講演・口頭発表等 - 矢島 新
-
新規メナキノン生合成中間体の合成研究
河野祥, 矢島新, 茂木真奈美, 勝田亮, 額田恭郎
日本農芸化学会2010年度大会 2010年03月
開催年月日: 2010年03月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:東京
新規メナキノン生合成中間体の合成研究を行った
講演要旨集p10 -
ローデシアマメゾウムシの性フェロモンの合成
籠原裕磨, 矢島新, 下村健司, 越野広雪, 大澤貫寿, 矢嶋俊介, 勝田亮, 額田恭郎
日本農芸化学会2010年度大会 2010年03月
開催年月日: 2010年03月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:東京
ローデシアマメゾウムシの性フェロモンの合成を行った
講演要旨集p10 -
乳酸菌細胞壁テイコ酸の合成研究
山本修平, 勝田亮, 矢島新, 額田恭郎, 冨田理, 岡田早苗
日本農芸化学会2010年度大会 2010年03月
開催年月日: 2010年03月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:東京
乳酸菌細胞壁テイコ酸の合成研究を行った
講演要旨集p10 -
Streptomyces neyagawaensis MF980-CF1より単離されたribocitrinの合成研究
宮坂裕, 川上祐樹, 奥村彩, 勝田亮, 矢島新, 額田恭郎
日本農芸化学会2010年度大会 2010年03月
開催年月日: 2010年03月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:東京
Streptomyces neyagawaensis MF980-CF1より単離されたribocitrinの合成研究を行った
講演要旨集p246 -
モミラクトン類推定生合成中間体の合成研究
戸田皓, 矢島新, 山本正道, 勝田亮, 額田恭郎
日本農芸化学会2010年度大会 2010年03月
開催年月日: 2010年03月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:東京
モミラクトン類推定生合成中間体の合成研究を行った
講演要旨集p11 -
乳酸菌の細胞壁リビトール型テイコ酸ユニットの合成
飯田貴幸, 宮坂裕, 孝本真由子, 冨田理, 勝田亮, 矢島新, 岡田早苗, 額田恭郎
日本農芸化学会2010年度大会 2010年03月
開催年月日: 2010年03月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:東京
乳酸菌の細胞壁リビトール型テイコ酸ユニットの合成を行った
講演要旨集p246 -
Syntheses and stereochemistry of tyroscherin and YM-193221(チロシェリンとYM-193221の合成と立体化学) 国際会議
Katsuta, R., Ishigami, K., Yajima, A., Nukada, T. et al.
The 11th International Kyoto Conference on New Aspects of Organic Chemistry 2009年11月
開催年月日: 2009年11月
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
開催地:京都
チロシェリンとYM-193221の合成について報告した。
Abstracts p 93 -
Synthesis and SAR studies of Phytophthora mating hormone alpha1(疫病菌交配ホルモンα1の立体化学ー生物活性相関) 国際会議
Yajima, A., Ojika, M., Shikai, K., Imaoka, T., et al.
The 11th International Kyoto Conference on New Aspects of Organic Chemistry 2009年11月
開催年月日: 2009年11月
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
開催地:京都
疫病菌交配ホルモンα1の立体化学ー生物活性相関についてポスター発表した。
Abstracts p 112 -
Synthetic studies on agriculturally important bioactive natural compounds (農業において重要な生物活性天然有機化合物の合成と立体化学の決定) 国際会議
Arata Yajima
5th Sino-Japanese Symposium on Organic Chemistry for Young Scientists 2009年10月
開催年月日: 2009年10月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
開催地:四川
農業において重要な生物活性天然有機化合物の合成と立体化学の決定に関する招待講演を行った。
様々な生物活性天然有機化合物の中から、貯蔵穀物の害虫であるアズキゾウムシ、ヨツモンマメゾウムシの交尾誘導フェロモンの立体化学を二次元大類ー赤坂法によって決定する手法、疫病菌の交配ホルモンα1の天然物の絶対立体配置の決定と、立体化学ー生物活性相関について報告した。
Abstracts p.59 -
Ribocitorinの合成研究
宮坂裕, 川上祐樹, 奥村彩, 勝田亮, 矢島新, 額田恭郎
日本農芸化学会関東支部2009年度大会 2009年10月
