Presentations -
-
酢酸菌 Acetobacter pasteurianus の酢酸発酵時におけるエタノール・グルコース資化に関する代謝調節機構の解明
松尾 弥俊、小林 聖弥、松谷 峰之介、鈴木 敏弘、石川 森夫
日本農芸化学会2022年度大会講演要旨集(オンライン開催) 2022.03
Event date: 2022.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
-
模擬的熟成による非スターター菌種のチーズフレーバー生成能の検証
大崎 友美加、海野 良輔、鈴木 敏弘、石川 森夫
日本農芸化学会2022年度大会講演要旨集(オンライン開催) 2022.03
Event date: 2022.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
-
高塩濃度水産発酵物由来希少放線菌 Amycolatopsis sp. TUA-HKG02Y 株の微生物学的特徴と二次代謝生合成遺伝子の比較
鈴木 敏弘、篠田 佳那、松谷 峰之介、永田 隆弘、荒川 賢治、石川 森夫
日本農芸化学会2022年度大会講演要旨集(オンライン開催) 2022.03
Event date: 2022.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
-
高塩濃度水産発酵物から分離された希少放線菌 Amycolatopsis sp. TUHKG02Y 株の微生物学的特徴
篠田 佳那,松谷 峰之介,長田 隆弘,荒川 賢治,石川 森夫,鈴木 敏弘
第35回 日本放線菌学会大会(オンライン開催) 2021.09
Event date: 2021.09
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
-
水産発酵食品から分離された放線菌 Streptomyces sp. TUA-NKU25 株の生育と二次代謝生合成に塩が及ぼす影響
竹内 葵,長田 隆弘,佐藤 拓海,荒川 賢治,石川 森夫,鈴木 敏弘
第35回 日本放線菌学会大会(オンライン開催) 2021.09
Event date: 2021.09
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
-
伝統的水産系発酵食品”くさや”からの新規海洋性放線菌の分離とその微生物学的特徴
竹内 葵,篠田 佳那,喜多 孝介,池浦 祐史,佐藤 拓海,長田 隆弘,荒川 賢治,石川 森夫,鈴木 敏弘
日本農芸化学会2021年度大会講演要旨集(オンライン開催) 2021.03
Event date: 2021.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
-
生産地および保存温度の違いが白カビ熟成チーズの成分プロファイルに与える影響
佐藤 実穂,海野 良輔,鈴木 敏弘,石川 森夫
日本農芸化学会2021年度大会講演要旨集(オンライン開催) 2021.03
Event date: 2021.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
-
乳酸菌 Marinilactibacillus psychrotolerans B7-9-5 株における好気的酢酸生成に関与する酵素の機能解析
杉山 南,海野 良輔,松山 未央子,鈴木 敏弘,石川 森夫
日本農芸化学会2021年度大会講演要旨集(オンライン開催) 2021.03
Event date: 2021.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
-
酢酸菌 Acetobacter pasteurianus NBRC3283株における酸化ストレス応答因子Dpsの機能解析
小林聖弥、鈴木敏弘、宮平響子、勝木浩平、岸幹也、石川森夫
第71回 日本生物工学会大会講演要旨集、(於、岡山大学) 2019.09
Event date: 2019.09
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
食酢醸造用酢酸菌 Acetobacter pasteurianus の酢酸過酸化において、Dpsタンパク質が細胞内に蓄積するヒドロキシラジカルの発生を抑制し、酸化ストレス耐性を付与することを示した。
-
オミクスアプローチを適応した熟成チーズの細菌相多様性と品質の連関の検証
海野良輔、志波優、佐藤実穂、鈴木敏弘、石川森夫
第71回 日本生物工学会大会講演要旨集、(於、岡山大学) 2019.09
Event date: 2019.09
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
熟成チーズにおける細菌相と品質の関連を検証するために、ゲノム解析と成分分析を行い統計解析することで、チーズの熟成中に自然発生的に増加する固有の細菌群がチーズの風味形成に大きく関与していることを示した。
-
酢酸菌 Acetobacter pasteurianus の酢酸代謝におけるメチルクエン酸経路およびピルベートフォスフェートジキナーゼの機能
塚田泰之、石川森夫、鈴木敏弘、大西直人、傳寶雄大、吉田将也、兼崎友、福崎英一郎、貝沼(岡本)章子
日本農芸化学会 2018年度大会講演要旨集(於,名城大学) 2018.03
Event date: 2018.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
食酢醸造用酢酸菌 Acetobacter pasteurianus のエタノール存在下での細胞内代謝におけるピルベートフォスフェートジキナーゼの機能を調べたところ、その遺伝子破壊株においてメチルクエン酸経路の駆動の低下が見られた。このことから本菌株の細胞内代謝はメチルクエン酸経路によるピルビン酸供給が重要であると考えられた。
-
ゲノム情報に基づいた Acetobacter 属酢酸菌群の系統分類に関する一考察
小林ゆかり、石川森夫、鈴木敏弘、松谷峰之介、新村梨恵、矢吹岳、海野祥子、志波優、松下一信、貝沼(岡本)章子
日本農芸化学会 2018年度大会講演要旨集(於,名城大学) 2018.03
Event date: 2018.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
酢酸菌Acetobacter属の既存の系統分類の再整理を目的として、酢酸菌のゲノム解析に加えて35項目の表現性状試験を行うことで、これまで分類されていたAcetobacter属の分類とは異なり、より明確な系統が得られたため、今後の系統分類について新たな知見が得られた。
-
Acetobcter 属酢酸菌の酢酸過酸化時におけるTCAサイクル周辺経路の機能解析
佐々木大樹、石川森夫、鈴木敏弘、今井健太郎、山本有紀、松原拓哉、兼崎友、貝沼(岡本)章子
日本農芸化学会 2018年度大会講演要旨集(於,名城大学) 2018.03
Event date: 2018.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
食酢醸造用酢酸菌のTCA回路周辺遺伝子について、A. pasteurianusのみ酢酸キナーゼ-リン酸転移酵素を保持していた。そこで、遺伝子破壊を行い網羅的に機能解析を行ったところ、それら酵素は酢酸過酸化の抑制に寄与していることが示された。
-
酢酸菌 Acetobacter pasteurianus の酢酸生成能と発酵中間生成物アセトアルデヒドの関係性の検証
藪田峻也、石川森夫、鈴木敏弘、楢崎暢、山我幹太、石川泰平、岸幹也、貝沼(岡本)章子
日本農芸化学会 2018年度大会講演要旨集(於,名城大学) 2018.03
Event date: 2018.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
酢酸菌の酢酸生成能におけるアセトアルデヒドとの関連を調べるために、各種エタノール濃度条件下でのアセトアルデヒド蓄積能を調べたところ、酢酸発酵能はアセトアルデヒド濃度に大きく依存し、各種酵素におけるアセトアルデヒドの処理能力が大きく関与していることを示した。
-
鹿児島の壺造り黒酢の醸造に関わる「壺付き酢酸菌」存在の有無に関する検証
窪田将之、石川森夫、鈴木敏弘、兼崎友、藤田信之、藤井暁、長野正信、貝沼(岡本)章子
日本農芸化学会 2018年度大会講演要旨集(於,名城大学) 2018.03
Event date: 2018.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
鹿児島の壺酢醸造において、麹以外の微生物は一切添加していないのにも関わらず酢酸発酵が進行する事に関して、各種発酵液から酢酸菌を分離してその系統を調べたところ、壺や仕込み時期によらず同一の酢酸菌が発酵に寄与していることを示した。
-
Acetobacter属酢酸菌のTCAサイクル周辺経路を中心とした酢酸過酸化能発現メカニズム
佐々木大樹、石川森夫、鈴木敏弘、今井健太郎、山本有紀、松原拓哉、兼崎友、貝沼(岡本)章子
第69回 日本生物工学会大会講演要旨集、(於、早稲田大学) 2017.09
Event date: 2017.09
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
食酢醸造用酢酸菌Acetobacter属酢酸菌の有する酢酸からアセチルCoAへの変換に関わる酵素遺伝子の破壊株を構築し、その機能について調べた。その結果、それら遺伝子は酢酸の過酸化において重要な因子であることを示した。
-
RNA-Seq法による酢酸菌2属のグルコース利用時における代謝戦略の比較解析
阿部達明、石川森夫、鈴木敏弘、兼崎友、松原拓哉、吉川博文、貝沼(岡本)章子
日本農芸化学会 2017年度大会講演要旨集(於,京都女子大学) 2017.03
Event date: 2017.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
食酢醸造用酢酸菌2属のグルコース利用時での菌体内生理について、RNA-Seq法により網羅的に調べたところ、静置発酵用酢酸菌ではグルコース酸化と細胞内代謝が並行して進行するのに対し、深部発酵用酢酸菌では酸化発酵の次に細胞内代謝が行われるという代謝系の使い分けが見られた。
-
Acetobcter 属酢酸菌の酢酸過酸化時におけるTCAサイクル周辺経路の機能解析
佐々木大樹、石川森夫、鈴木敏弘、今井健太郎、山本有紀、松原拓哉、兼崎友、貝沼(岡本)章子
日本農芸化学会 2018年度大会講演要旨集(於,名城大学) 2017.03
