Updated on 2024/11/19

写真a

KUNII Yoichi

Professor

Title

Professor

Laboratory Address

東京都世田谷区桜丘1-1-1

Contact information

Contact information

External Link

From School 【 display / non-display

  • Tokyo Denki University   Faculty of Science and Engineering   Graduated

    - 1999.03

      More details

    Country:Japan

From Graduate School 【 display / non-display

  • Tokyo Denki University   Graduate School, Division of Science and Engineering   Doctor Course   Accomplished credits for doctoral program

    2001.04 - 2004.03

      More details

    Country:Japan

  • Tokyo Denki University   Graduate School, Division of Science and Engineering   Master Course   Completed

    1999.04 - 2001.03

      More details

    Country:Japan

Studying abroad experiences 【 display / non-display

  • 2017.09 - 2018.08   Michigan State University,  

Degree 【 display / non-display

  • 博士(工学) ( 2005.01   東京電機大学 )

Employment Record in Research 【 display / non-display

  • Tokyo University of Agriculture   Faculty of Regional Environment Science   Department of Landscape Architecture Science   Assistant Professor

    2007.04 - 2011.03

  • Tokyo University of Agriculture   Faculty of Regional Environment Science   Department of Landscape Architecture Science   Associate Professor

    2011.04 - 2019.03

  • Tokyo University of Agriculture   Faculty of Regional Environment Science   Department of Landscape Architecture Science   Professor

    2019.04

External Career 【 display / non-display

  • 芝浦工業大学工学部土木工学科   非常勤講師

    2006.04 - 2007.03

      More details

    Country:Japan

  • 東京電機大学理工学部建設環境工学科   非常勤講師

    2005.09 - 2007.03

      More details

    Country:Japan

  • 社団法人日本測量協会   測量技術センターGIS研究所研究員

    2005.04 - 2007.03

      More details

    Country:Japan

  • 東京電機大学理工学部建設環境工学科   非常勤助手

    2004.04 - 2005.03

      More details

    Country:Japan

Professional Memberships 【 display / non-display

  • 測量の生産性を向上させるための革新的技術の導入・活用に関するプロジェクトWG委員

    2019.04

  • 日本測量機器工業会

    2017.07

  • 日本公園施設業協会

    2015.04

  • 国土地理院総合評価委員会

    2014.04

display all >>

Research Areas 【 display / non-display

  • Social Infrastructure (Civil Engineering, Architecture, Disaster Prevention) / Civil engineering plan and transportation engineering

  • Environmental Science/Agriculture Science / Horticultural science

Papers 【 display / non-display

  • A study of the applicability to landscaping space in 3D surveying using TLS Reviewed

    Kazuki Sugai, Yoichi Kuni, Masakazu Suzuki

    Journal of Applied Surveying   35   143 - 154   2024.08

     More details

    Authorship:Corresponding author   Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)   Publisher:Japan Association of Surveyors  

    In this study, the Japanese Garden of the Italian Embassy and Nanatsudo British Natural Landscape-style Park were measured by TLS. Using the acquired point clouds, ground surface point cloud data were extracted for the Japanese Garden of the Italian Embassy, and contour lines and topographic maps were created by applying them. In addition, a landscape simulation was conducted at Nanatsudo Park in Mito City using the acquired point cloud data with high reproducibility. As a result, it was found that it is possible to utilize the 3D point cloud data acquired by TLS in landscaping space.

  • The Correlation Between Quantitative Metrics and Subjective Assessment of Sequential and Scene Landscape in Game Ghost of Tsushima Reviewed International journal

    Xiaohan MEI, Yoichi KUNII

    2024 IEEE Gaming, Entertainment, and Media Conference (GEM)   2024.06

     More details

    Authorship:Corresponding author   Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)   Publisher:Springer Nature Singapore Pre Ltd.  

    Regarding the potentialities hidden in metaverse and virtual reality technology, the researchers and designers related to it have done a number of efforts, and it made the construction of metaverse and virtual reality to be a trending topic.
    In the virtual world, apart from virtual architecture, virtuallandscape also plays an indispensable role. Meanwhile, although landscape in games constitutes a vital part of virtual landscape, the landscape in movie and animation visual effects also plays a prominent role in virtual landscape. Compared to the landscape in movie or animation, playing games can be considered as a subjective interaction with game landscape, which is closer to the interaction with metaverse or virtual reality (they both show subjective interaction with virtual landscape). As such, this paper will take the game as the research medium. The beautiful landscape in the game Ghost of Tsushima has obtained widespread acclaim. Therefore, this paper will base on the game
    landscape of Ghost of Tsushima to analyze the correlation between both sequential and scene landscape of game landscape and subjective assessment.

