講演・口頭発表等 - 島田 沢彦
-
Evaluation of impact of earthquake on agriculture in Nepal based on remote sensing 国際会議
Sekiyama A, Luo K.T, Sarvesh M, Shimada S, Okazawa H, Miwa K and Mihara M
The 7th International Scientific Agriculture Symposium (Agrosym 2016) 2016年10月
開催年月日: 2016年10月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:ボスニアヘルツェゴビナ
“Agrosym 2016” Best Poster Presentation Award受賞
-
The environmental impact of mountaineering in the Mt.Everest region 国際会議
下嶋聖・島田沢彦・入江満美・麻生恵
The 8th Conference on Monitoring and Management of Visitors in Recreation and Protected Areas (MMV8) 2016年09月
開催年月日: 2016年09月
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
ポスター賞受賞
-
熱帯泥炭地・半乾燥草地におけるリモートセンシングを用いた環境モニタリング
島田沢彦
計測自動制御学会計測部門・第39回リモートセンシングシンポジウム 2013年11月 計測自動制御学会計測部門・リモートセンシング部会
開催年月日: 2013年11月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
開催地:東京農業大学
インドネシアで行った熱帯泥炭湿地林の炭素蓄積に関するリモートセンシングを用いた研究,モンゴル草地で行った,スペクトルメータを用いたイネ科繁茂状況,土壌水分把握に関する研究の発表
-
反射BRDF特性を用いたモンゴル草地における植生環境の把握
星野慎司・島田沢彦・豊田裕道・関山絢子
計測自動制御学会計測部門・第20回リモートセンシングフォーラム 2013年03月 計測自動制御学会計測部門・リモートセンシング部会
開催年月日: 2013年03月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:首都大学東京・秋葉原サテライトキャンパス
BRDF計測機器装着スペクトルメータを用い収集したモンゴル草地の反射BRDF特性に関して解析した.
-
インドネシア・中央カリマンタンにおける多時期衛星画像データを用いた 熱帯泥炭湿地林の地下水位モニタリング
高見茜・島田沢彦・豊田裕道・高橋英紀・平野高司
計測自動制御学会計測部門・第20回リモートセンシングフォーラム 2013年03月 計測自動制御学会計測部門・リモートセンシング部会
開催年月日: 2013年03月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:首都大学東京・秋葉原サテライトキャンパス
インドネシア・中央カリマンタンにおいて,植物季節性(フェノロジー)をMODIS-NDVIを用いて解析した.
-
スペクトルメータを用いたモンゴルの草原植物の反射BRDF特性の解析
星野慎司・島田沢彦・豊田裕道・関山絢子
計測自動制御学会計測部門・第19回リモートセンシングフォーラム 2012年03月 計測自動制御学会計測部門・リモートセンシング部会
開催年月日: 2012年03月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:東京農業大学
スペクトルメータ搭載BRDF計測機器を用いて,農大屋上において計測したシバの反射BRDF特性について解析した.
-
Canopy height, crown cover, and aboveground biomass maps for the southwestern United States from MISR, 2000 and 2009 国際会議
Mark J. Chopping, Sawahiko Shimada, Michael A. Bull, John V. Martonchik
Geoscience and Remote Sensing Symposium (IGARSS), 2010 IEEE International 2010年07月 IGARSS 2010: 56-59
開催年月日: 2010年07月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:Honolulu, Hawaii, USA
BRDF,GOモデルを用いアメリカ南西部乾燥地における灌木の樹高・バイオマスを推定する手法を開発し,2000年~2009年のMISR衛星画像に適用した.
Red band reflectance factor data from NASA's Multiangle Imaging SpectroRadiometer (MISR) were used to create maps of woody plant canopy cover, fractional height, and aboveground biomass for the southwestern United States, via inversion of a geometric-optical (GO) model provided with reflectance magnitude and anisotropy via a Li-Ross bidirectional reflectance distribution model. Crown cover, canopy height, and biomass distributions are compatible with those seen in other data sets, although there are anomalies associated with the use of the same set of background prediction coefficients over the 10-year period. -
多時期衛星画像を用いたインドネシア・カリマンタン島における熱帯泥炭地モニタリング 国際会議
島田 沢彦・石橋 憲
第5回GISコミュニティフォーラム,事例発表,東京ミッドタウン 2009年06月
開催年月日: 2009年06月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
インドネシア・カリマンタン島の熱帯泥炭湿地林は、森林や泥炭土に多くの炭素を蓄積し炭素貯蔵庫としての役割を果たしてきた。しかし近年の森林火災により地球温暖化ガスであるCO2の大量発生を招いている。本研究は、泥炭層の地下水位変動および蓄積炭素量を広域に推定するための手法開発を目的とし、それらを達成するために多時期衛星リモートセンシングデータを用いた。
-
モンゴル・トブ州におけるGPSを用いたヤギの行動要因に関する研究 国際会議
横山英紀・島田沢彦・豊田裕道・横濱道成
計測自動制御学会 計測部門・第16回リモートセンシングフォーラム要旨集 pp. 51-52 2009年03月
開催年月日: 2009年03月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
MODIS画像によるNDVI値を用い、家畜放牧ヤギの食草行動と植被率との関係を明らかにした。植被率が低いほどヤギの食草速度が速い傾向が見られた。
-
LandsatETM画像を用いた矢作川流域圏における人工林管理情報の抽出 国際会議
若林太一・島田沢彦・大場真・村上正吾・王勤学
文部科学省科学技術振興調整費「伊勢湾流域圏の自然共生型環境管理技術開発」平成20年度 研究成果報告会 2009年03月
開催年月日: 2009年03月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
林班図の情報を衛星画像を用いることにより常に最新の状態に保つための技術を開発することを目的に、伊勢湾流域である矢作川流域圏を対象とし、LandsatETM画像を用い人工林管理情報の抽出を試みた。
-
インドネシア・中央カリマンタンにおけるMODISを用いた地下水位モニタリングの可能性 国際会議
石橋憲・島田沢彦・豊田裕道・大場悠介
計測自動制御学会,第16回リモートセンシングフォーラム資料,pp.1-2 2009年03月
開催年月日: 2009年03月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
インドネシア・中央カリマンタンにおけるエルニーニョ時乾期の地下水位低下がMODIS画像から算出した植生指数(NDVI)の大きな低下をもたらすことを定量的に示した。
-
GIS Analysis of Grazing Selection by Goats in Tov Province, Mongolia. 国際会議
Shimada S., Yokoyama H., Toyoda H., Sekiyama A., Behe A. and Yokohama M.
