Presentations -
-
麹菌Aspergillus oryzaeのα-グルコシダーゼが清酒中のオリゴ糖生成に及ぼす影響
小林泉美、本田千尋、山田真理子、徳岡昌文、進藤斉、穂坂賢
日本農芸化学会大会2018年度大会 2018.03 日本農芸化学会
Event date: 2018.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Venue:名古屋(名城大学)
麹菌のα-グルコシダーゼの遺伝子破壊株を作製し、それを用いた清酒醸造を行った結果、オリゴ糖組成が大きく変化したことから、清酒オリゴ糖生成にα-グルコシダーゼが関与していることを明らかにした。
-
麹菌Aspergillus oryzaeにおけるアクティベーションタグを用いた遺伝子機能解析法の開発
森絢美、井上樹、松岡太郎、徳岡昌文、進藤斉、穂坂賢
日本農芸化学会大会2018年度大会 2018.03 日本農芸化学会
Event date: 2018.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Venue:名古屋(名城大学)
麹菌におけるアクティベーションタギング法の開発のために、アミラーゼ系酵素の遺伝子プロモーターのエンハンサーを利用したアクティベーションタグを作り評価した。
-
麹菌Aspergillus oryzaeにおけるシクロピアゾン酸生合成遺伝子クラスターの新規遺伝子及びcpaTの解析
楠拓也、石井幸乃、菊池友希、篠原靖智、小山泰二、徳岡昌文、進藤斉、穂坂賢
日本農芸化学会大会2018年度大会 2018.03 日本農芸化学会
Event date: 2018.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Venue:名古屋(名城大学)
麹菌のシクロピアゾン酸生合成遺伝子クラスターに存在するcpaT遺伝子について機能解析を行った。
-
清酒中オリゴ糖の解析
本田千尋、山田真理子、河村卓哉、徳岡昌文、進藤斉、穂坂賢
第69回日本生物工学会大会 2016.10 日本生物工学会大会
Event date: 2016.10
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Venue:東京(早稲田大学)
清酒のオリゴ糖の網羅的分析から見出された重合度6の構造未知のオリゴ糖について、メチル化解析などを行うことで、その構造を推定した。
-
Aspergillus oryzaeにおけるコウジ酸生産新規制御因子の機能解析
荒川弦矢、児玉はる花、江口優一、小川真弘、小山泰二、徳岡昌文、進藤斉、穂坂賢
2016年度日本農芸化学会大会 2016.03 日本農芸化学会
Event date: 2016.03
Language:Japanese Presentation type:Poster presentation
Venue:札幌(札幌コンベンションセンター)
スクリーニングにより見いだされたコウジ酸の生産制御因子について遺伝子破壊株と高発現株による機能解析を実施した。
-
麹菌におけるアクティベーションタギング法の検討
松岡太郎、井上樹、徳岡昌文、進藤斉、穂坂賢
2016年度日本農芸化学会大会 2016.03 日本農芸化学会
Event date: 2016.03
Language:Japanese Presentation type:Poster presentation
Venue:札幌(札幌コンベンションセンター)
麹菌における遺伝子機能解析法としてアクティベーションタギング法について検討を行った。
-
シクロピアゾン酸生合成におけるCpaMの機能解析
菊池友希、小山哲史、飯尾晋一郎、篠原靖智、久保田高明、小林淳一、小山泰二、徳岡昌文、進藤斉、穂坂賢
第67回日本生物工学会大会 2015.10 日本生物工学会
Event date: 2015.10
Language:Japanese Presentation type:Poster presentation
Venue:鹿児島(城山観光ホテル)
麹菌の生産する弱いカビ毒であるシクロピアゾン酸から、その誘導体であるスペラジンAの合成に関わる遺伝子cpaMを同定した。また、麹菌が誘導体を生産しない決定因子がcpaMにおけるフレームシフトであることを証明した。
-
HILIC-TOF/MSを用いた清酒中オリゴ糖の分析
山田真理子、松澤遼太郎、藤林由香、本田千尋、我妻いずみ、戸塚昭、徳岡昌文、進藤斉、穂坂賢
第67回日本生物工学会大会 2015.10 日本生物工学会
Event date: 2015.10
Language:Japanese Presentation type:Poster presentation
Venue:鹿児島(城山観光ホテル)
清酒中のオリゴ糖の分析を試み、LC-QTOF/MSによる分離と検出から、清酒中に分岐を含むオリゴ糖が存在することを示唆した。市販清酒についての分析を行い、製品間での比較を行った。
-
麹菌シクロピアゾン酸生合成遺伝子クラスターの転写制御因子の探索
江口優一、荒川弦矢、徳岡昌文、篠原靖智、小山泰二、進藤斉、佐藤和夫
第66回日本生物工学会大会 2014.09 日本生物工学会
Event date: 2014.09
Language:Japanese Presentation type:Poster presentation
Venue:札幌(札幌コンベンションセンター)
一部麹菌株が生産するシクロピアゾン酸の生合成を制御する転写因子を明らかにするために、麹菌転写制御因子破壊株ライブラリーを用い、シクロピアゾン酸生産性が低下する株を探索した。その結果、新規の複数の候補因子を見いだした。
-
回転ドラム型製麹機が麹菌の生理と物質生産に及ぼす影響
横田林太郎、徳岡昌文、岩下和裕、進藤斉、佐藤和夫
2014年度日本農芸化学会大会 2014.03 日本農芸化学会
Event date: 2014.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Venue:東京(明治大学)
新規に考案された回転ドラム型製麹機により作られた麹は、褐変性が低く、酵素生産にも影響が見いだされた。該当酵素の遺伝子破壊による影響についても検討を行った。
-
生もと系酒母に存在するLactobacillus sakei の亜硝酸還元機能解析
渡辺亮太、池田優子、岩下和裕、徳岡昌文、進藤斉、佐藤和夫
