|
石川 森夫 (イシカワ モリオ) ISHIKAWA Morio 教授 |
出身大学院 【 表示 / 非表示 】
-
1998年04月-2000年03月
東京農業大学 農学研究科 醸造学専攻 修士課程 修了
-
2000年04月-2003年03月
東京農業大学 農学研究科 農芸化学専攻 博士後期課程 修了
学内職務経歴 【 表示 / 非表示 】
-
1997年08月-1998年03月
東京農業大学 短期大学部醸造科 研究生
-
2003年04月-2007年03月
東京農業大学 応用生物科学部 醸造科学科 助手
-
2007年04月-2010年09月
東京農業大学 応用生物科学部 醸造科学科 講師
-
2010年10月-2021年03月
東京農業大学 応用生物科学部 醸造科学科 准教授
-
2021年04月-継続中
東京農業大学 応用生物科学部 醸造科学科 教授
論文 【 表示 / 非表示 】
-
Evaluation of the relationships between microbiota and metabolites in soft-type ripened cheese using an integrated omics approach
Unno, R., Suzuki, T., Matsutani, M., Ishikawa, M.
Frontiers in Microbiology 12: 681185 2021年06月 [査読有り]
研究論文(学術雑誌) 共著
各種熟成チーズの特徴的な成分と菌叢の相関をオミクス解析によって明らかにした。
-
DNA-binding protein from starvation cells traps intracellular free-divalent iron and plays an important role in oxidative stress resistance in Acetobacter pasteurianus NBRC 3283
Suzuki, T., Kobayashi, S., Miyahira, K., Sugiyama, M., Katsuki, K., Ishikawa, M.
Journal of Bioscience and Bioengineering 131 256 - 263 2021年03月 [査読有り]
研究論文(学術雑誌) 共著
食酢醸造に用いられる酢酸菌、Acetobacter pasteurianus に特徴的な酸化ストレス耐性機構を解明した。
-
Growth and metabolic properties of halophilic and alkaliphilic lactic acid bacterial strains of Marinilactibacillus psychrotolerans isolated from surface-ripened soft cheese
Suzuki, T., Matsutani, M., Matsuyama, M., Unno, R., Matsushita, H., Sugiyama, M., Yamasato, K., Koizumi, Y., Ishikawa, M.
International Dairy Journal 112 104840 2021年01月 [査読有り]
研究論文(学術雑誌) 共著
細菌熟成チーズから好塩性・好アルカリ性乳酸菌 Marinilactibacillus psychrotolerans を分離し、チーズの熟成に与える影響を生理学的検討および比較ゲノム解析によって明らかにした。
-
海水天日塩からの好塩性・好アルカリ性乳酸菌の分離と生理学的性状
鈴木敏弘、海野良輔、山里一英、小泉幸道、石川森夫
日本乳酸菌学会誌 31 ( 3 ) 129 - 134 2020年11月 [査読有り]
研究論文(学術雑誌) 共著
海水天日塩より乳酸菌の分離を試み、分離された好塩性・好アルカリ性乳酸菌の生理学的性状を明らかにした。
-
Lactic acid bacterial diversity in Brie cheese focusing on salt concentration and pH of isolation medium and characterisation of halophilic and alkaliphilic lactic acid bacterial isolates
Unno, R., Matsutani, M., Suzuki, T., Kodama, K., Matsushita, H., Yamasato, K., Koizumi, Y., Ishikawa, M.
International Dairy Journal 109 104757 2020年10月 [査読有り]
研究論文(学術雑誌) 共著
白カビ熟成チーズに醤油乳酸菌として知られる Tetragenococcus 属乳酸菌が優占種として存在することを明らかにし、それらの生理学的およびゲノム上の特徴を明らかにした。
著書 【 表示 / 非表示 】
-
発酵・醸造の疑問50 みんなが知りたいシリーズ12
東京農業大学応用生物科学部醸造科学科 編 (担当: 共著 )
成山堂書店 2019年06月 ISBN: 978-4-425-98351-3
食酢・納豆の発酵・醸造に関する基礎知識について解説した。
Section 4; 食酢・納豆
石川 森夫, 鈴木 敏弘 -
Acetic Acid Bacteria: Ecology and Physiology
Okamoto-Kainuma, A., Ishikawa, M. (担当: 共著 )
Springer Japan 2016年01月 ISBN: 978-443155933-7;978-
Acetobacter 属細菌の酢酸発酵中における分子シャペロンの役割について解説した。
Chapter 8; Physiology of Acetobacter spp.: Involvement of molecular chaperones during acetic acid fermentation.
