Presentations -
-
新規動物資源エゾシカとエミューの産業化と研究支援 Invited
相馬幸作
2022年度日本畜産学会第130回大会シンポジウム「未来をになうAnimal Science の発展と展開」 2022.09 日本畜産学会
Event date: 2022.09
Language:Japanese Presentation type:Symposium, workshop panel (nominated)
Venue:東京農業大学農学部 Country:Japan
エゾシカとエミューを例に、産業としての取り組みと研究支援について報告した。
-
オホーツクエミュー集団におけるマイクロサテライトマーカーの評価と開発
大久保 咲,小嶋理恵,原 歩,相馬幸作,下井 岳,和田健太
日本畜産学会第119回大会 2015.03 日本畜産学会
Event date: 2015.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Venue:つくば国際会議場、文部科学省研究交流センター
エミューの親子鑑定に必要な遺伝マーカーの開発を目的に、網走市のエミュー牧場飼育個体を用いてマイクロサテライト(STR)マーカーの有用性の評価と、新規STRマーカーの開発を行った。昨年度判定した4マーカーに加え、新たに7種で多型が認められたことから、これら11種のマーカーはオホーツクエミュー集団の親子判定に有用と考えられた。
-
デンプン粕濃縮物混合サイレージの給与が生体捕獲エゾシカの増体量、枝肉成績および肉質に及ぼす影響
相馬幸作,林田まき,久永 誠,安孫子久司,永瀬大祐,村嶋峻介,増子孝義
日本畜産学会第119回大会 2015.03 日本畜産学会
Event date: 2015.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Venue:宇都宮大学峰キャンパス
エゾシカ短期飼育における飼料コスト低減を想定し、デンプンおよびダイズ粕混合飼料(混合飼料)をデンプン廃液濃縮物(ポテトプロテイン)およびフスマ混合し調製したサイレージ(PPS)で代替し、生体捕獲エゾシカの飼育成績を検討した。その結果、PPSは混合飼料との比較において、飼育成績に有意な差は認めらなかった。このことから、PPSは混合飼料の代替飼料として活用できることが考えられた。
-
オホーツク飼育集団のエミューにおける多型マイクロサテライトマーカーの探索
大久保 咲,下井 岳,相馬幸作,和田健太
日本畜産学会第118回大会 2014.03 日本畜産学会
Event date: 2014.03
Language:English Presentation type:Oral presentation (general)
Venue:つくば国際会議場、文部科学省研究交流センター
エミューの親子鑑定に必要な遺伝マーカーの開発を目的に、網走市のエミュー牧場飼育個体を用いてマイクロサテライトマーカーの探索を行った。4種のマイクロサテライトマーカーの内、3種のマイクロサテライトマーカーは親子鑑定に有用となることが推測された。
-
ニンジンサイレージの給与が生体捕獲エゾシカの飼育成績に及ぼす影響
相馬幸作,久永 誠,林田まき,増子孝義
日本畜産学会第118回大会 2014.03 日本畜産学会
Event date: 2014.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Venue:つくば国際会議場、文部科学省研究交流センター
生体捕獲エゾシカの短期飼育において、規格外ニンジンにフスマを混合して調製したニンジンサイレージ(CS)を圧扁トウモロコシ(FC)の代替飼料として給与し、飼育成績に及ぼす影響を検討した。試験の結果、CSはFCの代替飼料として利用できるが、ニンジンの給与割合などの検討が必要と考えられた。
-
ニンジンサイレージの給与が生体捕獲エゾシカの肉成分に及ぼす影響
林田まき,相馬幸作,久永 誠,北畑悠太,増田萌絵,増子孝義
日本畜産学会第118回大会 2014.03 日本畜産学会
Event date: 2014.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Venue:つくば国際会議場、文部科学省研究交流センター
生体捕獲エゾシカの短期飼育試験の一環として、規格外ニンジンにフスマを混合して調製したニンジンサイレージ(CS)を圧扁トウモロコシ(FC)の代替飼料として給与して短期飼育した生体捕獲エゾシカの肉質について検討した。試験の結果、ロース肉と外モモ肉の一般成分は、両試験区間に差はみられなかった。ミネラルはCS区のNa、Fe、Ca、Zn含量はFC区よりも高く、ロース肉のCa含量と、外モモ肉のNaおよびCA含量に有意差が認められた。
-
新たな動物資源からの生産物創出の可能性:エゾシカとエミュー
増子孝義,相馬幸作,石川信雄,渡部俊弘
日本熱帯農業学会 第114回講演会 2013.09 日本熱帯農業学会
Event date: 2013.09
Language:English Presentation type:Oral presentation (general)
-
エミュー(Dromaius navaehollandiae)における作物副産物および製造粕類の嗜好性
相馬幸作,岩瀬彩弥加,兼次浩司,小寺雅広,伏屋絢美,増子孝義
北海道畜産草地学会 第2回大会 2013.08 北海道畜産草地学会
Event date: 2013.08 - 2013.09
Language:Japanese Presentation type:Poster presentation
Venue:北海道紋別市
エミューに規格外野菜または製造副産物を給与し、それらの嗜好性について報告した
-
知床エゾシカファーム放牧地におけるエゾシカの乾物および粗蛋白質摂取量の推定
相馬幸作,志水宏明,関沢卓也,五十嵐清一,富田勝将,花田正明,増子孝義
2012年度 日本草地学会 北海道大会 2012.08 日本草地学会
Event date: 2012.08
Language:Japanese Presentation type:Poster presentation
Venue:酪農学園大学
知床エゾシカファームにおけるエゾシカ放牧飼育の調査結果から、エゾシカを放牧草のみで飼育した場合、乾物摂取量を満たすことは難しいが、CP摂取量は要求量を満たせる時期があることが推察された。
-
チモシーの刈取り適期を中心とした生育時期別WSC含量の変動
増子孝義,高橋大輔,相馬幸作,塩 規江,志鎌広勝,大畑任史
2012年度 日本草地学会 北海道大会 2012.08 日本草地学会
Event date: 2012.08
Language:Japanese Presentation type:Poster presentation
