講演・口頭発表等 - 小栗 秀
-
Cloning and expression of mRNA for two chitin-binding lectins in tomato plant. 国際会議
Oguri, S., Takaku, M., Asano, N., Sakamoto H.
The 25th International Carbohydrate Symposium 2010年08月 International Carbohydrate Organization
開催年月日: 2010年08月
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
開催地:東京
トマト植物体に含まれる2種のレクチンの遺伝子クローニングとその発現について調べて報告した。
-
トマト植物体におけるキチン結合性レクチンの分布と遺伝子発現
小栗 秀、高久睦巳、桃木芳枝
日本農芸化学会2010年度大会 2010年03月 日本農芸化学会
開催年月日: 2010年03月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:東京大学
トマト植物体におけるキチン結合性レクチンの分布と遺伝子発現
-
トマト果実房室液に含まれるキチン結合タンパク質の同定
小栗 秀,仲下英雄,長田嘉穂,桃木芳枝
日本農芸化学会2009年度大会 2009年03月 日本農芸化学会
開催年月日: 2009年03月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
開催地:福岡
トマト果実房室液に含まれるキチン結合タンパク質の同定
-
ミズバショウとザゼンソウに含まれるレクチンの性質と構造の比較 国際会議
中川雄一郎,桃木芳枝,小栗 秀
日本農芸化学会2009年度大会 2009年03月 日本農芸化学会
開催年月日: 2009年03月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
開催地:福岡
ミズバショウとザゼンソウに含まれるレクチンの性質と構造の比較
-
トマトレクチンによる植物多糖成分の認識
小栗 秀,清水祐輔,桃木芳枝
日本農芸化学会2008年度大会 2008年03月 日本農芸化学会
開催年月日: 2008年03月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:名古屋
-
ミズバショウの越冬芽に含まれるレクチンの精製とその構造
中川雄一郎,齋藤明広,桃木芳枝,小栗 秀
日本農芸化学会2007年度北海道支部合同学術講演会 2007年11月 日本農芸化学会北海道支部
開催年月日: 2007年11月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:東京農業大学(網走)
ミズバショウの越冬芽に含まれるレクチンの精製とその構造
-
ミズバショウレクチンの精製と性質 国際会議
小栗 秀,中川雄一郎,池田秋文,須藤太郎,日下貴行,丹羽光一,桃木芳枝
日本農芸化学会2007年度大会 2007年03月 日本農芸化学
開催年月日: 2007年03月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:東京大学
ミズバショウレクチンの精製と性質
-
Recognition of plant cell wall saccharides by Tomato lectin. 国際会議
Suguru Oguri, Kazuki Ohshima, Michihiro Ito, Yoshie S. Momonoki.
Plant Biology 2006 2006年08月 American Society of Plant Biologists
開催年月日: 2006年08月
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
開催地:アメリカ合衆国ボストン
トマトレクチンによる植物多糖鎖の認識について報告した。
-
トマト果皮ペルオキシダーゼの糖鎖構造とレクチンによる認識
小栗 秀,田中愛子,敷浪伸哉,桃木芳枝
日本農芸化学会2006年度大会 2006年03月 日本農芸化学会
開催年月日: 2006年03月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:京都
トマト果皮ペルオキシダーゼの糖鎖構造とレクチンによる認識
-
Tomato Lectin: Localization and its ligand in tomato fruit. 国際会議
小栗 秀
International Symposium on Tomato Genome Research in Tsukuba(Tsukuba, Japan) 2006年02月 筑波大学国際連携プロジェクト他共催
開催年月日: 2006年02月
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
開催地:筑波大学
トマトレクチンとトマト糖鎖との結合について発表した。
-
トマト果皮ペルオキシダーゼアイソザイムの精製と性質
小栗 秀,小林正和,福島祥子,谷田部智也,桃木芳枝
日本農芸化学会2005年度大会 2005年03月 日本農芸化学会
開催年月日: 2005年03月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:札幌
トマト果皮ペルオキシダーゼアイソザイムの精製と性質について報告した
-
Molecular structure of the mycelial aggregate-specific lectin from Pleurotus cornucopiae. 国際会議
Futoshi Sumisa, Naoto Iijima, Ando Akikazu, Suguru Oguri, and Yoshiho Nagata
The 21st International lectin meeting (Interlec 21) 2004年05月 Interlec
開催年月日: 2004年05月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:横浜
タモギタケ菌糸レクチンの遺伝子クローニング
-
タモギタケの菌糸塊レクチンPCL-Mの酵母による生産と分子構造について
住佐 太,天野 仰,飯島直人,安藤昭一,小栗 秀,長田嘉穂
日本農芸化学会2004年度大会 2004年04月
開催年月日: 2004年04月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
タモギタケの菌糸塊レクチンPCL-Mの酵母による生産と分子構造について
-
Tomato Lectin:Localization and its ligand in tomato fruit. 国際会議
小栗 秀
7th annual San Diego Glycobiology Symposium 2004年02月
開催年月日: 2004年02月
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
開催地:アメリカ合衆国サンディエゴ
Tomato Lectin:Localization and its ligand in tomato fruit.
-
Comparison of the kinetic properties between two GnT-IV isozymes 国際会議
Oguri, S. et al.
Glycobiology2003 2003年12月 Society for Glycobiology
開催年月日: 2003年12月
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
開催地:San Diego
ヒトGnT-IVアイソザイム酵素反応の解析
-
N-アセチルグルコサミン転移酵素IV(GnT-IV)アイソザイムの基質特異性比較
小栗 秀、吉田有人、箕輪真理、小林和男、竹内 誠
第24回日本糖質学会年会 2003年07月 日本糖質学会
開催年月日: 2003年07月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:横浜
N-アセチルグルコサミン転移酵素IV(GnT-IV)アイソザイムの基質特異性比較
-
トマトレクチンの局在性とトマト種子への結合
伊藤道大,大嶋一生,桃木芳枝,上村英雄,小栗 秀
日本農芸化2003年度大会 2003年04月
開催年月日: 2003年04月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:日本大学藤沢キャンパス
トマトレクチンの局在性とトマト種子への結合
-
トマト種子2Sアルブミンの解析
小栗秀,桃木芳枝,上村英雄,長田嘉穂
日本農芸化学会2003年度大会 2003年04月 日本農芸化学会
開催年月日: 2003年04月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:日本大学藤沢キャンパス
トマト種子2Sアルブミンの解析
-
トマトレクチン:性質・構造・役割
小栗 秀
第23回日本糖質学会年会 2002年08月 日本糖質学会
開催年月日: 2002年08月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:名古屋国際会議場
トマトレクチンのこれまでの研究知見をシンポジウム形式で総括した。
-
トマトレクチンが結合するトマト果実内の糖鎖の同定
小栗 秀,伊藤道大,桃木芳枝,上村英雄
日本農芸化学会2002年度大会 2002年03月
開催年月日: 2002年03月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:東北学院大学