Okamoto-Kainuma, A., Ishikawa, M. -
Bergey's Manual of Systematics of Archaea and Bacteria
Ishikawa, M., Yamasato, K. (担当: 共著 )
John Wiley & Sons 2015年09月 ISBN: 9781118960608
好塩性・好アルカリ性乳酸菌 Halolactibacillus の分類学的性状について解説した。
Genus Halolactibacillus -
Bergey's Manual of Systematics of Archaea and Bacteria
Yamasato, K., Ishikawa, M. (担当: 共著 )
John Wiley & Sons 2015年09月 ISBN: 9781118960608
好塩性・好アルカリ性、通性嫌気性細菌 Paraliobacillus の分類学的性状について解説した。
Genus Paraliobacillus -
Bergey's Manual of Systematics of Archaea and Bacteria
Yamasato, K., Ishikawa, M. (担当: 共著 )
John Wiley & Sons 2015年09月 ISBN: 9781118960608
好塩性・好アルカリ性乳酸菌 Marinilactibacillus の分類学的性状について解説した。
Genus Marinilactibacillus
総説・解説記事 他 【 表示 / 非表示 】
-
海洋環境は乳酸菌の棲み家
石川 森夫
生物工学会誌 ( ) 82 ( 498 ) 2004年10月
総説・解説(その他) 単著
海洋環境が乳酸菌の生息場所となり得ることを,実例を挙げ解説した.
-
海洋乳酸菌を拓く
石川 森夫
日本乳酸菌学会誌 ( ) 2003年06月
総説・解説(その他) 単著
海洋環境より分離した新規乳酸菌の諸性質,分離法について解説した.
研究発表 【 表示 / 非表示 】
-
酢酸菌 Acetobacter pasteurianus の酢酸発酵時におけるエタノール・グルコース資化に関する代謝調節機構の解明
松尾 弥俊、小林 聖弥、松谷 峰之介、鈴木 敏弘、石川 森夫
日本農芸化学会2022年度大会講演要旨集(オンライン開催) 2022年03月 - 2022年03月
-
模擬的熟成による非スターター菌種のチーズフレーバー生成能の検証
大崎 友美加、海野 良輔、鈴木 敏弘、石川 森夫
日本農芸化学会2022年度大会講演要旨集(オンライン開催) 2022年03月 - 2022年03月
-
高塩濃度水産発酵物由来希少放線菌 Amycolatopsis sp. TUA-HKG02Y 株の微生物学的特徴と二次代謝性防錆遺伝子の比較
鈴木 敏弘、篠田 佳那、松谷 峰之介、永田 隆弘、荒川 賢治、石川 森夫
日本農芸化学会2022年度大会講演要旨集(オンライン開催) 2022年03月 - 2022年03月
-
水産発酵食品から分離された放線菌 Streptomyces sp. TUA-NKU25 株の生育と二次代謝生合成に塩が及ぼす影響
竹内 葵,長田 隆弘,佐藤 拓海,荒川 賢治,石川 森夫,鈴木 敏弘
第35回 日本放線菌学会大会(オンライン開催) 2021年09月 - 2021年09月
-
高塩濃度水産発酵物から分離された希少放線菌 Amycolatopsis sp. TUHKG02Y 株の微生物学的特徴
篠田 佳那,松谷 峰之介,長田 隆弘,荒川 賢治,石川 森夫,鈴木 敏弘
第35回 日本放線菌学会大会(オンライン開催) 2021年09月 - 2021年09月
産学連携の基本姿勢 【 表示 / 非表示 】
-
産業利用される微生物の生理機構を明らかにしていくことにより,産業界との連携を図っていく.
また,自然界より分離した微生物の有効利用についても連携を考えている.