講演・口頭発表等 - 吉田 実花
-
0℃付近で貯蔵した黄色系キウイフルーツ5 品種における低温障害発生の品種間差異
田村槙子・荒井那由他・杉田交啓・酒井知也・大八木康平・齋藤修平・吉田実花・馬場正
園芸学会令和7年度春季大会 2025年03月 一班社団法人園芸学会
開催年月日: 2025年03月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:日本大学生物資源科学部
国内で栽培されている黄色系キウイフルーツ5品種の低温障害症状を観察し、0℃付近で貯蔵した場合の低温障害発生を比較した。品種によって低温耐性に違いがみられ、品種を選択することによる長期貯蔵の可能性を示した。
-
栽培中の遠赤色光補光処理による収穫後のトマト果実への低温耐性の付与
安藤明日美・小泉明嗣・齋藤修平・吉田実花・馬場正
園芸学会令和7年度春季大会 2025年03月 一班社団法人園芸学会
開催年月日: 2025年03月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:日本大学生物資源科学部
収穫後のトマト果実に低温耐性を付与するために栽培中に遠赤色光補光処理を行った。その結果冬期収穫果で低温耐性の付与効果が認められた。
-
メキシコMichoacán州から輸入したアボカドの成熟特性とキトサンコーティングによる成熟遅延
石間戸洋希・齋藤修平・吉田実花・馬場正
園芸学会令和6年度春季大会 2024年03月 園芸学会
開催年月日: 2024年03月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:東京農業大学 厚木キャンパス
アボカドの成熟特性を明らかにする中で、品質保持効果の高いキトサンコーティングの条件を明らかにした。
-
湿度制御によるバナナの低温障害の軽減
濱圭佑・小泉明嗣・齋藤修平・吉田実花・馬場正
園芸学会令和6年度春季大会 2024年03月 園芸学会
開催年月日: 2024年03月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:東京農業大学 厚木キャンパス
湿度を制御できる貯蔵箱を作成し、バナナの低温障害発生への影響を明らかにした。
-
異なる分子量のキトサンコーティングによる輸入アボカド果実の成熟遅延
石間戸洋希・齋藤修平・吉田実花・馬場正
農産物流通技術研究会「第14回研究発表会」 2023年12月 農産物流通技術研究会
開催年月日: 2023年12月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:科学技術館 第一会議室
分子量の異なるキトサンコーティングによって、輸入アボカドの成熟遅延効果を確認した。
-
フィリピン・ベンゲット州産レタス及びキャベツの収穫後損失
齋藤修平・石間戸洋希・安部由香子・吉田実花・馬場正
農産物流通技術研究会「第14回研究発表会」 2023年12月 農産物流通技術研究会
開催年月日: 2023年12月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:科学技術館 第一会議室
フィリピン産のレタスとキャベツについて、市場までの輸送方法と収穫後の重量減少を調査した。
-
Effect of 1-methylcyclopropene on ripening of avocado fruit imported to Japan 国際会議
Ishimado, H. , S. Saito , M. Yoshida , T. Baba
ISSAAS International Congress 2023 2023年11月
開催年月日: 2023年11月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
国名:フィリピン共和国
-
収穫後のモモ果実における低温耐性と低温障害軽減のための高温処理
柳炫至・吉田実花・馬場正
園芸学会令和5年度春季大会 2023年03月
開催年月日: 2023年03月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:龍谷大学 瀬田キャンパス
-
夏と冬に収穫しフィルム包装したクレソンの収穫後の品質変化
船本崇太・吉田実花・馬場正
農産物流通技術研究会「第13回研究発表会」 2022年12月
開催年月日: 2022年12月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:科学技術館 第三会議室
-
カットパイナップルのActive MA包装による品質保持
奥津ちひろ・吉田実花・馬場正
農産物流通技術研究会 第12回研究発表会 2021年12月 農産物流通技術研究会
開催年月日: 2021年12月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:於 科学技術館 第一会議室
