論文 - 石川 森夫
-
セサムフラワ添加味噌の品質特性と発酵熟成過程における抗酸化性の変化 査読あり
高崎禎子,鴻田育美,石川森夫,貝沼(岡本)章子,小泉幸道,福田靖子
日本醸造協会誌 105 ( 11 ) 749 - 758 2010年
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
抗酸化機能の相乗効果やアミノ酸価の向上を期待し,セサムフラワと大豆を用い味噌様発酵食品の開発を目指し,検討を行った.官能的には従来の米麹味噌と比べ遜色なく,熟成後の抗酸化効果も高くなることが示された.
-
好塩性・好アルカリ性乳酸菌の多様性と特性 招待あり 査読あり
石川 森夫
日本食品微生物学会雑誌 Jpn. J. Food. Microbiol 26 ( 2 ) 49 - 59 2009年08月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
好塩性・好アルカリ性の性質をもつ乳酸菌について,著者らが分離した株を中心に,その分類学的,生理・生化学的性状,食品や自然環境における分布について解説した.
pp. 49-59 -
Taxonomical and physiological comparisons of the three species of the genus Amphibacillus 査読あり 国際誌
Arai,T.,Yanahashi,S.,Satao,J.,Sato,T.,Ishikawa,M.,Koizumi,Y.,Kawasaki,S.,Niimura,Y.,Nakagawa,J.
Journal of General and Applied Microbiology 55 155 - 162 2009年05月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
呼吸鎖をもたないが嫌気,好気両条件下で生育するAmphibacillus 属細菌について分類学的,生理学的検討を行った.Amphibacillus 属の嫌気,好気条件下での生育はピルビン酸代謝系を2つ有すること,好気条件では強力なNADH-Prxの反応が関与していることを明らかにした.
Arai,T.,Yanahashi,S.,Satao,J.,Sato,T.,Ishikawa,M.,Koizumi,Y.,Kawasaki,S.,Niimura,Y.,Nakagawa,J.
pp. 155-162 -
Alkalibactereium thalassium sp. nov., Alkalibacterium pelagium sp. nov., Alkalibacterium putridalgicola sp. nov. and Alkalibacterium kapii sp. nov., slightly halophilic and alkaliphilic marine lactic acid bacteria isolated from marine organisms and salted foods cllected in Japan and Thailand 査読あり 国際誌
Ishikawa, M., Tanasupawat, S., Nakajima and 7 other authors
International Journal of Systematic and Evolutionary Microbiology ( 59 ) 1215 - 1226 2009年05月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
沖縄県およびタイ国で採取した海洋生物試料および海産物の塩蔵発酵食品より,好塩性・好アルカリ性の乳酸菌を分離した.これらは分類学的に新規で,Alkalibacterium 属の4新種として提案した.
Ishikawa, M., Tanasupawat, S., Nakajima and 7 other authors
pp. 1215-1226 -
Hydrogen peroxide resistance of Acetobacter pasturianus NBRC 3283 and its relationship to acetic acid fermentation 査読あり 国際誌
Okamoto-Kainuma, A., Ehata, Y., Ikeda, M., Osono, T., Ishikawa, M., Kaga, T., Koizumi, Y.
Bioscience, Biotechnology and Biochemistry 72 2526 - 2534 2008年12月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
酢酸菌の酸化ストレス耐性の解明を目的とし,Acetobacter pasteurianus NBRC 3283株のカタラーゼおよびその調節因子のOxyRの特性について調べた.両遺伝子破壊株は過酸化水素感受性を示し,エタノール酸化時は親株と同様の生育挙動を示した. 酢酸過酸化およびグリセリン酸化時は生育が抑制され,膜酸化の代謝経路によって異なる酸化ストレス応答を行うことが示唆された.
Okamoto-Kainuma, A., Ehata, Y., Ikeda, M., Osono, T., Ishikawa, M., Kaga, T., Koizumi, Y. -
Presence of halophilic and alkaliphilic lactic acid bacteria in various cheeses 査読あり 国際誌
Ishikawa, M., Kodama, K., Yasuda, H., Okamoto-Kainuma, A., Koizumi, Y., Yamasato, K.
