講演・口頭発表等 - 中澤 洋三
-
鮭を原料とした魚醤油熟成プロセスにおける各種成分ならびにセンサー解析での味・香りパターンの変化について 国際会議
片貝洋輔、中澤洋三、遠田尚毅、池濱清治、吉田浩一、山崎雅夫、佐藤広顕
2015年度日本食品保蔵科学会 2015年06月
開催年月日: 2015年06月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
ハマナスの香気放散機構について 国際会議
野中なつみ、松原創、中澤洋三、妙田貴生、藤森嶺、西澤信、戸枝一喜
2015年度日本農芸化学会 2015年03月
開催年月日: 2015年03月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
Production of phosphatidyl derivatives of cosmetic ingredients using Streptomyces phospholipase D 国際会議
Yozo Nakazawa, Yoshimasa Sagane, Masayoshi Hisama, Masataka Uchino, Hiroaki Sato, Katsumi Takano
2014 IFSCC 28th Congress 2014年10月
開催年月日: 2014年10月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
-
新品種やまのいも「きたねばり」の貯蔵性と内部品質 国際会議
中澤洋三、田縁勝洋、平井剛、佐藤広顕
2014年度日本食品保蔵科学会 2014年06月
開催年月日: 2014年06月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
新品種やまのいも「きたねばり」の品質特性 国際会議
中澤洋三、田縁勝洋、平井剛、佐藤広顕
2014年度日本食品科学工学会北海道支部大会 2014年03月
開催年月日: 2014年03月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
小麦登熟過程におけるPDIおよびEro1の発現量解析 国際会議
徳本脩、塩野弘二、岡大貴、中澤洋三、野口治子、内野昌孝、野口智弘、高野克己
2013年度日本食品科学工学会大会 2013年08月
開催年月日: 2013年08月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
イカ未利用資源からのリン脂質の抽出 国際会議
中澤洋三、福井彩乃、佐藤昌弘、佐藤広顕
2013年度日本食品科学工学会北海道支部大会 2013年03月
開催年月日: 2013年03月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
ハマナス花弁の芳香成分に関する研究 国際会議
中島広也、熊谷順、妙田貴生、中澤洋三、相根義昌、戸枝一喜、藤森嶺、西澤信
2013年度日本農芸化学会大会 2013年03月
開催年月日: 2013年03月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
-
エミュークビ肉を活用したソフトジャーキーの開発 国際会議
中澤洋三、丹大輔、渡部俊弘、永島俊夫、佐藤広顕
2012年度日本食品科学工学会大会 2012年08月
開催年月日: 2012年08月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
新規開発品種ヤマノイモ「十勝3号」の粘性特性について 国際会議
中澤洋三、相根義昌、鳥越昌隆、田縁勝洋、佐藤広顕、渡部俊弘
2012年度日本食品保蔵科学会大会 2012年06月
開催年月日: 2012年06月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
Enzymatic synthesis of phosphatidylglucose in an aqueous system and its emulsification property 国際会議
Yozo Nakazawa, Yoshimasa Sagane, Tomohiro Noguchi, Masataka Uchino, Kazuki Toeda, Hiroaki Sato, Toshihiro Watanabe, Katsumi Takano
2012 IFT Annual Meeting & Food Expo Technical Program 2012年06月
開催年月日: 2012年06月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
-
エミュー肉を利用したフランクフルトの開発 国際会議
中澤洋三、坂尚憲、佐藤広顕、渡部俊弘、永島俊夫
2011年度日本食品保蔵科学会大会 2011年06月
開催年月日: 2011年06月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
ホスホリパーゼD改質レシチンの製パン性に及ぼす影響
佐藤広顕、永井毅、内野昌孝、高野克己
2010年度日本食品科学工学会大会(於東京農業大学)講演要旨集(2Ja9) 2010年09月
開催年月日: 2010年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
放線菌10-3株ホスホリパーゼDのホスファチジル基転移反応により大豆レシチンを改質した。改質レシチンの添加が製パン性に及ぼす影響を検討した。
-
高いホスファチジル基転移能を示すホスホリパーゼD生産菌の同定 国際会議
鈴木玲、内野昌孝、相根義昌、永井毅、佐藤広顕、工藤卓二、高野克己、中澤 洋三
2010年度日本農芸化学会大会(於東京大学)講演要旨集(3ANa10) 2010年03月
開催年月日: 2010年03月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
高いホスファチジル基転移活性を示すホスホリパーゼD(PLD)生産菌6株について分類学的実験手法により同定した。分離株は基準株に比べて高いPLD生産性を示した。本分離株のPLDは既知放線菌PLDと比較して一次構造の相同性が低かったことから、触媒能に差異があることが示唆された。
-
放線菌10-1株の生産するホスホリパーゼDによるホスファチジルグルコースの合成とその乳化安定性 国際会議
中村梓、内野昌孝、永井毅、高野克己、中澤 洋三
2008年度日本食品科学工学会大会(於京都大学)講演要旨集(2Ga7) 2008年09月
開催年月日: 2008年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
放線菌10-1株の生産するホスホリパーゼDのホスファチジル基転移反応により新規リン脂質ホスファチジルグルコースを合成し、その乳化安定性を評価した。大豆レシチンに比べ優れた乳化安定性を示し、食用乳化剤となる可能性が示唆された。
-
放線菌10-3株ホスホリパーゼD(PLD)遺伝子の放線菌を宿主とした発現 国際会議
桜井慎一朗、内野昌孝、佐藤広顕、高野克己、中澤 洋三
2008年度日本農芸化学会大会(於名城大学)講演要旨集(2A06a12) 2008年03月
開催年月日: 2008年03月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
放線菌10-3株のホスホリパーゼD遺伝子をクローニングし、放線菌を宿主とした発現系を構築した。本法により得られたリコンビナント酵素の性状について述べた。
-
グルテンの形成に及ぼす小麦ジスルフィドイソメラーゼ(PDI)の影響 国際会議
新井智美、野口智弘、内野昌孝、高野克己、中澤 洋三
2008年度日本農芸化学会大会(於名城大学)講演要旨集(3B09p09) 2008年03月
開催年月日: 2008年03月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
小麦ジスルフィドイソメラーゼをクローニングし、そのリコンビナント酵素による中力粉の製パン性改善効果について述べた。
-
水系反応においても高いホスファチジル基転移活性を示す放線菌ホスホリパーゼDの精製と性状 国際会議
桜井慎一朗、菊池哲平、内野昌孝、佐藤広顕、高野克己、中澤 洋三
2008年度日本農芸化学会大会(於名城大学)講演要旨集(2A06a11) 2008年03月
開催年月日: 2008年03月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
土壌より分離された放線菌の生産するホスファチジル基転移能に優れたホスホリパーゼDを精製し、その酵素性状について述べた。
-
蒸煮ダイコンの変色現象の解析について 国際会議
高野克己、内野昌孝、佐藤広顕、中澤 洋三
2007年度日本食品保蔵科学会(於宮城大学)講演要旨集(A-4) 2007年06月
開催年月日: 2007年06月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
蒸煮したダイコンをパウチして保蔵すると、変色する現象が見られたが、試料ダイコンの水浸症に起因していることが示唆された。
-
高いホスファチジル基転移活性を示すホスホリパーゼDを生産する微生物の分離 国際会議
内野昌孝、佐藤広顕、高野克己、中澤 洋三
2007年度日本農芸化学会大会(於東京農業大学)講演要旨集(3A16a03) 2007年03月
開催年月日: 2007年03月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
土壌よりホスファチジル基転移能に優れたホスホリパーゼD生産菌を分離し、それらの酵素性状について述べた。