Presentations -
-
オオムギ由来の光酸化ストレス誘導型集光性アンテナタンパク質を導入したイネの光保護能力
齋藤彰宏、加藤克紀、中島朋子、樋口恭子
日本土壌肥料学会関東支部大会 2014.12
Event date: 2014.12
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Venue:山梨大学
オオムギ固有のLhcb1をイネに導入したところ、強光での生育は増加したが弱光での生育は低下した。
-
鉄欠乏に適応したオオムギにおける炭素・窒素の転流と代謝の調節
樋口恭子,岩瀬潤,富澤隆章,月居佳史,藤咲朋恵,川村知代,鈴井伸郎,藤巻秀,齋藤彰宏
日本土壌肥料学会大会 2014.09
Event date: 2014.09
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Venue:東京農工大学
オオムギは鉄欠乏になると下位葉から炭素を上位葉や根に転流させていた。それに伴い、一次代謝を調節するリン酸化酵素複合体の遺伝子の発現も変動していた。
-
オオムギ葉緑体内の鉄分布に対する鉄欠乏の影響の品種間差
小川智美、齋藤彰宏、樋口恭子
日本土壌肥料学会大会 2014.09
Event date: 2014.09
Language:Japanese Presentation type:Poster presentation
Venue:東京農工大学
オオムギのなかでも鉄欠乏に強い品種エヒメハダカNo.1は弱い品種に比べて、鉄欠乏時に光化学系Iの鉄の減少幅が小さかった。
-
高pHの水耕液がオオムギ根の細胞伸長に及ぼす影響
荒木怜、須恵雅之、樋口恭子
日本土壌肥料学会大会 2014.09
Event date: 2014.09
Language:Japanese Presentation type:Poster presentation
Venue:東京農工大学
オオムギは高pH水耕液でも十分に根を伸長させる。その際、根端の細胞数や細胞の形状も正常であった。
-
Ni過剰に曝されたBY-2細胞内で形成される酸性小胞様コンパートメントの解析
山口萌、齋藤彰宏、三輪睿太郎、樋口恭子
日本植物生理学会大会 2014.03
Event date: 2014.03
Language:English Presentation type:Poster presentation
Venue:富山大学
高濃度のニッケルにさらされたタバコ培養細胞BY-2では、オートファジーが誘導され、特にミトコンドリアが消化されていた。
-
鉄欠乏オオムギ下位葉の老化に伴って早期に発現が誘導される遺伝子の解析
樋口恭子・小林奈保子・内田裕也・齊藤彰宏
日本植物生理学会大会 2014.03
Event date: 2014.03
Language:English Presentation type:Poster presentation
Venue:富山大学
鉄欠乏に強いオオムギでは、鉄欠乏により老化関連遺伝子の発現が上昇し、それに先立って機能未知のレセプター様キナーゼ遺伝子の発現も上昇していた。
-
鉄欠乏オオムギにおけるソース・シンクの代謝適応応答
岩瀬 潤、月居 佳史、名倉 大貴、齋藤 彰宏、三輪 睿太郎、樋口 恭子
日本植物生理学会大会 2014.03
Event date: 2014.03
Language:English Presentation type:Poster presentation
Venue:富山大学
鉄欠乏に強いオオムギでは、下位葉で同化された炭素と窒素を鉄欠乏に応じて根に優先的に配分していた。
-
鉄欠乏オオムギの葉緑体における鉄の分布
小川智美・齋藤彰宏・樋口恭子
日本植物生理学会大会 2014.03
Event date: 2014.03
Language:English Presentation type:Poster presentation
Venue:富山大学
鉄欠乏に強いオオムギ品種エヒメハダカNo.1では、チラコイド膜から容易に脱離する鉄が鉄欠乏により増加していた。
-
根圏高pH条件におけるオオムギ根伸長とサイトカイニンの関係
太田紗津記、榊原均、小嶋美紀子、三輪睿太郎、樋口恭子
日本植物生理学会大会 2014.03
Event date: 2014.03
Language:English Presentation type:Poster presentation
Venue:富山大学
高pH水耕液で根をよく伸長させるオオムギでは、高pH水耕液に移植すると根伸長領域で一過的にサイトカイニン量が減少することが分かった。
-
ヨシ根におけるNa輸送体様遺伝子の発現パターンの特徴
鎌田 裕, 樋口 恭子
日本植物生理学会大会 2014.03
Event date: 2014.03
Language:English Presentation type:Poster presentation
Venue:富山大学
ヨシ根の基部では塩ストレスによりHKT1;5の発現が上昇したがイネではそのような発現上昇は見られなかった。これはヨシ根導管におけるNa回収能力に対応していると思われる。
-
鉄欠乏オオムギ光化学系の含鉄タンパク質蓄積パターンの特徴
富澤隆章、齋藤彰宏、樋口恭子
日本植物生理学会大会 2014.03
Event date: 2014.03
Language:English Presentation type:Poster presentation
Venue:富山大学