Event date: 2017.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
食酢醸造用酢酸菌Acetobacter属酢酸菌の有する酢酸からアセチルCoAへの変換に関わる酵素遺伝子の破壊株を構築し、その機能について調べた。その結果、それら遺伝子は酢酸の過酸化において重要な因子であることを示した。
-
酢酸菌 Acetobacter pasteurianus NBRC3283株におけるDpsホモログの機能解析
宮平響子、石川森夫、鈴木敏弘、勝木浩平、松原拓哉、貝沼(岡本)章子
日本農芸化学会 2017年度大会講演要旨集(於,京都女子大学) 2017.03
Event date: 2017.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
酢酸菌 Acetobacter pasteurianus の活性酸素種除去について、Dpsタンパク質についての機能解析を行った。その結果、Dpsタンパク質は二価鉄を分子内に捕捉することでフェントン反応そ阻害し、酸化障害の抑制に寄与していることを示した。
-
RNA-Seq法による酢酸菌 Acetobacter pasteurianus NBRC3283株のRpoEレギュロンの解析
佐藤契太、石川森夫、鈴木敏弘、原田佳子、勝間田憲子、兼崎友、吉川博文、貝沼(岡本)章子
日本農芸化学会 2017年度大会講演要旨集(於,京都女子大学) 2017.03
Event date: 2017.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
酢酸菌のエタノール存在下でのストレス環境に応答する因子について、RNA-Seq法によりストレス応答関与遺伝子の解析を行った。その結果、ストレス応答因子RpoEが正・負の両機能を有するレギュロンを構成しており、環境変化に応答するグローバル制御因子であることを明らかにした。
-
Acetobacter 属酢酸菌における酢酸過酸化能発現メカニズム
佐々木大樹、石川森夫、鈴木敏弘、今井健太郎、吉田将也、山本有紀、松原拓哉、兼崎友、吉川博文、貝沼(岡本)章子
第68回 日本生物工学会大会講演要旨集、(於、富山国際会議場) 2016.09
Event date: 2016.09
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
食酢醸造用酢酸菌 Acetobacter pasteurianus の酢酸過酸化時での細胞内代謝をRNA-Seqにより詳細に調べたところ、酢酸過酸化時にアセチルCoAシンテターゼがの発現が顕著に増大していた。このとこから、この酵素遺伝子が酢酸過酸化において第一義的な役割を果たしていることを示した。
-
ゲノム情報を用いたアプローチによる酢酸菌 Komagataeibacter 属の分類学的位置付けの検証
新村梨恵、松谷峯之介、石川森夫、矢吹岳、海野祥子、志波優、鈴木治夫、平川英樹、吉川博文、松下一信、小泉幸道、貝沼(岡本)章子
日本農芸化学会 2016年度大会講演要旨集(於,札幌) 2016.03
Event date: 2016.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
酢酸菌 Komagataeibacter 属の分離学的位置づけの検証を目的として、同属の構成種について比較ゲノム解析を行った。
-
RNA-seq 法による酢酸菌 #IAcetobacter pasteurianus# NBRC 3283 株の RpoE レギュロンの解析
佐藤契太、石川森夫、原田佳子、勝間田憲子、兼崎友、吉川博文、小泉幸道、貝沼(岡本)章子
日本農芸化学会 2016年度大会講演要旨集(於,札幌) 2016.03
Event date: 2016.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
酢酸菌 #IAcetobacter pasteurianus# の酢酸発酵生理関わる RpoE レギュロンの役割について検討した。
-
Acetobacter 属酢酸菌に於ける酢酸発酵能と中間代謝物アセトアルデヒド生成との関連
楢崎暢、石川森夫、阿部達明、岸幹也、小泉幸道、貝沼(岡本)章子
日本農芸化学会 2016年度大会講演要旨集(於,札幌) 2016.03
Event date: 2016.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
酢酸菌 #IAcetobacter pasteurianus# の酢酸発酵生理とアセトアルデヒド生成の関連について検討した。
-
RNA-seq 法による酢酸菌 Acetobacter pasteurianus NBRC 3283株のグリセリン利用時における転写挙動の網羅的解析
阿部達明、石川森夫、松原拓哉、兼崎友、吉川博文、小泉幸道、貝沼(岡本)章子
日本農芸化学会 2016年度大会講演要旨集(於,札幌) 2016.03
Event date: 2016.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
酢酸菌 #IAcetobacter pasteurianus# のグリセリン利用時の細胞内網羅的転写挙動を RNA-seq 法にて明らかにした。
-
PCR-DGGE 法による熟成チーズにおける乳酸菌の検出条件の検討
松下紘人、貝沼(岡本)章子、大西章博、小泉幸道、石川森夫
日本農芸化学会 2016年度大会講演要旨集(於,札幌) 2016.03
Event date: 2016.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
熟成チーズに存在する乳酸菌群をPCR-DGGE 法で網羅的に検出する条件検討を行った。
-
メタボロミクスに基づく酢酸菌 Acetobacter pasteurianus のグルコース代謝の解明
深水大樹、傳寶雄大、中山秦宗、石川森夫、貝沼(岡本)章子、福﨑英一郎
第67回 日本生物工学会大会講演要旨集、p. 118(於、城山観光ホテル、鹿児島) 2015.10
Event date: 2015.10
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
酢酸菌 #Acetobacter pawsteurianus#IR のグルコース利用時の細胞内代謝挙動をメタボローム解析によって明らかにした。
-
Acetobacter 属二種における基幹代謝経路の動作機序の比較解析
今井健太郎、石川森夫、吉田将也、山本有紀、松原拓哉、兼崎友、吉川博文、小泉幸道、貝沼(岡本)章子
第67回 日本生物工学会大会講演要旨集、p. 121(於、城山観光ホテル、鹿児島) 2015.10
Event date: 2015.10
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
酢酸菌 #Acetobacter pawsteurianus#IR の基幹代謝経路の作用機序を明らかにした。
-
RNA-seq 法による酢酸菌3種の酢酸発酵時における代謝戦略の比較解析
松原拓哉、石川森夫、兼崎友、Cristina Andres-Barrao、吉川博文、小泉幸道、貝沼(岡本)章子
日本農芸化学会 2015年度大会講演要旨集(於,岡山大学) 2015.03
Event date: 2015.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
酢酸発酵時における、Acetobacter pasteurians の細胞内の網羅的転写挙動をRNA-seq 法により明らかにした。
-
酢酸菌 Acetobacter pasteurianus NBRC 3283 株の酢酸発酵生理における RpoE の役割
原田佳子、石川森夫、勝間田憲子、佐藤契太、岸幹也、小泉幸道、貝沼(岡本)章子
日本農芸化学会 2015年度大会講演要旨集(於,岡山大学) 2015.03
Event date: 2015.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
酢酸菌 #IAcetobacter pasteurianus# のシグマ因子であるRpoEが酢酸過酸化期以降のストレス応答に関与することを明らかにした。
-
酢酸菌 Acetobacter pasteurianus NBRC 3283 株のエタノール培養条件下における電子伝達系/ROS 除去系酵素の発現挙動
貝沼(岡本)章子、勝木浩平、今井健太郎、石川森夫、志波優、吉川博文、小泉幸道
第66回 日本生物工学会大会講演要旨集、p. 60(於、札幌コンベンションセンター) 2014.09
Event date: 2014.09
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
酢酸菌 #Acetobacter pawsteurianus#IR の ROS 除去系酵素の発現挙動と酢酸発酵生理との関わりについて明らかにした。
-
酢酸菌 Acetobcater pasteurianus NBRC3283株における AarC の機能解析
貝沼(岡本)章子、松原拓哉、山本有紀、石川森夫、小泉幸道
第66回 日本生物工学会大会講演要旨集、p. 60(於、札幌コンベンションセンター) 2014.09
Event date: 2014.09
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
酢酸菌 #Acetobacter pasteurianus# のTCAサイクルをバイパスをする酵素、AarC の酢酸発酵生理における役割を明らかにした。
-
次世代シークエンサーを用いたゲノムスケールでの酢酸菌分類の試み(第二報)
貝沼(岡本)章子,松谷峰之介,石川森夫,矢吹岳,志波優,鈴木治夫,吉川博文,松下一信,小泉幸道
日本農芸化学会2013年度大会 2014.03
Event date: 2014.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Venue:明治大学
酢酸菌15属,58種について次世代シークエンサーにてドラフトゲノム配列を解読し,ゲノム公開株の配列とともにオルソログコンカテマー配列を抽出し,これに基づく系統解析を行った.得られた系統は16S rRNA遺伝子準拠の系統とは異なる様相を呈し,一部の属の系統的位置は両解析間で大きく異なっていた.系統関係と表現型との相関はゲノム準拠の系統がより良好な相関を示し,本法による解析が酢酸菌分類体系の混乱を解消する有効な手段となりうることが示唆された.
