Presentations -
-
マルチの被覆率が土壌面蒸発抑制に及ぼす影響
樫野充・渡邉文雄・鈴木伸治・Hayat Khan Shams・高橋悟
日本沙漠学会第25回学術大会 2014.05 日本沙漠学会
Event date: 2014.05 - 2014.06
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Venue:於東京都市大学横浜キャンパス,横浜市
マルチ材として麦わらとグラベルの蒸発抑制に及ぼす影響について検討し,節水効果の推定を行った。
講演要旨集p. 47-48. -
フィルムマルチの色が地温とトマトの収量に及ぼす影響
ハヤット カン シャムス・渡邉文雄・鈴木伸治・高橋悟
日本沙漠学会第25回学術大会 2014.05 日本沙漠学会
Event date: 2014.05 - 2014.06
Language:English Presentation type:Oral presentation (general)
Venue:於東京都市大学横浜キャンパス,横浜市
マルチの施用やその色がトマトの収量に及ぼす影響について,アフガニスタンのQarghaにて現地試験を行った。
講演要旨集p. 49-50. -
アフガニスタンの灌漑農業の現状と課題
Hayat Khan Shams・渡邉文雄・鈴木伸治・高橋悟
日本沙漠学会第24回学術大会日本沙漠 2013.05 日本沙漠学会
Event date: 2013.05
Language:English Presentation type:Oral presentation (general)
Venue:於広島大学,東広島市
アフガニスタンの灌漑農業の現状と課題について考察した。
講演要旨集p. 61-62. -
寒冷地農地における土壌凍結期の水分動態に関する研究
三井ともみ,鈴木伸治,伊藤博武,高橋悟
第63回農業農村工学会関東支部大会 2012.10 農業農村工学会関東支部
Event date: 2012.10
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Venue:於大宮ソニックシティ ,さいたま市
北海道網走地域の火山灰土壌を対象に,凍結による下層土の乾燥と融解による表層の土壌水分の増加の特徴を,夏季と比較することにより明らかにした。
講演要旨集p. 40-43. -
根の二種類の評価方法の比較
鈴木伸治,中川大地,渡邉文雄,高橋悟
日本沙漠学会第23回学術大会 2012.05 日本沙漠学会
Event date: 2012.05
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Venue:於帯広畜産大学,帯広市
イネ科とマメ科の作物根を対象に,根長密度とRoot Frequency Impactの関係を比較し,土壌や作物の種類によらず,両者が指数関数の関係にあることを明らかにした。
講演要旨集p. 13-14. -
エチオピア中央部における放射収支の特徴
飯塚圭子,鈴木伸治,高橋悟,渡邉文雄
日本沙漠学会第23回学術大会 2012.05 日本沙漠学会
Event date: 2012.05
Language:Japanese Presentation type:Poster presentation
Venue:於帯広畜産大学,帯広市
エチオピア国中央部における熱収支の特徴を,放射収支の面から考察した。
講演要旨集p. 59-60. -
東京農業大学世田谷キャンパス圃場の耕起による土壌の物理性変化と根の伸長
三井ともみ,鈴木伸治,渡邉文雄,高橋悟
日本沙漠学会第22回学術大会 2011.05 日本沙漠学会
Event date: 2011.05
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Venue:於東京農業大学世田谷キャンパス,東京都
耕起が土壌硬度,保水性,排水性,およびイネ科の作物根の伸長に及ぼす影響を調べた。
講演要旨集p. 38-39. -
エチオピア中央部における熱収支の特徴と土壌の熱伝導特性との関係
飯塚圭子,鈴木伸治,高橋悟,渡邉文雄,佐々木美奈子
日本沙漠学会第22回学術大会 2011.05 日本沙漠学会
Event date: 2011.05
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Venue:於東京農業大学世田谷キャンパス,東京都
エチオピア国中央部において熱収支の観測を行い,その結果を報告するとともに,地中熱流量と土壌の熱伝導率についての関係について考察を行った。
講演要旨集p. 40-41. -
寒冷地農地における凍土層および下層土のマトリックポテンシャルの定量化
葛城拓也,鈴木伸治,伊藤博武,高橋悟
2010年度土壌物理学会大会 2010.10 土壌物理学会大会
Event date: 2010.10
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Venue:於鳥取大学, 鳥取市
北海道網走地域の火山灰土壌を対象に、凍結に伴う凍土の水ポテンシャルの低下に対するマトリックポテンシャルと浸透ポテンシャルの寄与について検討した。また野外において下層に水ポテンシャルセンサーを埋設し,凍土層と下層のマトリックポテンシャルの変化を観測した。
講演要旨集p. 106-107. -
エチオピア中央部の畑地における乾季初期の土壌面蒸発量と土壌水分量の評価
鈴木伸治,渡邉文雄,高橋悟,佐々木美奈子,飯塚圭子
2010年度土壌物理学会大会 2010.10 土壌物理学会
Event date: 2010.10
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Venue:於鳥取大学, 鳥取市
エチオピア国中央部において,乾季初期における土壌面蒸発量の定量化を試み,蒸発に伴う土壌水分の応答について検討した。
講演要旨集p. 124-125. -
Decreasing soil-frost depth and its influence on the snowmelt infiltration in Tokachi, Hokkaido, Japan International conference
Iwata, Y., Hirota, T., Hayashi, M., Suzuki, S., and Hasegawa, S.