    DOI: https://doi.org/10.1109/GEM61861.2024

  • Quantitative Landscape Indices using 3D Point Cloud Data and Psychological Analysis to Quantitatively Understand the Landscape Reviewed

    Ryuki TACHIKAWA, Yoichi KUNII

    Journal of Agriculture Science, Tokyo University of Agricultre   68 ( 3 )   93 - 103   2024.03

     More details

    Authorship:Corresponding author   Language:Japanese   Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)  

    we paid attention to the relationship with the change of landscape components, categorized the point cloud data by landscape components, calculated the occupancy rate of each landscape component, and calculated the relationship with the psychological aspect for verification.

  • Relationship of subjective evaluation and quantitative indicators for scene landscape in Yoyogi Park. Reviewed

    Xudounan CHEN, Yoichi KUNII

    Journal of the Japanese Institute of Landscape Architecture   86 ( 5 )   537 - 542   2023.03

     More details

    Authorship:Corresponding author   Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    Yoyogi Park, which provides public leisure space for Tokyo residents, has a large number of visitors. Entering through Shibuya Gate, visitors can see that the forward landscape space is constantly changing as the walking distance changes. To understand the relevance of visitors' visual preferences and landscape spatial characteristics in continuously changing landscape scenes, the scene landscape space of the Yoyogi Park needs to be evaluated. As the photographer, the researcher took the scene landscape space at a fixed point, and then screened the total impression score of the subjective questionnaire to obtain nine hotspot location. Through the calculation of three landscape quantitative indicators of fractal dimension, diversity, and contagion, it's to grasp the characteristics of landscape components of hotspot locations. To make the association of the three quantitative indicators with the subjective consciousness explored, the subjective evaluation of the nine scenarios was performed with seven groups of adjectives. It's showed based on the result that there is a close correlation and regularity between fractal dimension, diversity, and subjective evaluation, while the correlation between contagion and subjective evaluation is not significant in this study.

    DOI: https://doi.org/10.5632/jila.86.537

    DOI: https://doi.org/10.5632/jila.86.537

    Other Link: https://doi.org/10.5632/jila.86.537

  • A Comparative Verification of Ancient and Present Construction of the Ryukakuji Iwaya Tumulus Reviewed

    Kosuke IIJIMA, Yoichi KUNII

    Journal of Agriculture Science, Tokyo University of Agricultre   67 ( 4 )   143 - 153   2023.03

     More details

    Authorship:Corresponding author   Language:Japanese   Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)  

    The purpose of this study was to examine and compare the process schedules and cost
    estimates for the construction of the Ryukakuji Iwaya tumulus in Chiba Prefecture using current and
    ancient technology, respectively, and to infer the technology that can be applied to the current construction
    site based on a literature survey. A three-dimensional survey using a ground laser scanner was conducted
    on the existing Ryukakuji Iwaya tumulus to determine its shape and size, and a comparison was made by
    applying the construction conditions of each period. As a result, it was found that construction in ancient
    times required about three times as much time and 46 times as many workers as in the present day.
    The fact that the site has remained intact after more than 1,000 years, with a few exceptions, suggests
    that appropriate and good compaction techniques were used. By identifying the compaction techniques
    and tools used at the subject site, it is hoped that they will be utilized at present-day construction sites,
    especially in remote and narrow areas.

display all >>

Books and Other Publications 【 display / non-display

  • 時代をつくる造園家のしごと 東京農業大学造園科学科100周年記念

    ( Role: Joint author ,  pp.208-209, 粟野隆, 國井洋一)

    建築資料研究社  2024.05  ( ISBN:978-4-86358-929-2

     More details

    Total pages:287   Responsible for pages:208-209   Language:Japanese   Book type:Scholarly book