-
Acetobacter 属酢酸菌に至適化した新規シャトルベクターの開発
貝沼(岡本)章子,山我幹太,石川森夫,永山広輝,海野祥子,小泉幸道
日本農芸化学会2014年度大会 2014.03
Event date: 2014.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Venue:明治大学
Acetobacter 属酢酸菌における形質転換効率の向上を図るため,新規シャトルベクターの構築を試みた.Acetobacter aceti NRIC0470保有プラスミドのori領域とpUC119の E. coli ori領域,MCSをライゲーションしたプラスミドを構築,形質転換効率,宿主保持率ともに優れたシャトルベクターを構築し,pUS1と命名した.
-
酢酸菌 Acetobacter pasteurianus NBRC3283のquinol peroxidaseの部分精製および同定
勝木浩平,貝沼(岡本)章子,石川森夫,高橋正彦,金本照弘,大園剛正,小泉幸道
第65回日本生物工学会大会 2013.09
Event date: 2013.09
Language:Japanese Presentation type:Poster presentation
Venue:広島国際会議場
Acetobacter pasteurianus NBRC3283株のquinol peroxidase の部分精製および同定を行った.部分精製標品をMS/MS解析に供した結果,本酵素はcytochrome o ubiquinol oxidaseと同定され,ubiquinol oxidase活性も有することを示した.本酵素は本菌電子伝達系の末端オキシダーゼとして機能する一方,電子伝達系で生じた過酸化水素を除去する二機能性酵素として機能する可能性が示唆された.
-
チーズからの好塩性・好アルカリ性乳酸菌の分離と系統分類学的研究
松山未央子,石川森夫,貝沼(岡本)章子,小泉幸道
日本農芸化学会2013年度大会 2013.03
Event date: 2013.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Venue:東北大学
ヨーロッパ産チーズより分離した好塩性・好アルカリ性乳酸菌,Marinilactibacillus psychrotolerans を用い,本菌のチーズ熟成に対する役割について検討を行った.殺菌済みチーズに本菌を添加し熟成を行ったところ,乳酸の減少と酢酸の増加が観察された.
-
酢酸菌 Acetobacter pasteurianus NBRC3283株におけるGntRの機能解析
貝沼(岡本)章子,石川泰平,石川森夫,志波優,吉川博文,伊藤公一,小泉幸道
日本農芸化学会2013年度大会 2013.03
Event date: 2013.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Venue:東北大学
酢酸発酵を担うアルコールデヒドロゲナーゼのポジティブレギュレーターとして機能するGntRの機能解析を行った.RNAseq解析の結果,本因子は酢酸発酵期から過酸化への移行期に複数の遺伝子の調節を行っていることが示唆された.本因子による制御様式は正・負いずれも存在し,酢酸発酵生理全体をコントロールする重要な因子であることが推測された.
-
酢酸菌 Acetobcater pasteurianus NBRC3283株における基幹代謝経路の動作機序
貝沼(岡本)章子,吉田将也,石川森夫,小寺義男,大石正道,前田忠計,伊藤公一,小泉幸道
日本農芸化学会2013年度大会 2013.03
Event date: 2013.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Venue:東北大学
酢酸菌 Acetobacter pasteurianus における機関代謝経路の作用機序について検討を行った.転写・発現解析の結果エタノール酸化期,酢酸過酸化期に解糖系末端の2酵素,Ppdkおよびenolaseの発現が特徴的に増加した.両酵素遺伝子破壊株は酢酸発酵能の欠失をもたらし,両酵素はTCAサイクルの後半部分の処理を行うパイパス経路を構成している可能性が示唆された.
-
Acetobacter 属酢酸菌におけるAarCの機能の検証
貝沼(岡本)章子,山本有紀,石川森夫,志波優,吉川博文,伊藤公一,小泉幸道
日本農芸化学会2013年度大会 2013.03
Event date: 2013.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Venue:東北大学
Acetobacter pasteurianus において,TCAサイクルをバイパスし,酢酸を直接TCAサイクルの中間体に変換するAarCの機能の検証を行った.本因子はエタノールを炭素源とした場合,酢酸発酵により生成した酢酸の過酸化期に転写・発現ともに増大した.本因子破壊株は酢酸の過酸化能が欠失し,酢酸蓄積期の生菌数は大きく減少した.以上より,本因子は対酢酸戦略上重要な機能を有することが示唆された.
-
Acetobacter 属酢酸菌におけるリボソームサブユニット準拠の系統に関する比較考察
貝沼(岡本)章子,松谷峰之介,伊佐地麻代,石川森夫,志波優,吉川博文,薬師寿治,松下一信,小泉幸道
日本農芸化学会2013年度大会 2013.03
Event date: 2013.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Venue:東北大学
Acetobacter 属酢酸菌について種レベル,株レベルでのリボソームサブユニットに基づく系統分類を試みた.次世代シークエンサーにより得られたドラフトゲノム配列より,リボソームサブユニット配列を抽出し,コンカテマー配列を作成し系統解析に供した.得られた系統は全オルソログコンカテマー配列による系統と近似し,酢酸菌においてゲノムの系統を反映した系統として使用できる可能性が示唆された.
-
チーズからの好塩性・好アルカリ性乳酸菌の分離と系統分類
松山未央子,石川森夫,貝沼(岡本)章子,小泉幸道
第64回日本生物工学会大会 2012.10
Event date: 2012.10
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Venue:神戸国際会議場
ヨーロッパ産各種熟成チーズから好塩性・好アルカリ性乳酸菌の分離を試みた.分離株は好塩性・好アルカリ性でMarinilactibacillus psychrotolerans と同定され,チーズの主要な乳酸菌相を構成していた.さらに,殺菌済みチーズに分離株を噴霧し熟成を行ったところ,チーズ中で増殖がみられ,チーズの熟成に関与する可能性が示唆された.
-
酢酸菌 Acetobacter pasteurianus NBRC3283株における転写調節因子GntRの機能解析
貝沼(岡本)章子,石川泰平,石川森夫,伊藤公一,小泉幸道
第64回日本生物工学会大会 2012.10
Event date: 2012.10
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Venue:神戸国際会議場
酢酸菌 Acetobacter pasteurianus NBRC3283株の転写調節因子GntRの機能解析を行った.本因子は本菌のアルコールデヒドロゲナーゼのポジティブレギュレーターとして機能することを明らかにした.さらに,本因子の破壊により菌体生存率の上昇,発酵の持続性の向上が観察され,本因子が酢酸発酵において複雑な制御を行っていることが示唆された.
