達太郎(編集・発行)
日本学術振興会ナイロビ研究連絡センター・ニュース 第5号 1998年08月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌) 出版者・発行元:日本学術振興会ナイロビ研究連絡センター
アフリカにおいて学術研究活動をおこなう研究者を対象として、ニュースレターを発行した。
-
小屋番のねがい
足達太郎
日本学術振興会ナイロビ研究連絡センター・ニュース 第4号 1998年07月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:日本学術振興会ナイロビ研究連絡センター
研究連絡センター運営にまつわる随想文。
1-2ページ -
日本学術振興会ナイロビ研究連絡センター・ニュース 第4号
安渓遊地・足達太郎(編集・発行)
日本学術振興会ナイロビ研究連絡センター・ニュース 第4号 1998年07月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌) 出版者・発行元:日本学術振興会ナイロビ研究連絡センター
アフリカにおいて学術研究活動をおこなう研究者を対象として、ニュースレターを発行した。
-
日本学術振興会ナイロビ研究連絡センター・ニュース 第3号
安渓遊地・足達太郎(編集・発行)
日本学術振興会ナイロビ研究連絡センター・ニュース 第3号 1998年06月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌) 出版者・発行元:日本学術振興会ナイロビ研究連絡センター
アフリカにおいて学術研究活動をおこなう研究者を対象として、ニュースレターを発行した。
-
日本学術振興会ナイロビ研究連絡センター・ニュース 第2号
足達太郎(編集・発行)
日本学術振興会ナイロビ研究連絡センター・ニュース 第2号 1998年05月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌) 出版者・発行元:日本学術振興会ナイロビ研究連絡センター
アフリカにおいて学術研究活動をおこなう研究者を対象として、ニュースレターを発行した。
-
日本学術振興会ナイロビ研究連絡センター・ニュース 第1号
足達太郎(編集・発行)
日本学術振興会ナイロビ研究連絡センター・ニュース 第1号 1998年04月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌) 出版者・発行元:日本学術振興会ナイロビ研究連絡センター
アフリカにおいて学術研究活動をおこなう研究者を対象として、ニュースレターを発行した。