    関東大震災後に開校された東京高等造園学校では、東京や横浜の復興が進展するなかで授業カリキュラムが構成され、「土木工学」「コンクリート工学」「測量学及実習」といった科目が配当された。この流れは東京農業大学専門部・農学部以降、現在の地域環境科学部造園科学科に至るまで継承され、こんにちも造園工学、造園施工、施設材料に関する講義・演習科目を学生たちが学んでいる。
    したがって造園施工、都市緑化技術、測量等の造園分野のハード面においても人材を豊富に輩出してきたのが農大造園の強みであり、ここでは各分野を牽引してきた卒業生を概観してみたい。

  • Bulletin of Tokyo NODAI Research Institute Tokyo University of Agriculture

    ( Role: Joint author ,  pp.252-257)

    Tokyo NODAI Research Institute Tokyo University of Agriculture  2024.02 

     More details

    Total pages:287   Responsible for pages:252-257   Language:Japanese   Book type:Report

  • 改訂版 空間情報工学概論-実習ソフト・データ付き-

    近津博文,鹿田正昭,佐田達典,熊谷樹一郎,國井洋一,大伴真吾( Role: Joint author ,  第7章デジタル写真測量 pp.169-200)

    公益社団法人 日本測量協会  2023.11  ( ISBN:978-4-88941-149-2

     More details

    Language:Japanese   Book type:Scholarly book

    空間情報工学の概論を各技術でまとめた書籍

  • Standard Specifications for Pavements-2023

    ( Role: Contributor)

    Japan Society of Civil Engineers  2023.10  ( ISBN:978-4-8106-1092-5

     More details

    Total pages:405   Language:Japanese   Book type:General book, introductory book for general audience

  • 令和4年度 在日イタリア大使館庭園調査報告書

    陣内秀信監修(pp.87-88)

    法政大学江戸東京研究センター  2023.05 

     More details

    Total pages:135   Responsible for pages:2   Language:Japanese   Book type:Report

    東京都心部におけるイタリア大使館の調査成果について

display all >>

Misc 【 display / non-display

  • Development of a maintenance management method for street trees by using the Mobile Mapping System Invited

    Yoichi KUNII

    8 ( 6 )   40 - 44   2024.06

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (scientific journal)  

  • 深層学習の応用による景観評価手法の提案 Invited

    國井洋一

    写真測量とリモートセンシング   61 ( 5 )   297 - 298   2022.11

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (scientific journal)  

    造園空間における景観を評価する場合には,一般的に見た人の感覚によって主観的に判断されることが多い.景観を定量的に解析する手法としては,フラクタル解析等の処理があるが,特定の特徴のみを数値化する手法が大半である。そのため,景観の全般的な特徴を捉えて定量化することができれば,効率的な景観評価が可能になると考えられる.景観の定量化指標の一つとして,Visual and Ecological Environmental Quality Model [1](以下,VQM)と呼ばれる景観評価モデルが提案されている.本研究ではVQMに対してSemantic Segmentationと写真測量をそれぞれ応用し,景観評価を効率化する手法の開発を行った.

  • ICTによる空間情報の取得と造園景観の視覚化 Invited

    國井洋一

    新・実学ジャーナル   ( 168 )   4 - 5   2022.02

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (other)   Publisher:学校法人東京農業大学経営企画部  

    近年の測量技術はICTが活用されているが、本稿では写真測量およびレーザ測量に焦点を当て、空間情報の取得に関する具体例について述べた。

    Other Link: https://www.nodai.ac.jp/hojin/journal/?fbclid=IwAR1ZZlpEjWr3NuX03E9eC1CfNIVMZqqbzdaGuWbCm5LDTlWyiT1nyIbXw0c

  • 連載企画 100歳対談

    國井洋一

    月刊「測量」   838 ( 1月 )   8 - 11   2021.01

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (trade magazine, newspaper, online media)   Publisher:公益社団法人 日本測量協会  

    巻頭企画「100歳対談」の紹介。

  • 空間情報技術による造園景観の視覚化 Invited

    國井洋一

    都市緑化技術   ( 113 )   6 - 9   2020.12

     More details

    Language:English   Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (scientific journal)   Publisher:公益財団法人都市緑化機構  

display all >>

Honours, Awards and Prizes 【 display / non-display

  • 日本造園学会関東支部大会 最優秀研究賞

    2024.11   公益社団法人日本造園学会関東支部   ゲームエンジンを⽤いた樹⽊に対する剪定シミュレーションの構築

    渡辺⼤貴,國井洋一

     More details

    Award type:Award from Japanese society, conference, symposium, etc.  Country:Japan