-
Taxonimic syudy of acetic acid bacteria on the basis of genome sequences analyzed by next-generation DNA sequencer
2012.03
Event date: 2012.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
-
Oxidative fermentation behavior of acetic acid bacteria in the presence of glucose and ethanol
2012.03
Event date: 2012.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
-
酢酸菌 Acetobacter pasteurianus NBRC 3283 株における adh 遺伝子上流領域因子の解析
貝沼(岡本)章子,石川森夫,石川泰平,山上圭吾,小泉幸道
第63回日本生物工学会講演要旨集,p.172 (於東京農工大学) 2011.09
Event date: 2011.09
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
-
Acetobacter pasteurianus NBRC 3283 におけるσ54 代替因子の検索
田中典子,貝沼(岡本)章子,石川森夫,川田雄太,渡辺真弘,山上圭吾,小泉幸道
日本農芸化学会2010年度大会要旨集,p. 214(於:東京大学) 2010.03
Event date: 2010.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
酢酸菌 A. pasteurianus NBRC 3283 株のRNAポリメラーゼサブユニットの1つであるσ54と酢酸菌生理の関係について検討した.本菌にσ054をコードする遺伝子は存在しなかったが,σ54認識配列と相互作用する因子.および,本因子の転写調節因子であるNtrCと相互作用する因子が存在することが示唆された.
-
酢酸菌 Acetobacter pasteurianus NBRC 3283 におけるタンパク質発現挙動の解析
峯岸千明,貝沼(岡本)章子,石川森夫,大石正道,小寺義男,前田忠計,山上圭吾,小泉幸道
日本農芸化学会2010年度大会講演要旨集,p.69(於:東京大学) 2010.03
Event date: 2010.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
酢酸菌 A. pasteurinus NBRC 3283株の各種培養条件における発現タンパク質をプロテオーム解析により比較・検討した.解析の結果,エタノールの酸化発酵時とグリセリンの細胞内資化時でタンパク質の発現挙動に差異が観察された.また,グルコース利用時は酸化発酵を行うものの,グリセリン利用時と類似の発現挙動が観察された.
-
酢酸菌における二成分制御系 NtrB/C の機能
渡辺真弘,貝沼(岡本)章子,石川森夫,川田雄太,山上圭吾,小泉幸道
日本農芸化学会2010年度大会講演要旨集,p. 70(於:東京大学) 2010.03
Event date: 2010.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
酢酸菌 Acetobacter pasteurianus NBRC 3283 株の二成分制御系因子の機能を解析した.本因子は酢酸発酵に関与するアルコールデヒドロゲナーゼ,アルデヒドデヒドロゲナーゼの転写調節因子として機能することを明らかにした.
-
酢酸菌における新規形質転換方法導入の検討
奎奎,貝沼(岡本)章子,石川森夫,山上圭吾,茂野俊也,川村奈々,小泉幸道
日本農芸化学会2010年度大会講演要旨集,p. 69(於:東京大学) 2010.03
Event date: 2010.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
酢酸菌の新規形質転換法としてハイドロゲル暴露法の有効性を評価した.諸条件の検討により,酢酸菌の形質転換が従来法と同等の効率でより簡便に行えることを明らかにした.
-
酢酸菌におけるqRT-PCR解析に関する基礎的検討
齋藤耕平,貝沼(岡本)章子,石川森夫,山上圭吾,小泉幸道
日本農芸化学会2010年度大会講演要旨集,p. 69(於:東京大学) 2010.03
Event date: 2010.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
酢酸菌の転写解析手法の確立を目的として,qRT-PCR法の各種培養条件でで影響を受けない内在性コントロール遺伝子の選定・及び評価を行った.
-
酢酸菌の炭素源利用特性に関する検討
岡田卓也,貝沼(岡本)章子,石川森夫,金本照弘,山上圭吾,小泉幸道
日本農芸化学会2010年度大会講演要旨集,p. 69(於:東京大学) 2010.03
Event date: 2010.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
産業利用される酢酸菌3属について,グルコースとエタノールの利用挙動について検討を行った.いずれの属も炭素原が単独の際は酸化発酵を優先的に行ったが,基質の今日存在下では酸化発酵・細胞内資化に優先順位が存在することが示唆された.
-
海水天日塩から分離した好塩性・好アルカリ性乳酸菌の分類学的性状
石川森夫,貝沼(岡本)章子,二井大作,山里一英,小泉幸道
第61回日本生物工学会講演要旨集,p. 25(於 名古屋大学) 2009.09
Event date: 2009.09
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
海水天日塩より好塩性・好アルカリ性乳酸菌の分離を試み,系統・分類学的性状を検討した.分離株は Alkalibacteium,Paraliobacillus 属と系統的に近縁で海水天日塩に乳酸菌が存在することが明らかになった.
-
Gluconobacter oxydans NBRC 3287 の groESL,dnaKJ の構造と性質および酢酸発酵への関与
峯岸千明,貝沼(岡本)章子,石川森夫,原田佳子,大石正道,小寺義男,前田忠計,加賀孝之,小泉幸道
日本農芸化学会2009年度大会講演要旨集,p. 106(福岡) 2009.03
Event date: 2009.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
酢酸菌 Gluconobacter oxydans の分子シャペロン groESL および dnaKJ の酢酸発酵時における転写挙動解析を行った.転写様式は両者で異なるものの量遺伝子は熱,エタノールで誘導され,プロテオーム解析により両因子が菌体内主要タンパク質であることを明らかにした.
-
酢酸菌 Acetobacter pasteurianus NBRC 3283 の転写因子σ32の機能解析
中村穂高,貝沼(岡本)章子,石川森夫,深澤隼,加賀孝之,小泉幸道
日本農芸化学会2009年度大会講演要旨集,p. 107(福岡) 2009.03
Event date: 2009.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
細菌のストレス耐性遺伝子の転写因子であるσ32遺伝子を酢酸菌 A. pasteurianus NBRC 3283よりクローニングし,その機能解析を行った.本菌のσ32 遺伝子を破壊株は酢酸発酵時ストレスにより生育が抑制され,ストレス耐性遺伝子の転写が抑制された.本菌のσ32はストレス耐性遺伝子の調節因子として機能することを明らかにした.
-
酢酸菌 Acetobacter pasteurianus NBRC 3283 株の Quinol peroxidase の性質
大園剛正,貝沼(岡本)章子,石川森夫,加賀孝之,高島英造,古西清司,小泉幸道
日本農芸化学会2009年度大会講演要旨集,p. 107(福岡) 2009.03
Event date: 2009.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
酢酸菌の酸化発酵時の酸化ストレス耐性機作の解明を目的とし,quinol peroxidase (QPO)に着目し解析を行った.A. pasteurianus のQPO活性は膜画分に検出され,QPOに対する抗体を用いたWestern blotting,およびプロテオーム解析の結果,アルコールデヒドロゲナーゼのdehydorogenase subunitと同定した.
-
酢酸菌の分子シャペロン ClpB の酢酸発酵における機能
松井一晃,貝沼(岡本)章子,石川森夫,加賀孝之,小泉幸道
日本農芸化学会2009年度大会講演要旨集,p. 107(福岡) 2009.03
Event date: 2009.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
酢酸菌 A. pasteurianus NBRC 3283株の分子シャペロンClpBをコードする遺伝子をクローニングし,本因子の酢酸発酵時における機能解析を行った.本因子は酢酸発酵時における熱耐性に関与することを明らかにした.
-
酢酸菌と食酢醸造のプロテオミクス
貝沼(岡本)章子,石川森夫,小泉幸道
日本農芸化学会2009年度大会講演要旨集,p. シ24(福岡) 2009.03
Event date: 2009.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
酢酸発酵にカラム生理的特徴を網羅的に解析する週報として,プロテオーム解析の適用の有効性と酢酸発酵に関与する重要な因子,酢酸菌菌種間での代謝上の相違点などについて解説した.
-
Proteomic analysis of acetic acid bacteria with several carbon sources International conference
Okamoto-Kainuma,Ishikawa,Suganuma,Asano,Minegishi,Watanabe,Oishi,Kodera,Maeda,Koizumi
2nd International conference on acetic acid bacteria, p.88(名古屋大学) 2008.11
Event date: 2008.11
Language:English Presentation type:Oral presentation (general)
Acetobacter pasteurianus NBRC 3283株およびGluconobacter oxydans DSM2003株の各種培養条件におけるLC-ESI-IT-MSによるプロテオーム解析を行った.結果,両株ともにエタノール酸化時に分子シャペロンの発現量が増加し,A. pasteurianus はTCAサイクルに関与する酵素,G. oxydans はを明らかにした.エタノール酸化能の強いとゲノム解析の終了している621H株のLC-MS/MSによるプロテオーム解析を行った.結果,株間で発現タンパクに差異が観察され,DSM2003株では,解糖系,ペントースリン酸経路に関与するタンパク質の増加が観察された.