密封時に高濃度酸素と二酸化炭素を組み合わせたガス封入するActive MA放送がカットパイナップルの品質保持に有効であることを報告した。
-
Active MA包装によるカットリンゴの品質保持
吉田実花・ 久保克己・村野志・ 馬場正
園芸学会令和3年度秋季大会 2021年09月
開催年月日: 2021年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:オンライン
カットリンゴ4品種について、任意のガス濃度に調整してから密封するActive MA包装を試みた。その結果、1品種を除いて低酸素・高二酸化炭素濃度によるActive MA包装で、9日程度の品質保持が可能であることを明らかにした。
-
異なる貯蔵温度および1-MCP処理が二ホンスモモ5品種の品質保持期間におよぼす影響
保谷野真由, 吉田実花, 馬場正
園芸学会令和3年度春季大会 2021年03月
開催年月日: 2021年03月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:オンライン
-
桃熟期のトマト果実におけるヒートショック処理による着色遅延効果 国際会議
原大樹, 尾崎敦, 吉田実花, 馬場正
農産物流通技術研究会「第11回研究発表会」 2020年06月
開催年月日: 2020年06月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:科学技術館 第三会議室
-
‘菊池レモン’の個包装輸送における資材が果皮緑色保持に及ぼす影響
荒井那由他・天城賢・尾崎龍人・倉木将史・仲田萌夏・吉田実花・馬場正
園芸学会 令和2年度春季大会 2020年03月 一般財団法人園芸学会
開催年月日: 2020年03月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:於 東京農工大小金井キャンパス
緑色であることが特徴の小笠原産’菊池レモン’を現地で数か月貯蔵し、個包装してから内地に輸送した。個包装資材を変えたところ、水蒸気透過度の高いフィルムで緑色保持効果が高かった。
-
カラー球根の貯蔵条件が定植後の生育に及ぼす影響
髙松梨沙・花畑文枝・曽根田一希・吉田実花・馬場正
園芸学会 令和2年度春季大会 2020年03月 一般財団法人園芸学会
開催年月日: 2020年03月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:於 東京農工大小金井キャンパス
カラー球根の貯蔵条件を検討した。その結果、フィルム包装せずに3℃で貯蔵することで芽の伸長やカビの発生を抑制できることが明らかになった。さらに貯蔵した球根を定植したところ順調に生育し、収穫が可能であることを確認した。
-
ヒートショック処理がラズベリー果実‘インディアンサマー’のアントシアニンおよび香気成分に与える影響
川端美潤・吉田実花・馬場正・瀬古澤由彦・菅谷純子
園芸学会 令和2年度春季大会 2020年03月 一般財団法人園芸学会
開催年月日: 2020年03月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:於 東京農工大小金井キャンパス
ラズベリー’インディアンサマー’果実に対してヒートショック処理を行うことで、着色遅延効果および香気成分への影響があることを明らかにした。
-
カボチャの長期貯蔵における温度条件の検討
梅田拓洋, 吉田実花, 馬場正
農産物流通技術研究会 第10回研究発表会 2019年11月 農産物流通技術研究会
開催年月日: 2019年11月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:科学技術館
輸入カボチャに頼っている冬期に国産カボチャを供給することを目的として、カボチャ3品種を異なる温度で3か月間貯蔵した。3℃では低温障害が、10℃では果皮の黄化が発生した。7℃貯蔵では低温障害のリスクも少なく、カボチャの3か月貯蔵が可能であった。
-
小笠原における「菊池レモン」の大袋包装を用いた常温輸送技術の検討
荒井那由他, 天城賢, 尾崎龍人, 倉木将史, 仲田萌夏, 吉田実花, 馬場正
農産物流通技術研究会 第10回研究発表会 2019年11月 農産物流通技術研究会 第10回研究発表会
開催年月日: 2019年11月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:於 科学技術館 第一会議室
小笠原の「菊池レモン」は緑色であることを特徴としている。本土への唯一の流通手段が船舶である。船舶輸送中の緑色保持を目的として、大袋包装を試みた。
-
Physico-chemical responses to storage temperature of calamondin (xCitrofortunella microcarpa ) fruit packed in perforated polyethylene film 国際会議
Yoshida, M., M. Nakata T. Baba, Y. Kawai, J.U. Agravante
