Papers - WATANABE Satoru
-
Regulation of nitrate assimilation in cyanobacteria. Reviewed
Ohashi Y, Shi W, Takatani N, Aichi M, Maeda S, Watanabe S, Yoshikawa H and Omata T
Journal of Experimental Botany 62 1411 - 1424 2011.01
Authorship:Lead author Language:English Publishing type:Research paper (scientific journal)
シアノバクテリアの硝酸同化に関する総説。シアノバクテリアの硝酸の取り込みは培地中のアンモニアによって阻害される。これに関わる分子機構について概説した。
-
The coiled-coil protein VIG1 is essential for tethering vacuoles to mitochondria during vacuole inheritance of Cyanidioschyzon merolae. Reviewed
Fujiwara T, Kuroiwa H, Yagisawa F, Ohnuma M, Yoshida Y, Yoshida M, Nishida N, Misumi O, Watanabe S, Tanaka K and Kuroiwa T
Plant Cell 22 772 - 781 2010.03
Language:English Publishing type:Research paper (scientific journal)
植物細胞の液法の分配様式について、単細胞性紅藻であるCyanidioschyzon merolaeを用いて解析した。その結果,C. merolaeの液法はミトコンドリアに結合しながら分配されること、液法とミトコンドリアの結合にはVIG1タンパク質が必須であることが明らかとなった。
-
Transient gene suppression in a red alga, Cyanidioschyzon merolae 10D. Reviewed
Ohnuma M, Misumi O, Fujiwara T, Watanabe S, Tanaka K and Kuroiwa T
Protoplasma 236 107 - 112 2009.06
Language:English Publishing type:Research paper (scientific journal)
Cyanidioschyzon merolaeは単純な細胞構造、ゲノムを有する単細胞性紅藻であり、植物細胞を理解するためのモデルとして期待されている生物である。アンチセンス法を応用し、C. merolaeにおける遺伝子機能の一過的抑圧法を開発したため、これについて報告した。
-
Interaction of the molecular chaperone HtpG with uroporphyrinogen decarboxylase in the cyanobacterium Synechococcus elongatus PCC 7942. Reviewed
Saito Masakazu, Watanabe Satoru, Yoshikawa Hirofumi, Nakamoto Hitoshi
Bioscience, Biotechnology, and Biochemistory 72 1394 - 1397 2008.05
Authorship:Lead author Language:English Publishing type:Research paper (scientific journal)
分子シャペロンHtpGとテトラピロール生合成の鍵酵素HemEとの相互作用をin vitroにおいて解析した。HtpGの添加によってHemEの活性が低下したことから、HtpGはHemEの活性を負に制御することが明らかとなった。
-
Expression analysis of multiple dnaK genes in cyanobacterium Synechococcus elongatus PCC 7942. Reviewed
Sato M, Nimura-Matsune K, Watanabe S, Chibazakura T, Yoshikawa H
Journal of Bacteriology 189 ( 3751 ) 2007.05
Authorship:Lead author Language:English Publishing type:Research paper (scientific journal)
シアノバクテリアが複数セットもつ分子シャペロンDnaKのうち、DnaK2のみが高温、強光ストレスに応答するということを明らかにした。dnaK2遺伝子の発現制御機構について、さらなる解析を進めた結果、プロモーター領域近傍に存在する保存配列MARSがストレス応答に重要であることが示された。
-
Characterization of dnaJ multigene family in the cyanobacterium Synechococcus elongatus PCC 7942. Reviewed
Sato M, Yamahata H, Watanabe S, Nimura-Matsune K, Yoshikawa H
Bioscience, Biotechnology, and Biochemistory 71 1021 - 1027 2007.04
Authorship:Lead author Language:English Publishing type:Research paper (scientific journal)
シアノバクテリアが複数セットもつ分子シャペロンDnaJに関して、それぞれのストレス応答性、局在性、シャペロン活性を比較し特徴付けを行った。その結果、DnaJ1は高い凝集阻止活性を持つ事、DnaJ2はストレス時に高発現することなどが新たに明らかとなった。
-
Protection of psbA transcript from ribonuclease degradation in vitro by DnaK2 and DnaJ2 chaperones of the cyanobacterium Synechococcus elongatus PCC 7942. Reviewed
Watanabe S, Sato M, Nimura-Matsune K, Chibazakura T, Yoshikawa H
Bioscience, Biotechnology, and Biochemistory 71 279 - 282 2007.01
Authorship:Lead author Language:English Publishing type:Research paper (scientific journal)
分子シャペロンDnaJ2とRNase Eとのタンパク質間相互作用を見出した。さらにin vitroにおいてDnaJ2がDnaK2と共にRNase Eの活性を抑制することを明らかにした。
-
Studies on the role of HtpG in the tetrapyrrole biosynthesis pathway of the cyanobacteria Synechococcus elongatus PCC 7942. Reviewed
Watanabe S, Kobayashi T, Saito M, Sato M, Nimura-Matsune K, Chibazakura T, Taketani S, Nakamoto H, Yoshikawa H
Biochemical and Biophyscal Research Communications 352 ( 1 ) 36 - 41 2007.01
Authorship:Lead author Language:English Publishing type:Research paper (scientific journal)
大腸菌や枯草菌において分子シャペロンHsp90のホモログであるHtpGを欠損しても表現型を示さないのに対し、シアノバクテリアではHtpGを欠損すると高温ストレスに感受性を示す。シアノバクテリアにおけるHtpGの機能を明らかにするためHtpGと相互作用するタンパク質をスクリーニングした結果、テトラピロール生合成酵素であるHemEとの特異的相互作用が示された。HtpG過剰発現株、欠損株を作製し、HemE活性への影響を比較した結果、HtpGはHemEの活性を負に制御することが明らかとなった。