Presentations -
-
ジャスモン酸の新規生理活性 -COI1を介さないオーキシンとのクロストーク- International conference
石丸 泰寛、鈴木 健史、Meesters Christian、Kombrink Erich、知念 拓実、臼井 健郎、高橋 公咲、松浦 英幸、柿本 辰男、深城 英弘、林 謙一郎、上田 実
日本農芸化学会2016年度大会講演要旨集 2016.03 日本農芸化学会
Event date: 2016.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Venue:札幌コンベンションセンター
高濃度JA処理によってCOI1介さない経路でAux_IAAの分解が阻害されオーキシン応答が抑制されるという現象が見出された。JA濃度の違いに応じて、全く別の経路でオーキシン応答を調節するというユニークな制御機構の存在が明らかとなった。
-
大根葉に含まれる抽だい抑制化合物の生物有機化学的研究 International conference
荻原 毅、天野 就基、藤野 介延、高橋 公咲、松浦 英幸
日本農芸化学会2016年度大会講演要旨集 2016.03 日本農芸化学会
Event date: 2016.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Venue:札幌コンベンションセンター
グリセロールの1位および2位にリノレン酸が結合したダイコン抽苔抑制物質を立体選択的に合成した。天然物と比較することでその立体化学も明らかにした。
-
バレイショ塊茎形成におけるジャスモン酸類の働き International conference
井上悠敬、清水崇文、高橋公咲、崎浜靖子、瀬尾光範、松浦英幸
植物化学調節学会第50回大会研究発表記録集 2015.10 植物化学調節学会
Event date: 2015.10
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Venue:東京大学
バレイショが短日低夜温刺激を受けた際、ツベロン酸が地上部から地下部へと移動し、ジベレリンの不活性化を促進することで塊茎形成が誘導された。
-
ゼニゴケのT-DNA挿入変異株を用いたOPDA作用機序に関する研究 International conference
大鹿遵、西浜竜一、河内孝之、松浦英幸、高橋公咲
植物化学調節学会第50回大会研究発表記録集 2015.10 植物化学調節学会
Event date: 2015.10
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Venue:東京大学
ランダムT-DNA挿入変異法によりゼニゴケのOPDA非感受性株を作成した。その結果、T-DNAはLRR-RLKコード遺伝子の3'-UTRに挿入されていた。LRR-RLKがOPDAシグナルに関与していることが示唆された。
-
UDP-Glc非依存性配糖化酵素による新規なジャスモン酸類の配糖化とその生理的意義 International conference
竹松知紀、瀬戸義哉、宮澤吉郎、和久田真司、荻原毅、佐分利亘、森 春英、高橋公咲、松浦英幸
第57回天然有機化合物討論会講演要旨集 2015.09
Event date: 2015.09
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Venue:神奈川県民ホール
イネ培養細胞より、ツベロン酸への糖転移酵素としてOsBGlu1を同定した。本酵素はサリチル酸グルコシドをドナーとしてツベロン酸を配糖化していた。
-
12-オキソファイトジエン酸(OPDA)の代謝産物の合成と植物界におけるその存在 International conference
内山 明、大鹿 遵、梶原章志、井ノ口曜、高橋公咲、松浦英幸。
日本農芸化学会2015年度大会講演要旨集 2015.03 日本農芸化学会
Event date: 2015.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Venue:岡山大学
リノレン酸-アミノ酸縮合体を基質とし、亜麻種子タンパク質抽出液とアレンオキシドシクラーゼの酵素反応系を用いて12-オキソファイトジエン酸とアミノ酸の縮合体を得た。リノレン酸のカルボン酸がアルコールに変換した基質でも酵素反応が進行した。
-
ジャスモン酸輸送体による非傷害部位における傷害応答抑制機構 International conference
石丸 泰寛、及川 貴也、鈴木 健史、松浦 英幸、高橋 公咲、浜本 晋、魚住 信之、清水 崇史、瀬尾 光範、太田 啓之、上田 実
日本農芸化学会2015年度大会講演要旨集 2015.03 日本農芸化学会
Event date: 2015.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Venue:岡山大学
シロイヌナズナのグルコシノレート輸送体(GTR1)が ジャスモン酸処理により発現誘導され、ジャスモン酸-イソロイシン縮合体を輸送することが明らかとなった。gtr1遺伝子が欠損したシロイヌナズナは、ジャスモン酸およびジャスモン酸-イソロイシン縮合体の取り込みが大きく減少していた。
-
バレイショ塊茎形成におけるジャスモン酸の働き International conference
井上悠敬、高橋公咲、崎浜靖子、松浦英幸
日本農芸化学会2015年度大会講演要旨集 2015.03 日本農芸化学会
Event date: 2015.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Venue:岡山大学
バレイショ茎断片培養法を用いた塊茎形成誘導試験の結果、ジャスモン酸が ジャスモン酸-イソロイシン縮合体よりも強く塊茎形成を誘導した。ジベレリンの生合成阻害に関しても同様の結果が得られた。本結果より、ジャスモン酸-イソロイシン縮合体に非依存的なシグナル伝達経路の存在が示唆された。
-
ビール酵母抽出液が誘導する植物の病傷害応答機構の生物有機化学的研究 International conference
矢口賢臣、木南朋久、岩渕千賀子、北川隆徳、安原貴臣、高橋公咲、松浦英幸
日本農芸化学会2015年度大会講演要旨集 2015.03 日本農芸化学会
Event date: 2015.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Venue:岡山大学
ビール酵母抽出液を処理したイネカルスにおいて、フェニルアラニン、12-ヒドロキシジャスモン酸、アゼライン酸の内生量が有意に増加していた。酵母細胞壁の植物への処理は、サリチル酸およびジャスモン酸の 応答による病害抵抗性を同時に誘導することが示唆された。
-
Functional analysis of allene oxide cyclase, MpAOC, in the liverwort Marchantia polymorpha International conference
Kosaku Takahashi, Yusuke Yamamoto, Jun Oshika, Tomohiro Takahashi, Kimitsune Ishizaki, Takayuki Kohchi, Hideyuki Matsuura.
