Papers - IWATA Hisataka
-
Study of in vitro culture conditions for bovine oocytes from early antral follicles Reviewed
Kanke T, Iwata H, Ohota M, Monji M, Kuwayama T
Japanease journal of embryo transfer 32 ( 3 ) 103 - 112 2010.09
Authorship:Corresponding author Language:Japanese Publishing type:Research paper (scientific journal)
-
Effect of Maternal Age on the Developmental Competence and Progression of Nuclear Maturation in Bovine Oocytes
Yamamoto T, Iwata H, Goto H, Shiratuki S, Tanaka H, Monji Y, Kuwayama T
Moleciular Reproduction and Development 2010.06
Authorship:Corresponding author Language:English Publishing type:Research paper (scientific journal)
老齢のウシ由来の卵子ではギャップ結合の喪失が早く、核成熟が早く進み、異常受精が多い。またMPFの活性の動態も早いがサイクリンBやCDK1およびMAD2の発現量には差が見られなかった
-
ブタ着床前期胚の体外培養
佐々木康人・岩田尚孝・門司恭典・桑山岳人
日本胚移植学雑誌 2009.09
Authorship:Corresponding author Language:Japanese Publishing type:Research paper (scientific journal)
ブタの受精後12日目の胚の体外培養には血清だけでなくBSAとの組み合わせやアミノ酸の添加が効果的であることを示した。
-
Effect of N-Acetyl-D-Glucosamine on Bovine Sperm-Oocyte Interactions
Y Sakaguchi, H Iwata, T Kuwayama, Y Monji
Journal of Reproduction and Development 2009.09
Authorship:Corresponding author Language:English Publishing type:Research paper (scientific journal)
ウシ精子と卵子の共培養条件にNアセチルグルコサミンを添加すると接着精子が減るのに多精子が増える。この理由は受精後の透明帯硬化を阻害することによることを示した
-
凍結希釈液へのイクラ由来の脂質の添加が豚精子の性状に及ぼす影響
斉藤孝太・水野宏亮・岩田尚孝・桑山岳人・門司恭典
日本胚移植学雑誌 2009.09
Authorship:Corresponding author Language:Japanese Publishing type:Research paper (scientific journal)
イクラ由来の脂質成分は豚の精液に冷却耐性を与えることが示された
-
Effect of carbohydrates on the ability of bull sperm to bind to bovine oviduct epithlial cells.
Kon Y, Iwata H, Shiono H, Matubara K, Kurita A, Y Sakaguchi, Kuwayama T, Monji Y.
Reproduction in Domestic Animals 2009.06
Authorship:Corresponding author Language:English Publishing type:Research paper (scientific journal)
卵管上皮への結合性をNアセチルDグルコサミンによって昂進させることが出来るが、この接着は通常の接着とことなり精子の生存時間の延長に貢献しないことを示した。
-
経皮吸収エストラジオール利用が黒毛和種経産牛の過剰排卵成績に及ぼす効果
坂上信忠、秋山清、中澤慶紀、橋村慎二、濱野岳人、久下壮、岩田尚孝、門司恭典
繁殖技術研究会誌 30 ( 3 ) 2008.09
Language:Japanese Publishing type:Research paper (scientific journal)
CIDRを用いた過剰排卵処理時にETSを併用することで採卵成績が向上することを示した。
-
Effects of follicular fluids on the growth of porcine preantral follicle and oocyte
T Metoki, H Iwata*, M Itoh, M Kasai, A Takajyo, A Suzuki, T Kuwayama, Y Monji
Zygote 2008.08
Authorship:Corresponding author Language:English Publishing type:Research paper (scientific journal)
卵胞培養に大卵胞由来の卵胞液を添加することで従来の血清を用いた培養方法よりも効率よく卵胞を発育させることが出来ることを示した。
-
Effect of follicular fluid collected from various diameter follicles on the progression of nuclear maturation and developmental competence of pig oocytes.