  • 日本造園学会関東支部大会 奨励賞

    2023.12   公益社団法人日本造園学会関東支部   景観分析による箱根方面の山岳道路に対する分析について

    半沢千,國井洋一

     More details

    Award type:Award from Japanese society, conference, symposium, etc.  Country:Japan

  • 日本造園学会関東支部大会 奨励賞

    2022.12   公益社団法人日本造園学会関東支部   TLS及びUAVを用いた3次元測量における造園空間への応用に関する研究

    菅井一樹,國井洋一

     More details

    Award type:Award from Japanese society, conference, symposium, etc.  Country:Japan

  • 日本造園学会関東支部大会 奨励賞

    2019.11   公益社団法人日本造園学会関東支部   深層学習を用いた造園空間に対する画像生成

    江藤直輝, 國井洋一

     More details

    Award type:Award from Japanese society, conference, symposium, etc.  Country:Japan

  • ひらめき☆ときめきサイエンス推進賞

    2017.07   日本学術振興会  

    國井洋一

     More details

    Award type:Award from publisher, newspaper, foundation, etc.  Country:Japan

display all >>

Scientific Research Funds Acquisition Results 【 display / non-display

  • 車載写真レーザ測量システムによる街路樹の維持管理手法の構築

    Grant number:23K05287  2023.04 - 2026.03

    科学研究費補助金  基盤研究(C)

    國井洋一

      More details

    Authorship:Principal investigator 

    本研究では、都市部の主要道路における街路樹の状況を簡便に把握し、維持管理できる仕 組みを構築することを目的とする。具体的な手法としては,車載写真レーザ測量システム(MMS) による測量を対象とする道路にて実施し、治道におけ る数十本の街路樹に対する3次元情報を一度に取得する。これにより、得られた3次元情報か ら沿道を含めた街路樹の3次元モデリングをほぼ自動で実行し 、さらに枝葉の伸長や軒の傾斜,損傷といった現況を即座に把握可能とする。加えて、街路樹の無い空間においては、新 規に植栽するシミュレーションを可能とし、治道の最適な空間 づくりを支援できるシステム の構築を目指す。

  • 日本庭園デジタルツインのための高精度自然石3Dモデル化手法の開発

    Grant number:23K05286  2023.04 - 2026.03

    科学研究費補助金  基盤研究(C)

    斎藤馨

      More details

    Authorship:Coinvestigator(s) 

    デジタル社会形成の中でサイバースペースに実物都市と同じ3次元形状データ(3Dモデル) デジタルツインの整備が開始され日本庭園の3Dモデルの精度が緊縛の課題となった。
    本研究は日本庭園の国際的価値を庭園美と日本文化の精神的象徴性と捉え、従来3Dモデル化できなかった自然石を㍉単位で高精度に3Dモデル化する手法を開発し、自然石3Dモデル作成を通じて日本庭園3Dモデルのあるべき姿を明らかにする。東京農業大学作庭実習地で①一石360度全周3Dモデル化技術開発、②実習地での3石程度の石組3Dモデル、③オンライン庭石流通のためのVirtual Reality 表示とデータ構造検討を行い、研究目的を達成する。

  • 持続的自然資源管理に向けたWeb-AR技術を用いた情報提供システムの開発

    Grant number:22K12623  2022.04 - 2025.03

    科学研究費補助金  基盤研究(C)

    下嶋聖

      More details

    Authorship:Coinvestigator(s) 


    本研究の視座は,自然資源管理の意思決定を行う際、不可逆的な時間軸上において変化する価値が現在と将来のトレードオフを伴うなかで、社会的に最適な自然資源の管理水準を定量化である。そこで本研究では,地理情報システム及び拡張現実感技術にみる一連の空間情報技術を活用し、自然地域内のトレイル上の自然資源や観光情報についてweb空間に環境整備を行うと共に、持続的自然資源管理に向けた情報提供システムの開発を行う。

  • 深層学習と写真測量を用いた景観の点数化に関する研究

    Grant number:19K06115  2019.04 - 2022.03

    科学研究費補助金  基盤研究(C)