9th International Conference on Desert Technologies, Abstracts, p. 21. 2008年11月
開催年月日: 2008年11月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
モンゴルにおいてヤギにGPSを搭載し追跡することで、ヤギの放牧採食行動の解明を試みた。解析の結果、植生の活性度が低い方がヤギは採食に時間を費やす傾向があることを示唆した。
-
Vegetative assessment throuth Ethiopia's subwatersheds. 国際会議
Gara A., Shimada S., Toyoda H., Okazawa H. and Suzuki S.
9th International Conference on Desert Technologies, Abstracts, p. 56. 2008年11月
開催年月日: 2008年11月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
エチオピアにおける植生環境を集水域ごとに、その地形条件・植被環境から評価した。
-
Detecting the Poaceae grass intensity in Mongolian grasslands from normalized difference indices 国際会議
Shimada S., Matsumoto J., Sekiyama A., Buhe A. and Yokohama M.
37th COSPAR Scientic Assembly 2008 Program, p. 114 2008年07月
開催年月日: 2008年07月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
携帯型分光放射計を用いた調査データからモンゴルにおける草地評価指標としてPII(Poaceae Intensity Index)を考案し、イネ科の優占度を推定する手法を開発した。
-
Studies on estimation of regional grassland environment and livestock grazing selection in Mongolia. 国際会議
Shimada S, Matsumoto J, Aosier B, Sekiyama A, Yokoyama H, Sano S, Masuda M, Maeda Y & Yokohama M
The 3rd symposium on the frontier study of the environmental information system to synthesize the land and water field in the East Asia. 2008年02月
開催年月日: 2008年02月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
モンゴル草地において、家畜の嗜好性が高いイネ科植生を衛星画像から特定するため、新しい植生指数PEI(Poaceae Existence Index)を開発し、その有効性を示した。
-
MODIS-EVI変動を用いた中央カリマンタン熱帯泥炭地における地下水位変動推定の可能性 国際会議
大場悠介・島田沢彦・豊田裕道
日本リモートセンシング学会第43回学術講演会論文集 pp. 93-94 2007年12月
開催年月日: 2007年12月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
多時期衛星画像MODIS-EVIを用い中央カリマンタン熱帯泥炭地におけるエルニーニョ時乾期の地下水位変動推定の可能性を示唆した。
-
Phenological parameters for Bornean land surface classification using MODIS EVI time series 国際会議
Shimada S, Toyoda H., Oba, Y.
Land Conversions and Ecosystem Consequences under Climate Change in the Tropical Rain Forests of Borneo: Developing Societal Adaptability with Integrated Ecosystem Management 2007年12月
開催年月日: 2007年12月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
ボルネオ島全範囲における植生の変遷および季節変動を2000年3月~2006年12月に撮影されたTerra-MODISのEVI画像を用い解析した。季節性の解析にはDFTを用いた。
-
The extraction of vegetation and soil mousture information using visible and near infrared spectral reflectance data. 国際会議
Sekiyama A, Shimada S, Toyoda H and Yokohama M
Proceedings of the second Joint Symposium between Mongolian State University of Agriculture And Tokyo University of Agriculture, pp. 6-8 2007年08月
開催年月日: 2007年08月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
衛星画像データから乾燥土壌における土壌水分量を広域推定すること目的に、スペクトルメータを用いた土壌水分量推定手法の開発を行った。
-
Precise detection of land-cover vegetation in Mongolian grassland using satellite remote sensing image data. 国際会議
Shimada S, Matsumoto J, Sekiyama A
Proceedings of the second Joint Symposium between Mongolian State University of Agriculture And Tokyo University of Agriculture, pp. 4-5 2007年08月
開催年月日: 2007年08月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
衛星画像データから、モンゴル草地において家畜動物の嗜好が高いイネ科の植生被覆率を推定することを目的に、スペクトルメータにより取得したスペクトルデータからイネ科植生被覆率の推定手法の開発を行った。
-
乾燥ストレス下での植物の茎径変化と反射スペクトル特性について 国際会議
渡邉文雄・島田沢彦・田島淳・高橋新平・高橋悟
日本沙漠学会 第18回学術大会 2007年05月
開催年月日: 2007年05月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
乾燥ストレス下におかれた植物の茎径変化は知られているが、これを植物葉の反射スペクトルから推定することを試みた。実験の結果、NDVIとNGRDIを組み合わせた指数の変化から、茎径の変化および植物個体のストレス度を推定できることを示唆した。