講演・口頭発表等 - 矢島 新
-
アブラナ科植物黒腐病菌Xanthomonas campestris pv. campestris のフェロモンの合成研究
今井なぎさ、矢島新、額田恭郎、薮田五郎
第52回香料・テルペンおよび精油化学に関する討論会 2008年10月
開催年月日: 2008年10月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:板倉
アブラナ科植物黒腐病菌Xanthomonas campestris pv. campestris のフェロモンの合成研究を行った。
講演要旨集pp126-128 -
Stereospecificity of hormone alpha1, an oospore formation-inducer of Phytophthora(疫病菌交配ホルモンα1の立体化学ー生物活性相関) 国際会議
Arata Yajima
The 22nd Naito Conference on Chemical Biology [I] 2008年09月
開催年月日: 2008年09月
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
開催地:Sapporo
疫病菌繁殖誘導ホルモンα1の立体化学ー生物活性相関について報告した。
abstract p72 -
マメゾウムシ類の合成、立体異性体比決定、立体化学ー生物活性相関
矢島新、山本正道、赤坂和昭、中井智統、額田恭郎、薮田五郎
日本農芸化学会2008年度大会 2008年03月
開催年月日: 2008年03月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:名古屋
マメゾウムシ類のフェロモンに関する研究を行った。
講演要旨集p19 -
疫病菌Phytophthoraの繁殖誘導ホルモンa1の合成研究
川西直樹、矢島新、額田恭郎、威建華、浅野友世、坂神洋次
日本農芸化学会2008年度大会 2008年03月
開催年月日: 2008年03月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:名古屋
疫病菌Phytophthoraの交配ホルモンa1の合成研究を行った。
講演要旨集p18 -
大類ー赤坂法によるマメゾウムシ類フェロモンの立体異性体比の決定と生物活性
矢島新、赤坂和昭、中井智統、山本正道、額田恭郎、薮田五郎
第51回香料・テルペンおよび精油化学に関する討論会 2007年11月
開催年月日: 2007年11月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:札幌
アズキゾウムシ、ヨツモンマメゾウムシの交尾行動誘導フェロモンをEvans不斉アルキル化反応を鍵段階として立体選択的に化学合成し、天然物の絶対立体配置の決定を行った。合成品と天然物の粗抽出物を大類ー赤坂エステルへ変換し、逆相二次元HPLC法を用いることにより、各マメゾウムシ類の立体異性体比を決定することに成功した。驚くべき事にアズキゾウムシの雌は生物活性の弱い立体異性体を主成分として分泌していることを明らかにした。
講演要旨集 pp363-365 -
疫病菌Phytophthoraの繁殖ホルモンα1の合成研究
川西直樹、矢島新、額田恭郎、薮田五郎
第51回香料・テルペンおよび精油化学に関する討論会 講演要旨集 pp366-368. 2007年11月
開催年月日: 2007年11月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:長浜
疫病菌Phytophthoraの交配ホルモンα1をシトロネロールと 3-hydroxy-2-methylpropionateを出発原料とし、Sharpless不斉ジヒドロキシ化、スルホンカップリングを鍵段階として用いることで立体選択的に合成することに成功した。シトロネロールの鏡像異性体、Sharpless不斉ジヒドロキシ化の試薬を変更することで、全ての立体異性体を選択的に合成可能な合成手法を開発した。
-
Direct deterimination of the stereoisomeric compositions by the Ohrui-Akasaka method and stereochemistry-pheromone activity relationships of the pheromones of azuki and cowpea weevils (マメゾウムシ類フェロモンの大類ー赤坂法による立体化学の決定) 国際会議
Arata Yajima
4th Asia-Pacific Conferenceon Chemical Ecology 2007年09月
開催年月日: 2007年09月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
開催地:Tsukuba
マメゾウムシ類フェロモンの大類ー赤坂法による立体化学の決定に関して招待講演を行った。
アズキゾウムシ、ヨツモンマメゾウムシの交尾行動誘導フェロモンをEvans不斉アルキル化反応を鍵段階として立体選択的に化学合成し、天然物の絶対立体配置の決定を行った。合成品と天然物の粗抽出物を大類ー赤坂エステルへ変換し、逆相二次元HPLC法を用いることにより、各マメゾウムシ類の立体異性体比を決定することに成功した。驚くべき事にアズキゾウムシの雌は生物活性の弱い立体異性体を主成分として分泌していることを明らかにした。
Abstracts p123 -
マメゾウムシ類フェロモンの大類ー赤坂法による立体異性体比の決定と立体化学ー生物活性相関 国際会議
矢島新、赤坂和昭、中井智統、山本正道、額田恭郎、薮田五郎
第49回天然有機化合物討論会 2007年09月
開催年月日: 2007年09月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
開催地:札幌