    國井洋一

      More details

    Authorship:Principal investigator 

    本研究ではまず写真に写っている景観に深層学習を適用し、樹木、建物、人、車両などの要素として詳細に自動分類する。つぎに、撮影写真を用いて写真測量を実施し、深層学習で分類された各要素に対する3次元情報を取得する。以上の情報を本研究で開発予定の景観評価モデルに適用することで、景観の点数化の実現を目指すこととする。

  • 移動式たわみ測定装置を用いた 歩行者系舗装の健全度評価に関する研究

    Grant number:18K04311  2018.04 - 2021.03

    科学研究費補助金  基盤研究(C)

    竹内康

      More details

    Authorship:Coinvestigator(s) 

    本研究では,安全な生活空間の構築に寄与できるよう歩行者系道路用の移動式たわみ測定装置の開発と路面下空洞発生箇所等の非健全部の評価方法の提案を目的としている。

display all >>

Other External Funds 【 display / non-display

  • 車載写真レーザ測量システムを用いた街路樹に対する維持管理手法の構築

    2022.04 - 2023.03

    東京農業大学  企業とのマッチングファンド型共同研究プロジェクト 

    趙子健(株式会社CSS技術開発)

      More details

    Authorship:Principal investigator  Grant type:Competitive

    本研究では,都市部の主要道路における街路樹の状況を簡便に把握し,維持管理できる仕組みを構築することを目的とする.具体的な手法としては,車載写真レーザ測量システム(Mobile Mapping System:以下MMS)による測量を対象とする道路にて実施し,沿道における数十本の街路樹に対する3次元情報を一度に取得する.これにより,得られた3次元情報から沿道を含めた街路樹の3次元モデリングをほぼ自動で実行し,さらに枝葉の伸長や幹の傾斜,損傷といった現況を即座に把握可能とする.加えて,街路樹の無い空間においては,新規に植栽するシミュレーションを可能とし,沿道の最適な空間づくりを支援できるシステムの構築を目指す.

  • 点群データおよびDRMデータを用いた街路樹の維持管理に関する研究

    2021.07 - 2022.03

    一般財団法人日本デジタル道路地図協会 

    國井洋一

      More details

    Authorship:Principal investigator  Grant type:Competitive

    本研究では、街路における沿道の点群データから街路樹を抽出し、DRMデータ上の該当する位置に3次元データとして配置し随時更新する仕組みの構築を目指す。街路樹は、道路および周辺領域における日射の抑制や、景観の向上に対して有用な要素である。また、申請者らはこれまで樹木の点群データによる現況把握を行ってきた。本研究ではその技術を街路樹へ応用することで、維持管理の効率化を目的とする。

Past of Commissioned Research 【 display / non-display

  • 小田原城大久保神社模型および東大模型の3次元レーザ測量および図化に関する研究

    2019.10 - 2020.03

    認定NPO みんなでお城をつくる会  一般受託研究  The General Consignment Study

    國井 洋一

      More details

    Authorship:Coinvestigator(s) 

    首都圏直下型地震が危惧されているにも拘らず、科学的な地震予測の観測手段である衛星測位の機能を有する国土地理院の電子基準点は首都圏に設置されているものの、高層ビルや樹木の繁茂などにより信頼性が低下している。本研究の目的は、本大学キャンパス内に独自にリアルタイム型の電子基準点を設置し、近い将来起こりうる首都圏地震を事前に予測する手法を確立することである。従来は2日遅れの1日平均データしか利用できなかったが、本研究ではリアルタイムで1~3時間平均値を利用でき、予測の精度向上が期待できる。

  • Expectation of Earthquake in Capital Region by using Global Navigation Satellite System

    2017.04 - 2020.03

    JAPAN EARTHQUAKE SCIENCE EXPLORATION AGENCY  The General Consignment Study  The General Consignment Study

