講演・口頭発表等 - 川﨑 信治
-
WATER-SOLUBLE ASTAXANTHIN-BINDING PROTEINS FOR PHOTOOXIDATIVE STRESS TOLERANCE FOUND IN EUKARYOTIC MICROALGAE 国際会議
Hiroki Toyoshima, Shinichi Takaichi, Shinji Kawasaki
第12回 国際藻類学会(開催国:チリ) 2021年03月
開催年月日: 2021年03月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
極限環境から単離した微細藻類に由来する他生物では報告例のない色素タンパク質の種類と光防御機構の最新情報について報告した。
-
嫌気性菌と酸素:ビフィズス菌のO2適応機構 招待あり
川﨑信治
ビフィズス菌研究会設立記念第1回シンポジウム 2021年03月 ビフィズス菌研究会
開催年月日: 2021年03月
記述言語:英語 会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
開催地:京都大学
絶対嫌気性菌のクロストリジウム菌やビフィズス菌がO2存在下で生育を停止するメカニズムは不明である。本研究分野の世界的な進展状況を解説し、研究室での最新の研究成果について報告した。
-
過酷な生育環境を生き抜く微細藻類の新奇な光酸化ストレス防御機構 招待あり
川﨑信治
第10回「機能性バイオ」ミニシンポ 2020年12月 機能性バイオ共創コンソーシアム
開催年月日: 2020年12月
記述言語:英語 会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
開催地:東京大学
極限環境に生息する未知な微細藻類の探索、単離藻が持つユニークな色素タンパク質によるストレス防御機構、優れた物質生産能力の産業利用の可能性について報告した。
-
絶対嫌気性菌Clostridium属細菌のO2適応機構に関する研究
永塚健司、宇津智晴、田島怜、佐藤拓海、新村洋一、川崎信治
日本農芸化学会 2020年03月
開催年月日: 2020年03月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
花と訪花昆虫に生息する嫌気性細菌の微生物生態に関する研究
山本安里沙、鈴木大貴、森達則、石毛太一郎、佐藤拓海、川﨑信治
2019年07月 日本乳酸菌学会
開催年月日: 2019年07月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:岐阜大学
花と訪花昆虫に共生する新規な嫌気性の乳酸菌を主とする嫌気生態系の発見と、新種群の同定、共生のメカニズムについて報告した。
-
花に生息する嫌気性細菌に関する研究
平井昂二郎、川崎信治
日本農芸化学会 2016年03月
開催年月日: 2016年03月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
花から新種の嫌気性乳酸菌群の単離・培養に成功した。花における本菌群の共生意義の解明、花粉媒介昆虫との共生関係の有無、および微生物生態学的な新規性に関する考察を行った。
-
嫌気性菌と酸素
川崎信治
日本農芸化学会シンポジウム 2016年03月
開催年月日: 2016年03月
記述言語:日本語 会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
絶対嫌気性菌のクロストリジウム菌やビフィズス菌がO2存在下で生育を停止するメカニズムは不明である。本研究分野の世界的な進展状況と、発酵産業分野における今後の研究課題について解説した。
-
絶対嫌気性菌 Clostridium 属細菌のO2存在下における生育停止機構に関する研究
岡田拓也、川崎信治
日本農芸化学会 2016年03月
開催年月日: 2016年03月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
絶対嫌気性菌のクロストリジウムはO2が1%でも存在すると生育が停止する絶対嫌気性菌であるが、生育停止のメカニズムは世界的に未解明である。本学会では生育停止期の生理代謝に着目し、分子生物学的な手法による解析結果について報告した。
-
過酷な生育環境から単離した真核微細藻類がもつ新奇な環境ストレス耐性機構の解析
長嶋雄大, 小俣翼, 田邉義和, 石毛太一郎, 久保田恵理, 豊島拓樹, 広瀬優, 新村洋一 , 川崎信治
日本農芸化学会 2016年03月
開催年月日: 2016年03月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
砂漠や真夏のアスファルトなど極限環境に生息する微細藻類の単離と究極の環境ストレス耐性能力の解明を目的とする。本学会では特に光合成回復能力や次世代シーケンサーを利用した転写プログラムの解析結果について報告した。
-
真核微細藻類で同定された水溶性アスタキサンチン結合タンパク質(AstaP)ホモログの微細藻類における分布
宮田彩美、岡田和隆、浅野朋美、新村洋一、川崎信治
日本農芸化学会 2016年03月
開催年月日: 2016年03月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
