講演・口頭発表等 - 園田 武
-
平成28年度網走湾環境モニタリング調査結果報告 国際会議
園田 武
2017年03月
開催年月日: 2017年03月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
年縞堆積物を用いた海跡湖の環境に与える気候変動と人為的環境変動の影響評価
香月興太,瀬戸浩二,園田 武
汽水域研究会第5回例会・島根大学汽水域研究センター 新春合同研究発表会 2017年01月 汽水域研究会・島根大学汽水域研究センター
開催年月日: 2017年01月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:島根大学
-
北海道東部における汽水性多毛類カワゴカイ属の生息分布
小田嶋美希,園田 武,塔筋弘章,佐藤正典
汽水域研究会第5回例会・島根大学汽水域研究センター 新春合同研究発表会 2017年01月 汽水域研究会・島根大学汽水域研究センター
開催年月日: 2017年01月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:島根大学
-
Effects the precipitation level and human-introduce eutrophication on microbenthos ecosystem presumed by lagoonal lamina deposit analysis 国際会議
Kota Katsuki, Koji Seto, Makoto Saito, Takeshi Sonoda, Takuroh Noguchi
American Geophysical Union Fall meeting 2016年12月 American Geophysical Union
開催年月日: 2016年12月
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
開催地:San Francisco
-
網走湾海岸の漂着物調査-2016-:貝類相について
山田博和,緒方道太郎,杉山 寧,高橋利貴,野村智哉,植木海帆,酒井 健,田川敦士,内藤大智,南 正成,吉田真尚豊,園田 武
漂着物学会第16回大会 2016年10月 漂着物学会
開催年月日: 2016年10月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
開催地:北海道博物館
-
Relationship among the precipitation record, human-introduced eutrophication, and diatom assemblage in lamina deposit of the small lagoon, Mokoto-ko, Japan 国際会議
Kota Katsuki, Koji Seto, Takeshi Sonoda
13th East Eurasia International Workshop on Present Earth Surface Processes and Long-term Environmental Changes in East Eurasia 2016年10月
開催年月日: 2016年10月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
-
能取湖におけるクモヒトデ類の生態
吉田真尚豊,新井勇気,林原圭助,園田 武,瀬戸浩二
汽水域研究会2016年(第8回)大会 2016年10月 汽水域研究会
開催年月日: 2016年10月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:静岡
-
湖口開削された海跡湖において水環境・生態系が受ける気候変動の影響
香月興太,瀬戸浩二,斉藤 誠,野口拓郎,園田 武
汽水域研究会第8回大会 2016年10月 汽水域研究会
開催年月日: 2016年10月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:静岡県水産技術研究所浜名湖分場・ふじのくに地球環境史ミュージアム
-
網走湾の環境質とベントス群集の動態〜網走湾とその流入河川流域との生態的連環の解明にむけて〜
園田 武
汽水域懇談会(第119回) 2016年09月 島根大学汽水域研究センター
開催年月日: 2016年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:島根大学汽水域研究センター
-
網走湾の底質環境とマクロベントス群集
園田 武, 中尾祐太, 中川 勇, 吉田真尚豊, 山田博和, 塩本明弘
平成28年度日本水産学会春季大会 2016年03月 日本水産学会
開催年月日: 2016年03月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
開催地:東京海洋大学
-
北海道藻琴湖におけるラミナの形成と降水の関係
瀬戸浩二,園田 武
汽水域研究会第4回例会 合同研究発表会 2016年01月 汽水域研究会、島根大学研究機構汽水域研究センター
開催年月日: 2016年01月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:島根県労働会館(松江市)
-
網走沿岸海跡湖(能取湖・網走湖・藻琴湖・濤沸湖)の魚類相
園田 武,村田 聡,皆坂優介,大枝竜尚,高橋謙一,小林敬介,木村寿統,玉井兵輔,鹿島崇史,大石敬透,川村直正,鈴木響子,竹田和之,須貝颯太
汽水域研究会第4回例会 合同研究発表会 2016年01月 汽水域研究会、島根大学研究機構汽水域研究センター
開催年月日: 2016年01月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:島根県労働会館(松江市)
-
The relationship between the high-density lamina and precipitation in the subarctic Lake Mokoto, North Japan 国際会議
Koji Seto, Hiroyuki Takata, Kota Katsuki, Takeshi Sonoda
American Geophysical Union, 2015 Fall meeting 2015年12月 American Geophysical Union
開催年月日: 2015年12月
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
開催地:San Francisco
-
オホーツクの内水面水産資源の現状
園田 武
日本水産学会北海道支部大会シンポジウム 2015年12月
開催年月日: 2015年12月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:東京農業大学生物産業学部
-
北のシジミはなぜ大きいのか?-北海道十勝生花苗沼産ヤマトシジミの生態(予報)
園田 武, 小俣貴広, 栗原慶也, 杉山 寧
汽水域研究会2015年(第7回)大会 2015年10月 汽水域研究会
開催年月日: 2015年10月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:東北大学工学研究科(仙台)
-
小川原湖・十三湖のベントス群集~東北地方の汽水性生物の多様性
園田 武,林 昂平,水木 護,菊間稜平,瀬戸浩二
汽水域研究会第7回大会シンポジウム「東北地方の汽水域環境変遷史」 2015年10月 汽水域研究会
開催年月日: 2015年10月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:東北大学工学部
-
藻琴湖の湖沼環境の現状(予報)
園田 武, 川村直正, 牧田浩平, 吉田真尚豊, 瀬戸浩二, 後藤隆嗣
汽水域研究会2015年(第7回)大会 2015年10月 汽水域研究会
開催年月日: 2015年10月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
開催地:東北大学大学院工学研究科(仙台)
-
濤沸湖におけるヤマトシジミ漁場の復元可能性
牧田浩平, 園田 武 瀬戸浩二, 後藤隆嗣
汽水域研究会2015年(第7回)大会 2015年10月 汽水域研究会
開催年月日: 2015年10月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
開催地:東北大学大学院工学研究科(仙台)
-
濤沸湖のワカサギ Hypomesus nipponensisの個体群構造と動態
鈴木響子, 園田 武, 真野修一
汽水域研究会2015年(第7回)大会 2015年10月 汽水域研究会
開催年月日: 2015年10月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
開催地:東北大学大学院工学研究科(仙台)
-
北海道東部藻琴湖におけるラミナと降水の関係
瀬戸浩二, 園田 武
日本地質学会第122 年学術大会(2015 長野大会) 2015年09月 日本地質学会
開催年月日: 2015年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:信州大学 長野(工学)キャンパス