論文 - 鈴木 敏弘
-
Isolation and identification of high 1,3-propanediol producing bacterium, Citrobacter braakii strain TB-96 査読あり
Keiji Kiyoshi, Takahide Morita, Daisuke Nonaka, Kohei Seta, Toshihiro Suzuki, Toshiya Shigeno, Toshiaki Nakajima-Kambe
New Biotechnology 33 S92 2016年07月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Conversion of glycerol from biodiesel fuels to 1,3-propanediol by Citrobacter braakii TB-96 査読あり
Takahide Morita, Keiji Kiyoshi, Daisuke Nonaka, Kohei Seta, Toshihiro Suzuki, Toshiaki Nakajima-Kambe
New Biotechnology 33 S93 2016年07月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Improved ethanol tolerance and ethanol production from glycerol in a streptomycin-resistant Klebsiella variicola mutant obtained by ribosome engineering 査読あり
Toshihiro Suzuki, Kohei Seta, Chiaki Nishikawa, Eri Hara, Toshiya Shigeno, and Toshiaki Nakajima-Kambe
Bioresource Technology 176 156 - 162 2015年01月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
グリセロールからのエタノール生産性を向上させるために、リボソーム工学を用いてKlebsiella variicolaの変異株を作製し、得られた変異株のグリセロールからのエタノール生産を培地成分と培養条件を変更することで調べた。最終的に、非遺伝子組換え微生物としては、報告されている中でも最高のエタノール生産条件を示した。(全7頁)
-
Characterization and genetic analyses of a carbazole-degrading gram-positive marine isolate, Janibacter sp. strain OC11 査読あり
Shintaro Oba, Toshihiro Suzuki, Rintaro Meda, Toshio Omori, Hiroyuki Fuse
Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry 78 ( 6 ) 1094 - 1101 2014年05月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
海洋から新たに分離した海洋性カルバゾール分解菌Janibacter sp. OC11の同定と、カルバゾール分解遺伝子群の機能解析を行った。これら分解遺伝子は、オペロン構造を有しており、陸生のカルバゾール分解菌と非常に類似していることを明らかにした。(全8頁)
-
Ethanol production from glycerol-containing biodiesel waste by Klebsiella variicola shows maximum productivity under alkaline conditions 査読あり
Toshihiro Suzuki, Chiaki Nishikawa, Kohei Seta, Toshiya Shigeno, Toshiaki Nakajima-Kambe
New Biotechnology 31 ( 3 ) 246 - 253 2014年05月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
バイオディーゼル製造の際に副生するグリセロールは強アルカリ性でその処理が問題である。この廃グリセロールの有効利用のために、アルカリ性で高いエタノール生産性を示すKlebsiella variicolaを単離した。さらにこの微生物のエタノール生産性について調べ、純グリセロールよりも廃グリセロールの方が高い生産性を示した。(全8頁)
-
Analysis of unique carbazole degrading bacteria and its genes 査読あり
Shintaro Oba, Toshihiro Suzuki, Rintaro Meda, Toshio Omori, Hiroyuki Fuse
Proceedings of 8th South East Asian Technical University Consortium Symposium OS04 全4 2014年03月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)
海洋性カルバゾール分解菌OC6Sを単離し、その生理試験および分解遺伝子群の塩基配列決定を行うことで、これまでに報告されているカルバゾール分解菌と比較を行った。OC6S株の分解遺伝子群は4個の遺伝子からなるオペロン構造であり、カルバゾール存在下で遺伝子が誘導されることを明らかにした。
-
Genetic analysis on carbazole degradation gene sequence of Terrabacter sp. strain OC11 isolated from marine environment 査読あり
Shintaro Oba, Toshihiro Suzuki, Rintaro Meda, Toshio Omori, Hiroyuki Fuse
Proceedings of 7th South East Asian Technical University Consortium Symposium OS04 全4 2013年03月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)
海洋性カルバゾール分解菌Terrabacter sp. OC11株のカルバゾール分解遺伝子群の解析を行った。塩基配列および転写解析から、OC11のカルバゾール分解遺伝子群は、オペロンを形成しており、陸生の分解菌の遺伝子は位置と非常に類似していることを明らかにした。
-
The proposal of a new class III and IV of extradiol dioxygenase 査読あり
Takaaki Ishibe, Toshihiro Suzuki, Toshio Omori, Hiroyuki Fuse
Proceedings of 7th South East Asian Technical University Consortium Symposium OS04 全4 2013年03月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)
