座談会等 - 志和地 弘信
-
Yam (Dioscorea spp.) Crop Physiology Workshop
ETH Zurich, Switzerland 2008年12月 - 2008年12月
-
「元気 アフリカ」アフリカの食文化と農業を知ろう!
JICA地球ひろば 2008年04月 - 2008年04月
-
鹿児島市国際交流市民の会 国際協力講演会
鹿児島市市民福祉プラザ 2008年02月 - 2008年02月
-
TICAD IV 横浜開催に向けて 『市民シンポジウム:アフリカの食と農を知る』 ~私たちに何ができるか?横浜で考える~
パシフィコ横浜 2008年01月 - 2008年01月
-
日本熱帯農業学会第180回研究集会「キャッサバ・ヤムイモはマイナーな作物か? 生産性を上げる新技術と利用の新展開」
東京農業大学 2007年10月 - 2007年10月
-
日本熱帯農業学会第100回講演会シンポジウム「アフリカにおけるバイオテクノロジーの現状と展望」
名城大学 2006年10月 - 2006年10月
-
日本ネパール国交樹立50周年記念特別セミナー「日本による農業開発支援の歴史と現在」
在日ネパール人会「日本橋浜町」 2006年09月 - 2006年09月
-
公開シンポジウム「飢えているのは誰か- アフリカの栄養・食料不足の克服をめざして-」
FAO日本事務所・[特活]アフリカ日本協議会(AJF) 2005年04月 - 2005年04月
-
サブサハラアフリカのイモ類生産
アフリカ日本協議会 2004年11月 - 2004年11月
-
アフリカ農業懇話会「IITAにおけるヤムイモ(Dioscorea spp.)研究」
独立行政法人国際協力機構(JICA) 2004年10月 - 2004年10月
国際熱帯農業研究所のヤムイモ研究の現況を解説した。
-
日本熱帯農業学会第96回講演会シンポジウム「ヤムイモ生産の現状と将来性」
志和地弘信
岡山大学農学部 2004年10月 - 2004年10月
熱帯・亜熱帯地域のヤムイモ生産の現状と将来性について解説した。
-
日本国際ボランティアセンター、メコンウオッチ主催「インドシナの持続的開発をめざして」国際ワークショップ
国際協力事業団 1997年01月 - 1997年01月