真夏のアスファルトから単離した微細藻類から植物界で初めて水溶性のアスタキサンチン結合タンパク質が発見された。生物学的に新規な細胞表層における強光防御機構の解明を目的として、本学会では微細藻類における生物分布と、その機能解明に関して報告した。
-
真核微細藻類で同定された水溶性アスタキサンチン結合タンパク質(AstaP)ホモログの機能解析
加藤聖子,荒木花梨,岡田和隆,新村洋一,川崎信治
日本農芸化学会 2016年03月
開催年月日: 2016年03月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
植物界で初めて発見された水溶性アスタキサンチン結合タンパク質の相同体がバクテリア界にも分布することがデータベース解析から示唆された。海洋性バクテリアの解析を通じて、その生物分布と機能未知タンパク質の機能解明に関して報告した。
-
真核微細藻類で同定された水溶性アスタキサンチン結合タンパク質の生物分布と機能
川崎信治、加藤聖子、宮田彩美、岡田和隆、長嶋雄大、浅野朋美、小俣翼、田邊義和、新村洋一
日本カロテノイド研究会 2015年09月
開催年月日: 2015年09月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
-
ビフィズス菌のO2感受性に関与する原因酵素に関する研究
大形篤史, 加藤史朗, 國分雪絵, 木村優介, 新村洋一,川崎信治
日本農芸化学会 2015年03月 日本農芸化学会
開催年月日: 2015年03月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:岡山大学
絶対嫌気性菌のBifidobacterium属細菌がO2に遭遇した際の分子機構に関して報告した。
-
過酷な生育環境から単離された微細藻類がもつ新奇な 環境ストレス耐性機構の解析
岡田和隆, 長嶋雄大, 淺野朋美, 小俣 翼, 加藤聖子,田邉義和,宮田彩実,新村洋一,川崎信治
日本農芸化学会 2015年03月 日本農芸化学会
開催年月日: 2015年03月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:岡山大学
真夏のアスファルトから単離した真核微細藻類のKi4株が生産したアスタキサンチンを水溶化するタンパク質の生物分布と機能に関して報告した。
-
絶対嫌気性菌 Clostridium 属細菌のO2代謝機構に関する研究
工藤貴靖, 岡田拓也, 井山朗典, 大矢浩士, 岡田沙季, 新村洋一,川崎信治
日本農芸化学会 2015年03月 日本農芸化学会
開催年月日: 2015年03月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:岡山大学
絶対嫌気性菌のClostridium属細菌がO2に遭遇した際の分子機構に関して報告した。
-
真夏のアスファルトから単離した真核微細藻類が生産するアスタキサンチンを水溶化するタンパク質の発見と機能特性
川崎信治, 水口佳祐, 牛奥佳澄, 高橋妙華, 佐藤 大, 河野哲也,清水宏文
日本農芸化学会 2014年03月 日本農芸化学会
開催年月日: 2014年03月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:明治大学
真夏のアスファルトから単離したKi4株が生産したアスタキサンチンを水溶化するタンパク質に関して報告した。
-
過酷な生育環境に生息する微細藻類の探索とストレス 耐性機構の解析
高橋妙華, 牛奥佳澄, 岡田和隆, 長嶋雄大, 峰村 拓,川崎信治
日本農芸化学会 2014年03月 日本農芸化学会
開催年月日: 2014年03月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:明治大学
過酷な生育環境に生息する微細藻類の探索と、単離された藻類の分類結果について報告した。
-
花に生息する嫌気性菌に関する研究
上野一輝, 菅原麻美, 黒沢佳奈, 篠奈津実,青木由加里,板橋貴智,新村洋一,川崎信治
日本農芸化学会 2014年03月 日本農芸化学会
開催年月日: 2014年03月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:明治大学
植物の花に生息する嫌気性菌に関して、特にミズバショウの菌叢解析の結果を報告した。
-
絶対嫌気性細菌 Clostridium 属細菌の O2 存在下における生育停止機構に関する研究
小野寺央, 岡田拓也, 工藤貴靖, 鈴木一平, 新村洋一, 川崎信治
日本農芸化学会 2014年03月 日本農芸化学会
開催年月日: 2014年03月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:明治大学
絶対嫌気性菌のClostridium属細菌がO2に遭遇した際の分子機構に関して報告した。
-
花に生息する嫌気性菌に関する研究真夏のアスファルトから単離した真核微細藻類が生産する水溶性のアスタキサンチン結合タンパク質に関する研究
川崎信治, 水口佳祐, 高橋妙華, 佐藤 大, 新村洋一
日本カロテノイド研究会 2013年11月 日本カロテノイド研究会
開催年月日: 2013年11月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:三重大学
真夏のアスファルトから単離したKi4株が生産したアスタキサンチンを結合するタンパク質を生産した。その機能解析に関する報告。