Ito, M. Iwata H, Kitagawa, Y Kon, T. Kuwayama, Y. Monji
Animal Reproduction Science 2008.07
Authorship:Corresponding author Language:English Publishing type:Research paper (scientific journal)
卵胞培養に大卵胞由来の卵胞液を添加することで従来の血清を用いた培養方法よりも効率よく卵胞を発育させることが出来ることを示した。
-
ブタにおける精子処理および供培養時間が透明帯接着精子のY染色体を有する精子比率に及ぼす影響
塩野 紘・岩田尚孝・斉藤孝太・浦川真明・栗田敦史・今 義拓・佐々木康仁・桑山岳人・門司恭典
日本胚移植学雑誌 2008.05
Authorship:Corresponding author Language:Japanese Publishing type:Research paper (scientific journal)
ブタの新線、凍結精子を用いて透明帯への接着性がY染色体を有した精子において高く、この優位性が前培養処理によって低下することを示した
-
ブタにおける精子処理および供培養時間が透明帯接着精子のY染色体を有する精子比率に及ぼす影響
塩野 紘、岩田尚孝、斉藤孝太、浦川真明、栗田敦史、今 義拓、佐々木康仁、桑山岳人、門司恭典
繁殖技術研究会誌 2008.05
Authorship:Corresponding author Language:Japanese Publishing type:Research paper (scientific journal)
ブタの新鮮、凍結精子を用いて透明帯への接着性がY染色体を有した精子において高く、この優位性が前培養処理によって低下することを示した。
-
形態から卵胞委縮と推定されたウシの卵胞発育状態
中村光子、栗田敦史、増田恵、新井信元、岩田尚孝、桑山岳人、門司恭典
繁殖技術研究会誌 2008.05
Authorship:Corresponding author Language:Japanese Publishing type:Research paper (scientific journal)
早期閉経状態にあるウシ卵巣中の卵胞発育動態について観察し、卵胞発育が著しく低下していることを示した
-
Effects of modification of in vitro fertilization techniques on the sex ratio of the resultant bovine embryos. Ani Reprod Sci 2007 accept Reviewed
Iwata H, Shiono H, Kon Y, Matubara K, Kimura K, Kuwayama T, Monji Y
Animal Reproduction Science 105 ( 3-4 ) 234 - 244 2008.03
Authorship:Lead author Language:English Publishing type:Research paper (scientific journal)
体外受精時の精子と卵子の受精時間が短いと得られる胚にオスが多くなること示しこれが、精子の受精能獲得のタイミングの差に起因していることを示した。
-
The effect of glucosamine concentration on the development and sex ratio of bovine embryos.
Kimura K, Iwata H, Thompson JG.X
Animal Reproduction Science 2008.02
Authorship:Lead author Language:English Publishing type:Research paper (scientific journal)
染色体上の遺伝子にその代謝がコードされているグルコサミンを添加した培養条件では発生してくる胚の性別がオスに傾く
-
メチルアセトアミドを耐凍剤に用いたニワトリ凍結精液による人工授精後の授精率の推移
伊藤 愛弓、 園田 将晴、岩田尚孝、門司 恭典、桑山 岳人
関東畜産学会誌 2007.10
Language:Japanese Publishing type:Research paper (scientific journal)
採血をおこなうとニワトリのストレスレベルが急速に向上し血中のコルチコステロン濃度が上昇することが示された。
-
雄ニホンウズラの採血に対するコルチコステロン分泌反応
北園 大志、伊藤 哲、金子 佳恵、岩田 尚孝、門司 恭典、桑山 岳人
関東畜産学会 2007.10
Language:Japanese Publishing type:Research paper (scientific journal)
メチルアセトアミドを用いた凍結精液では受精後9日後までに急速に受胎率が低下することや、融解後の運動率の低下が著しいことを示した。、
-
Successful superovulation of cattle by a single administration of FSH in aluminum hydroxide gel
Kimura K, Hirako M, Iwata H, Aoki M, Kawaguchi M, Seki M.
Theriogenology 2007.09
Authorship:Lead author Language:English Publishing type:Research paper (scientific journal)
アルミニウムゲルを用いたホルモン処理がウシの過排卵にも有効であること示した。
-
Responsiveness of Rabbits to Superovulation Treatment by Single Injection of Follicle Stimulating Hormone mixed with Aluminum Hydroxide-gel
Shu HASHIMOTO^1) , Koji KIMURA^2) , Takashi KURAMOCHI^1) , Kazuki
Molecular Reproduction and Development 2007.07
Authorship:Lead author Language:English Publishing type:Research paper (scientific journal)
ウサギに対してアルミニウムゲルをアジュバンドに用いたホルモン処理が有効であることを示した。
-
牛体外受精卵の性別の偏りについて
岩田 尚孝
日本胚移植学雑誌 2007.05
Language:Japanese Publishing type:Research paper (scientific journal)
胚の性判別や性操作の現状について解説した
-
The effect of glucose on the progression of the nuclear maturation of pig oocytes
Sato H a, Iwata H a, Hayashi T a, Kimura K b, Kuwayama T a and Monji Y
Animal Reproduction Science 2007.04
Authorship:Lead author Language:English Publishing type:Research paper (scientific journal)
グルコースがブタ卵子の体外成熟に解糖系だけでなくペントースリン酸回路を使って核成熟を促進することを示した