論文 - 遠藤 明仁
-
Characterization and emended description of Lactobacillus kunkeei as a fructophilic lactic acid bacterium 査読あり
Endo, A., Irisawa, T., Futagawa-Endo, Y., Takano, K., du Toit, M., Okada, S. & Dicks, L.M.T.
International Journal of Systematic and Evolutionary Microbiology 2012年03月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
乳酸菌の一種 Lactobacillus kunkeei を生化学的に特徴づけ、種の新たな定義として提唱した。
-
Bifidobacterium reuteri sp. nov., Bifidobacterium callitrichos sp. nov., Bifidobacterium saguini sp. nov., Bifidobacterium stellenboschense sp. nov. and Bifidobacterium biavatii sp. nov. isolated from faeces of common marmoset (Callithrix jacchus) and red-handed tamarin (Saguinus midas). 査読あり
Endo, A., Futagawa-Endo, Y., Schumann, P., Pukall, R. & Dicks, L.M.T.
Systematic and Applied Microbiology 2012年03月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
動物糞便から分離したビフィズス菌を分類学的に研究し、5種の新規ビフィズス菌として、命名、提唱した。
-
Nisin F, intraperitoneally injected, may have a stabilizing effect on the bacterial population in the gastro-intestinal tract, as determined in a preliminary study with mice as model 査読あり
van Staden, D.A., Brand, A.M., Endo, A. & Dicks, L.M.T.
Letters in Applied Microbiology 2011年08月
担当区分:責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
乳酸菌の一種が生産する抗菌性ペプチドであるナイシンFの腹腔注射が、腸内フローラへ与える影響を検討した。
-
Influence of carbohydrates on the isolation of lactic acid bacteria 査読あり
Endo, A., Futagawa-Endo, Y. & Dicks, L.M.T.
Journal of Applied Microbiology 2011年04月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
乳酸菌分離法の一つである集積培養法が、分離結果に及ぼす影響について分子生物学的手法を用いて考察した。
-
Fructobacillus tropaeoli sp. nov., a novel fructophilic lactic acid bacterium isolated from a flower 査読あり
Endo, A., Irisawa, T., Futagawa-Endo, Y., Sonomoto, K., Itoh, K., Takano, K., Okada, S. & Dicks, L..M..T.
International Journal of Systematic and Evolutionary Microbiology 2011年04月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
花より分離した新規乳酸菌をFructobacillus tropaeoli と命名、提唱した。
-
Lactobacillus plantarum 24, isolated from the marula fruit (Scerocarya birrea), has probiotic properties and harbors genes encoding the production of three bacteriocins 査読あり
Prins, W.A., Botha, M., Botes, M., de Kwaadsteniet, M., Endo, A. & Dicks, L.M.T.
Current Microbiology 2010年12月
担当区分:責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
南アフリカ産アルコール飲料アマルーラの発酵中の試料から乳酸菌の一種 Lactobacillus plantarum を分離し、バクテリオシンの生産性など、その有用性を多方面から解析した。
-
Diversity of Lactobacillus and Bifidobacterium in feces of herbivores, omnivores and carnivores 査読あり
Endo, A., Futagawa-Endo, Y. & Dicks, L.M.T.
Anaerobe 2010年12月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
動物糞便中の Lactobacillus 及び Bifidobacterium 属細菌を培養法及び分子生物学的手法により解析し、食餌と腸内フローラの関連性について検討を行った。
-
Lactobacillus florum sp. nov., a novel fructophilic species isolated from flowers 査読あり
Endo, A., Futagawa-Endo, Y., Sakamoto, M., Kitahara, M. & Dicks, L.M.T.
International Journal of Systematic and Evolutionary Microbiology 2010年10月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
花より分離した新規乳酸菌を Lactobacillus florum と命名、提唱した。
-
Isolation and characterization of fructophilic lactic acid bacteria from fructose-rich niches 査読あり
Endo, A., Futagawa-Endo, Y. & Dicks, L.M.T.
Systematic and Applied Microbiology 2009年12月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
花や果物などの果糖豊富な環境下に生息する乳酸菌はグルコースよりも果糖を好んで生育することを見出し、その特異な特徴を明らかにした。また、これらの特徴を持つ乳酸菌を fructophilic 乳酸菌として命名した。
-
Lactobacillus and Bifidobacterium diversity in horse feces, revealed by PCR-DGGE 査読あり
Endo, A., Futagawa-Endo, Y. & Dicks, L.M.T.