-
Oxidative stress resistance systems in Acetobacter pasteurianus NBRC 3283 International conference
Okamoto-Kainuma,Ishikawa,Suguro,Ikeda,Ehata,Iwai,Osono,Kaga,Koizumi
2nd International conferance on acetic acid bacteria, program abstrats, p.41(名古屋大学) 2008.11
Event date: 2008.11
Language:English Presentation type:Oral presentation (general)
酢酸菌 Acetobacter pasteurianus NBRC 3283の酸化ストレス耐性機作について検討を行った.本菌はエネルギー獲得様式によって異なる酸化耐性システムを選択,適応させていることを明らかにした.
-
Molecular chaperon in Acetobacter pasteurianus NBRC 3283 and their relationship to aceti acid fermentation International conference
Okamoto-Kainuma,Ishikawa,Wang,Kadono,Jochi,Suzuki,Matsui,Kaga,Koizumi
2nd international conference on acetic acid bacteria,p. 92(名古屋大学) 2008.11
Event date: 2008.11
Language:English Presentation type:Oral presentation (general)
酢酸菌 Acetobacter pasteurianus NBRC 3283の酢酸発酵時ストレス耐性機構の解明を目的とし,各種分子シャペロンの発現挙動,および生育への影響を検討した.各分子シャペロンは酢酸発酵時ストレス存在下に発現が誘導され,分子シャペロン多量発現株は親株に比べ各種ストレス存在下において生育の改善が観察された.
-
Superoxide dismtase and catalase in Acetobacter pasteurianus NBRC 3283 International conference
Okamoto-Kainuma,Ishikawa,Ikeda,Ehata,Iwai,Kaga,Koizumi
2nd International conference on acetic acid bacteria, program abstract, p.90(名古屋大学) 2008.11
Event date: 2008.11
Language:English Presentation type:Oral presentation (general)
酢酸菌の酸化ストレス耐性の解明を目的とし,Acetobacter pasteurianus NBRC 3283株のカタラーゼおよびスーパーオキシドジスムターゼの特性について検討した.両遺伝子破壊株は過酸化水素感受性を示し,エタノール酸化時は親株と同様の生育挙動を示し, 酢酸過酸化およびグリセリン酸化時は生育が抑制され,両因子は膜酸化以外の好気代謝に生ずる酸化ストレスに対して機能することが示唆された.
-
NADH preoxidase and quinol peroxidase activities in A. pasteurianus NBRC 3283 International conference
Okamoto-Kainuma,Ishikawa,Osono,Arai,Niimura,Takashima,Koizumi
2nd International conference on acetic acid bacteria, program abstract, p. 91(名古屋大学) 2008.11
Event date: 2008.11
Language:English Presentation type:Oral presentation (general)
酢酸菌 Acetobacter sp. NBRC 3283株の膜酸化によるATP生成時の酸化ストレス応答系として,NADHペルオキシターゼおよびキノールペロキシダーゼが関与していることを明らかにした.
-
Two component system NtrB/C in Acetobacter pasteurianus NBRC 3283 control the regulations of membrane-bound alcohol dehydrogenase and aldehyde dehydrogenase International conference
M. Ishikawa, K. Okamoto-Kainuma, Y. Kawada, M. Watanabe, T. Kaga, Y. Koizumi
2nd International conference on acetic acid bacteria, program abstract, p.91(名古屋大学) 2008.11
Event date: 2008.11
Language:English Presentation type:Oral presentation (general)
酢酸菌 Acetobaceter sp. NBRC 3283株の二成分制御系NtrB/Cは酢酸発酵時において,PQQ依存型アルコールデヒドロゲナーゼおよびアルデヒドデヒドロゲナーゼの発現調節因子であることを明らかにした.
-
Real-time monitoring of ATP generation in Acetobacter pasteurianus NBRC 3283 using a 31P-NMR method International conference
Okamoto-Kainuma,Ishikawa,Suguro,Nagayama,Saito,Kawahara,Goda,Okuda,Koizumi
2nd International conference on acetic acid bacteria, program abstracts, p.87(名古屋大学) 2008.11
Event date: 2008.11
Language:English Presentation type:Oral presentation (general)
酢酸発酵中の菌体内ATP生成挙動および菌体内外のpHを 31P-NMR法を用い,リアルタイムで観察する方法を確立した.酢酸発酵がエネルギー代謝であることが本法によって確認された.
-
Isolation and characterization of two-component system chvI/G genes in Acetobacter pasteurianus NBRC 3283 International conference
Okamoto-Kainuma,Ishikawa,Nakamura,Suzuki,Kaga,Koizumi
2nd International conference on acetic acid bacteria, program abstract, p.93(名古屋大学) 2008.11
Event date: 2008.11
Language:English Presentation type:Oral presentation (general)
pH センサーとして知られているニ成分制御系,ChvG/Iの酢酸菌における役割を検討した.ChvI破壊株は酢酸のみに対し,感受性を示し,本因子が酢酸発酵において重要な役割を有していることを明らかにした.
-
海洋乳酸菌の分離と系統分類
石川 森夫
第28回日本系統分類研究会年次大会講演要旨集 p.6(東京農業大学) 2008.09
Event date: 2008.09
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
海洋環境,熟成チーズ,海水塩より分離した好塩性・好アルカリ性の新規乳酸菌群の分離,生理生態,系統について解説した.
-
酢酸菌 Acetobacter sp. NBRC 3283株におけるsuperoxide dismutase に関する研究
岩井洸,貝沼(岡本)章子,石川森夫,加賀孝之,小泉幸道
日本農芸化学会2008年度大会講演要旨集,p. 106,(名城大学) 2008.03
Event date: 2008.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
酢酸菌 Acetobacter sp. NBRC 3283株の酸化ストレス応答性について検討した.結果,本菌はFe-SODのみを有し,基質完全酸化時とパラコート天下時において誘導性を示すことが明らかになった.
-
酢酸菌 Gluconobacter oxydans における菌体内タンパク質のプロテオーム解析
朝野莉英,貝沼(岡本)章子,石川森夫,大石正道,小寺義男,前田忠計,加賀孝之,小泉幸道
日本農芸化学会2008年度大会講演要旨集,p. 106,(名城大学) 2008.03
Event date: 2008.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
エタノール酸化能の強い G. oxydans DSM2003株とゲノム解析の終了しているG.oxydans 621H株のLC-MS/MSによるプロテオーム解析を行った.結果,株間で発現タンパクに差異が観察され,DSM2003株では,エタノール酸化時にアルコールデヒドロゲナーゼ,ABCトランスポーターの発現量が増加することを明らかにした.
-
食酢醸造用酢酸菌 Acetobacter sp. の発酵生理
貝沼(岡本)章子,石川森夫,小泉幸道
日本農芸化学会2008年度大会シンポジウム講演要旨集,p. シ18.(名城大学) 2008.03
Event date: 2008.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
伝統的食酢醸造に用いられる,Acetobacter sp. のエネルギー代謝,発酵時ストレス応答,プロテオーム解析について研究で得られた知見を解説した.
-
Acetobacter 属酢酸菌における蛋白質発現挙動の解析
菅沼明奈,貝沼(岡本)章子,石川森夫,大石正道,小寺義男,前田忠計,加賀孝之,小泉幸道
日本農芸化学会2008年度大会講演要旨集,p. 106,(名城大学) 2008.03
Event date: 2008.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Acetobacter sp. NBRC 3283株が A. paseturianus に帰属することを明らかにし,本菌の各種培養条件におけるLC-MS/MSによるプロテオーム解析を行った.結果,本菌はエタノール代謝時には分子シャペロンおよびエタノール代謝に関係する酵素,グルコース代謝時において,TCAサイクルに関与する酵素が多量に発現していることを明らかにした.
-
熟成チーズから分離した Alkalibacterium 属2新種および新属乳酸菌の提案
児玉佳代,石川森夫,山里一英,貝沼(岡本)章子,小泉幸道
日本農芸化学会2008年度大会講演要旨集,p. 72, (名城大学) 2008.03
Event date: 2008.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
ヨーロッパ産白カビ熟成チーズより分離した,好塩性・好アルカリ性乳酸菌の各種分類学的性質を明らかにし,Alkalibacterium gilvam,Alkalibacterium molliscaseumの2新種と新属新種,Tyrobacterium maturum を提案した.
