書籍等出版物 - 高根 務
-
構造調整とアフリカ農業(研究双書No.453)
原口武彦、池野旬、児玉谷史朗、坂元浩一、望月克哉、佐藤章( 担当: 共著 , 範囲: 143-169)
アジア経済研究所 1995年03月
記述言語:日本語
査読あり。ガーナの構造調整と農業セクターの関係を分析した。担当部分は「第5章:ガーナの構造調整とココア部門:歴史的視点から」A5版、全224p.
-
援助の社会的影響
佐藤寛、宗像朗、他( 担当: 共著 , 範囲: 143-163)
アジア経済研究所 1994年09月
記述言語:日本語
査読あり。ガンビアの稲作開発プロジェクトにおける問題点を検討した。担当部分は「第6章:農村開発プロジェクトと社会文化的要因:ガンビアの稲作プロジェクトの事例から」A5版、全228p.
-
第三世界の姓名 人の名前と文化
松本脩作、他( 担当: 共著 , 範囲: 316-321)
明石書店 1994年03月
記述言語:日本語
ガーナの命名法について論じた。
担当部分は「ガーナ:アカンの人の命名法」
A5版、全414p. -
アフリカ研究
赤阪賢、日野舜也、宮本正興、他( 担当: 共著 , 範囲: 270-285)
世界思想社 1993年08月
記述言語:日本語
ガーナにおける国家政策と農民の関係を分析した。
担当部分は「第4章 政治と経済:国家政策と農村社会:ガーナにおける構造調整政策と農民」
四六版、全294p. -
転換期アフリカの政治経済(研究双書No.432)
原口武彦、室井義雄、津田みわ、吉田昌夫、小倉充夫、林晃史( 担当: 共著 , 範囲: 37-64)
アジア経済研究所 1993年03月
記述言語:日本語
査読あり。ガーナの経済改革の実態を政治経済学的に分析した。担当部分は「ガーナの構造調整政策とローリングス政権 1981-1992」A5版、全231p.
-
アジア動向年報1991年版
浜勝彦、浅野幸穂、他( 担当: 共著 , 範囲: 483-506)
アジア経済研究所 1991年03月
記述言語:日本語
査読あり。1990年のミャンマーの動向を分析した。担当部分は「1990年のミャンマー:軍政主導体制の確立」(B5版、全738p.