講演・口頭発表等 - 大島 宏行
-
3 鉄分を多く含む栄養強化米の選抜(関東支部講演会 2020年度支部講演会)
齋藤 彰宏, 市ノ川 裕美, 熊野 順也, 小鹿 幸帆, 中村 健人, 東元 新, 島田 圭, 加藤 舞, 大島 宏行, 大山 卓爾, 樋口 恭子
日本土壌肥料学会関東支部大会 2021年09月
開催年月日: 2021年11月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:埼玉県
-
23 ダイズに深層施肥した窒素肥料の動態(関東支部講演会,2019年度各支部会)
大山 卓爾, 池邉 慧祐, 西浦 拓也, 樋口 恭子, 齋藤 彰宏, 大島 宏行, 加藤 拓, 前田 良之
日本土壌肥料学会関東支部大会 2020年09月
開催年月日: 2019年11月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
50年間の茶畑利用が土壌中における各種元素の空間分布に及ぼす影響
加藤拓, 稲葉徳利, 大島宏行, 前田良之
日本土壌肥料学会宮城大会 2017年09月
開催年月日: 2017年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
福島県伊達市における畑ワサビへの放射性セシウム吸収抑制対策(その1)
稲垣開生, 前原瞳, 大島宏行, 数又清市,後藤逸男
日本土壌肥料学会佐賀大会 2016年09月
開催年月日: 2016年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
福島県伊達市における畑ワサビへの放射性セシウム吸収抑制対策(その2)
大島宏行,稲垣開生,小林智之, 数又清市,後藤逸男
日本土壌肥料学会佐賀大会 2016年09月 日本土壌肥料学会
開催年月日: 2016年09月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
-
塩ストレスがフダンソウのベタシアニン含有量に及ぼす影響
箭柏聖,大島宏行, 加藤拓, 前田良之
日本環境学会研究発表会予稿集 2016年06月
開催年月日: 2016年06月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
鉄鋼スラグは有望な農業資材となり得るか ? Ⅲ-i 作物のカドミウム吸収抑制への利用
大島宏行
農研機構東北農業研究センターシンポジウム 2015年11月 農研機構東北農業研究センター
開催年月日: 2015年11月
記述言語:日本語 会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
開催地:東京農業大学
転炉スラグの多量施用が植物の微量元素吸収に及ぼす影響について報告した。転炉スラグに含まれるニッケル、チタン、クロムは植物へ移行しないことが確認された。また、カドミウムの吸収抑制資材としての有効性も確認された。
-
緑肥の違いがFusarium菌の厚膜胞子の発芽と太陽熱消毒促進効果に及ぼす影響
長谷川将吾,庄司紀之, 大島宏行, 加藤拓, 前田良之
日本土壌肥料学会 京都大会 2015年09月 日本土壌肥料学会
開催年月日: 2015年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
セルリー萎黄病発病ハウスにおいて、緑肥の違いが太陽熱消毒促進効果に及ぼす影響を調査した。その結果、糖含有量が高い高糖ソルゴーで最も高い消毒促進効果が得られた。
-
転炉スラグの多量施用が作物の微量元素吸収に及ぼす影響
大島宏行、後藤逸男
日本土壌肥料学会 2014年09月
開催年月日: 2014年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:東京農工大学
-
セルリー萎黄病の総合防除対策(その4)—転炉スラグを用いた土壌酸性改良によるセルリー萎黄病の防除—
大島宏行, 高倉克弥, 後藤逸男
日本土壌肥料学会名古屋大会 2013年09月
開催年月日: 2013年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
生育段階の異なるフダンソウの耐塩性差異
澁谷陽平, 大島宏行, 前田良之
日本土壌肥料学会名古屋大会 2013年09月
開催年月日: 2013年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
エビイモ萎凋病の総合病除対策
大島宏行, 後藤逸男
日本土壌微生物学会東京大会 2013年06月 日本土壌微生物学会
開催年月日: 2013年06月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
セルリー萎黄病の総合防除対策(その3)施肥改善と太陽熱消毒ハウスにおけるFusarium属菌密度の経時変化
大島宏行, 高倉克也, 後藤逸男
日本土壌肥料学会鳥取大会 2012年09月 日本土壌肥料学会
開催年月日: 2012年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:鳥取大学
-
ウリ科ホモプシス根腐病防への土壌肥料学的アプローチ(その4)-根腐病多発地域における土壌酸性化-
大島宏行・後藤逸男
第54回日本土壌肥料学会大会発表要旨集(於女子栄養大学坂戸キャンパス) 2010年12月
開催年月日: 2010年12月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
ウリ科ホモプシス根腐病防への土壌肥料学的アプローチ(その4)-酸性改良と太陽熱消毒によるホモプシス根腐病の防除-
大島宏行・後藤逸男
第54回日本土壌肥料学会大会発表要旨集(於女子栄養大学坂戸キャンパス) 2010年12月
開催年月日: 2010年12月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
梅干し工場から産出させる梅干調味残液の農業利用(その3) 太陽熱消毒促進メカニズムの解明 国際会議
大島宏行・瀬川春香・後藤逸男
第53回日本土壌肥料学会学会大会発表要旨集(於京都大学) 2009年09月
開催年月日: 2009年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
梅干し調味残液に含まれる糖分が太陽熱消毒効果を促進する事について広告した。p.53
-
土壌病害抑止土壌の抑止メカニズムの解明(その2) 国際会議
後藤太星・大島宏行・清水哲平・後藤逸男
第53回日本土壌肥料学会関東支部大会発表要旨集(於新潟大学) 2008年11月
開催年月日: 2008年11月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
腐植と複合体を形成するアルミニウムの形態が土壌病の発病抑止に関与していることについて報告した。p.29
-
梅干工場から産出される梅干調味残液の農業利用(その3) 国際会議
大島宏行・松本慎平・後藤逸男
第53回日本土壌肥料学会大会発表要旨集(於名古屋市立大学) 2008年08月
開催年月日: 2008年08月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
梅干調味残液を太陽熱消毒の補助材として利用し防除効果を検討した。 p.55
-
Bacillus subtilis NB22を利用した土壌病害防除技術の開発(その2) 国際会議
富澤沙知・門馬直宣・大島宏行・後藤逸男
第52回度日本土壌肥料学会大会発表要旨集(於東京農業大学) 2007年08月
開催年月日: 2007年08月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
セルリー萎黄病発生ハウスで太陽熱消毒と枯草菌ぼかしを利用した総合防除を実施した。 p.50
-
土壌病害抑止土壌の抑止メカニズムの解明(その1) 国際会議
大島宏行・吉野香絵・山下直記・後藤逸男
第52回日本土壌肥料学会大会発表要旨集(於東京農業大学) 2007年08月
開催年月日: 2007年08月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
腐植と複合体を形成するアルミニウムが土壌病害の発病抑止に関与していることについて報告した。 p.49