-
酢酸菌の発酵系好気代謝のNADH酸化酵素活性
大園剛正,貝沼(岡本)章子,石川森夫,新井俊晃,新村洋一,加賀孝之,小泉幸道
日本農芸化学会2008年度大会講演要旨集,p.105,(名城大学) 2008.03
Event date: 2008.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
酢酸菌 Acetobacter sp. NBRC 3283株の膜酸化によるATP生成時の酸化ストレス応答系として,NADHペルオキシターゼが関与していることを明らかにした.
-
酢酸菌における二成分制御系NtrB/Cの機能 International conference
川田雄太,貝沼(岡本)章子,石川森夫,加賀孝之,小泉幸道
日本農芸化学会大会講演要旨集,p. 105,(名城大学) 2008.03
Event date: 2008.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
酢酸菌 Acetobaceter sp. NBRC 3283株の二成分制御系NtrB/Cは酢酸発酵時において,PQQ依存型アルコールデヒドロゲナーゼおよびアルデヒドデヒドロゲナーゼの発現調節因子であることを明らかにした.
-
酢酸菌における二成分制御系NtrB/Cの機能
川田雄太,貝沼(岡本)章子,石川森夫,加賀孝之,小泉幸道
第59回日本生物工学会講演要旨集,pp 185(広島大学) 2007.09
Event date: 2007.09
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
酢酸菌 A. aceti の二成分制御系遺伝子 ntrB,ntrCを決定し,各遺伝子破壊株を構築した.エタノール存在下において,親株と比して両破壊株とも生育の抑制が観察され,特にntrC破壊株ではその傾向が顕著だった.本因子が酢酸発酵において重要な役割を有していることが示唆された.
-
海洋由来乳酸菌 Halolactibacillus miurensis によるキシランからの直接乳酸生産
柴田圭右,Amira Hamdan,石川森夫,山里一英,善藤威史,園元謙二
第59回日本生物工学会大会講演要旨集pp. 215(広島大学) 2007.09
Event date: 2007.09
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
海洋乳酸菌 Halolactibacillus miurensis にキシラン資化能を認め,様々な炭素源を用い,キシランからのキシロース生成について検討を行った.本菌のキシラン分解酵素はソルビトールにより発現誘導されることが示唆された.
-
分離培地の食塩・pHに着目した熟成チーズ乳酸菌相の解明
児玉佳代,石川森夫,山里一英,貝沼(岡本)章子,小泉幸道
第59回日本生物工学会講演要旨集,pp 200(広島大学) 2007.09
Event date: 2007.09
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
ヨーロッパ産白カビ熟成チーズについて,食塩・pHの条件を網羅的に組み合わせた分離条件を設定し,乳酸菌相の解析を行なった.Tetragenococcus 属が主要な乳酸菌相を構成することを明らかにし,本分離法がチーズの乳酸菌相解析に有効な手法となることを示した.
-
酢酸菌DnaKシャペロン系の遺伝子構造および酢酸発酵における機能 International conference
城地崇幸,貝沼(岡本)章子,石川森夫,加賀孝之,小泉幸道
日本農芸化学会2007年度大会講演要旨集,pp.26 2007.03
Event date: 2007.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
酢酸菌 A. aceti のDnaKシャペロン系が協調的に機能することにより酢酸発酵時の熱,エタノールストレスに対する耐性が付与されることを明らかにした.
-
酢酸菌における酸化ストレス耐性機序の解析
江幡保紀,貝沼(岡本)章子,石川森夫,加賀孝之,小泉幸道
日本農芸化学会2007年度講演要旨集,pp.26 2007.03
Event date: 2007.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
酢酸菌 A.aceti の酸化ストレス耐性機序の解析を行なった.本菌は通常条件下で1種のカタラーゼ(katG ホモログ)を構成的に発現,破壊株は過酸化水素感受性が増大した.また,本菌の有さないカタラーゼ(katE ホモログ)の調節因子OxyR破壊株は強い過酸化水素感受性を示し,kat E以外にも酸化ストレス耐性に関与する因子の存在が示唆された.
-
酢酸菌におけるChvG/Iニ成分制御系の機能
鈴木美菜,貝沼(岡本)章子,石川森夫,加賀孝之,小泉幸道
日本農芸化学会2007年度大会講演要旨集,pp.26 2007.03
Event date: 2007.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
pH センサーとして知られているニ成分制御系,ChvG/Iの酢酸菌における役割を検討した.ChvI破壊株は酢酸のみに対し,感受性を示し,本因子が酢酸発酵において重要な役割を有していることを明らかにした.
-
好塩性・好アルカリ性乳酸菌の多様性と特性
石川森夫,児玉佳代,貝沼(岡本)章子,小泉幸道,山里一英
日本農芸化学会2007年度大会シンポジウム講演要旨集,pp.シ64 2007.03
Event date: 2007.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
海洋環境,チーズ,天日塩より分離した好塩性・好アルカリ性乳酸菌の分類群・分布の多様性と特性について解説した.
-
通性嫌気性グラム陽性胞子形成細菌 Amphibacillus 属の分類学的解析と酸素に対する挙動.
八名橋修平,新井俊晃,石川森夫,山里一英,小泉幸道,川崎信治,鈴木健一朗,新村洋一
第58回日本生物工学会講演要旨集,pp 186.大阪大学 2006.09
Event date: 2006.09
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
近年ケニアの塩湖から分離された Amphibacillus 属の2新種について,カタラーゼ,キノン,チトクロームを欠如する Amphibacillus xylanus との生理学的性質の比較を試みた.
-
チーズからの好塩性・好アルカリ性乳酸菌の分離とその系統分類学的研究
石川森夫,児玉佳代,安田陽名子,貝沼章子,小泉幸道,山里一英
第58回日本生物工学会講演要旨集,pp 185,大阪大学 2006.09
Event date: 2006.09
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
ヨーロッパ産各種チーズ,完全天日塩より,好塩性・好アルカリ性の乳酸菌の存在を明らかにし,チーズ中に幅広く存在していることを明らかにした.
-
チーズからの好塩性・好アルカリ性乳酸菌の分離とその系統分類学的研究
石川森夫,児玉佳代,安田陽名子,貝沼章子,小泉幸道,山里一英
日本乳酸菌学会2006年度大会(大阪大学),日本乳酸菌学会誌,Vol.17 No.1 pp.85. 2006.07
Event date: 2006.07
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
ヨーロッパ産の各種チーズより好塩性・好アルカリ性の乳酸菌の分離を試みた.一部の白カビ熟成チーズにおいて好塩性・好アルカリ性の乳酸菌は主要な乳酸菌相を構成することが明らかになった.
-
各種培養条件下における酢酸菌菌体内可溶性蛋白質のプロテオーム解析
池野加奈,貝沼章子,石川森夫,大島芳文,深谷正裕,塚本義則,小泉幸道
日本農芸化学会2006年度大会講演要旨集,pp.270 2006.03
Event date: 2006.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
酢酸菌,Acetobacter aceti IFO3283 株の各種培養条件における菌体内可溶性タンパク質のプロテオーム解析を行った.酢酸発酵時において,他条件と比して酸性側に等電点をもつ蛋白質が発現していた.
-
海洋乳酸菌 Marinilactibacillus 143-1-1 由来の L 型乳酸脱水素酵素
藤方理人,篠田剛,石倉喜朗,坂本栄吉,鈴木智順,石川森夫,山里一英,田口速夫
日本農芸化学会2006年度大会講演要旨集,pp.148 2006.03
Event date: 2006.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
好塩・好アルカリ性の海洋乳酸菌 Marinilactibacillus 143-1-1 株の乳酸脱水素酵素 L-LDH の諸性質を検討した.本酵素は発現にフルクトース1,6ビスリン酸を要求した.
-
酢酸菌におけるダイアセチル生成挙動の解析と低減化の試み
平賀千明,貝沼章子,石川森夫,深谷正裕,塚本義則,小泉幸道
日本農芸化学会2005年度大会講演要旨集,pp.78(札幌コンベンションセンター) 2005.03
Event date: 2005.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
食酢製造において不快臭の原因となるダイアセチルの生成挙動の検討を行い,その低減化を試みた.Gluconacetobacter xylinus においては,アセト乳酸脱炭酸酵素の多量発現により,ダイアセチル生成量の低下が観察された.