アズキゾウムシ、ヨツモンマメゾウムシの交尾行動誘導フェロモンをEvans不斉アルキル化反応を鍵段階として立体選択的に化学合成し、天然物の絶対立体配置の決定を行った。合成品と天然物の粗抽出物を大類ー赤坂エステルへ変換し、逆相二次元HPLC法を用いることにより、各マメゾウムシ類の立体異性体比を決定することに成功した。驚くべき事にアズキゾウムシの雌は生物活性の弱い立体異性体を主成分として分泌していることを明らかにした。
講演要旨集 pp 491-496. -
乳酸菌細胞壁成分の合成・構造解析
孝本真由子, 額田恭郎, 矢島新, 薮田五郎, 富田理, 岡田早苗
日本農芸化学会2007年度大会 講演要旨集p146 2007年03月
開催年月日: 2007年03月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:東京農業大学
乳酸菌細胞壁成分の合成・構造解析を行った。
-
Ribocitorinの合成研究
川上祐樹, 奥村彩, 矢島新, 額田恭郎, 薮田五郎, Denis. M. Whitfield
日本農芸化学会2007年度大会 講演要旨集p 146 2007年03月
開催年月日: 2007年03月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:東京農業大学
Ribocitorinの合成研究を行った。
-
根粒菌Rhizobium leguminosarumのクオラムセンシング物質の合成研究
矢島新, 額田恭郎, 薮田五郎
日本農芸化学会2007年度大会 講演要旨集p 251 2007年03月
開催年月日: 2007年03月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:東京農業大学
根粒菌Rhizobium leguminosarumのクオラムセンシング物質の合成研究を行った。
-
3種の(6S)-Hydroxy-3-oxo-a-ionol glucosidesの合成研究
大野豊, 矢島新, 額田恭郎, 薮田五郎
日本農芸化学会2007年度大会 講演要旨集p 251 2007年03月
開催年月日: 2007年03月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:東京農業大学
3種の(6S)-Hydroxy-3-oxo-a-ionol glucosidesの合成研究を行った。
-
(6S)-Hydroxy-3-oxo-a-ionol glucosidesの合成研究
大野豊, 矢島新, 額田恭郎, 薮田五郎
第50回香料・テルペンおよび精油化学に関する討論会 講演要旨集 p 46 2006年11月
開催年月日: 2006年11月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:横浜
(6S)-Hydroxy-3-oxo-a-ionol glucosidesの合成研究について発表した。
-
イネファイトアレキシン生合成中間体ent-sandaracopimaradieneの合成
山口阿友美, 矢島新, 薮田五郎
日本農芸化学会2006年度大会 講演要旨集 p 17 2006年03月
開催年月日: 2006年03月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:京都
イネファイトアレキシン生合成中間体ent-sandaracopimaradieneの合成を行った
-
稲いもち病菌に対する抗菌活性を有するcryptoquinoneの不斉合成
矢島新, 薮田五郎
日本農芸化学会2006年度大会 講演要旨集 p 17 2006年03月
開催年月日: 2006年03月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:京都
稲いもち病菌に対する抗菌活性を有するcryptoquinoneの不斉合成を行った。
-
細胞表層テイコ酸の合成研究
考本真由子, 矢島新, 額田恭郎, 薮田五郎
日本農芸化学会2006年度大会 講演要旨集 p 24 2006年03月
開催年月日: 2006年03月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:京都
細胞表層テイコ酸の合成研究を行った。
-
イネファイトアレキシン関連ジテルペン炭化水素の合成研究 国際会議
矢島新, 薮田五郎
第49回香料テルペンおよび精油化学に関する討論会 要旨集p134 2005年11月
開催年月日: 2005年11月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:福井
イネファイトアレキシン類の生合成中間体炭化水素類の合成を行った。
-
灌木類から単離された抗菌活性を有するcordiaquinone J及びKの合成研究
齋藤文洋, 矢島新, 額田恭郎, 薮田五郎
第49回香料テルペンおよび精油化学に関する討論会 要旨集p131 2005年11月
開催年月日: 2005年11月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:福井
灌木類から単離されたcordiaquinone類の合成研究を行った。
-
ヨツモンマメゾウムシの交尾誘導フェロモンの合成と立体異性体比の決定
中井智統, 矢島新, 赤坂和昭, 前原宏紀, 大瀧美樹, 海北隆之, 額田恭郎, 大類洋, 薮田五郎
第49回香料テルペンおよび精油化学に関する討論会 要旨集p128 2005年11月
開催年月日: 2005年11月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:福井
豆類の深刻な害虫であるヨツモンマメゾウムシの交尾誘導フェロモンの可能な全ての立体異性体を合成した。合成サンプルと、天然フェロモンサンプルを、大類ー赤坂法を用いて分析し、天然フェロモンの異性体構成比を決定することに成功した。
-
イネファイトアレキシン関連ジテルペンの合成研究
矢島新, 森謙治, 薮田五郎
第47回天然有機化合物討論会 要旨集 p 259 2005年10月
開催年月日: 2005年10月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:徳島
イネファイトアレキシン関連ジテルペンの合成研究を行った。