Title |
Associate Professor |
External Link |
|
KATSUMATA Shinichi Associate Professor |
From Graduate School 【 display / non-display 】
-
Tokyo University of Agriculture Graduate School, Division of Agriculture Doctor Course Completed
2001.04 - 2004.03
Country:Japan
-
Tokyo University of Agriculture Graduate School, Division of Agriculture Master Course Completed
1999.04 - 2001.03
Country:Japan
Employment Record in Research 【 display / non-display 】
-
Tokyo University of Agriculture Faculty of Applied Bio-Science Department of Nutritional Science
2004.04 - 2005.09
-
Tokyo University of Agriculture Faculty of Applied Bio-Science Department of Nutritional Science
2005.10 - 2006.09
-
Tokyo University of Agriculture Faculty of Applied Bio-Science Department of Nutritional Science Research Assistant
2006.10 - 2007.03
-
Tokyo University of Agriculture Faculty of Applied Bio-Science Department of Nutritional Science Assistant Professor
2007.04 - 2016.09
-
Tokyo University of Agriculture Faculty of Applied Bio-Science Department of Nutritional Science Associate Professor
2016.10
Papers 【 display / non-display 】
-
Changes in bone metabolism-related mRNA expression in iron-deficient rats. Reviewed International journal
Katsumata S, Matsuzaki H
3 ( 2 ) note01 - note07 2023.07
Authorship:Lead author, Corresponding author Language:English Publishing type:Research paper (scientific journal)
鉄欠乏ラットの骨代謝関連遺伝子の変動について検討した。
-
Dietary iron supplementation reverses the effects of iron deficiency on bone formation markers in iron-deficient rats. Reviewed International journal
Katsumata S, Matsuzaki H
3 ( 2 ) reg13 - reg20 2023.06
Authorship:Lead author, Corresponding author Language:English Publishing type:Research paper (scientific journal)
鉄欠乏ラットへの鉄投与が骨形成に及ぼす影響について検討した。
-
正常濃度のリン摂取時における投与リン酸塩の化学形態が片腎摘出ラットの腎機能に与える影響 Reviewed
盛喜久江,勝間田真一,松﨑広志
日本健康医学会雑誌 30 ( 2 ) 218 - 222 2021.07
Language:Japanese Publishing type:Research paper (scientific journal)
投与リン酸塩の化学形態の違いが片腎摘出ラットの腎機能に及ぼす影響について検討した。
-
High-phosphorus diet induces upregulation of Bmp2 and Spp1 mRNA expression in rat kidney. Reviewed
Matsuzaki H, Mori K, Katsumata S
日本健康医学会雑誌 29 ( 4 ) 444 - 449 2021.01
Language:English Publishing type:Research paper (scientific journal)
高リン食投与が腎臓におけるBmp2とSpp1の遺伝子発現に及ぼす影響について検討した。
-
Iron deficiency negatively regulates protein methylation via the downregulation of protein arginine methyltransferase. Reviewed International journal
Inoue H, Hanawa N, Katsumata S, Aizawa Y, Katsumata-Tsuboi R, Tanaka M, Takahashi N, Uehara M
Heliyon 6 ( 10 ) e05059 2020.10
Language:English Publishing type:Research paper (scientific journal)
鉄欠乏がarginine methyltransferase-1(PRMT1) とPRMT3 に及ぼす影響について検討した。
Books and Other Publications 【 display / non-display 】
-
ステップアップ栄養・健康科学シリーズ 基礎栄養学
勝間田真一(小林謙一・福渡努 編)( Role: Joint author , 第7章ビタミンの栄養)
化学同人 2022.03
Language:Japanese Book type:Textbook, survey, introduction
-
サクセス管理栄養士・栄養士養成講座 応用栄養学(第6版)
多賀昌樹、山田哲雄、勝間田真一、佐藤七枝( Role: Joint author , 3成長,発達,加齢、6成長期(幼児期,学童期,思春期))
第一出版 2020.03
Language:Japanese Book type:Textbook, survey, introduction
-
機能性食品素材の骨と軟骨への応用
勝間田真一 (上原万里子、石見佳子 監修)( Role: Joint author)
シーエムシー出版 2011.10 ( ISBN:978-4-7813-0455-7 )
Language:Japanese Book type:Scholarly book
骨と鉄、亜鉛、銅について
-
「病気予防」百科
渡邊昌、和田攻総監修( Role: Joint author , 314-315)
日本医療企画 2007.10
Language:Japanese
カルシウム(Ca)と骨の解説
-
機能性食品の事典
荒井綜一・阿部啓子・金沢和樹 編( Role: Joint author , 第3編 3)
朝倉書店 2007.08
Language:Japanese
「病態モデル動物」の解説
勝間田真一、上原万里子
Honours, Awards and Prizes 【 display / non-display 】
-
日本栄養改善学会 奨励賞
2015.09 日本栄養改善学会
勝間田真一
Award type:International academic award (Japan or overseas) Country:Japan
Scientific Research Funds Acquisition Results 【 display / non-display 】
-
鉄欠乏による骨・脂質代謝変動とアスコルビン酸摂取量に関する研究
2019.04 - 2022.03
科学研究費補助金 基盤研究(C)
Authorship:Principal investigator
-
鉄欠乏時の骨代謝変動に及ぼす因子の検索とメカニズムの解明
2016.04 - 2019.03
科学研究費補助金 基盤研究(C)
Authorship:Principal investigator
鉄欠乏は貧血だけでなく、骨形成の低下を引き起こし骨密度や骨強度を低下させることをすでに報告している。この骨形成低下の一因として、鉄欠乏による活性型ビタミンD合成能の低下が示唆された。これまでに、骨代謝に影響を及ぼす様々な因子の検索がなされているが、鉄欠乏時におけるこれら因子が骨代謝変動に及ぼす影響についての詳細な機構はまだ不明な点が多い。そこで本研究では、鉄欠乏時の骨代謝変動に及ぼす要因について、分子栄養学的手法を用いてさらなる検索を行い、鉄欠乏による骨量減少の機構を検討することを目的とする。
-
鉄欠乏時の骨代謝変動とアスコルビン酸摂取量に関する研究
2012.04 - 2013.03
科学研究費補助金 若手研究(B)
Authorship:Principal investigator
鉄欠乏は貧血のみならず骨代謝にも影響を及ぼし、骨形成と骨吸収が低下し、骨密度や骨強度が低下することを報告している。しかし、この原因として考えられるコラーゲン合成に関わる酵素には鉄だけでなくアスコルビン酸の関与も知られているため、生体内でアスコルビン酸が合成できるラットにおいて、鉄欠乏の影響を検討することは難しい。そこで、ヒトと同じように生体内でアスコルビン酸を合成できないラット(ODSラット)を用いて、鉄欠乏時の骨代謝変動とアスコルビン酸摂取量の関係について検討することを目的とする。
-
骨代謝に及ぼす食事中ミネラルの影響に関する分子栄養学的研究
2008.04 - 2011.03
科学研究費補助金 若手研究(B)
Authorship:Principal investigator
高リン食や鉄欠乏食投与が各種骨代謝関連遺伝子のmRNA発現量に及ぼす影響について検討した。
-
高リン食摂取時の骨代謝に及ぼす因子の検索とその機構の解明
2006.04 - 2008.03
科学研究費補助金 若手研究(B)
Authorship:Principal investigator
高リン食摂取時の骨代謝に対するカルシウム投与の影響について、骨代謝関連遺伝子のmRNA発現観察についての検討や、高リン食の短期投与の影響についての検討を行った。