Venue:酪農学園大学
2012年6月から7月にかけて、根室管内のTMRセンター管轄の牧草地からチモシーを定期的に採取し、生育時期によるWSC含量の変動を調査し、報告した。
-
The fermenttion quality, dry matter intake, nutritive value and aerobic stability of the potato pulp silage International conference
Kousaku Souma, Peng Wang, Mitsuteru Hara, Yuichi Miyagi, Naoki Sakamoto, Takayoshi Masuko
第4回日中韓 草地シンポジウム 2012.03
Event date: 2012.03 - 2012.04
Language:English Presentation type:Poster presentation
網走産のデンプン粕をサイレージ調製し、サイレージの乾物摂取量、消化率、栄養価およびサイレージの好気的変敗試験の結果について報告した。
-
生体捕獲エゾシカの飼育前後における飼料摂取量、増体量および枝肉成績の比較
久永 誠,相馬幸作,安藤美里,大江光広,林田まき,増子孝義
日本畜産学会 第115回大会 2012.03 日本畜産学会
Event date: 2012.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Venue:名古屋大学東山キャンパス
エゾシカ短期飼育における、飼育開始時と飼育開始後の枝肉成績を比較し報告した。
-
生体捕獲エゾシカの飼育前後における肉成分の比較
林田まき,相馬幸作,久永 誠,野田明日香,篠崎祥子,杉村 航,増子孝義
日本畜産学会 第115回大会 2012.03 日本畜産学会
Event date: 2012.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
エゾシカの短期飼育における、飼育開始時と飼育後の肉成分について比較し、報告した。
-
エミュー肥育における年齢別の違いが飼料摂取量、増体量および肉成分に及ぼす影響
相馬幸作, 芹沢 慧, 篠原 梓, 増子孝義
北海道畜産学会 2009.09 北海道畜産学会
Event date: 2009.09
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Venue:北海道立根釧農業試験場(北海道中標津町)
エミューの肥育特性について、1年鳥および2年鳥を供試し比較した。
-
Influences of the Addition of Lactic Acid Bacteria Inoculants and an Enzyme during the Crush Processing of Corn Silage on the Nutritive Value, Nutrient Intake and Aerobic Deterioration International conference
Kousaku Souma, Peng Wang, Takayoshi Masuko 他4名
The Third South Korea - China Japan Joint Symposium on Grassland Agriculture and Livestock Production 2009.08
Event date: 2009.08
Language:English Presentation type:Oral presentation (general)
乳酸菌製剤および酵素剤の添加が破砕処理トウモロコシサイレージの栄養価、養分摂取量および好気的変敗に及ぼす影響について発表した。
-
生体捕獲した雌エゾシカの一時肥育における飼料摂取量、増体量、枝肉成績および肉成分の季節変動 International conference
相馬幸作・林田まき・王 鵬・大久保裕文・齋藤雅仁・玉井信吾・森崎泰弘・増子孝義
2009年度日本畜産学会第110回大会講演要旨 2009.03
Event date: 2009.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
生体捕獲した野生エゾシカの雌を供試し、10月および12月までの飼料摂取量、増体量、枝肉成績および肉成分を比較し、季節変動を調べた
-
鹿牧場における生体捕獲雌エゾシカの肉成分の季節変化 International conference
林田まき・相馬幸作・岩澤雅文・西垣菜央・田中愛里・神谷絵里・笠井孝正・増子孝義
2009年度日本畜産学会110回大会講演要旨 2009.03
Event date: 2009.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
釧路市阿寒町のエゾシカ牧場で飼育されている雌鹿(生体捕獲鹿)の右ロース肉を採取し、一般成分とミネラルの季節変化を調べた。
-
窒素施肥漁の違いが一番草チモシーサイレージの発酵品質、ヒツジにおける栄養価および養分摂取量に及ぼす影響 International conference
王 鵬・相馬幸作・矢野達紀・岡元英樹・増子孝義
日本草地学会誌、55別号 2009.03
Event date: 2009.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
窒素施肥漁の違いが一番草チモシーサイレージの発酵品質、栄養価および養分摂取量に及ぼす影響を調べた
-
知床エゾシカファームにおける一時養鹿の取り組み-初年度- International conference
相馬幸作・工藤博史・大久雅也・志賀弘脩・土田好起・増子孝義
第22回日本鹿研究会講演要旨 2008.03
Event date: 2008.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
2007年3月に知床自然遺産の近隣に開設された、知床エゾシカファームについて、初年度の一時養鹿の取り組みを紹介した。
(2008年度日本畜産学会第109回大会研究集会、於:常磐大学) -
乳酸菌製剤添加トウモロコシサイレージの給与がヒツジにおける栄養価および養分摂取量に及ぼす影響 International conference
王 鵬・相馬幸作・齋藤敏郎・岩田 智・田中智子・花田正明・増子孝義
日本草地学会誌54別号 2008.03
Event date: 2008.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
ホモ型とヘテロ型乳酸菌製剤を添加して調製したトウモロコシサイレージをヒツジに給与し、消化性、栄養価および養分摂取量に及ぼす影響を調べた。