ISSAAS 2019年10月 ISSAAS
開催年月日: 2019年10月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:University Putra Malaysia
カラマンシー果実の貯蔵温度に対する反応性を調査するため、異なる6温度帯で1か月間果実を貯蔵した。その結果、20℃以上では腐敗が、3℃以下では低温障害が発生したが、5℃貯蔵では1か月後も品質が保持された。
-
異なる温度で長期貯蔵した完熟‘ふじ’リンゴ果実の内部褐変発生における1-MCP処理の影響
吉田実花, 馬場正
園芸学会 令和元年度秋季大会 2019年09月 一般財団法人園芸学会
開催年月日: 2019年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:於 島根大学
完熟‘ふじ’の内部褐変発生に温度とエチレンがどのように関与しているかを調査するため、貯蔵温度と1-MCP処理の有無を組み合わせて6か月間貯蔵した。
-
種ショウガの定温下での貯蔵
曽根田一希, 吉田実花, 馬場正
園芸学会 令和元年度秋季大会 2019年09月 一般財団法人園芸学会
開催年月日: 2019年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:於 島根大学
種ショウガは、11月に堀り上げ、翌年のショウガ栽培用として定植される4月まで貯蔵される。その貯蔵方法は経験的で、年によって貯蔵中のロスが多くなる。フィルム包装と恒温庫の利用により、慣行法で健全茎率が低い年でも6割程度の健全茎を得ることができた。また、得られた健全茎で翌年に定植した際の品質・収量も慣行法と同等もしくはそれ以上であった。
-
海上コンテナによる輸出を想定した「なると金時」の高温処理による低温障害軽減
吉田実花・西尾麻衣子・馬場正・兼田朋子
日本食品保蔵科学会第68回大会 2019年06月
開催年月日: 2019年06月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:於 中村学園大学
サツマイモ「なると金時」は低温で糖化するが、同時に低温障害が発生する。高温処理は低温障害の軽減に効果的とされるが、低温障害の症状別に詳細に調査した結果、高温処理により腐敗・軟化は抑制できるが、褐変・す入りは抑制できないもしくは助長されることが明らかとなった。
-
高濃度の酸素と二酸化炭素を組み合わせたMA包装によるカットニホンナシの品質保持
青木空我, 吉田実花, 馬場正
農産物流通技術研究会 第9回研究発表会 2018年11月 農産物流通技術研究会 第9回研究発表会
開催年月日: 2018年11月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:於 科学技術館
カットナシの品質保持期間は5日程度である。フィルムで密封包装する際に酸素40%かつ二酸化炭素40%のガスを封入することにより、10℃下で7日後まで品質を保持できることを明らかにした。
-
カットキャベツの品質保持期間の延長に向けたActive MA条件の検討
髙田優紀, 吉田実花, 馬場正, 岡部繭子
農産物流通技術研究会 第9回研究発表会 2018年11月 農産物流通技術研究会 第9回研究発表会
開催年月日: 2018年11月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:於 科学技術館 第一会議室
カットキャベツの品質保持期間は3~4日程度である。フィルムで密封包装する際に酸素50%かつ二酸化炭素15%のガスを封入することにより、10℃下で7日後まで品質を保持できることを明らかにした。
-
カット加工用国産リンゴ果実の夏季供給に向けた長期貯蔵条件の検討
村野志, 吉田実花, 馬場正, 山口正己
農産物流通技術研究会 第9回研究発表会 2018年11月 農産物流通技術研究会 第9回研究発表会
開催年月日: 2018年11月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:於 科学技術館 第一会議室
夏季は輸入した果実でカットリンゴが作られるが、加工時のロスが多い。夏季に国産のカットリンゴを供給することを目的として、11月収穫のリンゴ果実を貯蔵した。1-MCP処理後に-1℃で貯蔵することで、9か月後の8月下旬まで品質保持が可能で、これらの果実をカット加工した場合でも6日間品質を保持していた。
-
Seasonal and interannual variation in the quality of calamondin (xCitrofortunella microcarpa ) fruits harvested at different stages of maturity 国際会議
Yoshida, M., T. Baba, Y. Kawai, J.U. Agravante, E.P. Serrano.