第19回国際土壌学会 2010.08
Event date: 2010.08
Language:English Presentation type:Poster presentation
Venue:Brisbane, Australia
自然な積雪条件で土壌凍結が発達した区(自然積雪区)と,除雪によって土壌凍結を発達させた区(除雪区)を設け,融雪水の浸透を観測した。自然積雪区では土壌凍結が融雪水の浸透を妨げなかったのに対し,除雪区では融雪水の浸透を妨げた。
-
エチオピア国中央部における伝統作物テフの消費水量の定量化
久保歩,渡邉文雄,鈴木伸治,高橋悟
日本沙漠学会第21回学術大会 2010.05 日本沙漠学会
Event date: 2010.05
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Venue:於いであ株式会社,東京都
エチオピア国の主食であるインジェラの原料であるテフの水分消費特性と適切な播種時期について検討した。
講演要旨集p. 11-12. -
乾燥地域における土壌の吸水度を用いた流出量の推定
小林維円,渡邉文雄,鈴木伸治,堀田朋樹,高橋悟
日本沙漠学会第21回学術大会 2010.05 日本沙漠学会
Event date: 2010.05
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Venue:於いであ株式会社,東京都
エチオピア国中央部において負圧浸入計を用いた土壌の吸水度と初期水分量の関係を明らかにした。また,吸水度を用いて表面流出量を推定し,現地観測データとの検証を行った。
講演要旨集p.13-14. -
降雨および乾燥に対する中部エチオピア畑圃場における土壌水分の応答
鈴木伸治,真田篤史,中村謙仁,久保歩,高橋悟
2009年度土壌物理学会大会 2009.10 土壌物理学会
Event date: 2009.10
Language:Japanese Presentation type:Poster presentation
Venue:明治大学 生田中央校舎メディアホール, 川崎市
アフリカ大地溝帯の中に位置するエチオピア国中央部は,雨季と乾季の植生のコントラストが鮮やかで,作物生産は降雨の年変動に著しく左右される。本研究では,降雨および乾燥による土壌水分状態の変化を明らかにすることを目的とし,深さごとの土壌水分量と気象に関する観測を行った。その結果,乾季には土層全体で生長阻害水分点を下回るほど土壌が乾燥し,降雨の遅れや不足によって,土壌水分量が容易に作物生育に十分ではなくなることが明らかになった。
講演要旨集p. 72-73. -
負圧浸入計による土壌の吸水度評価-設定負圧の検討-
小林維円,渡邉文雄,鈴木伸治,高橋悟
日本沙漠学会第20回学術大会 2009.05 日本沙漠学会
Event date: 2009.05
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Venue:於森林総合研究所,つくば市
野外において負圧浸入計を用いて土壌の吸水度を測定する際に設定する最適な負圧について,異なる土性と乾燥密度に設定した土壌試料を対象に検討した。
講演要旨集p. 19-20. -
ネリカ栽培における水分消費特性について
北中真人,鈴木伸治,渡邉文雄,西牧隆壯,高橋悟
日本沙漠学会第20回学術大会 2009.05 日本沙漠学会
Event date: 2009.05
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Venue:於森林総合研究所,つくば市
土壌の種類や水管理を変えてネリカ稲の水分消費特性について検討した。
講演要旨集p. 23-24. -
Improvement of agricultural productivity in the Central Ethiopia based on effective use of rain water International conference
Suzuki,S., Takahashi, S., Toyoda, H., Watanabe, F., Sanada, A. and Nakamura, K.
Kantaoui Forum 9 - TJASSST'2008 2008.11
Event date: 2008.11
Language:English Presentation type:Oral presentation (general)
Venue:Sousse, Tunisia
エチオピア国における有用技術実証調査の展望について述べた。
-
エチオピア国の乾期におけるアグロフォレストリ内外の環境
小林維円,鈴木伸治,高橋悟,渡邉文雄
日本沙漠学会第19回学術大会 2008.05 日本沙漠学会
Event date: 2008.05
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Venue:於岡山大学,岡山市
エチオピア国中央部において,アグロフォレストリが乾期の微気象に及ぼす影響について検討した。
講演要旨集p. 3-4. -
ネリカ普及にむけた半乾燥地におけるため池連結灌漑システムの適応可能性
北中真人,堀田朋樹,西牧隆壯,鈴木伸治,高橋悟
日本沙漠学会第19回学術大会 2008.05 日本沙漠学会
Event date: 2008.05
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Venue:於岡山大学,岡山市
ネリカ栽培の可能性をエチオピアの気象データに基づく灌漑水収支シミュレーションを用いて検証した。
講演要旨集p. 1-2. -
土壌凍結深の違いが農地環境と地表面熱収支に与える影響
根本学,広田知良,岩田幸良,鈴木伸治,桑尾和伸,長谷川周一
日本気象学会2007年度秋季大会 2007.10 日本気象学会
Event date: 2007.10
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Venue:北海道大学,札幌市
土壌凍結深の違いが農地の地表面を境界とした熱収支におよぼす影響について検討した。
講演予稿集p. 380.