Letters in Applied Microbiology 44 308 - 313 2007年03月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
ヨーロッパ産の各種チーズより好塩性・好アルカリ性の乳酸菌の分離を試みた.一部の白カビ熟成チーズにおいて,好塩性・好アルカリ性の乳酸菌は主要な乳酸菌相を構成することを明らかにした.
Ishikawa, M., Kodama, K., Okamoto-Kainuma, A., Koizumi, Y., Yamasato, K.
pp. 308-313 -
Halolactibacillus halophilus gen. nov., sp. nov. and Halolactibacillus miurensis sp. nov., halophilic and alkaliphilic marine lactic acid bacteria constituting a phylogenetic lineage in Bacillus rRNA group 1 査読あり 国際誌
Ishikawa, M., Nakajima, K., Itamiya, Y., Frukawa, S., Yamamoto, Y., Yamasato, K.
International Journal of Systematic and Evolutionary Microbiology 55 2427 - 2439 2005年11月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
海洋生物試料より,好塩性・好アルカリ性の新規乳酸菌を分離,系統,分類学的性質に基づき,これらに対し,新属新種Halolactibacillus halophilus およびHalolactibacillus miurensis の命名および提案を行った.
Ishikawa, M., Nakajima, K., Itamiya, Y., Frukawa, S., Yamamoto, Y., Yamasato, K.
pp. 2427-2439 -
Clonong and characterization of the dnaKJ operon in Acetobacter aceti 査読あり 国際誌
Okamoto-Kainuma, A., Yan, W., Fukaya, M., Tukamoto, Y., Ishikawa, M., Koizumi, Y.
Journal of Bioscienc and Bioengineering 97 339 - 342 2004年05月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
酢酸菌 Acetobacter aceti の dnaKJ オペロンのクローニング及び特徴づけを行った.Acetobacter aceti dnaKJ 多量発現株は各種ストレス条件下(エタノール,熱)において野生株に比べ生育が増進した.
Okamoto-Kainuma, A., Yan, W., Fukaya, M., Tukamoto, Y., Ishikawa, M., Koizumi, Y.
pp. 339-342 (2004) -
Marinilactibacillus psychrotolerans gen nov., sp. nov., a halophilic and alkaliphilic marine lactic acid bacterium isolated from marine organisms in temperate and subtropical areas of Japan 査読あり 国際誌
Ishikawa, M., Nakajima, K., Yanagi, M., Yamamoto, Y., Yamasato, K.
International Journal of Systematic and Evolutionary Microbiology 53 711 - 720 2003年05月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
三浦半島および沖縄で採集した海産物試料より,好塩性,好アルカリ性で海洋環境に適合して生息する新規乳酸菌を分離.分類学的性質,系統的性質に基づき新属,新種 (Marinilactobacillus psychrotolerans) の提案を行った.また,この新規乳酸菌に対して“海洋乳酸菌”という概念の提唱を行った.
Ishikawa, M., Nakajima, K., Yanagi, M., Yamamoto, Y., Yamasato, K.
pp. 711-720 -
Paraliobacillus ryukyuensis gen. nov., sp. nov., a new Gram-positive, slightly halophilic, extremely halotolerant, facultative anaerobe isolated from a decomposing marine alga 査読あり 国際誌
Ishikawa, M., Ishizaki, S., Yamamoto, Y., Yamasato, K.
Journal of General and Applied Microbiology 48 269 - 279 2002年12月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
沖縄で採集した海産物試料より,好塩性,耐アルカリ性で海洋環境に適合して生息する新規の通性嫌気性細菌を分離.好気,嫌気条件下での生育挙動を始めとする分類学的性質,系統的性質を明らかにし,本菌に対して新属,新種(Paraliobacillus ryukyuensis) の提案を行った.
Ishikawa, M., Ishizaki, S., Yamamoto, Y., Yamasato, K.
pp. 269-279