ISSAAS 2018年10月 ISSAAS
開催年月日: 2018年10月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:Malaysia (Riverside Majestic Hotel)
産地、収穫時期、熟度の異なるカラマンシー果実の品質を測定した。
雨の多いNueva Ecija産のアスコルビン酸含量は低かった。価格が低下するピークシーズンの果実をジュース加工することで、収穫後の果実のロスを減らすことができるが、果汁率の面からyellow、orangeの熟度の果実がより加工に適していることが明らかとなった。 -
異なる収穫月のトマト果実に対する低温障害軽減のための高温処理条件の検討
大野雅彦, 吉田実花, 馬場正, 山口正己, 戸田奈津実, 緑川麿, 谷口雅巳, 山下彩夏, 宮下留美子, 日野明寛
園芸学会 平成30年度秋季大会 2018年09月 一般財団法人園芸学会
開催年月日: 2018年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:於 鹿児島大学郡元キャンパス
トマト果実における低温障害の抑制を目的として、収穫後に異なる温度で高温処理を行った。4~7月、11月に収穫した果実に対して32℃から47℃まで3℃刻みで3日間の高温処理を行ったところ、各月で最も低温障害の発生を抑制したのは38℃処理であった。しかし、6、7月では38℃処理でも低温障害が軽減できなかった。その要因をプロリンやエチレン生成速度から考察した。
-
「のらぼう菜」( Brassica napus L.) の収穫時期別抗酸化活性
吉田実花, 曽我綾香, 吉田誠 , 甲斐茂美
園芸学会 平成30年度春季大会 2018年03月 一般社団法人 園芸学会
開催年月日: 2018年03月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:於 近畿大学農学部
-
神奈川県産ウンシュウミカンの機能性成分含有量の調査
吉田実花, 曽我綾香, 聖代橋史佳, 吉田誠
農産物流通技術研究会 第8回研究発表会 2017年11月 農産物流通技術研究会
開催年月日: 2017年11月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:科学技術館
-
石室貯蔵と1-MCP 処理の併用によるリンゴ‘ふじ’果実の長期貯蔵
吉田実花, 二村昌弘, 馬場正, 山口正己, 伊藤親臣, 髙橋雄一郎
園芸学会 平成28年度春季大会 2017年03月 一般社団法人 園芸学会
開催年月日: 2017年03月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:日本大学生物資源科学部
雪室で貯蔵したリンゴに対して前処理として1-MCP処理を行えば、長期貯蔵が可能となる。雪のない地域でも電力に頼らない貯蔵方法を確立するため、石室と1-MCPの組み合わせで長期貯蔵を試みた。温度安定性の悪い石室でも、一定程度の長期貯蔵が可能であることを実証した。
-
フロリダ産グレープフルーツの雪室を利用した長期貯蔵
大北 和, 松永佳織, 吉田実花, 馬場正, 山口正己, 伊藤親臣, 高橋雄一郎, 大場ゆかり, 坂本恵津子
農産物流通技術研究会 第6回研究発表会 2015年11月 農産物流通技術研究会
開催年月日: 2015年11月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:東京都中小企業振興公社 秋葉原庁舎
雪室でフロリダ産グレープフルーツを長期貯蔵する技術として、コンディショニング処理の有効性を立証した。
-
Effects of benzyladenine and light on Calamomdin (x Citrofortunella microcarpa) postharvest fruit color and quality 国際会議
Y. Kawai., T. Baba, M. Yoshida, J.U. Agravante, D. R. Del Carmen
ISSAAS 2015年11月 ISSAAS
開催年月日: 2015年11月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:東京農業大学世田谷キャンパス
収穫後のカラマンシー果実にBA処理を行い、光環境を変えて貯蔵したところ、BA+暗黒で緑色維持の効果が高かった。
-
Antioxidant capacity of calamondin (X Citrofortunella microcarpa) fruits and commercial beverage products in the philippines 国際会議
Yoshida, M., T. Baba, Y. Kawai, J.U. Agravante and D. R. Del Carmen