開催年月日: 2009年10月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
開催地:東京
Ribocitorinの合成研究を行った
講演要旨集p 4 -
生物活性を有するPseudallescheria代謝産物の合成
勝田亮, 矢島新, 石神健, 額田恭郎, 渡邉秀典
日本農芸化学会関東支部2009年度大会 2009年10月
開催年月日: 2009年10月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:東京
生物活性を有するPseudallescheria代謝産物の合成を行った
講演要旨集p 23 -
乳酸菌Lactobacillus plantarum SNK1より単離されたグリセロール型テイコ酸ユニットの合成及び絶対立体配置の決定
山本修平、勝田亮、額田恭郎、冨田理、岡田早苗
第29回日本糖質学会年会 2009年09月
開催年月日: 2009年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:岐阜
乳酸菌Lactobacillus plantarum SNK1より単離されたグリセロール型テイコ酸ユニットの合成及び絶対立体配置の決定を行った
要旨集p 106 -
乳酸菌細胞壁テイコ酸の合成研究
宮坂裕、孝本真由子、飯田貴幸、勝田亮、矢島新、額田恭郎、冨田理、岡田早苗
第29回日本糖質学会年会 2009年09月
開催年月日: 2009年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:岐阜
乳酸菌細胞壁テイコ酸の合成研究を行った
要旨集p 107 -
乳酸菌の細胞壁リビトール型テイコ酸ユニットの合成
飯田貴幸、宮坂裕、孝本真由子、冨田理、勝田亮、矢島新、岡田早苗、額田恭郎
日本乳酸菌学会2009年度大会 講演要旨集p 39 2009年07月
開催年月日: 2009年07月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:甲府
乳酸菌の細胞壁リビトール型テイコ酸ユニットの合成を行った。
-
乳酸菌の細胞壁テイコ酸の合成研究
宮坂裕、孝本真由子、飯田貴幸、矢島新、額田恭郎、薮田五郎、冨田理、岡田早苗
日本農芸化学会2009年度大会 2009年03月
開催年月日: 2009年03月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
開催地:福岡
乳酸菌の細胞壁テイコ酸の合成研究を行った。
講演要旨集p 323 -
乳酸菌Lactobacillus plantarum SNK50より単離されたグリセロール型テイコ酸ユニットの合成及び絶対立体配置の決定
山本修平、矢島新、額田恭郎、薮田五郎、冨田理、岡田早苗
日本農芸化学会2009年度大会 講演要旨集p 323 2009年03月
開催年月日: 2009年03月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
開催地:福岡
乳酸菌Lactobacillus plantarum SNK50より単離されたグリセロール型テイコ酸ユニットの合成及び絶対立体配置の決定を行った。
-
アブラナ科植物黒腐病菌Xanthomonas campestris pv. campestris のフェロモンの合成研究
今井なぎさ、矢島新、額田恭郎、薮田五郎
日本農芸化学会2009年度大会 講演要旨集p177 2009年03月
開催年月日: 2009年03月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
開催地:福岡
アブラナ科植物黒腐病菌Xanthomonas campestris pv. campestris のフェロモンの合成研究を行った
-
疫病菌Phytophthoraの繁殖誘導ホルモンa1の構造活性相関
四海圭祐、今岡忠、浅野友世、威建華、Molli D. Shylaja、金沢晴海、小鹿一、矢島新、額田恭郎、薮田五郎
日本農芸化学会2009年度大会 2009年03月
開催年月日: 2009年03月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
開催地:福岡
疫病菌Phytophthoraの繁殖誘導ホルモンa1の構造活性相関に関する研究を行った。
講演要旨集p176 -
病害虫に活性を有する天然有機化合物の合成
矢島新
第14回農薬相模セミナー 2009年01月
開催年月日: 2009年01月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
開催地:相模中央化学研究所
天然生物活性有機化合物の中から、イネジテルペンファイトアレキシン類の一種であるファイトカッサン類の合成研究を通じた立体化学の決定および、生合成経路の同定、疫病菌交配ホルモンの合成研究を通じたホルモンα1の立体化学の決定、マメゾウムシフェロモンの二次元大類ー赤坂法を用いた天然物の立体化学の決定についての依頼講演を行った。
-
病害虫に活性を有する天然有機化合物の合成
矢島新
東京農業大学研究会農薬部会セミナー 2008年12月
開催年月日: 2008年12月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
開催地:東京農業大学
天然生物活性有機化合物の中から、イネジテルペンファイトアレキシン類の一種であるファイトカッサン類の合成研究を通じた立体化学の決定および、生合成経路の同定、疫病菌交配ホルモンの合成研究を通じたホルモンα1の立体化学の決定、マメゾウムシフェロモンの二次元大類ー赤坂法を用いた天然物の立体化学の決定についての依頼講演を行った。