2014年度日本農芸化学会大会 2014.03 日本農芸化学会
Event date: 2014.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Venue:東京(明治大学)
生もと系酒母の作製において極めて重要な現象である亜硝酸の生成と消失について、乳酸菌であるLactobacillus sakeiによる消失(分解)について解析を実施し、乳酸菌酵素による影響があることを示した。
-
製造方法が多様な市販清酒のメタボローム解析
森雄太郎、豊浦利枝子、磯谷敦子、徳岡昌文、織田健、岩下和裕
2014年度日本農芸化学会大会 2014.03 日本農芸化学会
Event date: 2014.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Venue:東京(明治大学)
LC/MSをベースとした網羅的な清酒成分分析法を用いて、製造方法が異なる40点の市販清酒についてメタボローム解析を実施した。これら結果から原料米や精米歩合などと相関の強い成分を見いだした。
-
質量分析を活用した醸造研究の展開 Invited
徳岡昌文
大学連携研究設備ネットワーク研究成果報告会 第3回有機構造解析と物性評価 2014.03 千葉大学共用機器センター
Event date: 2014.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (invited, special)
Venue:千葉大学アカデミック・リンク・センター
最近広く利用されてきた大気圧イオン化法を用いた質量分析技術を活用した、醸造分野の研究として、麹菌の二次代謝産物の解析及び醸造物中の低分子ペプチドの分析技術の開発について紹介した。
-
清酒の低分子オリゴペプチドの網羅的解析
高橋圭、徳岡昌文、河野弘美、澤村宣子、妙見夕佳、岩下和裕
2013年度日本農芸化学会大会 2013.03 日本農芸化学会
Event date: 2013.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Venue:宮城(東北大学)
清酒中に含まれるジペプチド・トリペプチドについて、LC/MSによる多重反応モニタリング(MRM)を用いた手法で定量を実施し、さらにLC-QTOF/MSを用いることで、精密分子量から構造推定を実施した。
-
LC-Q/TOF MSによる醸造酒の分析法の開発とメタボローム解析
森雄太郎、豊浦利枝子、徳岡昌文、岩下和裕
2013年度日本農芸化学会大会 2013.03 日本農芸化学会
Event date: 2013.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Venue:宮城(東北大学)
清酒成分の新規分析法として、質量分析装置をベースとした、精密分子量に基づく成分分析法を検討した。分析条件を検討し、清酒より2000ピークを検出する方法を開発した。
-
シクロピアゾン酸生合成機構と麹菌のセーフガード
加藤直樹、徳岡昌文、篠原靖智、小山泰二、長田裕之
2012年度日本農芸化学会大会 2012.03
Event date: 2012.03
Language:Japanese Presentation type:Symposium, workshop panel (nominated)
Venue:京都(京都女子大学)
我が国の伝統的な発酵食品生産に欠かせない麹菌について、シクロピアゾン酸の生産性について、分子生物学的な解析から明らかになったことを概説した。
-
清酒製造における米麹中の代謝物変化の解析
徳岡昌文、妙見夕佳、澤村亘子、小林健、岩下和裕、水野昭博
第6回メタボロームシンポジウム 2011.10
Event date: 2011.10
Language:Japanese Presentation type:Poster presentation
Venue:大坂(大阪大学コンベンションセンター)
清酒製造において、醪への酵素と代謝物の供給源である麹は、清酒の品質に与える影響が大きいと考えられている。酵素活性についての知見は豊富であるのに対して、代謝物についての知見はこれまで乏しかった。そこで、麹製造(製麹)における代謝物の変化について基礎的な知見を得ることを目的として、LC/TOFMS及びCE-MS分析を行った。
-
LC/MS による清酒中ジペプチドの一斉分析
高橋圭、徳岡昌文、奥田将生、岩下和裕、後藤奈美、水野昭博
第62回日本生物工学会大会 2010.10
Event date: 2010.10
Language:Japanese Presentation type:Poster presentation
Venue:宮崎(宮崎シーガイア)
質量分析計を用いた清酒中のジペプチドの一斉分析法を開発し、清酒に多数のジペプチドが含まれることを示した。
-
メタボロミクスを利用した麹菌研究 Invited
徳岡昌文
第8回糸状菌分子生物学コンファレンス 2008.11
Event date: 2008.11
Language:Japanese Presentation type:Symposium, workshop panel (nominated)
Venue:石川(石川県文教会館)
ポストゲノム解析として、転写因子破壊株ライブラリーを用いたメタボローム解析により、各株の代謝レベルでの表現型から、遺伝子の機能が推定できる例を示した。また、シクロピアゾン酸の生合成に関与する転写因子は分生子形成に関与する転写因子と共通していることが明らかとなった。
-
Metabolome analysis of Aspergillus oryzae: effect of environmental conditions and genetic backgrounds International conference
2008.04
Event date: 2008.04
Language:English Presentation type:Oral presentation (invited, special)
Venue:英国(エジンバラ大学)
異種遺伝子発現において発現タンパク質遺伝子のコドン最適化は、結果的に異種遺伝子配列中の潜在的なpolyA付加シグナルの除去につながることで、異常なmRNAの生成とその分解による影響を回避するというメカニズムでタンパク質生産量の増加につながることを示した。