-
好塩性海洋乳酸菌 "Halolactobacillus miurensis" 由来 NAD+ 依存性 L-乳酸脱水素酵素の諸性質と遺伝子クローンニング
坂本栄吉,篠田剛,石倉善郎,藤方理人,千明洋則,石川森夫,山里一英,田口速夫
日本農芸化学会2005年度大会講演要旨集,pp. 253.(札幌コンベンションセンター) 2005.03
Event date: 2005.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
好塩性の海洋乳酸菌 Halolactobacillus miurensis の L-LDH のクローニングを行い,本 LDH の大腸菌による多量発現系を構築した.
-
納豆菌細胞壁溶解酵素の納豆品質に及ぼす影響
久保心佑,貝沼章子,石川森夫,小泉幸道
日本農芸化学会2005年度大会講演要旨集,pp.246(札幌コンベンションセンター) 2005.03
Event date: 2005.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
納豆の変質劣化の原因である納豆菌の溶菌に関与する細胞壁溶解酵素に着目し,その破壊株を作成して,本酵素が製品の品質に及ぼす影響について検討を行った.
-
酢酸菌 Acetobacter aceri の chvG, envG遺伝子のクローニング
原田佳子,貝沼章子,石川森夫,深谷正裕,塚本義則,小泉幸道
日本農芸化学会2005年度大会講演要旨集,pp.78(札幌コンベンションセンター) 2005.03
Event date: 2005.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
酢酸菌 Acetobacter aceti の酢酸発酵のメカニズムを知ることを目的とし,ニ成分制御系のpHセンサーである chvG,浸透圧センサー envG 遺伝子のクローニングを行った.
-
31P-NMR法を用いた酢酸菌菌体内ATP生成挙動および菌体生育挙動の比較解析
勝呂麻里,貝沼章子,石川森夫,川原信夫,合田幸広,奥田晴宏,深谷正裕,塚本義則,小泉幸道
日本農芸化学会2005年度大会講演要旨集,pp.78(札幌コンベンションセンター) 2005.03
Event date: 2005.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
31P-NMR法を用い,酢酸菌の各基質における酢酸菌菌体内のATP生成挙動をモニタリングし,生育挙動との関係について検討を行った.
-
酵母2ハイブリッドシステムを用いた Acetobacter aceti の分子シャペロンに対する蛋白質間相互作用解析
鈴木育恵,貝沼章子,石川森夫,深谷正裕,塚本義則,小泉幸道
日本農芸化学会2005年度大会講演要旨集,pp.78(札幌コンベンションセンター) 2005.03
Event date: 2005.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
酢酸菌の細胞内蛋白質間相互作用ネットワークの解明を目的とし,Acetobacter aceti のゲノムライブラリーを作成し,分子シャペロンDnaK,GroEと相互作用する蛋白質の検索を行った.
-
Virgibacillus salidurans sp. nov. and Virgibacillus marinus sp. nov., marine inhabiting novel species of the genus Virgibacillus isolated from marine algae collected in Okinawa, Japan International conference
Ishikawa, M., Yamasato, K.
第10回世界微生物株保存会議(つくば国際会議場) Innovative Roles of Biological Resurce Centers, pp. 602 2004.10
Event date: 2004.10
Language:English Presentation type:Oral presentation (general)
沖縄県,沖縄本島の海岸で採集した海藻より,好塩性,耐アルカリ性の通性嫌気性細菌を分離した.これらは分類学的性状より,Virgibacillus 属の2新種を構成することを明らかにした.
-
Marine environments are possible habitats in nature of Tetragenococcus halophilus, a lactic acid tetrad-coccus widely distributed in salted fermentations International conference
Yamasato,K., Hori,K., Kanamori,H., Yamaguti,Y., Ishikawa,M., Yanagi,M., Yamamoto,Y., Tanasupawat,S.
第10回世界微生物株保存会議(つくば国際会議場) Innovative Roles of Biological Resource Centers, pp. 602 2004.10
Event date: 2004.10
Language:English Presentation type:Oral presentation (general)
醤油乳酸菌 Tetragenococcus halophilus と同一種の好塩性四球乳酸菌を日本,タイ国の海洋環境,および塩蔵発酵食品より分離した.食塩,pHに対する挙動は海水の物理化学的特徴と合致し,これらは海洋乳酸菌と言えることを明らかにした.
-
酢酸菌 Gluconobacter oxydans における groESL・dnaKJ 遺伝子の転写開始部位と発酵時ストレスとの相関
原田佳子,貝沼章子,石川森夫,深谷正裕,塚本義則,小泉幸道
平成16年度日本生物工学会講演要旨集,pp. 91 (名城大学天白キャンパス) 2004.09
Event date: 2004.09
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
酢酸菌 G. oxydans のgroESL 遺伝子および dnaK 遺伝子の転写開始点の解析を行った.groESL 遺伝子に4箇所,dnaK 遺伝子に3箇所の転写開始点を明らかにした.これらの遺伝子は複数のプロモーターによってストレスごとに調節されていることが示唆された.
-
31P-NMR法を用いた酢酸発酵中の酢酸菌体内ATP生成状況および pH 変化のリアルタイムモニタリング
勝呂麻里,貝沼章子,石川森夫,飯田-田中直子,川原信夫,合田幸広,奥田晴宏,深谷正裕,塚本義則,小泉幸道
平成16年度日本生物工学会大会講演要旨集,pp. 257(名城大学天白キャンパス) 2004.09
Event date: 2004.09
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
発酵中の菌体内ATP生成挙動および菌体内外のpHを 31P-NMR法を用い,リアルタイムで観察する方法を確立した.酢酸発酵がエネルギー代謝であることが本法によって確認された.
-
酢酸菌 dnaKJ および groESL 遺伝子の発現調節領域の解析
豊田昌太郎,貝沼章子,石川森夫,深谷正裕,塚本義則,小泉幸道
日本農芸化学会 大会講演要旨集 2004年度大会(広島) 2004.03
Event date: 2004.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Gluconobacter xylinus IFO3288株よりgroESL およびdnaKJ オペロンを得,Acetobacter aceti, Gluconobacter oxidans の両遺伝子と比較した.結果,酢酸菌の両遺伝子のプロモーターは,従来α-プロテオバクテリアで提唱されていたものと異なることが示唆された.
-
好塩性乳酸菌“Halolactobacillus miuraensis”由来NAD+依存型L-乳酸脱水素酵素の精製と酵素学的性質
坂本栄吉,篠田剛,千明洋則,石川森夫,山里一英,田口速夫
日本農芸化学会2004年度大会大会講演要旨集,p.150,(広島) 2004.03
Event date: 2004.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
海洋乳酸菌“Halolactobacillus miuraensis”のL-乳酸脱水素酵素を精製し,その酵素学的性質を調べた.本酵素は高塩濃度下で大きく安定化される好塩性酵素であることが明らかになった.
-
酢酸菌 Acetobacter aceti の rpoH 遺伝子のクローニング
山下冬華,貝沼章子,石川森夫,深谷正裕,塚本義則,小泉幸道
日本農芸化学会 大会講演要旨集 2004年度大会(広島) 2004.03
Event date: 2004.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Acetobacter aceti IFO3283株の染色体DNAより,rpoH遺伝子の全塩基配列の解析を行った.
-
酢酸発酵に伴う酢酸菌体内タンパク質発現挙動の解析
山田芳幸,貝沼章子,石川森夫,深谷正裕,塚本義則,小泉幸道
日本農芸化学会 大会講演要旨集 2004年度大会(広島) 2004.03
Event date: 2004.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
基本培地の培養と酢酸添加培養,エタノール添加培養とエタノール・酢酸添加培養における Acetobacter aceti IFO 3283の菌体内タンパク質の発現パターンが似通っており,エタノールが酢酸発酵中の菌の適応に関与していることが示唆された.
-
好・耐塩四球乳酸菌の系統的多様性
柳美代子,石川森夫,篠山,田木,片平,金田一,宍戸,山本泰,Tanasupawat,S.,Widyastui,Y.,Saono,S.,山里一英
日本微生物資源学会誌,19,135 日本微生物資源学会第10回大会(文部科学省研究交流センター,つくば) 2003.05
Event date: 2003.05
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
タイ,インドネシア,沖縄で採集した塩蔵発酵食品,海産生物試料より好/耐塩性四球乳酸菌の分離を試みた.分離株は系統的に4つのグループに属し,内1つのグループは系統的に属レベルで独立した系統枝を形成した.