Marchanita Workshop 2014 abstract 2014.12
Event date: 2014.12
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Venue:神戸大学
モデル植物のゼニゴケでは、ジャスモン酸ではなく、その生合成中間体の12-オキソファイトジエン酸がシグナル物質として機能していた。
-
傷害時のイネにおけるサリチル酸グルコシドを糖ドナーとしたツベロン酸への糖転移反応 International conference
竹松知紀、瀬戸義哉、宮澤吉郎、和久田真司、佐分利亘、森 春英、高橋公咲、松浦英幸
植物化学調節学会第49回大会研究発表記録集 2014.10 植物化学調節学会
Event date: 2014.10
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Venue:京都大学
イネ培養細胞より、ツベロン酸への糖転移酵素としてOsBGlu1を同定した。各種糖ドナーの配糖化活性を検討したところ、サリチル酸グルコシドに対して最も高い活性を示した。OsBGlu1は弱いながらもサリチル酸グルコシドの加水分解も触媒した。
-
ABA内生量の上昇を誘導するセオブロキシドの作用機構とその応用 International conference
山下雄大、松浦英幸、葵新、榊原均、小島美紀子、高橋公咲、犬飼剛、増田税、吉原照彦
第56回天然有機化合物討論会講演要旨集 2014.10
Event date: 2014.10
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Venue:高知県立県民文化ホール
菌が生産するセオブロキシドは、シロイヌナズナのアブシジン酸グルコースエステル加水分解酵素遺伝子の発現を誘導し、アブシジン酸の内生量を増加させた。さらに、ジベレリン生合成酵素遺伝子およびサリチル酸シグナルに関与する遺伝子の発現を抑制していた。
-
ヒメツリガネゴケにおける12-オキソファイトジエン酸の代謝に関わるグルタチオン-S-トランスフェラーゼの機能解析 International conference
梶原章志、戸嶋江里香、南條洋平、小松節子、松浦英幸、高橋公咲
植物化学調節学会第49回大会研究発表記録集 2014.10 植物化学調節学会
Event date: 2014.10
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Venue:京都大学
12-オキソファイトジエン酸(OPDA)処理したヒメツリガネゴケのプロテオーム解析を行ったところ、グルタチン-S-トランスフェラーゼ(PpGSTF7)の発現量が増加していた。PpGSTF7は、OPDAとグルタチオンの縮合を触媒した。本酵素反応はOPDAの不活性化に関与していることが示唆された。
-
ヒメツリガネゴケにおける12-オキソファイトジエン酸還元酵素の機能解析 International conference
高橋知寛、松浦英幸、高橋公咲
日本農芸化学会2014年度大会講演要旨集 2014.03 日本農芸化学会
Event date: 2014.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Venue:明治大学
ヒメツリガネゴケの12-オキソファイトジエン酸還元酵素遺伝子PpOPR3 および PpOPR6 の過剰発現変異株をそれぞれ作製し、OPDA内生量を測定した。その結果、両過剰発現株の内生OPDA量が野生株よりも減少しており、 植物体内においても PpOPR3 および PpOPR6 が機能していることが示唆された。
-
Cloning and characteriaztion of allene oxide cyclase, SmAOC, in the model lycopjyte Selagenella meollendorfii International conference
Putri Pratiwi, Tomohiro Takahashi, Hideyuki Matsuura, Kosaku Takahashi.
日本農芸化学会2014年度大会講演要旨集 2014.03 日本農芸化学会
Event date: 2014.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Venue:明治大学
傷害ストレスにより、シダ植物のモデル植物であるイヌカタヒバのジャスモン酸およびジャスモン酸-イソロイシン縮合体の内生量が増加していた。イヌカタヒバにおいてもジャスモン酸生合成酵素の一種アレンオキシオドシクラーゼ活性も示された。
-
ジャスモン酸-アミノ酸結合体に対するCYP94B3の活性 International conference
天野就基、北岡直樹、川出 洋、松原卓也、鍋田憲助、高橋公咲、松浦英幸
日本農芸化学会2014年度大会講演要旨集 2014.03 日本農芸化学会
Event date: 2014.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Venue:明治大学
ジャスモン酸-イソロイン縮合体の水酸化に関わるCYP94B3は、ジャスモン酸-バリン縮合体およびジャスモン酸-フェニルアラニン縮合体も水酸化していた。ジャスモン酸-アミノ酸縮合体水酸化物のシロイヌナズナ根の伸長抑制活性は、いずれも元の化合物に比べて弱くなっていた。