これまでに多環性芳香族炭化水素分解菌の持つ芳香環開裂酵素(メタ開裂ジオキシゲナーゼ)は、classI, II, IIIに分類されている。新たに単離した海洋性細菌と報告されているメタ開裂酵素のアミノ酸アライメントの相同性と保存配列を比較したところ、アミノ酸アライメントに相同性がなく分類が曖昧であったclassIIIは、二つのクレードを形成したことから、それらをclassIII, IVと命名した。
-
Analysis of the initial monooxygenase genes and degradation properties of gaseous hydrocarbons in Haliea sp. ETY-M and ETY-NAG 査読あり
Toshihiro Suzuki, Hiroyuki Fuse
Proceedings of 6th South East Asian Technical University Consortium Symposium OS04 全4 2012年03月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)
2株の新奇海洋性エチレン資化性細菌を単離し、その同定・系統学的分類を行い、それら細菌をHaliea属と同定した。また、初発酸化酵素遺伝子の解析を行ったところ、これまでにエチレン資化性細菌は可溶性メタンモノオキシゲナーゼ様遺伝子を保持していることが報告されているが、本菌株は膜結合型メタンモノオキシゲナーゼ様遺伝子を持っていることを明らかにした。
-
Isolation and analysis of genes involved in carbazole degradation in the Gram-positive marine isolate Terrabacter sp. strain OC11 査読あり
Rintaro Maeda, Toshihiro Suzuki, Shintaro Oba, Kenichi Iwata, Toshio Omori
Proceedings of 6th South East Asian Technical University Consortium Symposium OS04 全4 2012年03月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)
カルバゾールを唯一炭素源として生育できる細菌 Terrabacter sp. OC11のカルバゾール分解遺伝子の単離を行った。2,3-ジヒドロキシビフェニルを用いたメタ開裂物質ぼ検出と縮重プライマーを用いたPCRにより、4個の遺伝子から構成されるカルバゾール分解遺伝子群を同定した。また、カルバゾール資化能欠損株の構築により、これら遺伝子群はカルバゾール分解に必須であると明らかにした。
-
Isolation of two novel marine ethylene-assimilating bacteria, Haliea species ETY-M and ETY-NAG, containing particulate methane monooxygenase-like genes 査読あり
Toshihiro Suzuki, Takamichi Nakamura, Hiroyuki Fuse
Microbes and Environments 27 ( 1 ) 54 - 60 2012年02月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
海洋から2株の新奇エチレン資化性菌を分離し、それら2株をHaliea属と同定した。またそれらの生理学的性質、ガス状炭化水素分解特性について調べた。さらにこれら細菌は、新奇の膜結合型メタンモノオキシゲナーゼ様遺伝子を持っていることも明らかにした。
-
14員環マクロライド抗生物質ランカマイシンの生合成経路
荒川 賢治, 曹 志生, 鈴木 敏弘, 近藤 寿志, 殿川 亜未, 小中 勇二, 板倉 康浩, 鈴木 夏実, 木梨 陽康
天然物有機化合物討論会講演要旨集 53 475 - 480 2011年09月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)
放線菌Streptomyces rocheiの生産する14員環マクロライド系抗生物質ランカマイシンの生合成機構について、生合成遺伝子の破壊株の構築による代謝産物の解析と、各種制御遺伝子の破壊・転写解析により、ランカマイシン生合成機構と、生合成転写カスケードを明らかにした。
-
Regulation of lankamycin biosynthesis in Streptomyces rochei by two SARP genes, srrY and srrZ 査読あり
Toshihiro Suzuki, Susumu Mochizuki, Shouji Yamamoto, Kenji Arakawa, Haruyasu Kinashi
Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry 74 ( 4 ) 819 - 827 2010年04月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
放線菌Streptomyces rochei 7434AN4株の生産する抗生物質ランカマイシン生産に関与する転写活性化因子(srrY, srrZ)とそのシグナル伝達経路について、遺伝子破壊および転写・DNA-タンパク質相互作用解析を駆使することで、2個の転写活性化因子による巧妙な転写活性化機構を明らかにした。(全9頁)
-
Analysis of the regulatory cascade for antibiotic biosynthesis and spore formation in Streptomyces rochei
Toshihiro Suzuki
学位論文 (博士) 2010年03月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:学位論文(博士)
-
Gene disruption analysis of two glycosylation steps in lankamycin biosynthesis in Streptomyces rochei 査読あり
Kenji Arakawa, Toshihiro Suzuki, Haruyasu Kinashi
Actinomycetologia 22 35 - 41 2008年12月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
マクロライド抗生物質ランカマイシンは、14員環アグリコンlankanolide の3位, 5位にそれぞれデオキシ糖を有している。これらの糖転移に関する2つのglycosyltransferase遺伝子を破壊し、代謝産物の解析を行った。また抗菌活性にはデオキシ糖の付加が重要であることを明らかにした。(全7頁)
-
放線菌Rhodococcus opacus CIR2株のNaphthalene分解系酵素の解析と酵素の応用
鈴木敏弘
修士論文 (修士) 2005年03月
記述言語:日本語 掲載種別:学位論文(修士)