|
野々村 真希 (ノノムラ マキ) NONOMURA Maki 助教 |
学位論文 【 表示 / 非表示 】
-
家庭の食品ロスを生む消費者行動に関する研究
野々村真希
2016年07月
学位論文(博士) 単著
-
家庭における食品ロス-消費者の食品ロスを出す際の心理および食品ロスに至った原因-
野々村真希
2011年03月
学位論文(修士) 単著
家庭において消費者が食品を処分するときの判断の実態、および調達した食品がロスに至る原因を、消費者調査を通して分析した。そこから、食品処分時には、消費者は表示期限等の日時情報に依存した判断を行っていることを明らかにした。また、消費者は家庭において食品を使い切ることに極めて消極的であり、その結果食品がロスに至っていることを明らかにした。
論文 【 表示 / 非表示 】
-
大学生の食品ロス問題の知識と家庭での 食品ロス削減行動に関する研究
野々村真希, 中兼芸介, 横田真明, 亀井遥菜
農村研究 ( 133 ) 2021年09月 [査読有り]
研究論文(学術雑誌) 共著
-
家庭での調理における生鮮野菜の過剰除去行動とそれに関わる意識
野々村真希
日本食育学会誌 15 ( 3 ) 2021年07月 [査読有り]
研究論文(学術雑誌) 単著
-
家庭の食品ロスと消費者―意識・行動の実態と行動変容のための介入―
野々村真希
廃棄物資源循環学会誌 31 ( 4 ) 2020年09月 [招待有り]
研究論文(学術雑誌) 単著
-
Reasons for food losses during home preparation
Nonomura Maki
British Food Journal 122 ( 2 ) 2019年12月 [査読有り]
研究論文(学術雑誌) 単著
-
家庭の食品ロス発生に大きな影響を与える消費者行動の特定―先行研究のサーベイを通して―
野々村真希
廃棄物資源循環学会論文誌 ( 29 ) 2018年08月 [査読有り]
研究論文(学術雑誌) 単著
著書 【 表示 / 非表示 】
-
フードビジネス論:「食と農」の最前線を学ぶ
フードビジネス論:「食と農」の最前線を学ぶ (担当: 共著 )
ミネルヴァ書房 2021年04月
-
フードシステムの未来へ③ 消費者の地判断と選択行動
新山陽子編 (担当: 共著 )
昭和堂 2020年04月
学術関係受賞 【 表示 / 非表示 】
-
廃棄物資源循環学会論文賞
2019年 廃棄物資源循環学会 家庭の食品ロス発生に大きな影響を与える消費者行動の特定―先行研究のサーベイを通して―
受賞者: 野々村真希
科研費(文科省・学振)獲得実績 【 表示 / 非表示 】
-
家庭の食品ロスの実態・原因の解明とロス削減のためのプログラムの開発
若手研究
研究期間: 2018年 - 継続中 代表者: 野々村真希
その他競争的資金獲得実績 【 表示 / 非表示 】
-
ICT等を活用した家庭系食品ロス削減施策の発生抑制効果に関する研究
提供機関: 環境省 環境研究総合推進費(委託費)
研究期間: 2022年04月 - 継続中 代表者: 山川肇
-
家庭の食品ロスの実態と原因の解明
提供機関: 民間財団等 日本私立学校振興・共済事業団 若手・女性研究者奨励金 女性研究者奨励金
研究期間: 2018年04月 - 2019年03月 代表者: 野々村真希