Presentations -
-
農道の路面性状と車両振動に関する研究 International conference
細見康文、江向俊文、牧恒雄、斉藤正弘
平成17年度 農業土木学会大会 講演要旨集 2005.08
Event date: 2005.08
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
CD-ROM
福島市西部広域農道において路面平たん性を測定し、これが車両振動に及ぼす影響について検討した。 -
広域農道におけるアスファルト舗装の疲労ひび割れに関する研究 International conference
平井和典、江向俊文、牧恒雄、斉藤正弘、村上由貴
平成17年度 農業土木学会大会 講演要旨集 2005.08
Event date: 2005.08
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
CD-ROM
福島市西部広域農道においてアスファルト舗装に発生する表面の縦ひび割れは、交通荷重による疲労ひび割れであることを明らかにした。 -
広域農道におけるアスファルト舗装のひび割れ発生形態 International conference
江向俊文、齋藤正弘、姫野賢治、牧恒雄
平成16年度 農業土木学会大会 講演要旨集 2004.09
Event date: 2004.09
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
福島市西部広域農道および郡山市西部広域農道におけるひび割れ発生部でのコア抜き調査結果より、Top-downひび割れが実際に発生していることを確認し、疲労破壊との関連性について報告した。
-
セミホット型アスファルト舗装工法の積雪寒冷地への適用について International conference
江向俊文、牧恒雄
平成16年度 農業土木学会大会 講演要旨集 2004.09
Event date: 2004.09
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
北海道において施工したセミホット型アスファルト舗装の施工事例および施工後の追跡調査結果をとりまとめ、報告した。
-
A交通断面アスファルト舗装の疲労破壊に関する一検討 International conference
姫野賢治、東滋夫
農業土木学会 農村道路研究部会 研究発表会 資料No.13 2004.01
Event date: 2004.01
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
軽交通舗装を対象に、散逸エネルギ理論による破壊規準式を用いて疲労解析を実施し、軽交通舗装においてもTop-downひび割れが発生し得ることを明らかにした。
-
供用後2年半を経過した車道用透水性舗装のパフォーマンス International conference
遠藤桂、野田悦郎
第25回日本道路会議論文集 2003.11
Event date: 2003.11
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
CD-ROM No.09054
学内に施工した透水性舗装において、施工後2年間の路面性状および地盤支持力の経年変化を取りまとめ、交通量および気象条件との関係について検討した。 -
粒状路盤材料の繰返し塑性解析に関する基礎的研究 International conference
小梁川雅、西澤辰男、遠藤桂
土木学会第58回年次学術講演会講演概要集5部 2003.09
Event date: 2003.09
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
CD-ROM V-704
拡張SMP基準を適用した修正Cam-Clayモデルの硬化パラメータに着目し、繰返し載荷に伴うひずみ硬化について検討した。 -
FWDによるコンクリート舗装の構造評価に関する研究 International conference
村上由貴、小梁川雅、牧恒雄
土木学会第58回年次学術講演会講演概要集5部 2003.09
Event date: 2003.09
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
CD-ROM V-715
土木研究所で実施したコンクリート舗装でのFWD試験結果を用い、安定した逆解析結果が得られる手法について検討した。 -
静的荷重を受ける路床土の弾塑性解析に関する基礎的研究 International conference
遠藤桂、野田悦郎
土木学会第58回年次学術講演会講演概要集5部 2003.09
Event date: 2003.09
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
CD-ROM V-705
透水性舗装の路床土を対象に、含水比が変化した場合の塑性変形挙動について検討した。 -
移動荷重方式によるバラスト軌道の模型載荷試験 International conference
関根悦夫、石川達也、清水裕太
土木学会第57回年次学術講演会講演概要集5部 2002.09
Event date: 2002.09
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
CD-ROM,V-461
鉄道舗装におけるバラストの変形挙動解明の一環として、移動荷重を用いた繰返し載荷実験を行い、載荷に伴うバラストの応答挙動について検討した。 -
関東ロームにおける弾性係数の応力依存性に関する実験的研究 International conference
中島剛志、牧恒雄、遠藤桂
土木学会第57回年次学術講演会講演概要集5部 2002.09
Event date: 2002.09