鉄欠乏に強いオオムギの下位葉では光合成速度を維持しているにもかかわらず光合成に必要なタンパク質、特に鉄を含むタンパク質の量が低下していた。一方、上位葉では光合成速度、光合成に必要なタンパク質ともに大きく低下していたものの、光合成速度はゼロではなかった。
-
鉄欠乏耐性作物オオムギにおけるスーパーオキシドディスムターゼ(SOD)の鉄欠乏による誘導
樋口 恭子、尾畑 玲、齋藤 彰宏
日本植物生理学会大会 2014.03
Event date: 2014.03
Language:English Presentation type:Poster presentation
Venue:富山大学
鉄欠乏に強いオオムギの黄化葉ではSOD活性が上昇するとともに参加ストレスの指標であるMDAが低下していた。
-
光ストレス誘導型HvLhcb1遺伝子を導入したイネの収量改善効果
齋藤彰宏、加藤克紀、中島朋美、三輪睿太郎、樋口恭子
日本土壌肥料学会大会 2013.09
Event date: 2013.09
Language:Japanese Presentation type:Poster presentation
-
イネ科作物の鉄欠乏適応と同化産物分配パターンの関係
樋口恭子、岩瀬潤、月居佳史、名倉大樹、大橋英典、齋藤彰宏、三輪睿太郎
日本土壌肥料学会大会 2013.09
Event date: 2013.09
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
-
Comprehensive mechanisms for metabolic adaptation of barley to Fe deficiency International conference
Kyoko Higuchi, Akihiro Saito
17th International Plant Nutrition Colloquium 2013.08
Event date: 2013.08
Language:English Presentation type:Oral presentation (general)
-
Ectopic expression of the photooxidative stress-inducible barley gene, Lhcb1, in rice affects growth and photosynthetic responses International conference
A Saito, K Kato, S Maeno, T Nakajima,E Miwa and K Higuchi
17th International Plant Nutrition Colloquium 2013.08
Event date: 2013.08
Language:English Presentation type:Poster presentation
-
Supply of assimilates by old leaves contributes to barley growth under Fe deficiency International conference
J Iwase, D Nagura, Y Tsukiori, A Saito, E Miwa,and K Higuchi
17th International Plant Nutrition Colloquium 2013.08
Event date: 2013.08
Language:English Presentation type:Poster presentation
-
Sodium transport and ion transporter gene expressions in the root of common reed (Phragmites australis) International conference
Kyoko Higuchi, Takeharu Sato, Nobuo Suzui, Teppei Maruyama, Shu Fujimaki, Eitaro Miwa
16th International Workshop on Plant Membrane Biology(於 倉敷芸文館) 2013.03
Event date: 2013.03
Language:English Presentation type:Poster presentation
ヨシ根に流入したNaが根先端に向かってゆっくり戻されることが明らかになった。そのNaの動きを支持するようなイオン輸送体の発現パターンが確認できた。
-
鉄栄養状態で変動するオオムギ集光性アンテナLhcb1アイソフォームの解析
齋藤彰宏、片瀬莉子、前野祥子、中島朋美。三輪睿太郎、樋口恭子
日本植物生理学会大会 (於 岡山大学) 2013.03
Event date: 2013.03
Language:Japanese Presentation type:Poster presentation
鉄欠乏オオムギでは光化学系のタンパク質がリン酸化されることにより光化学系のリモデリングが起こっていることを明らかにした。
-
ヨシ根におけるイオン輸送体様遺伝子の局所発現解析
佐藤毅治・三輪睿太郎・樋口恭子
日本植物生理学会大会 (於 岡山大学) 2013.03
Event date: 2013.03
Language:Japanese Presentation type:Poster presentation
Naストレスにさらされたヨシの根でイオン輸送体のmRNAの蓄積量を調べたところ、根の先端ではNaの侵入を防ぎつつNaを放出し、根の成熟領域では維管束でNaを回収するように発現パターンが変化していることが示唆された。