論文 - 服部 一夫
-
Chrysanthemum promotes adipocyte differentiation, adiponectin secretion and glucose uptake 査読あり 国際誌
Yamamoto J, Yamane T, Oishi Y, Shimizu M, Tadaishi M, Kobayashi-Hattori K
Am J Chin Med 43 ( 2 ) 255 - 267 2015年03月
担当区分:責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Hydrocellular foam dressings promote wound healing associated with decrease in inflammation in rat periwound skin and granulation tissue, compared with hydrocolloid dressings 査読あり 国際誌
Yamane T, Nakagami G, Yoshino S, Shimura M, Kitamura A, Kobayashi-Hattori K, Oishi Y, Nishijima Y, Minematsu T, Sanada H
Biosci Biotechnol Biochem 79 ( 2 ) 185 - 189 2015年02月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Ultraviolet B irradiation reduces the expression of adiponectin in ovarial adipose tissues through endocrine actions of calcitonin gene-related peptide-induced serum amyloid A 査読あり 国際誌
Matsui S, Yamane T, Kobayashi-Hattori K, Oishi Y
PLoS One 9 ( 5 ) e98040 2014年06月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Calcitonin gene-related peptide regulates mitogen-activated protein kinase pathway to decrease transforming growth factor β1-induced hepatic plasminogen activator inhibitor-1 mRNA expression in HepG2 cells 査読あり 国際誌
Matsui S, Yamane T, Kobayashi-Hattori K, Oishi Y
Biosci Biotechnol Biochem 78 ( 5 ) 787 - 790 2014年05月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Calcitonin gene-related peptide upregulates serum amyloid A synthesis through activation of interleukin-6 査読あり 国際誌
Matsui S, Yamane T, Kobayashi-Hattori K, Oishi Y
Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry 77 ( 10 ) 2151 - 2153 2013年10月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
The hypocholesterolemic activity of Momordica charantia fruit is mediated by the altered cholesterol- and bile acid-regulating gene expression in rat liver. 査読あり 国際誌
Matsui S, Yamane T, Takita T, Oishi Y, Kobayashi-Hattori K
Nutrition Research 33 ( 7 ) 580 - 585 2013年07月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Accelerating effect of soy peptides containing collagen peptides on type I and III collagen levels in rat skin. 査読あり 国際誌
Inoue Y, Itoh H, Aoki M, Ogawa S, Yamane T, Baba T, Tachibana N, Kohno M, Oishi Y, Kobayashi-Hattori K
Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry 76 ( 8 ) 1549 - 1551 2012年08月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Novel angiotensin I-converting enzyme inhibitory peptides found in a thermolysin-treated elastin with antihypertensive activity 査読あり 国際誌
Sato Y, Toyoda T, Shimizu-Ibuka A, Tamura T, Kobayashi-Hattori K, Nakamura T, Arai S, Mura K
Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry 76 ( 7 ) 1329 - 1333 2012年07月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Adiponectin promotes hyaluronan synthesis along with increases in hyaluronan synthase 2 transcripts through an AMP-activated protein kinase/peroxisome proliferator-activated receptor-a-dependent pathway in human dermal fibroblasts 査読あり 国際誌
Yamane T, Kobayashi-Hattori K, and Oishi Y
Biochem Biophys Res Commun 415 ( 2 ) 235 - 238 2011年11月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
A high-fat diet reduces ceramide synthesis by decreasing adiponectin levels and decreases lipid content by HMG-CoA reductase and CPT-1 mRNA expression in the skin 査読あり 国際誌
Yamane T, Kobayashi-Hattori K, Oishi Y, Takita T
Molecular Nutrition and Food Research 55 ( S2 ) S186 - S192 2011年09月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Body composition and hormonal effects following exposure to mycotoxin deoxynivalenol in the high-fat diet-induced obese mouse 査読あり 国際誌
Kobayashi-Hattori K, Amuzie CJ, Flannery BM, Pestka JJ
Molecular Nutrition and Food Research 55 ( 7 ) 1070 - 1078 2011年07月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
High-fat diet reduces levels of type I tropocollagen and hyaluronan in rat skin 査読あり 国際誌