-
'海洋乳酸菌’の分離と系統分類
山里一英,石川森夫,柳美代子,篠山欣秀,金森基
日本農芸化学会2003年度大会講演要旨集,pp. 373(日本大学湘南キャンパス) 2003.03
Event date: 2003.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
日本,インドネシア,タイ国の海洋環境より乳酸菌の分離を試み,新規の乳酸菌属,種の存在を明らかにした.また,これらが海洋環境に適合して生息する性質を明らかにし,「海洋乳酸菌」という呼称を提唱した.
-
海洋環境における乳酸菌および乳酸生成細菌の多様性
金森 基,渡邉亜矢子,鈴木絵美,石川森夫,山本 泰,山里一英
第22回微生物分類研究会講演要旨集(東京農業大学 農学部 厚木キャンパス,厚木) 2002.09
Event date: 2002.09
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
海洋環境に未知の乳酸菌が生息すること,乳酸菌の概念を広げること,新たに微生物資源の可能性を見出すことを目的として,乳酸菌の分離,分類を試みた.これまで石川,篠山が行ってきた分離条件をさらに緩やかにし,さらにGram陰性菌の抑制条件を検討し分離を行った.海産魚の腸管,海洋生物試料より既知種および新種と考えられる乳酸菌を分離した.これらは食塩,pHに対する挙動,試料に存在する生菌数より海洋環境に常住していると結論した.
-
Marinolactobacillus gen. nov. and Halolactobacillus gen. nov.; “marine lactic acid bacteria” isolated from marine organisms in Japan and Thailand International conference
Ishikawa, M., Tanasupawat, S., Yamasato, K.
Seventh Symposium on Lactic Acid Bacteria-Genetics, Metabolism and Applications, Book of Abstracts (Egmond aan Zee, the Netherlands) 2002.09
Event date: 2002.09
Language:English Presentation type:Oral presentation (general)
乳酸菌の分類群の多様性を明らかにすることを目的とし,地理的条件の異なる海洋環境(三浦半島,沖縄,タイ国の海岸,市場)で採集した海産物試料より,海洋環境に適合して生息する乳酸菌の存在を明らかにし,また,これらに対し,“海洋乳酸菌”という概念の提唱を行った.分類学的性質,系統的性質に基づいて,これらに対し,新属 Marinolactobacillus, Halolactobacillus および既知属 Alkalibacterium の新種,計13新種の提案を行い,“海洋乳酸菌”の分類群の多様性を明らかにした.加えて,“海洋乳酸菌”が分離場所,分離試料にかかわらず海洋環境に広く分布していることを明らかにした.
-
沖縄より分離された海洋乳酸菌および乳酸生成細菌の系統分類
石川森夫,石崎志穂美,山本 泰,山里一英
第22回微生物分類研究会講演要旨集(東京農業大学 農学部 厚木キャンパス,厚木) 2002.09
Event date: 2002.09
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
沖縄各所の海岸,市場で採集した海産物試料より分離された株について分類学的性質,系統的位置を調べた.“海洋乳酸菌”は2新属,13新種で構成された.この結果より“海洋乳酸菌”の系統および分類群の多様性を明らかにした.また,地理的条件の異なる環境(沖縄,三浦半島,タイ国)から“海洋乳酸菌”が分離されたことより,それらは,分離場所・分離試料にかかわらず,海洋環境に広く分布していることを明らかにした.また,好気代謝系,嫌気代謝系の両方をもつ乳酸生成細菌の存在を明らかにし,新属, Paraliobacillus の提案を行った.
-
沖縄より分離された海洋乳酸菌の系統分類
石川森夫,石崎志穂美,山本 泰,山里一英
日本農芸化学会2002年大会講演要旨集 (於 東北学院大学,仙台) 2002.03
Event date: 2002.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
沖縄各所の海岸,市場で採集した海産物試料より分離された株について分類学的性質,系統的位置を調べた.“海洋乳酸菌”は2新属,13新種で構成された.この結果より“海洋乳酸菌”の系統および分類群の多様性を明らかにした.また,地理的条件の異なる環境(沖縄,三浦半島,タイ国)から“海洋乳酸菌”が分離されたことより,それらは,分離場所・分離試料にかかわらず,海洋環境に広く分布していることを明らかにした.
-
マダイ腸管から分離された好塩性・好アルカリ性細菌,Exiguobacterium sp.
篠山欣秀,岸根照樹,野村京平,石川森夫,山本 泰,山里一英
日本農芸化学会2002年度大会講演要旨集 (於 東北学院大学,仙台) 2002.03
Event date: 2002.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
海洋環境にまだ未知の乳酸菌が存在すると想定し,選択阻害剤の濃度を高濃度に設定し,海産魚の腸管内容物より乳酸菌の分離を試みた.結果,好塩性,好アルカリ性で海洋環境に適合して生息すると考えられる,著量の乳酸を生成する乳酸生成細菌が分離された.分類学的性質,系統的位置に基づいて,分離株に対し,新種の提案を行った.
-
マダイ腸管より分離された乳酸生成細菌
篠山欣秀,岸根照樹,野村京平,石川森夫,山里一英
第21回微生物分類研究会,プログラム及び抄録 (於 三谷温泉,ホテル明山荘,愛知県蒲郡) 2001.10
Event date: 2001.10
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
海洋環境にまだ未知の乳酸菌が存在すると想定し,選択阻害剤の濃度を高濃度に設定し,海産魚の腸管内容物より乳酸菌の分離を試みた.結果,系統解析により新種と考えられる乳酸菌及び著量の乳酸を生成する乳酸生成細菌が分離された.
-
海洋環境に適合して生息する新規乳酸菌
石川森夫,山里一英
日本生物工学会乳酸菌工学研究部会講演会要旨集 (於 花王霞ヶ浦研修所,茨城県 稲敷) 2001.05
Event date: 2001.05
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
乳酸菌の分類群の多様性を明らかにすることを目的とし,三浦半島,タイ国各所の海岸,マーケットで採集した海産物試料より,好塩性,好アルカリ性で海洋環境に適合して生息する新規の乳酸菌を分離した.これらに対し“海洋乳酸菌”という概念を提唱した.分類学的,系統的性質に基づき,これら分離株に対し2新属,12新種の提案を行った.
-
海洋環境に適合して生息する新規乳酸菌
石川森夫,Somboon Tanasupawat,金森 基,山本 泰,山里一英
日本農芸化学会誌2001年度大会講演要旨集 (於 立命館大学,京都) 2001.03
Event date: 2001.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
“海洋乳酸菌”の分類群の多様性を明らかにすることを目的とし,タイ国各所の海岸,マーケットで採集した海産物試料から海洋乳酸菌を分離.分類学的性質,系統的性質を調べ,新たに7新種の存在を明らかにした.
-
海洋環境に適合して生息する乳酸菌
石川森夫,中島和之,伊丹谷祐子,柳美代子,山本 泰,Somboon Tanasupawat,山里一英
日本乳酸菌学会誌 Vol. 11 No. 1 (2000) (於 東京大学農学部弥生講堂) 2000.07
Event date: 2000.07
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
乳酸菌の分類群の多様性を明らかにすることを目的とし,海産物試料より,海洋環境に適合して生息する乳酸菌の存在を明らかにした.分類学的性質,系統的性質に基づいて,これら海洋乳酸菌に対し,新属 Marinolactobacillus, Halolactobacillus の提案を行った.また“海洋乳酸菌”の分類群の多様性を明らかにすることを目的とし,タイ国各所の海岸,マーケットで採集した,海産物試料より,新たな海洋乳酸菌を分離した.
-
海洋環境に適合して生息する新規乳酸菌
石川森夫,中島和之,伊丹谷祐子,柳美代子,山本 泰,山里一英
日本農芸化学会誌2000年度大会講演要旨集(於 東京ビックサイト,東京) 2000.03
Event date: 2000.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
乳酸菌の分類群の多様性を明らかにすることを目的とし,海産物試料より,海洋環境に適合して生息する乳酸菌の存在を明らかにした.分類学的性質,系統的性質に基づいて,これら海洋乳酸菌に対し,新属 Marinolactobacillus, Halolactobacillus の提案を行った.
-
海洋環境に適合して生息する新規乳酸菌
石川森夫,中島和之,山里一英
第19回微生物分類研究会講演要旨集(於 コスモスクエア国際交流センター,大阪) 1999.11
Event date: 1999.11
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
乳酸菌の分類群の多様性を明らかにすることを目的とし,海産物試料より,海洋環境に適合して生息する新規の乳酸菌の存在を明らかにした.また,これらに対し,“海洋乳酸菌”という概念の提唱を行った.