論文 - 樋口 恭子
-
Common reed produces starch granules at the shoot base in response to salt stress.
Kanai, Higuchi, Hagihara, Konishi, Ishii, Fujita, Nakamura, Maeda, Yoshiba, Tadano
New Phytologist 2007 176 ( 3 ) 572 - 580 2007年11月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
ヨシは茎基部より上にNaを移行させにくく、高塩濃度条件下でも地上部のNa含量を極めて低く保つ。その茎基部には塩誘導的にデンプン粒が蓄積し、それと同時に柔細胞の遊離Na濃度が低く保たれていた。
-
Interspecies compatibility of NAS1 gene promoters
S. Ito, H. Inoue, T. Kobayashi, M. Yoshiba, S. Mori, N.K. Nishizawa, K. Higuchi
Plant Physiology and Biochemistry, May 2007, 45 ( 5 ) 270 - 276 2007年05月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
オオムギのNAS遺伝子プロモーターはタバコ中でもオオムギと同様、鉄欠乏時に根のみで発現を誘導したが、イネのNAS遺伝子プロモーターはタバコ中では鉄欠乏時に根よりも地上部で先に発現を誘導した。
-
Comparison of Iron Availability in Leaves of Barley and Rice
Teppei Maruyama, Kyoko Higuchi, Masaaki Yoshiba, Toshiaki Tadano
Soil Sci. Plant Nutr. 51 ( 7 ) 1035 - 1942 2005年12月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
鉄欠乏に強いオオムギは弱いイネに比べて下位葉から上位葉に鉄を再移行させる能力が高く、低い鉄含有率でも緑色を維持することができる。
-
Increased nicotianamine biosynthesis confers enhanced tolerance of high levels of metals, in particular nickel, to plants.
Kim S, Takahashi M, Higuchi K, Tsunoda K, Nakanishi H, Yoshimura E, Mori S, Nishizawa NK
Plant Cell Physiology 46 ( 11 ) 1809 - 1818 2005年11月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
タバコのニコチアナミン合成酵素活性を上昇させることにより、ニッケル耐性が付与された。
-
Selection and characterization of a nickel-tolerant cell line from tobacco (Nicotiana tabacum L. cv. Bright Yellow-2) suspension culture
Saito A, Higuchi K, Hirai M, Nakane R, Yoshiba M, and Tadano T
Physiologia Plantarum (2005) 125 441 - 453 2005年12月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
ニッケルと銅に対して特異的に耐性を示すタバコ培養細胞系統を選抜した。ニッケルは細胞中の液胞に取り込まれていた。また耐性細胞は有機酸を野生株よりも高濃度に蓄積していた。この耐性細胞は有機酸によりニッケルを無毒化するとともに液胞に隔離することによって耐性を示すと考えられた。
-
有機質肥料の施用によるコマツナ鉄含量の増加
樋口恭子、岩淵 大、吉羽雅昭、但野利秋
日本土壌肥料学雑誌 75 ( 1 ) 87 - 89 2004年02月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
コマツナに対し牛糞堆肥と硫安を併用した場合にコマツナ可食部の鉄含量が増加した。
-
Three rice nicotianamine synthase genes, OsNAS1,OsNAS2 and OsNAS3 are expressed in cells involved in long-distance transport of iron and differentially regulated by iron.
H Inoue, K Higuchi, M Takahashi, H Nakanishi, S Mori, NK Nishizawa
Plant J 2003 36 ( 3 ) 366 - 381 2003年03月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
イネの3つのニコチアナミン合成酵素遺伝子は長距離輸送に関わる維管束周辺で発現し、鉄によって異なる制御を受けていた。
-
Regulation of the iron-deficiency responsive gene, Ids2, of barley in tobacco
Yoshihara T, Kobayashi T, Goto F, Masuda T, Higuchi K, Nakanishi H, Nishizawa NK, Mori S
Plant Biotechnol. 2003 20 33 - 41 2003年04月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
オオムギ由来のIds2遺伝子のプロモーター領域はタバコにおいても鉄欠乏応答を示した。
-
Three nicotianamine synthase genes isolated from Zea mays are differentially regulated by iron nutritional status
Mizuno D, Higuchi K, Sakamoto T, Nakanishi H, Mori S, Nishizawa NK
Plant Physiology 2003 132 1989 - 1997 2003年08月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
オオムギから単離した3つのニコチアナミン合成酵素遺伝子はそれぞれ鉄栄養状態によって異なる発現制御を受けていた。
-
The expression of a barley HvNAS1 nicotianamine synthase gene promotergus fusion gene in transgenic tobacco is induced by Fe-deficincy.