    Yoichi KUNII, Ayako SEKIYAMA

      More details

    Authorship:Principal investigator 

Presentations 【 display / non-display

  • TTLS及びUAVを用いた3次元測量における造園空間への応用に関する研究

    菅井一樹,山崎雅治,國井洋一

    令和6年度日本写真測量学会 秋季学術講演会  2024.11  一般社団法人 日本写真測量学会

     More details

    Event date: 2024.11

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:愛媛県松山市「松山市男女共同参画推進センター」  

    研究では,緑地空間において再現性と位置精度の高いデジタル地図(オルソモザイク画像)および3次元モデルの構築を目的として,東京農業大学厚木キャンパスにおいてRTK-GNSSおよびUAVを用いた空中写真測量を実施した。また,測量の際にはカメラが地面に対し直下視撮影のオルソ収集に加え,斜め撮影を加えたオブリーク収集を行った。これにより,取得した写真を元に3次元モデルを構築する際に,従来手法と比較し樹木で陰影されている地面などの視覚的な再現性を高めると推測した。そのため,デジタル上において再現度の高い植物園の3次元モデルを構築する手法として用いることとした。
    85-86

  • 造園空間におけるUAVを用いた空中写真測量の精度検証

    菅井一樹,國井洋一,鈴木雅和

    令和6年度日本造園学会関東支部大会  2024.11  公益社団法人 日本造園学会関東支部

     More details

    Event date: 2024.11

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:カルッツ川崎  

    本研究では,緑地空間において再現性と位置精度の高いデジタル地図(オルソモザイク画像)および3次元モデルの構築を目的として,東京農業大学厚木キャンパスにおいてRTK-GNSSおよびUAVを用いた空中写真測量を実施した。また,測量の際にはカメラが地面に対し直下視撮影のオルソ収集に加え,斜め撮影を加えたオブリーク収集を行った。これにより,取得した写真を元に3次元モデルを構築する際に,従来手法と比較し樹木で陰影されている地面などの視覚的な再現性を高めると推測した。そのため,デジタル上において再現度の高い植物園の3次元モデルを構築する手法として用いることとした。
    43-44

  • ゲームシーン景観に対する中国人および日本人による主観評価とフラクタル次元の相関性について

    梅笑寒,國井洋一

    令和6年度日本造園学会関東支部大会  2024.11  公益社団法人 日本造園学会関東支部

     More details

    Event date: 2024.11

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:カルッツ川崎  

    造園学において、景観の定量分析は重要な役割を果たす。例えば、景観の定量分析結果に基づく環境改善するための提や、景観の定量分析が都市のヒートアイランドを緩和する方法などが示されている。定量指標の中で、フラクタル次元は景観を定量分析するための重要な指標であり、多くのフラクタル研究 は、農業、建築、都市計画など景観に関連するランドスケープアーキテクチャ定量分析において、フラクタル次元解析を用いて有意な研究結果と建設的な意見が提供された。例えば、景観の表面に対するフラクタル次元解析を用いた景観定量化研究や、農業における空間定量化研究がある。なお、フラクタル次元解析を用いる事例は現実景観を分析できるだけではなく、ゲームやバーチャル景観の定量分析を基づく、バーチャル景観に対する有意な研究や結果も実施されている。例えば、ゲーム景観のパターン分析に基づいて仮想景観を開発するための研究、ゲーム景観を景観評価に利用する研究、ゲーム景観とフラクタル次元分析を組み合わせた研究などが存在する。
    以上の背景より、本研究ではゲームに対する研究対象を選定した。具体的には、主流ゲームレビューサイトからスコアやプレイヤーのレビューより検討し、主流ゲームレビューサイトで評価の高い、「Ghost of Tsushima」(以下GT)を対象とした。
    41-42

  • TLSを用いた日比谷公園首かけイチョウに対する測量成果

    山崎雅治,國井洋一

    令和6年度日本造園学会関東支部大会  2024.11  公益社団法人 日本造園学会関東支部

     More details

    Event date: 2024.11

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:カルッツ川崎  

    樹幹の複雑な形状や腐朽、傷、剪定箇所などの高精度な3Dモデルを構築するために、従来の地上のみからの測量に加え、高所作業車にTLSを積載し、地上10mからの測量を実施した。すなわち、地上および上空の2種から得られた樹木点群データより、樹高、幹周、枝張りなどの基本情報から、腐朽、傷、剪定箇所の抽出および周辺環境の把握により分析を行い、新たな樹木の維持管理手法の提案を行った。
    37-38

