論文 - 粟野 隆
-
旧岩崎邸庭園(1900年頃~1945年)の構成と意匠
粟野隆、服部勉、進士五十八
日本造園学会 ランドスケープ研究 66 ( 5 ) 2003年03月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
旧岩崎邸庭園(東京都台東区)が、芝庭の景観を有していた1900年頃~1945年につき、庭園構成、意匠に関して復原的考察を実施した。pp.385~388
粟野隆、服部勉、進士五十八
担当部分:共同研究につき担当部分抽出不可能 -
明治期東京における庭園空間の成立と構成 査読あり
粟野隆、服部勉、進士五十八
日本造園学会 ランドスケープ研究 65 ( 5 ) 379 - 382 2002年03月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
明治期東京に造営された邸宅庭園について、立地の類型化と空間構成の体系的整理をおこなった。
-
Topographic Location and Spatial Composition of Meiji Era Gardens 査読あり
Tsutomu HATTORI, Takashi AWANO, Isoya SHINJI
Journal of The Japanese Institute of Landscape Architecture, International Edition No.1 ( 1 ) 108 - 111 2000年09月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)
明治期の地形図をもとに、近代東京の邸宅庭園の立地と構成を網羅的に分析した。
-
Design and Style Feature of “Lawn Garden” in Meiji Era 査読あり
Takashi AWANO, Tsutomu HATTORI, Isoya SHINJI
Journal of The Japanese Institute of Landscape Architecture, International Edition No.1 ( 1 ) 76 - 79 2000年09月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)
近代庭園の一様式を形成した「芝庭」の空間デザイン上の特徴を明らかにした。
-
旧岩崎久彌本邸庭園の造園生活史的研究 査読あり
粟野隆、服部勉、進士五十八
東京農業大学農学集報 45 ( 1 ) 78 - 87 2000年06月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)
旧岩崎邸庭園(東京都台東区)の造営・利用の歴史的整理をおこなった。本論文で19001945年頃が明治期庭園の特徴である「芝庭」を有した時期であった点を指摘した。