Current Microbiology 2009年12月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
南アフリカ産のサラブレッドの有用菌フローラを分子生物学的手法により解析し、日本産との相違点を明らかにした。
-
Sodium acetate enhances hydrogen peroxide production in Weissella cibaria 査読あり
Endo, A., Futagawa-Endo, Y., Kawasaki, S., Dicks, L.M.T., Niimura, Y. & Okada, S.
Letters in Applied Microbiology 2009年07月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
バイオプリザバティブとして注目されている過酸化水素について、Weissella cibaria が著量の過酸化水素を生産することを見出し、さらにその生産特性について検討した。
-
Taxonomic Status of Malolactic Bacteria in Wine and Key Characteristics to Differentiate Species 査読あり
Dicks, L. M. T. & Endo, A.
South African Journal of Enology and Viticulture 2009年06月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
ワイン醸造中の重要な発酵プロセスであるマロラクティック発酵を行う乳酸菌について、その特徴及び現在の分類状況について解説した。
-
Lactobacillus 属乳酸菌の分類と非典型的な特徴 査読あり
Endo, A. & Dicks, L.M.T.
日本乳酸菌学会誌 2008年11月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
乳酸菌の代表菌属である Lactobacillus 属の現在の分類状況と、幾つかの菌種だけが持つ非典型的な特徴について解説した。
-
Reclassification of the genus Leuconostoc, and proposals of Fructobacillus fructosus gen. nov., comb. nov., Fructobacillus durionis comb. nov., Fructobacillus ficulneus comb. nov. and Fructobacillus pseudoficulneus comb. nov. 査読あり
Endo, A. & Okada, S.
International Journal of Systematic and Evolutionary Microbiology 2008年09月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
産業有用乳酸菌である Leuconostoc 属細菌を分類学的に研究し、属内に特異な特徴を持つ菌群を見出した。さらにそれらの菌群を新属 Fructobacillus 属に再分類することを提唱した
-
Monitoring the bacterial community during fermentation of sunki, an unsalted, fermented vegetable traditional to the Kiso area of Japan 査読あり
Endo, A., Mizuno, H. & Okada, S.
Letters in Applied Microbiology 2008年09月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
木曽地方の伝統的無塩漬物すんきの細菌フローラを培養法、分子遺伝学的手法により解析した。
-
Lactobacillus equigenerosi sp. nov., a novel coccoid Lactobacillus species isolated from faeces of thoroughbred racing horses 査読あり
Endo, A., Roos, S., Satoh, E., Morita, H., & Okada, S.
International Journal of Systematic and Evolutionary Microbiology 2008年04月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
サラブレッド腸内から分離した新規乳酸菌を Lactobacillus equigenerosi として命名、提唱した。
-
Lactobacillus hayakitensis sp. nov., isolated from intestines of healthy thoroughbreds 査読あり
Morita, H., Shiratori, C., Murakami, M., Takami, H., Kato, Y., Endo, A., Nakajima, F., Takagi, M., Akita, H., Okada, S., Masaoka, T.
International Journal of Systematic and Evolutionary Microbiology 2007年12月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
サラブレッド腸内から分離した新規乳酸菌を Lactobacillus hayakitensis として命名、提唱した。
-
Molecular profiling of Lactobacillus, Streptococcus, and Bifidobacterium species in feces of active racehorses 査読あり
Endo, A., Okada, S. & Morita, H.
Journal of General and Applied Microbiology 2007年06月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
サラブレッド腸内の有用細菌相を分子生物学的手法により解析した。コレスポンディングオーサー
-
Characterization of Lactococcus garvieae isolated from radish and broccoli sprouts that exhibited a KG+ phenotype, lack of virulence and absence of a capsule 査読あり
Kawanishi, M., Yoshida, T., Kijima, M., Yagyu, K., Nakai, T., Okada, S., Endo, A., Murakami, M., Suzuki, S. & Morita, H.
Letters in Applied Microbiology 2007年05月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
生食用野菜から分離した Lactococcus garvieae を魚由来の病原性 Lactococcus garvieae 菌株と比較することで、その病原性について検討した。
-
Lactobacillus farraginis sp. nov. and Lactobacillus parafarraginis sp. nov., two novel heterofermentative lactobacilli isolated from a compost of distilled shochu residue 査読あり
Endo, A. & Okada, S
International Journal of Systematic and Evolutionary Microbiology 2007年04月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
焼酎モロミの残渣発酵液より2種の新規乳酸菌を見出し、Lactobacillus farraginis 及び Lactobacillus parafarraginis として提唱した。