論文 - 阿久澤 さゆり
-
生および凍結乾燥ヤマノイモの曳糸特性 査読あり
新井貞子、阿久澤さゆり、澤山茂、川端晶子
日本家政学会誌 49 ( 10 ) 1079 - 1087 1998年06月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
ヤマノイモ凍結乾燥品の特性を示した。
-
カタクリ澱粉ゲルの微少変形および大変形下の挙動 査読あり
阿久澤さゆり、相川りゑ子、川端晶子、中村道徳
澱粉科学 44 ( 4 ) 479 - 487 1997年12月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
カタクリ澱粉高濃度ゲルの物性と官能評価との相関性を検討した。
-
凍結乾燥じゃがいも(凍みいも)の構成成分 査読あり
本田佳代子、阿久澤さゆり、澤山茂、中村重正、川端晶子
日本調理科学会誌 30 ( 3 ) 226 - 231 1997年06月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
凍みいもの組織成分と特有のテクスチャーについて検討した。
-
Thermal Properties of Corn Amylose Incorporating or with Added Free Fatty Acid 査読あり
S. Akuzawa, S.Sawayama, A.Kawabata
Biosci.Biotech.Biochem. 61 ( 3 ) 487 - 490 1997年03月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
脂肪酸導入澱粉を調製し、各脂肪酸の導入量とアミロースと複合体の形成状態を明らかにした。
-
湿熱処理澱粉のゾルーゲル転移と弾性 査読あり
川端晶子、阿久澤さゆり、矢崎利明、大坪泰文
応用糖質科学会誌 43 ( 4 ) 479 - 485 1996年12月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
馬鈴薯など3種の澱粉糊液の特性をパーコレーション理論を用いて解析した。
-
湿熱処理馬鈴薯およびトウモロコシ澱粉の糊化特性 査読あり
川端晶子、高瀬直明、阿久澤さゆり、澤山茂
応用糖質科学会誌 43 ( 4 ) 471 - 477 1996年12月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
馬鈴薯とトウモロコシ澱粉に湿熱処理を行い、物理的処理による変化を推測した。
-
日本および外国産米の品質と食味特性 査読あり
阿久澤さゆり、澤山茂、川端晶子
日本食生活学会誌 7 ( 2 ) 45 - 54 1996年12月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
日本米及び輸入された外国産米の品質と食味特性を比較した。
-
凍結乾燥ヤマノイモのかるかん原料適性 査読あり
新井貞子、阿久澤さゆり、澤山茂、川端晶子
日本家政学会誌 47 ( 10 ) 987 - 996 1996年10月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
ヤマノイモ3種についてかんを調製し、その品質を比較検討した。
-
凍結乾燥ヤマノイモのレオロジー的性質 査読あり
新井貞子、阿久澤さゆり、澤山茂、川端晶子
日本家政学会誌 47 ( 6 ) 555 - 562 1996年06月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
ヤマイモ凍結乾燥粉末を調整し、レオロジー特性を比較した。
-
多糖類混合ゲル機器測定および官能評価 査読あり
渡辺純子、阿久澤さゆり、澤山茂、川端晶子
日本調理科学会誌 29 ( 2 ) 80 - 86 1996年05月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
カードランと増粘性多糖混合ゲルの特性を検討した。
-
Sol-Gel Transition and Elasticity of Starch 査読あり
A.Kawabata, S. Akuzawa, Y.Ishii, T.Yazaki, Y.Ohtubo
Biosci.Biotech.Biochem 60 ( 4 ) 567 - 570 1996年04月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
澱粉糊液のゾルーゲル転移点をパーコレーション理論て解析し糊液の分子間結合を推測した。
-
むつほまれとブレンド米の炊飯および食味特性 査読あり
澤山茂、阿久澤さゆり、川端晶子
日本食生活学会誌 7 ( 3 ) 31 - 39 1996年03月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
青森県産むつほまれの炊飯および食味特性を把握する目的で、あきたこまちおよびコシヒカリを対照とし検討した結果、カップ炊飯によるテクスチャー特性値では、むつほまれは硬さ、付着性、凝集性および弾力性ともにあきたこまちと近似していた。
-
米の品質と食味特性に及ぼす塩素系肥料の影響 査読あり
澤山茂、阿久澤さゆり、川端晶子
日本食生活学会誌 7 ( 3 ) 40 - 46 1996年03月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
塩安肥料と硫安肥料の各施肥条件で栽培した各試験区の産米について、品質および食味特性を検討した結果、米飯の硬さでは、越路早生よりもコシヒカリの方がやや硬く、施肥量では越路早生は少肥、コシヒカリは多肥の方がやや硬い傾向を示した。
-
Dynamic viscoelasticity and stress relaxation in starch pastes 査読あり 国際誌
S. Akuzawa, S.Sawayama, A.Kawabata
J. Texture Studies 26 ( 5 ) 489 - 500 1995年12月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
10種の食用澱粉ペーストのレオロジー特性による澱粉の分類を示した。(IF:3.223)
-
Selecttivity and Thermal Properties of Various Starches Incorporating Free Fatty Acids 査読あり
S. Akuzawa, S.Sawayama, A.Kawabata
Biosci.Biotech.Biochem 59 ( 9 ) 1605 - 1608 1995年09月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
澱粉粒に脂肪酸を導入し、アミロースー脂肪酸複合体の状態を検討した。
-
低濃度におけるカタクリ澱粉糊のレオロジー的性質 査読あり
相川りゑ子、阿久澤さゆり、澤山茂、川端晶子、中村道徳
澱粉科学 40 ( 3 ) 291 - 298 1993年08月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
カタクリ鱗茎から調製した澱粉のレオロジー特性と分子特性を検討した。
-
カタクリ澱粉の諸性質と糊化特性 査読あり
相川りゑ子、阿久澤さゆり、永島伸浩、川端晶子
澱粉科学 39 ( 3 ) 165 - 174 1992年10月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
カタクリ鱗茎から調製した澱粉の理化学的性質を比較検討した。
-
Spinnability of Starch Pastes 査読あり
S. Akuzawa, S.Sawayama, A.Kawabata
Biosci.Biotech.Biochem. 56 ( 6 ) 932 - 936 1992年06月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
10種類の食用澱粉の構造を解析し、レオロジー的性質である曳糸性測定の方法を確立した。
-
種を異にする米の食味特性と嗜好性 査読あり
阿久澤さゆり、澤山茂、川端晶子
日本家政学会誌 42 ( 5 ) 441 - 450 1991年05月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
新形質米などの炊飯特性、および食味特性と嗜好特性を因子分析により評価した。
-
三島市の学校給食における献立内容の推移 査読あり
阿久澤さゆり、相川りゑ子、山岡徳次、澤山茂、川端晶子
栄養学雑誌 48 ( 6 ) 273 - 280 1990年11月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
昭和49年~60年までの静岡県三島市の学校給食献立内容の推移を調査し、比較検討を行った。