  • ゲームエンジンを⽤いた樹⽊に対する剪定シミュレーションの構築

    渡辺⼤貴,國井洋一

    令和6年度日本造園学会関東支部大会  2024.11  公益社団法人 日本造園学会関東支部

     More details

    Event date: 2024.11

    Language:Japanese   Presentation type:Poster presentation  

    Venue:カルッツ川崎  

    ゲームエンジンは、ビデオゲーム制作に用いられる主要な処理を統合して効率化するソフトウェアである。近年、ゲームエンジンは現実に近いシミュレーションが可能であることから、様々な産業分野において活用されている。一方で、造園業界ではデジタルフォーメーション(DX)に向けた事例は僅かである。本研究では地上レーザスキャナ(TLS)を用いて取得した樹木点群データから、樹木の3Dモデルを作成し、ゲームエンジンUnreal Engineを用いて樹木の剪定シミュレーションを構築した。樹木の剪定シミュレーションを行うことにより、造園業界におけるDX推進の一助と なると推測される。
    p65

display all >>

Symposium 【 display / non-display

  • G空間社会の近未来を占う

    佐田達典,石井邦宙,國井洋一,黒沼出,布施孝志

    社団法人 日本測量協会  2011.12  -  2011.12

    月刊測量の2年間の巻頭企画「G空間」で述べてきた内容を中心に、G空間の技術や社会の近未来について解説、評論、提言を行った。

Committee Memberships 【 display / non-display

  • 日本測量協会   理事  

    2023.05   

      More details

    Committee type:Academic society

  • 日本測量協会   測量CPD認定委員  

    2021.09   

  • 日本写真測量学会   60周年記念誌 小委員会  

    2021.06 - 2022.11   

      More details

    Committee type:Academic society

    2022年11月に発刊された写真測量とリモートセンシング60周年記念誌の委員を担当

  • 日本測量機器工業会   UAVフィールドテスト作業部会(WG)  

    2020.04   

      More details

    Committee type:Academic society

  • 日本造園学会   企画委員会  

    2019.06 - 2021.05   

      More details

    Committee type:Academic society

display all >>

Social Activities 【 display / non-display

  • 特別セッション「日本からの研究・技術力の発信(持続可能な学会のありかた)」パネリスト

    Role(s): Guest, Commentator, Official expert

    日本写真測量学会  佐賀県佐賀市「アバンセ」およびWEB  2022.11

     More details

    Audience: College students, Graduate students, Teachers, Researchesrs, General

    Type:Lecture

    少子高齢社会に加えて,COVID-19による影響により,国内においては,各学会で 会員数減や論文発表数減が深刻な課題となっています.また,これに連動して, 国際会議においても,日本からの論文発表数減が課題となっています.これらの課題は,学生や若手技術者から見た測量・空間情報分野の魅力度低下のみならず,技術力の低下や,他分野への人材流出と連動している可能性が高いです.そこで,人材育成・研究開発・国際動向などの視点から,測量・空間情報分野の魅力度向上の切り口のひとつとして,持続可能な学会のありかたについて,現状の課題を把握し,学術活動の理想像を共有し,どのようなことをやっていくと良いかについて,大学・企業の視点から,ざっくばらんに討議します.

  • 令和4年度 スペーシャリストの会(SPの会) 特別講演会 講師

    Role(s): Lecturer

    公益社団法人日本測量協会   令和4年度 スペーシャリストの会(SPの会) 特別講演会・総会・プレ全国大会  日本測量協会  2022.10

     More details

    Audience: General, Scientific

    Type:Lecture

    スペーシャリストの会において、タイトル「ランドスケープと空間情報」にて講演

  • グリーンエージ オンライン アカデミー 講師

    Role(s): Lecturer

    一般財団法人 日本緑化センター  2022.04

     More details

    Audience: General

    Type:Visiting lecture

    「空間情報技術による造園空間の視覚化」に関する講師

  • 日本技術士会応用理学部会 講演会

    Role(s): Lecturer

    日本技術士会応用理学部会  2020.01

     More details

    Audience: General

    題目「造園空間に対する空間情報技術の応用」として講演を実施した。

  • 埼玉緑友会総会・講演会

    2019.02

     More details

    Audience: General

    題目「ミシガン州立大学における留学報告」として講演を実施した。

display all >>

Basic stance of industry-university cooperation 【 display / non-display

  • 技術面で貢献できることがあれば積極的に取り組みたいと考えております。

Attractiveness of Research 【 display / non-display

  • ものを「測る」ことはすべての基本であり、造園空間・都市空間の形成においても不可欠です。是非一緒に学んで、技術を身につけましょう。