論文 - 千葉櫻 拓
-
Hyperactivation of cyclin A-CDK induces centrosome overduplication and chromosome tetraploidization in mouse cells. 査読あり 国際誌
Niwa, T., Akaike, Y., Watanabe, K., Chibazakura, T.
Biochem. Biophys. Res. Commun. 549 91 - 97 2021年03月
担当区分:責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Analysis of E1A domains involved in the enhancement of CDK2 activity. 査読あり
Akaike, Y., Nakane, Y., Chibazakura, T.
Biochem. Biophys. Res. Commun. 548 98 - 103 2021年02月
担当区分:責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Increased expression of NPM1 suppresses p27Kip1 function in cancer cells. 査読あり
Kometani, T., Arai, T., Chibazakura, T.
Cancers 12 2886 2020年10月
担当区分:責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Novel (p)ppGpp0 suppressor mutations reveal an unexpected link between methionine catabolism and GTP synthesis in Bacillus subtilis. 査読あり
Osaka, N., Kanesaki, Y., Watanabe, M., Watanabe, S., Chibazakura, T., Takada, H., Yoshikawa, H., Asai, K.
Mol. Microbiol. 113 1155 - 1169 2020年02月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Aberrant activation of cyclin A-CDK induces G2/M-phase checkpoint in human cells. 査読あり
Akaike, Y., Chibazakura, T.
Cell Cycle 19 84 - 96 2020年01月
担当区分:責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Complete Genome Sequence of Enterococcus faecium QU50, a Thermophilic Lactic Acid Bacterium Capable of Metabolizing Xylose. 査読あり
Abe, .K, Kanesaki, Y., Abdel-Rahman, M.A., Watanabe, S., Zendo, T., Chibazakura, T., Shimizu-Kadota, M., Sonomoto, K., Yoshikawa, H.
Microbiol. Resource Announ. 8 e00413-19 2019年05月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Constitutive expression of phosphoketolase, a key enzyme for metabolic shift from homo- to heterolactic fermentation in Enterococcus mundtii QU 25. 査読あり
Nabeta, K., Watanabe, S., Chibazakura, T., Zendo, T., Sonomoto, K., Shimizu-Kadota, M., Yoshikawa, H.
Biosci. Microbiota Food Health 38 111 - 114 2019年05月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Coordination of Polyploid Chromosome Replication with Cell Size and Growth in a Cyanobacterium. 査読あり
Ohbayashi, R., Nakamachi, A., Hatakeyama, T.S., Watanabe, S., Kanesaki, Y., Chibazakura, T., Yoshikawa, H., Miyagishima, S.
mBio 10 e00510-19 2019年04月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Essentiality of WalRK for growth in Bacillus subtilis and its role during heat stress.
Takada, H., Shiwa Y, Takino, Y., Osaka, N., Ueda, S., Watanabe, S., Chibazakura, T., Su'etsugu, M., Utsumi, R., Yoshikawa, H.
Microbiology 164 670 - 684 2018年04月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
ParA-like protein influences the distribution of multi-copy chromosomes in cyanobacterium Synechococcus elongatus PCC 7942. 査読あり
Watanabe, .S, Nod,a A., Ohbayashi, R., Uchioke, K., Kurihara, A., Nakatake, S., Morioka, S., Kanesaki, Y., Chibazakura, T., Yoshikawa, H.
Microbiology 164 45 - 56 2018年01月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Defective interaction between p27 and cyclin A-CDK complex in certain human cancer cell lines revealed by split YFP assay in living cells. 査読あり
Chibazakura, T., Asano, Y..
Biosci. Biotechnol. Biochem. 81 2360 - 2366 2017年11月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Transposition of insertion sequence IS256Bsu1 in Bacillus subtilis 168 is strictly dependent on recA. 査読あり
Akashi, M., Harada, S., Moki, S., Okouji, Y., Takahashi, K., Kada, S., Yamagami, K., Sekine, Y., Watanabe, S., Chibazakura, T., Yoshikawa, H.
Genes Genet Syst. 92 59 - 71 2017年02月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Variety of DNA replication activity among cyanobacteria correlates with distinct respiration activity in the dark. 査読あり
Ohbayashi, R., Yamamoto, J., Watanabe, S., Kanesaki, Y., Chibazakura, T., Miyagishima, S., Yoshikawa, H.
Plant Cell Physiol. 58 279 - 286 2017年02月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Diversification of DnaA dependency for DNA replication in cyanobacterial evolution. 査読あり
Ohbayash,i R., Watanabe, S., Ehira, S., Kanesaki, Y., Chibazakura, T., Yoshikawa H.
ISME J. 10 1113 - 1121 2016年05月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Transcriptional regulation of xylose utilization in Enterococcus mundtii QU 25. 査読あり
Yanase, H., Araya-Kojima, T., Shiwa, Y., Watanabe, S., Zendo, T., Chibazakura, T., Shimizu-Kadota, M., Sonomoto, K., Yoshikawa, H.
