論文 - 笠島 真也
-
淡色黒ボク土壌におけるリン酸・カリウム無施肥がバレイショの生育と収量及びジャガイモそうか病に与える影響 査読あり
菊池健太郎、小林輝和、田中拡、池田拓真、中丸康夫、伊藤博武、笠島真也、吉田穂積
日本作物学会紀事 81 ( 4 ) 404 - 413 2012年10月
担当区分:責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
淡色黒ボク土壌において、リン酸とカリウム肥料を無施用とした場合のバレイショの生育と収量及びジャガイモそうか病に与える影響について明らかにした。
-
Growth, yield, and dry matter production of a gamma ray-induced semi dwarf mutant of Tartary buckwheat 査読あり 国際誌
Kasajima, S., Itoh, H., Yoshida, H., Suzuki, T., Mukasa, Y., Morishita, T. and Shimizu, A.
Fagopyrum 29 7 - 12 2012年10月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
ダッタンソバ半矮性系統の生育・収量および乾物生産特性について報告した。
-
ソバとダッタンソバの数理生態学的な発育モデル 査読あり
井上直人、加藤太、笠島真也、佐々木大、関沼幹夫
雑穀研究 27 20 - 28 2012年06月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
ダッタンソバの栽培適地の策定の指標として、発育速度を明らかにした。
-
ダッタンソバと普通ソバにおける生育・収量および乾物生産特性の比較 査読あり
笠島真也、伊藤博武、吉田穂積
雑穀研究 27 29 - 33 2012年06月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
ダッタンソバと普通ソバにおける生育・収量および乾物生産特性について、成長解析の手法を用いて比較した。
-
Estimation of methane emission rates from a rice paddy field using a naturally ventilated tunnel 査読あり 国際誌
Kato, F., Inoue, N., Kasuga, S., Yoshikawa, A., Hayakawa, T., Murata, H. and Kasajima, S.
Grassland Science 58 ( 2 ) 59 - 65 2012年06月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
自然換気型トンネルを用いて水田からのメタン放出速度を明らかにした。
-
多収性赤花ソバ品種の育成 査読あり
佐々木大、井上直人、笠島真也、小澤俊之、北林広巳
北陸作物学会報 47 106 - 108 2012年03月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
赤花ソバ品種「HYRB」の育成過程について報告した。
-
Influence of organic fertilizer on rhizome yield and α-tocopherol content of Codonopsis lanceolata 査読あり 国際誌
Inoue, N., Kato, F., Sasaki, F., Sekinuma, M., Kasajima, S. and Arase, T.
Bulletin Shinshu University Alpine Field Center 10 1 - 7 2012年03月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)
有機肥料がツルニンジンの根の収量とα―トコフェロール含量に及ぼす影響について報告した。
-
Effect of shading during different growth phases on yield parameters of common buckwheat cv. Kitawasesoba in the northern region of Japan 査読あり 国際誌
Kasajima, S. and Itoh, H.
Fagopyrum 28 43 - 46 2011年10月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
異なる時期の日射量制限が普通ソバの収量成立過程に及ぼす影響について報告した。
-
Hypocotyl elongation of lettuce and Chinese cabbage seedlings exposed to different light qualities 査読あり 国際誌
Kasajima, S., Yamada, M. and Inoue, N.
Acta Horticulturae 907 175 - 178 2011年09月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
異なる光質条件下におけるレタスとハクサイの胚軸伸長について報告した。
-
開花・着莢特性からみたアズキ早生品種の収量性 査読あり
笠島真也、伊藤博武、佐藤仁
雑穀研究 26 20 - 25 2011年03月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
オホーツク地域におけるアズキ早生品種の収量性を開花・着莢パターンの結果から解析した。
-
ヒエの「ツキコ」 査読あり
加藤太、笠島真也、井上直人
雑穀研究 26 26 - 30 2011年03月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
ヒエの精白方法について報告した。
-
「Ecophysiological studies on the role of green light in wheat development(博士論文)」
笠島 真也
信州大学 2009年03月
記述言語:英語 掲載種別:学位論文(その他)
緑色光がコムギの発育生理に及ぼす影響を解析し、その生理生態学的意味を明らかにした。
-
近氷温加水処理によるソバ穀粒中のGABA含有量の変化
白井美雪、笠島真也、井上直人
北陸作物学会報 44 80 - 82 2009年03月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
近氷温加水処理により、普通ソバとダッタンソバのγ-アミノ酪酸(GABA)が増加することを明らかにした。
-
Response spectrum for green light-induced acceleration of heading in wheat cv. Norin 61 査読あり 国際誌
Kasajima, S., Inoue, N. and Mahmud, R.
Plant Production Science 12 ( 1 ) 54 - 57 2009年01月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
緑色光に対するコムギの発育応答の作用スペクトルを求めた結果、540nmにピークを持つことを明らかにした。
-
Effect of various light qualities on hypocotyl elongation in common and tartary buckwheat 査読あり 国際誌
Kasajima, S., Inoue, N., Shirai, M., Mahmud, R. and Fujita, K.
Fagopyrum 23 37 - 43 2008年10月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
光質操作により、普通ソバとダッタンソバの胚軸伸長を制御可能であることを明らかにした。
-
Influence of direct sowing and transplanting on the yielding ability and agronomic traits of finger millet 査読あり 国際誌
Kasajima, S., Kurauchi, N. and Inoue, N.
Tropical Agriculture and Development 52 ( 2 ) 58 - 62 2008年06月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
直播と移植の違いがシコクビエの収量性と生育特性に及ぼす影響を検討した結果、シコクビエの移植栽培は収量、分げつ、穂数を低下させる一方で、草型が穂数型に変化することを明らかにした。
-
Assessment of potential indigenous plant species for the phytoremediation of arsenic contaminated areas of Bangladesh 査読あり 国際誌
Mahmud, R., Inoue, N., Kasajima, S. and Shaheen, R.
International Journal of Phytoremediation 10 119 - 132 2008年03月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
49種類のバングラデシュ在来植物について、ヒ素汚染に対するファイトレメディエーションの有効性を検討した結果、シダ類などが有効であることを明らかにした。
-
Developmental responses of wheat cv. Norin 61 to fluence rate of green light 査読あり 国際誌
Kasajima, S., Inoue, N., Mahmud, R. and Kato, M.
Plant Production Science 11 ( 1 ) 76 - 81 2008年01月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
緑色光がコムギの発育に光合成反応と独立した信号源として影響を及ぼすことを明らかにした。
-
Effect of light quality on developmental rate of wheat under continuous light at a constant temperature 査読あり 国際誌
Kasajima, S., Inoue, N., Mahmud, R., Fujita, K. and Kato, M.
Plant Production Science 10 ( 3 ) 286 - 291 2007年07月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
コムギの発育速度と光質の関係を検討した結果、赤色光と緑色光が重要な役割を果たしていることを明らかにした。
-
UV-B照射が植物の発育速度に及ぼす影響 査読あり
五十嵐祥友、井上直人、笠島真也、加藤昌和、早川知一、小森愛子
北陸作物学会報 42 129 - 132 2007年03月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
UV-Bが日長処理に関係なくレタスとシロイヌナズナの発育速度を促進することを明らかにした。