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
CD-ROM V-433
関東ローム地盤上で小型FWD試験結果および多層構造供試体を用いた室内実験より、弾性係数の応力依存性について検討した。 -
繰返し曲げ荷重下におけるコンクリートのひずみ変化と疲労寿命に関する研究 International conference
榎本義昭、小梁川雅、牧恒雄
土木学会第57回年次学術講演会講演概要集5部 2002.09
Event date: 2002.09
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
CD-ROM V-405
国道4号線の黒磯バイパスのコンクリート舗装から供試体を切り出して繰返し曲げによる疲労試験を実施し、疲労破壊に至るまでのひずみの変化について検討した。 -
透水性舗装の路床土の応力依存性とその影響 International conference
遠藤桂、野田悦郎
土木学会第57回年次学術講演会講演概要集5部 2002.09
Event date: 2002.09
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
CD-ROM V-451
透水性舗装の路床土の含水比が変化した場合、レジリエントモジュラスはどの程度変化するのかを、関東ロームを用いた繰返し三軸圧縮試験により検討した。 -
舗装用土質材料の弾塑性解析に関する基礎的研究 International conference
高橋修、八谷好高
土木学会第57回年次学術講演会講演概要集5部 2002.09
Event date: 2002.09
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
CD-ROM,V-460
修正Cam-Clayモデルに拡張SMP基準を適用した静的弾塑性モデルの路床、路盤材料への適用性について検討した。 -
コンクリート舗装における路盤面の残留変形解析 International conference
小梁川雅、西澤辰男、遠藤桂
土木学会 第56回年次学術講演会概要集5部 2001.10
Event date: 2001.10
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
CD-ROM V-107
実物大コンクリート舗装の繰返し載荷実験結果と筆者らが提案した路盤面での残留変形推定法特性について検討した。その結果、測定値と解析値は非常に良く一致しており、コンクリート舗装における路盤面の残留変形を精度良く推定できることがわかった。 -
試験舗装による車道用透水性舗のパフォーマンス International conference
遠藤桂、野田悦郎
第24回日本道路会議一般論文集(C) 2001.10
Event date: 2001.10
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
東京農業大学世田谷キャンパス内に車道用透水性舗装の試験区を設置し、路床含水比や降雨量などの継続測定データと路面性状、FWDたわみデータの特性値の変化について報告した。
-
車道用透水性舗装を想定した路床土材料特性の室内検討 International conference
遠藤桂、野田悦郎
土木学会第56回年次学術講演会概要集5部 2001.10
Event date: 2001.10
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
CD-ROM V-068
透水性舗装を車道に適用することを目的とし、透水によるダメージが最も大きい路床土について、含水状態、載荷速度を変化させた繰返し三軸試験を行い、それらの要因がレジリエントモジュラス、残留ひずみにどの程度影響を及ぼすかを検討した。 -
コンクリート舗装における層弾性係数推定方法に関する研究 International conference
西澤辰男、小梁川雅、丸山暉彦
土木学会第55回年次学術講演会概要集5部 2000.10
Event date: 2000.10
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
CD-ROM V-54
Burmisterの2層系の弾性解を用い、コンクリート舗装の層弾性係数推定方法を提案し、実物大コンクリート舗装の静載荷実験結果との比較を行った。その結果、本研究で提案した推定方法によって、K値などの現場データから精度良く層弾性係数を推定できることがわかった。 -
動的三軸試験による粒状路盤材料の残留ひずみ推定法に関する一考察 International conference
小梁川雅、藤桂、橋本友光、牧恒雄
土木学会第54回年次学術講演会概要集5部 1999.10
Event date: 1999.10
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
粒状路盤材料の繰返し三軸試験結果と路床材料に関する既往の研究成果から、弾性理論に基づいた路盤面の残留ひずみの推定法を提案し、任意の舗装断面の変形解析を行った。その結果、本推定法で得られる結果は妥当であることがわかった。
-
コンクリート舗装版の温度応力 International conference
小梁川雅、木村慎
土木学会第53回年次学術講演会概要集5部 1998.10
Event date: 1998.10
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
幅4m、長さ10mのコンクリート版に埋め込んだ熱電対と埋込みゲージから、版内温度差が生じた時の温度応力について検討した。その結果、現行設計法の温度応力の算出式は、実際の発生応力を過小評価している可能性がある事が分かった。