RSC Adv. 5 93283 - 93292 2015年10月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Intensive DNA replication and metabolism during the lag phase in cyanobacteria. (シアノバクテリアの誘導期における集中的DNA複製と代謝) 査読あり
Watanabe, S., Ohbayashi, R., Kanesaki, Y., Saito, N., Chibazakura, T., Soga, T., and Yoshikawa, H.
PLoS One 10 ( 9 ) e0136800 2015年09月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
大腸菌や枯草菌等、バクテリアの細胞増殖はDNA複製と細胞分裂が密接に関連していることが知られている。本研究では細胞辺り複数コピーのゲノムを保持する淡水性シアノバクテリアSynechococcus elongatus PCC 7942について、DNA複製と細胞分裂の頻度を、各増殖相毎に比較した。その結果、Synechococcusのゲノムコピー数は誘導期に一過的に増加し、対数増殖期以後は減少することが明らかとなった。本研究成果により、Synechococcusの増殖制御は大腸菌、枯草菌とは大きく異なるということが示された。
-
5-aminolevulinic acid enhances cell death under thermal stress in certain cancer cell lines. (5-アミノレブリン酸はある種のがん細胞株の温熱ストレス下での細胞死を増強する) 査読あり
Chibazakura, T., Toriyabe, Y., Fujii, H., Takahashi, K., Kawakami, M., Kuwamura, H., Haga, H., Ogura, S., Abe, F., Nakajima, M., Yoshikawa, H., and Tanaka, T.
Biosci. Biotechnol. Biochem. 79 422 - 431 2015年03月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
5-アミノレブリン酸(5-ALA)は全生物に含まれる天然アミノ酸であり、正常細胞ではヘムに代謝されるが、がん細胞ではヘム前駆体のPpIXが蓄積する。本論文では、5−ALAの投与により、ある種のがん細胞において温熱ストレス下での細胞死が増強されることを初めて見出し、がん温熱療法の増強剤となり得ることを示した。また、それらのがん細胞内でPpIXの蓄積により温熱ストレス下で活性酸素種が増加することが細胞死増強の原因であることを示唆した。
コレスポンディングオーサー -
Complete Genome Sequence of Enterococcus mundtii QU 25, an Efficient L-(+)-Lactic Acid-Producing Bacterium. (効率的L乳酸生産菌Enterococcus mundtii QU 25の完全ゲノム配列解析) 査読あり
Shiwa, Y., Yanase, H., Hirose, Y., Satomi, S., Araya-Kojima, T., Watanabe, S., Zendo, T., Chibazakura, T., Shimizu-Kadota, M., Yoshikawa, H., Sonomoto, K.
DNA Res. 21 369 - 377 2014年02月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
腸球菌Enterococcus mundtii QU 25株はグルコースの存在下であっても比較的高効率にキシロースを資化する特徴を持ち産業的な利用が期待された菌株である。本研究ではQU25株ゲノムについて解析した論文である。複数の次世代型シーケンサーを組み合わせた解析から全ゲノム配列が完全決定された。
-
Regulation of the response regulator gene degU through the binding of SinR/SlrR and exclusion of SinR/SlrR by DegU in Bacillus subtilis. (SinR/SlrRの結合とDegUによるSinR/SlrRの排除による枯草菌レスポンスレギュレーター遺伝子degUの制御) 査読あり
Ogura, M., Yoshikawa, H., Chibazakura, T.
J. Bacteriol. 196 873 - 881 2014年02月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
枯草菌の2成分制御系レスポンスレギュレーターDegUは、形質転換能、運動性、菌体外酵素産生等、広範な生理現象を制御する重要な転写因子である。本論文では、その活性制御機構について遺伝学的解析およびin vitro転写系を用いた生化学的解析を行った結果、転写抑制因子SinR, SlrRとの相互作用ループによってDegUの活性が複雑に制御されていることを明らかにした。
-
An essential enzyme for phospholipid synthesis associates with the Bacillus subtilis divisome. (Bacillus subtilisの分裂複合体に対するリン脂質合成必須酵素の相互作用) 査読あり
Takada, H., Fukushima-Tanaka, S., Morita, M., Kasahara, Y., Watanabe, S., Chibazakura, T., Hara, H., Matsumoto, K., Yoshikawa, H.
Mol. Microbiol. 91 242 - 255 2014年02月
担当区分:責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
バクテリアの増殖において、細胞分裂と脂質の合成は密接に連関した現象であることが考えられてきたが、個々の現象を繋ぐメカニズムに関しては未知であった。本研究では枯草菌Bacillus subtilis 168において脂質代謝の鍵酵素plsXが細胞分裂因子と相互作用することを見出し、脂質代謝と細胞分裂がplsXを介して協調的に行われるということを示した。