ISSAAS 2015年11月 ISSAAS
開催年月日: 2015年11月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:東京農業大学世田谷キャンパス
カラマンシー果実の抗酸化能を評価し、また飲料加工した場合の抗酸化能の変化を測定した。
-
Effects of rainy season pruning of flowering of calamondin (×CCitrofortunella microcarpa) 国際会議
Masuyama, K.Y. Kawai., T. Baba, M. Yoshida, J.U. Agravante, D. R. Del Carmen
ISSAAS 2015年11月 ISSAAS
開催年月日: 2015年11月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:Tokyo University of agrivculture (Setagaya Campus)
カラマンシーの収穫時期をずらすために、夏期剪定を行い、開花時期の調節に成功した。
-
雪室貯蔵と1-MCP 処理の併用によるリンゴ‘ふじ’果実の長期貯蔵
吉田実花, 梅島芙美, 馬場正, 山口正己, 伊藤親臣, 髙橋雄一郎
園芸学会 平成27年度秋季大会 2015年09月 園芸学会
開催年月日: 2015年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:徳島大学
-
Quality assessment of calamondin (x Citrofortunella microcarpa) fruit to determine the maturity and postharvest handling suitable for processing 国際会議
Yoshida, M., S. Yamada, T. Baba, Y. Kawai, J.U. Agravante, E.P. Serrano
ISSAAS 2014年11月 ISSAAS
開催年月日: 2014年11月
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
開催地:東京農業大学世田谷キャンパス
通常、熟した果実は価格が低下するため収穫されないが、加工に利用できる可能性が示された。また、MA包装により常温でも果実品質が保持された。
-
フィルム包装によるカラマンシー果実の果皮の黄化抑制 国際会議
山田祥, 吉田実花, 馬場正, 河合義隆, J.U.Agravante, A.M.D.Espigo, E.B.Esguerra
農産物流通技術研究会 第5回研究発表会 2014年10月 農産物流通技術研究会
開催年月日: 2014年10月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:南青山会館
フィリピン原産カンキツのカラマンシーについて、緑色保持のために最適なフィルムを探索した。通常の厚さをもったLDPEでも鮮度保持効果があった。
-
温度制御精度の高い海上コンテナ用冷蔵庫によるリンゴの長期貯蔵
吉田実花, 荒井那由他, 馬場正, 山口正己, 倉田丈裕, 大崎理江, 谷口雅巳
農産物流通技術研究会 第4回研究発表会 2013年12月 農産物流通技術研究会
開催年月日: 2013年12月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:科学技術館
リンゴ果実を、温度制御精度の高い海上コンテナ用冷蔵庫で貯蔵することで、6か月間CA貯蔵に遜色ない果実品質を保持することができた。
-
雪室を利用したリンゴ‘ふじ’の長期貯蔵
吉田実花, 中野大樹, 馬場正, 山口正己, 伊藤親臣, 和栗輝久雄
農産物流通技術研究会 第3回研究発表会 2012年11月 農産物流通技術研究会
開催年月日: 2012年11月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:南青山会館
冬の自然エネルギーである雪を使った雪室でリンゴを貯蔵し,その貯蔵効果を普通冷蔵庫,低温高湿庫と比較した.普通冷蔵庫よりも長期貯蔵が可能で,低温高湿庫と遜色ないことを明らかにした.
-
ORAC法によるリンゴの抗酸化活性評価
吉田実花, 中野大樹, 馬場正, 山口正己, 伊藤親臣, 和栗輝久雄
園芸学会 平成24年秋季大会 2012年09月 園芸学会
開催年月日: 2012年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:福井県立大学
国産リンゴの抗酸化活性の一指標であるORAC値を測定し、外国産と比較して抗酸化能が低いことを明らかにした。また貯蔵中に増加する傾向にあることを示した。