K Higuchi, M Tani, H Nakanishi, T Yoshiwara, F Goto, N K Nishizawa, and S Mori
Bioscience Biotechnology and Biochemistry 2001年01月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
鉄欠乏応答に関わるシス因子およびトランス因子はイネとタバコの間で共通であることが示唆された。
-
Analysis of transgenic rice containing barley nicotianamine synthase gene.
K Higuchi, M Takahashi, H Nakanishi, S Kawasaki, N K Nishizawa, and S Mori
Soil Science and Plant Nutrition 2001年01月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
ニコチアナミン合成酵素活性の発現量は過剰にならないように厳密に調節されている。
-
Nicotianamine synthase gene expression differs in barley and rice under Fe-deficient conditions.
K. Higuchi, S. Watanabe, M. Takahashi, S. Kawasaki, H. Nakanishi, N. K. Nishizawa,and S. Mori.
Plant Journal 2001年01月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
イネとオオムギではニコチアナミン合成酵素遺伝子の発現パターンが違い、それは発現を調節するトランス因子の違いによるものと推測される。
-
Cloning of nicotianamine synthase genes from Arabidopsis thaliana.
Kazuya Suzuki,Kyoko Higuchi,Hiromi Nakanishi,Naoko Kishi Nishizawa, Satoshi Mori.
Soil Science and plant Nutrition 45 1999年12月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
アラビドプシスのゲノムに存在する3つのニコチアナミン合成酵素遺伝子の産物は酵素としての機能を持つ。
-
Presence of nicotianamine synthase isozymes and their homelogues in the root of graminaceous plants.
K Higuchi, H Nakanishi, K Suzuki,N K,Nishizawa and S Mori.
Soil Science and Plant Nutrition 45 1999年09月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
主要なイネ科作物においてニコチアナミン合成酵素タンパク質の種類の多さおよび存在量と鉄欠乏耐性能の間には正の相関がある。
-
Cloning of nicotianamine synthase genes,novel genes involved in the biosynthesis of phytosiderophores.
K Higuchi, K Suzuki, H Nakanishi, H Yamaguchi, N K, Nishizawa,and S Mori.
Plant Physiology 119 1999年02月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
鉄欠乏オオムギ根からニコチアナミン合成酵素を精製しそのアミノ酸配列をもとに遺伝子を単離。
-
酒米品種における胚乳形成初期の糖質代謝
樋口恭子、池上 勝、世古晴美、荒巻 功、佐無田隆
近畿作物・育種研究 43 1998年01月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
胚乳形成初期の胚乳中のデンプン生合成中間体の組成には、粒重、心白の有無により一定の傾向がみられる。
-
Identification of Brassinosteroids with Epimerized Substituents and/or the 23-Oxo Group in Pollen and Anthers of Japanese Cedar.
T Yokota, K Higuchi, N Takahashi, Y Kamuro, T Watanabe, and S Takatsuto.
Bioscience Biotechnology and Biochemis 1998年01月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
スギ花粉からの新規ブラシノステロイドの単離と構造決定。
-
Characterization of nicotianamine aminotransferase:Improvement of its assay system and the details of regulation of its activity by Fe nutrition status.
Kanazawa K., Higuchi K., Nakanishi H.,Nishizawa N.K., Mori S.
Soil Science and plant Nutrition 44 1998年12月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
ニコチアナミンアミノ基転位酵素活性の維持には力リウムなどの1価陽イオンが有効である。
-
Immunological characterization of a 36kDa Fe deficiency specific peptide in barley roots.
Suzuki K., Kanazawa K., Higuchi K.,Nishizawa N.K., Mori S.
Bio Metals 10 1997年01月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
鉄欠乏オオムギ根で特異的に誘導される36kDaのぺプチドに対する抗体に反応するペプチドは、麦類の鉄欠乏根のみに存在する。
-
Absence of nicotianamine synthase activity in the tomato mutant Chloronerva.
Kyoko Higuchi,Naoko Kishi Nishizawa,Volker Roemheld,Horst Marschner and Satoshi Mori.
Journal of Plant Nutrition 19 1996年01月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
常に鉄欠乏症状を示すトマト突然変異種クロロネバにはニコチアナミン合成酵素活性がない。