Yamane T, Kobayashi-Hattori K, Oishi Y, Takita T
Molecular Nutrition and Food Research 54 ( S1 ) S53 - S61 2010年05月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Preparation of a hypoallergenic wheat flour noodles and evaluation of its physical properties. 査読あり 国際誌
Oishi Y, Udagawa H, Shinozaki Y, Moriyama M, Taniguchi H, Kobayashi-Hattori K, Arai S, Takita T
Food Science and Technology Research 2009年01月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
低アレルゲン化小麦粉 (HWF) は、グルテンが分解されているため、その利用に制限がある。そこで我々は、HWFを用いてうどんを作成し、その特性を調べた。その結果、アルギン酸、でんぷん、カードランを添加したHWFで作成したうどんが最も適していることが示唆された。
-
Hypocholesterolemic effect of peanut skin and its fractions: a case record of rats fed on a high-cholesterol diet. 査読あり 国際誌
Shimizu-Ibuka A, Udagawa H, Kobayashi-Hattori K, Mura K, Tokue C, Takita T, Arai S
Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry 73 ( 1 ) 205 - 208 2009年01月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Increase of Serum Cholesterol Levels by Heat-Moisture-Treated High-Amylose Cornstarch in Rats Fed a High-Cholesterol Diet 査読あり 国際誌
UDAGAWA H, KITAOKA C, SAKAMOTO T, KOBAYASHI-HATTORI K, OISHI Y, ARAI S, TAKITA T
Lipids 2008年05月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
高コレステロール食ラットの血清および肝臓のコレステロール濃度に及ぼす湿熱処理コーンスターチ (HHA)とレジスタントコーンスターチの影響を調べた。その結果、 HHA群の血清および肝臓のコレステロール濃度が上昇し、動脈硬化指数も増加し、動脈硬化のリスクが高まる可能性を示唆した。 また、HHA群の血清および肝臓のコレステロール濃度上昇は、腸におけるコレステロールの吸収促進あるいは肝臓でのコレステロール合成の促進のためではないことが示唆された。
-
Serum Cholesterol-Decreasing Effects of Heat-Moisture-Treated High-Amylose Cornstarch in Cholesterol-Loaded Rats 査読あり 国際誌
Udagawa H, Kitaoka C, Sakamoto T, Kobayahi-Hattori K, Oishi Y, Arai S, and Takita T
Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry 2008年03月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
本研究では、ラットにハイアミロースコーンスターチ (HHA) とヒトが通常摂取するレベルのコレステロール (1日あたり800 mg) を含む飼料を与え、血清コレステロール濃度に及ぼす影響について検討した。その結果、HHAは肝臓コレステロール濃度が増加したが、血清コレステロール濃度は低下した。 また、HHAは糞中のコレステロール/胆汁酸の排泄に影響を及ぼさなかった。 ゆえに、肝臓へのコレステロールの取り込みが増加したことに起因する可能性が示唆された。
-
Differing effects of water-soluble and fat-soluble extracts from Japanese radish (Raphanus sativus) sprouts on carbohydrate and lipid metabolism in normal and streptozotocin-induced diabetic rats 査読あり 国際誌
Taniguchi H, Muroi R, Kobayashi-Hattori K, Uda Y, Oishi Y and Takita T
Journal of Nutritional Science and Vitaminology 2007年06月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
以前に我々は、カイワレ大根 が糖尿病ラットの血糖レベルを改善することを示した。本研究では、正常ラット とストレプトゾトシン誘発糖尿病ラットの糖尿病マーカーに及ぼすカイワレ大根の水溶性抽出物 (WSE) ならびに脂溶性抽出物 (FSE) の影響を検討することにより、血糖低下作用を有するJRS中の成分を調べた。その結果、WSEは血糖低下作用を有する機能性食品成分になりうる可能性が示唆された。
-
Cadmium Cation Increases the Production and mRNA Levels of Insulin-Like Growth Factor-Binding Protein-1 in HepG2. 査読あり 国際誌
Oishi Y, Ohnishi M, Kobayashi-Hattori K, Takita T, Noguchi T.
Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry 2007年05月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
カドミウムが、HepG2細胞において、insulin-like growth factor-binding protein-1 (IGFBP-1) の産生量やmRNA発現レベルを増加することを見いだした。
-
Inhibition of Increases in Blood Glucose and Serum Neutral Fat by Momordica charantia Saponin Fraction 査読あり 国際誌
Oishi Y, Sakamoto T, Udagawa H, Taniguchi H, Kobayashi-Hattori K, Ozawa Y, and Takita T
Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry 2007年03月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
苦瓜中のサポニンに着目し、血糖と血清中性脂肪濃度への影響を検討した。その結果、サポニン画分は二糖類分解酵素の活性を阻害し、ショ糖負荷後の血糖上昇を抑制した。さらに、同画分は膵リパーゼ活性を顕著に阻害し、コーン油負荷後の血清中性脂肪の上昇を抑制した。以上より、苦瓜の抗糖尿病効果に関する主な成分はブタノール画分に存在し、サポニンであることが示唆された。また、この効果は二糖類分解酵素と膵リパーゼに対する阻害が大きく影響していると考えられた。
-
Effect of soybean varieties on the content and composition of isoflavone in Rice-koji miso 査読あり 国際誌
Shigeo Yamabe; Kazuo Kobayashi-Hattori; Kentaro Kaneko; Hiroshi Endo; Toshichika Takita
Food Chemistry 2007年01月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
品種の異なる5種類の大豆から調製した米味噌のイソフラボン含量の変化を明らかにした。高イソフラボン含量大豆から調製した味噌が、イソフラボンの量・質の点から優れていた。